JPH0647579B2 - 新規ピリミジン誘導体 - Google Patents

新規ピリミジン誘導体

Info

Publication number
JPH0647579B2
JPH0647579B2 JP61174704A JP17470486A JPH0647579B2 JP H0647579 B2 JPH0647579 B2 JP H0647579B2 JP 61174704 A JP61174704 A JP 61174704A JP 17470486 A JP17470486 A JP 17470486A JP H0647579 B2 JPH0647579 B2 JP H0647579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
hydrogen
methyl
hydroxypyrimidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61174704A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226276A (ja
Inventor
ジョン・ローレンス・ラマッティナ
フレデリック・ジャドソン・ウォーカー
Original Assignee
フアイザ−・インコ−ポレ−テツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアイザ−・インコ−ポレ−テツド filed Critical フアイザ−・インコ−ポレ−テツド
Publication of JPS6226276A publication Critical patent/JPS6226276A/ja
Publication of JPH0647579B2 publication Critical patent/JPH0647579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヒドロキシおよびアルコキシ置換ピリミジン
類、より詳細には2−アミノおよび2−置換アミノ−4
−置換−5−(ヒドロキシまたはアルコキシ)ピリミジ
ン類であつて、6位が任意に置換されていてもよいに関
する。
(従来の技術) ブレイ(Bray)ら、バイオケミストリー・ジヤーナル(Bio
chem.J.)1951、48、400は2−アミノ−4,6
−ジメチル−5−ヒドロキシピリミジンとその製法を開
示しているが、その薬学上の用途などについて何ら示し
ていない。
英国特許出願第2045756号は筋ジストロフイーの
治療のための2−イソプロピルアミノ−5−ヒドロキシ
ピリミジンを開示している。この先行公開出願は上記化
合物のピリミジン基の4位と6位の置換について何ら示
していない。
ケミカルアブストラクト94;121446s(198
1)は2−ジメチルアミノ−4,6−ジフエニル−5−
ヒドロキシピリミジンを開示しているが、何らこの化合
物の医薬特性及び他の特性について開示していない。
米国特許第4,554,276号は本発明の化合物と同様の医薬
用途の2−アミノ−4−メチル−5−ヒドロキシピリミ
ジン類を開示している。
現在、ぜんそくの治療は気管支拡張剤を使用して急性気
管支けいれんを軽減することが中心になつてきている。
急性気管支けいれんは慢性炎症の明白な表われである。
ロイコトリエン類は気管支けいれんと慢性炎症の両方に
おいて効力を表わす可能性がある。ロイコトリエン類は
有効な血管拡張剤であり化学性剤であることが知られて
いる。ロイコトリエン類はまたアレルギー反応で生成
し、インビトロで肺組織にゆつくりとした収縮をもたら
す。ロイコトリエン合成の阻害剤を使用してぜんそくや
他の肺疾患を治療する理由はここにある。
慢性胃および十二指腸潰瘍(まとめて消化性潰瘍として
知られる)には、特別の食餌、薬物療法、外科手術など
の種々の治療で症状の重さに依つて行なわれる。胃酸過
多および消化性潰瘍の治療のために有用な特に価値ある
治療剤は、ヒスタミン−H2受容体拮抗薬であつて、これ
は動物体内のH2−受容体部位の生理活性化合物であるヒ
スタミンの作用を遮断し、それによつて胃酸の分泌を阻
害する。
(問題を解決するための手段) 本発明によれば、次式の置換ピリミジン類が提供され
る: 式 〔式中、R1は水素または(C1−C15)アルキル;R2
は水素、(C1−C15アルキル、シクロペンチル、シク
ロヘキシル、(C3−C15)アルケニル、フエニル、ま
たは(C7−C20)フエニルアルキル(ここでフエニル
部分はフルオル、クロル、(C1−C3)アルキル、(C
1−C3)アルコキシまたはCF3のうちの1つまたは2
つで置換されていてもよい)であり;あるいはR1とR2
はそれらが付加している窒素原子といつしよになつて、
1つの(C1−C6)アルキル、フエニルまたは(C7
20)フエニルアルキルで置換されていてもよいピロリ
ジニルまたはピペリジルを形成し;R3は(C1−C6
アルキル、フエニル、(C7−C20)フエニルアルキル
(ここでフエニル部分はフルオル、クロル、(C1
3)アルキル、(C1−C3)アルコキシまたはCF3
中の1つまたは2つで置換されていてもよい)、あるい
は1つの(C1−C3)アルキルで置換されていてもよ
い、フリルまたはチエニルであり;R4は水素、(C1
6)アルキル、フエニルまたは(C7−C20)フエニル
アルキル(ここでこれらフエニルはフルオル、クロル、
(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキシまたは
CF3のうちの1つまたは2つによつて置換されていて
もよい)であり;R5は水素、(C1−C6)アルキル、
フエニルまたは(C7−C20)フエニルアルキル(ここ
でこれらフエニルはフルオル、クロル、(C1−C3)ア
ルキル、(C1−C3)アルコキシまたはCF3のうちの
1つまたは2つで置換されていてもよい)であるが、R
5が水素であって、(1)R3とR4が各々メチルであるとき
はR1とR2は各々水素ではなく、(2)R3とR4が各々フ
エニルであるときはR1とR2は各々メチルではなく、
(3)R3が(C1−C6)アルキルであるときはR4は水素
ではなく、(4)R4とR5が水素であるときはR3は(C1
−C6)アルキルではない。] 本発明の特定の化合物は、式Iの化合物であつて、R1
とR5が上記定義のとおりであり、R2が水素、(C1
15)アルキル、フエニル、チエニル、フリル、または
(C7−C20)フエニルアルキル(ここでフエニル部分
はクロルまたは(C1−C3)アルキルのうちの1つ以上
で置換されていてもよい。)であり;R3は(C1
6)アルキル、フエニル(フルオル、クロル、メチ
ル、エチル、メトキシ、エトキシまたはCF3の1つ以
上で置換されていてもよい。)であり、R4は水素、
(C1−C6)アルキル、フエニルまたは置換フエニル
(ここで置換基は1つまたは2つのメチルまたはエチル
である)であるもの、およびその医薬として許容される
酸付加塩である。
一般に、R2は好ましくは、(C8−C9)アルキル、
(C9−C12)フエニルアルキル、(C9−C12)p−ク
ロルフエニルアルキルまたは(C10−C13)p−メチル
フエニルアルキルであり;R3とR4は好ましくは各々メ
チルであり;R5は好ましくは(C1−C6)アルキルで
ある。
本発明の特定化合物は:2−(p−クロルフエニルプロ
ピルアミノ)−4,6−ジメチル−5−ヒドロキシピリ
ミジン、2−(p−メチルフエニルプロピルアミノ)−
4,6−ジメチル−5−ヒドロキシピリミジン、2−
(n−ノニルアミノ)−4,6−ジメチル−5−ヒドロ
キシピリミジン、2−フエニルヘキシルアミノ−4,6
−ジメチル−5−ヒドロキシピリミジン、2−ジメチル
アミノ−4−p−フルオルフエニル−5−ヒドロキシピ
リミジン、2−フエニルヘキシルアミノ−4−メチル−
5−メトキシピリミジン、2−ジメチルアミノ−4−
(3,4−ジクロルフエニル)−5−メトキシピリジ
ン、2−ジメチルアミノ−4−(3,4−ジクロルフエ
ニル)−5−エトキシピリミジン、2−(p−クロルフ
エニルプロピル)−4,6−ジメチル−5−メトキシピ
リミジン、2−フエニルヘキシルアミノ−4,6−ジメ
チル−5−メトキシピリミジン、2−フエニルヘキシル
アミノ−4,6−ジメチル−5−メトキシピリミジンお
よび2−フエニルペンチルアミノ−4,6−ジメチル−
5−メトキシピリミジン。
本発明の化合物のうちの式I′の化合物と医薬用担体ま
たは希釈剤とからなる医薬組成物が調製できる: 〔式中、R′1は水素または(C1−C15)アルキル;
R′2は水素、(C1−C15)アルキル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、(C3−C15)アルケニル、フエ
ニル、または(C7−C20)フエニルアルキル(ここで
フエニル部分はフルオル、クロル、(C1−C3)アルキ
ル、(C1−C3)アルコキシまたはCF3のうちの1つ
または2つで置換されていてもよい。)であり;あるい
はR′1とR′2はそれらが付加している窒素原子といつ
しよになつて、1つの(C1−C6)アルキル、フエニル
または(C7−C20)フエニルアルキルで置換されてい
てもよいピリジニルまたはピペリジルを形成し;R′3
は(C1−C6)アルキル、フエニル、(C7−C20)フ
エニルアルキル(ここでフエニル部分はフルオル、クロ
ル、(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキシま
たはCF3の1または2つで置換されていてもよい)、
あるいは1つの(C1−C3)アルキルで置換されていて
もよい、フリルまたはチエニルであり;R′4は水素、
(C1−C6)アルキル、フエニルまたは(C7−C20
フエニルアルキル(ここでこれらフエニルはフルオル、
クロル、(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキ
シまたはCF3のうちの1つまたは2つによつて置換さ
れていてもよい)であり;R′5は水素、(C1−C6
アルキル、または(C7−C20)フエニルアルキル(こ
こでフエニル部分はフルオル、クロル、(C1−C3)ア
ルキル、(C1−C3)アルコキシまたはCF3のうちの
1つないし3つで置換されていてもよい)であるが、
R′4とR′5が各々水素であるときは、R′3は(C1
6)アルキルではない。〕 好適組成物は、相当するR′、R′3、R′4およびR′
5基について各々R2、R3、R4およびR5の上記一般的
に好適な基を有する化合物を含有する。
1、R2、R3、R4、R5、R′1、R′2、R′3、R′
4およびR′5の定義において“アルキル”とは、飽和一
価直鎖または分枝鎖脂肪族炭化水素、たとえばメチル、
エチル、プロピル、ブチル、t−ブチル、ヘキシル、オ
クチル、2−エチルヘキシルなどをいう。
2、R3、R4、R5、R′2、R′3、R′4およびR′5
の定義において“フエニルアルキル”とは、飽和二価直
鎖または分枝鎖脂肪族炭化水素に付加したフエニル基で
あつて、たとえばメチルフエニル、エチルフエニル、プ
ロピルフエニル、ブチルフエニル、ペンチルフエニル、
ヘキシルフエニル、オクチルフエニル、1,1−ジメチ
ル−7−フエニルヘプチルなどである。
下記反応工程は、本発明の式Iの化合物を製造する方法
を示している。式I′の化合物は式Iの化合物とはただ
し書きが異なり、該ただし書きは米国特許第4,554,276
号の化合物を除外するものである。式Iのただし書き
は、上述のBrayらの化合物と上述のケミカル・アブスト
ラクトの化合物ならびに米国特許出願第538,235号の化
合物を除外するものである。式Iの化合物の製造のため
の下記記載は式I′の化合物にも同様に適用できる。
式Iの化合物は、R3とR4が上記のとおりであり、アシ
ルがアセチルまたはベンゾイルのようないかなるアシル
基でもよい式IIのジケトアシルオキシ化合物をR1とR2
が各々水素または(C1−C6)アルキルである式IIの
1,1−(R1,R2)グアニジン塩と縮合することによ
つて製造できる。この縮合は、酢酸ナトリウム、水酸化
ナトリウムまたはナトリウムエトキシドのようなアルカ
リ性試薬およびジメチルホルムアミド、ジメチルスルホ
キシドまたは水性アルコールのような極性中性溶媒の存
在下に80〜140℃、通常100℃で、約2〜24時
間、通常3〜5時間行なわれる。
形成した式IVの化合物は水素化物還元剤で処理して相当
する式Iの5−ヒドロキシピリミジン類を形成する。特
定の水素化物還元剤は、たとえば、水素化ジイソブチル
アルミニウム(ダイバル(Dibal))および水素化ビス
(2−メトキシエトキシ)−アルミニウムナトリウムで
ある。この反応は、一般に、−78ないし−10℃、通
常約−23℃で乾燥不活性溶媒、たとえばテトラヒドロ
フラン、エーテル、トルエンまたはベンゼン中で行なわ
れる。
別法として、化合物(IV)は水性またはアルコール性アル
カリ、との反応のような通常の技術でたとえば環境条件
下に加水分解できる。
1が水素でR2が(C7−C20)フエニルアルキルであ
る式Iの化合物は、上記化合物(II)をグアニジンと反応
させてR3とR4が上記定義のとおりである式Vの化合物
を形成することによつて製造できる。反応条件は化合物
(II)と化合物(III)との縮合について上述したとおりで
ある。
反応工程 形成した化合物(V)を次いで式 (式中、Xはハロゲン、をましくはクロル;R6は(C6
−C19)フエニルアルキル(ここでフエニル部分はフル
オル、クロル、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)ア
ルコキシまたはCF3のうち1ないし3つで置換されて
いてよい。)である)のフエニルアルカン酸ハライドと
反応させる。化合物(VI)を形成するためのこの反応は、
一般に、−20℃ないし室温、通常、約0℃で少なくと
も15分、たとえば反応温度に依つては1時間行う。こ
の反応は反応混合物にハライドのすべてを添加後約20
〜30℃、たとえば25℃で少なくとも約15分、通常
0.5時間加熱することによつて反応速度を速めることが
できる。
式VIIの相当する化合物は、化合物(VI)を水素化ジイソ
ブチルアルミニウムまたは水素化ビス(2−メトキシエ
トキシ)アルミニウムナトリウムのような水素化物還元
剤と反応させることにより形成される。この反応は一般
的に−78〜−10℃、たとえば約−23℃でテトラヒ
ドロフラン、エーテル、トルエンまたはベンゼンのよう
な乾燥不活性溶媒中で行なわれる。
別法として、化合物(V)は式R1XまたはR2X(式中R1
とR2は上記定義のとおりであり、Xはメシレートまた
はクロル、ブロムまたはヨードのようなハロゲンであ
る。この反応は水酸化ナトリウム、ナトリウムt−ブト
キシド水素化ナトリウムまたはトリエチルアミンのよう
な第三アミンのような塩基の存在下に進行させるのが有
利である。
−NR2R2が任意に置換されたピロリジニルまたはピペリ
ジニルである式Iの化合物は、R1とR2が水素である相
当する化合物(I)と1,4−ジブロムブタンまたは1,
5−ジブロムペンタンあるいはその適当に置換された誘
導体との反応により形成できる。別法として、化合物
(I)(式中NR1R2はメチルスルホニルで置き換えられてい
る)式R1R2NH(R1とR2はそれらが付加している窒素と
いつしよになつてピロリジニルまたはピペリジニルであ
り、これら複素環は(C1−C6)アルキル、フエニルま
たは(C7−C20)フエニルアルキル(ここでフエニル
部分は(C1−C6)アルキルで置換されていてもよい)
の1つまたは2つで置換されていてもよい。)のアミン
と反応させる。この方法はBrownらのThe Pyrimidines,S
npplementI,226and227,Wiley-Interscience(1
970)に記載されている。
式Iの化合物(ただしR5は水素以外)はR5が水素であ
る相当する化合物(VIII)を式R5X(Xは化合物VIIIのヒ
ドロキシ基と容易に反応する基、たとえばクロルのよう
なハロゲン、トシルまたはメシルである)と反応させる
ことによつて生成される。R5がメチルのときは、ジメ
チルサルフエートのようなメチル化剤が使用できる。
反応は一般に、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムア
ミドまたはジメチルスルホキシドのような極性中性溶媒
中無水条件下に行なわれる。適当な反応温度は約0℃〜
約100℃、通常25°〜30℃である。反応は、トリ
エチルアミンのような有機塩基および水酸化ナトリウム
または水酸化カリウムのような無機塩基の存在下に反応
を行うことにより化合物(VIII)のフエノレート塩を形成
することによつて促進される。この場合、反応は窒素の
ような不活性雰囲気中で行つてフエノレートアニオンの
酸化を避ける。
式IIのジケト−アシルオキシ化合物は相当するジケト−
ハロ化合物のアシル化によりバリラー(Barillier)、D
ら、ブル・ソク・チム(Bull.Soc.Chim.)1976,44
4−448によつて記載されたように製造できる。この
ように、1,3−ジ置換−2−ハロプロパンジオン−
1,3をジメチルスルホキシドのような溶媒中でアシル
化ナトリウムと反応させる。このジケト化合物中のハロ
ゲンはクロルまたはブロムである。アシル化物はアセテ
ートまたはベンゾエートのような適当なアシル化物でよ
い。
ジケト−ハロ化合物は相当するジケトン類のハロゲン化
により製造できるが、これらのジケトン類はレバイン(L
evine)、Rらのジヤーナル・オブ・アメリカン・ケミカ
ル・ソサイエテイー(J.Am.Chem.Soc.)、67,1510
−1512(1945)によつて記載されたような公知
方法によつて製造できる。このように、ベータ−ジケト
ン類はナトリウムアミドによつてケトンをエステルでア
シル化することによつて形成される。
式Iの化合物の製造に使用される式IIIのグアニジン塩
はR1とR2が水素かメチルである場合市販されている。
式Iの化合物の酸付加塩は、遊離塩基(I)の溶液または
懸濁液を約1化学当量の医薬として許容される酸で処理
することによつて常法により製造される。通常の濃縮及
び再結晶技術を使用して該塩を単離する。適当な酸の例
は、酢酸、乳酸、コハク酸、マレイン酸、酒石酸、クエ
ン酸、グルコン酸、アスコンビン酸、安息香酸、桂皮
酸、フマール酸、硫酸、リン酸、塩酸、臭化水素酸、ヨ
ウ化水素酸、スルフアミン酸、スルホン酸、たとえばメ
タンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸および同様の酸で
ある。好ましくは、リン酸である。
5が水素である式(I)の塩基付加塩は、フエノール(I)
を約1化学当量のアルカリ金属水酸化物またはアルカリ
土金属水酸化物のような無機塩基と反応させることによ
つて製造できる。
式I′の化合物及びそれらの医薬として適当な酸付加塩
および塩基付加塩はロイコトリエン合成の阻害剤および
種々の肺、胃腸、炎症、皮膚および循環系の疾患の治療
剤である。特に、これらの化合物は単独の活性剤として
および他の活性剤と組合せて、ぜんそく、気管支炎、肺
高血圧症や低酸素症のような肺疾患、消化性潰瘍、乾
癬、関節炎、炎症性腸疾患または心臓血管けいれん、た
とえば急性心筋梗塞の治療剤として有用である。
種々の上記疾患の治療用に、式I′の化合物は、治療の
必要な患者は、経口、注射、局部、およびエアゾール担
体組成物によつて吸入などの種々の通常の投与経路で投
与できる。
一般に、式I′の活性化合物の治療上の有効量は0.01〜
100mg/kg(体重)/日であつて、好ましくは0.1〜5
0mg/kg/日である。
式I′の化合物は単独で投与することもできるが、一般
に意図される投与経路および標準的薬学的操作を考慮し
て選択された医薬用担体と混合して投与されよう。たと
えば、経口投与はでんぶんまたは乳糖のような補助剤を
含有する錠剤の形で、あるいは単独あるいは補助剤と組
合せて、付香剤または着色剤を含有するエリキシルまた
は懸濁液の形でもよい。動物の場合、本発明の化合物は
動物飼料または飲料水に含ませるのが好ましい。非経口
注射用に、他の溶質、たとえば溶液を等張にするに充分
な塩またはグルコースを含有する滅菌水溶液の形で使用
してもよい。
式I′の化合物の肺病、ぜんそく、アレルギーおよび炎
症の治療における活性は、ラツト好塩基球性白血病(RB
L−1)細胞のサイクロオキシゲナーゼおよびリポキシ
ゲナーゼ酵素活性を阻害する能力を測定する標準的試験
によつて測定できる。ジヤツクシツク(Jakschick)ら、
プロスタグランジン類、16,733−747(197
8)記載のこの試験によると、単層のRBK−1細胞を
イーグル(Eagle)の最小必須培地、15%加熱不活化牛
胎皮血清および抗生物質と抗微生物との混合物中回転培
養により1〜2日間生育させる。これらの細胞を遠心分
離後洗い、緩衝液中でインキユベートする。細胞懸濁液
のうち0.5mを30℃で10分間プレインキユベート
する。このとき被験化合物のジメチルスルホキシド(DMS
O)溶液1μを添加してプレインキユベートする。イン
キユベーシヨンは、5μのエタノール中(14C)−ア
ラキドン酸および2μのDMSO中カリウムイオノフ
オア(A−21387)を最終濃度が各々5μMと7.6
μMとなるように同時に添加して開始する。5分後、イ
ンキユベーシヨンを、アセトニトリルと酢酸との10
0:3の混合物0.27mを添加することにより終結させ
る。薄層クロマトグラフイーは、アセトニトリルと水と
酢酸からなる溶媒を使用して行なわれる。
(実施例) 下記実施例は本発明を説明するものである。
例1. 2−(p−クロルフエニルプロピルアミノ)−4,6−
ジメチル−5−ヒドロキシピリミジン(R1=R5=H;
2=p−クロルフエニルプロピル;R3=R4=メチ
ル) 5−アセトキシ−4,6−ジメチル−2−(p−クロル
フエニルプロピルアミド)ピリミジン(0.27g、0.78ミ
リモル)を3.5m(3.5ミリモル)の1Mダイバル(Dib
al)ヘキサン溶液で−23℃でテトラヒドロフラン(5
m)中窒素下3時間処理した。この反応混合物を15
mの塩化アンモニウム水溶液で反応停止させ、室温で
一晩攪拌した。
この反応混合物を過し、液を総量40mの酢酸エ
チルで抽出した。抽出物を乾燥し、濃縮し、ヘキサンと
酢酸エチル1:1の混合物を溶出溶媒としてクロマトグ
ラフイーにかけて0.1g(37%)の結晶性表題化合物
を得た。m.p.124−126℃。
例2. 2−(p−メチルフエニルプロピルアミノ)−4,6−
ジメチル−5−ヒドロキシピリミジン(R1=H、R2
p−メチルフエニルプロピル;R3=R4=メチル;R5
=水素) 5−アセトキシ−4,6−ジメチル−2−(p−メチル
フエニルプロピルアミド)ピリミジン(7.7g、24ミ
リモル)をヘキサン中ダイバルの1モル溶液(94m
、94ミリモル)でテトラヒドロフラン(150m
)の乾燥溶液として−35℃で窒素下に処理した。3.
5時間後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液
(100m)で反応停止させ、室温とし、1時間攪拌
した。これを過して透明な溶液とし、100mの水
で希釈し、250mの酢酸エチルで抽出した。乾燥し
た抽出物を濃縮しシリカゲル上ヘキサンと酢酸エチル
1:1の混合物を溶出剤としてクロマトグラフイーにか
け、2.0(31%)の表題化合物を得た。m.p.103〜
104℃。
例3. 例1と同様にして、下記化合物を得た。
2−(n−ノニルアミノ)−4,6−ジメチル−5−ヒ
ドロキシピリミジン;NMR(CDCl3);0.8−1.6(m,17
H)、2.25(s,6H)、3.1−3.4(m,2H); 4,6−ジメチル−5−ヒドロキシ−2−フエニルヘキ
シルアミノピリジン;m.p.43−45℃ 4−イソプロピル−5−ヒドロキシ−6−メチル−2−
P−クロルフエンプロピルアミノピリミジン;NMR(CDCl
3);7.10(m,4H)、4.20(bs,1H)、3.30(m,
3H)、2.6(m,2H)、2.3(s,3H)、1.80
(m,2H)、1.2(d,6H);および 4−イソプロピル−5−ヒドロキシ−6−メチル−2−
ノニルアミノピリミジン;NMR(CDCl3):6.30(bs,1
H)、4.75(bs,1H)、3.55−3.10(m,3H)、2.
30(s,3H)、1.60−0.90(m,23H)。
例4. A.100mのジメチルホルムアミド中3−アセトキシ
−5−メチル−2,4−ヘキサンジオン(5g、27ミ
リモル)とグアニジンアセテート(6.4g、54ミリモ
ル)の混合物を100℃で3時間加熱した。冷却後、濃
厚反応物をヘキサンと酢酸エチルの等容量部の混合物を
溶出剤として使用してシリカゲルのパツドを通して過
した。液を濃縮し残渣を過剰の無水酢酸でトリエチル
アミンの存在下に処理した。この反応混合物を濃縮し残
渣を沸とうヘキサンから結晶させて1.7g(31%)の
5−アセトキシ−2−アミノ−4−イソプロピル−6−
メチルピリミジンを得た。m.p.141−142℃ B.5−アセトキシ−2−アミノ−4−イソプロピル−6
−メチルピリミジン(0.5g、2.4ミリモル)をピリジン
中で6−フエニルヘキサン酸クロリド(3.6ミリモル)
で0℃で0.5時間処理した。この反応混合物を25℃に
加温し、0.5時間その温度に維持した。この反応混合物
を濃縮し、残渣をシリカゲル上でヘキサンと酢酸エチル
の3:1の混合物を溶出剤としてクロマトグラフイーに
かけて0.66g(72%)の5−アセトキシ−4−イソプ
ロピル−6−メチル−2−フエニルヘキシルアミドピリ
ミジンを得た。
NMR(CDCl3):8.28(bs,1H)、7.20(s,5H)、3.
20−2.50(m,5H)、2.35(s,3H)、2.25(s,
3H)、1.90−1.40(m,6H)、1.08(d,6H)。
C.Bにおいて製造された化合物を例3の方法で反応させ
て融点60−6.1℃の4−イソプロピル−5−ヒドロキ
シ−6−メチル−2−フエニルヘキシルアミノピリミジ
ンを生成した。
例5. 2−ジメチルアミノ−4−イソプロピル−6−メチル−
5−ヒドロキシピリミジン(R1=R2=メチル;R3
イソプロピル、R4=メチル) A.3−アセトキシ−5−メチル−2,4−ヘキサジオン
(3g、16ミリモル)、1,1−ジメチルグアニジン
サルフエート(4.4g、16ミリモル)および酢酸ナト
リウム(2.6g、32ミリモル)をジメチルホルムアミ
ド中でいつしよにし窒素雰囲気中で100℃で4時間加
熱した。反応混合物を冷却し、濃縮した。シリカゲル上
ヘキサン:酢酸エチル9:1の混合物を溶出剤としてク
ロマトグラフイーにかけ0.4gの茶色油状物である、5
−アセトキシ−2−ジメチルアミノ−4−イソプロピル
−6−メチルピリミジンを得た。
NMR(CDCl3):3.2(s,6H)、3.0−2.5(s,3
H)、2.1(s,3H)、1.1(d,6H)。
B.Aで製造した化合物(0.3g、1.3ミリモル)を乾燥テ
トラヒドロフランに溶解し、−35℃で窒素雰囲気中で
冷却し、ヘキサン中ダイバルの1M溶液(2.6m、2.6
ミリモル)で処理した。1時間後、反応混合物を1時間
かけて0℃にし、10mの塩化アンモニウム水溶液で
反応停止させた。この混合物を過し、25mの酢酸
エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して
0.24gの表題化合物を得た。m.p.82−83℃。
例6. 例5Aの方法によつて製造した2−ジメチルアミノ−4
−メチル−6−フエニル−5−アセトキシピリミジンか
ら例5Bの方法によつて融点125.5−127.5℃の2−ジメ
チルアミノ−4−メチル−6−フエニル−5−ヒドロキ
シピリミジンを得た。NMR(CDCl3):8.3−73(m,5
H)、3.3(s,6H)、2.3(s,3H)、2.1(s,
3H)。
例7. 例4Bの方法と同様にして、下記中間体を生成した: 5−アセトキシ−2−p−クロルフエニルプロピルアミ
ノ−4−イソプロピル−6−メチルピリミジン;NMR(CD
Cl3):7.20(s,4H)、3.3−2.7(m,5H)、2.35
(s,3H)、2.30(s,3H)、1.21(d,6H);
および 5−アセトキシ−2−n−ノニル−4−イソプロピル−
6−メチルピリミジン;NMR(CDCl3);3.5−2.8(m,3
H)、2.35(s,2H)、2.30(s,3H)、1.5−0.8
(m,21H)。
例8. 2−(p−クロルフエニルプロピルアミノ)−4−フエ
ニル−5−ヒドロキシピリミジン 2−アミノ−5−ベンゾイルオキサゾール(3.0g、1
6ミリモル)をp−クロルフエニルプロピルアミン(2.
7g、16ミリモル)と15mの水とt−ブタノール
2:1の混合物中でいつしよにして、窒素中で16時間
加熱還流した。溶媒を真空中で除去し、残渣を熱アセト
ニトリルで処理して過した。真空中で濃縮後、液を
シリカゲル上でヘキサンと酢酸エチル1:1の混合物を
溶出剤として使用して0.24mg(4.4%)の表題化合物を
油状物として得た。
NMR(CDCl3):1.8−2.0(m,2H)、2.4−2.7(m,2
H)、3.1−3.4(m,2H)、5.0(bs,1H)、7.0−
7.5(m,7H)、7.8(s,1H)、7.9−8.0(m,2
H)。
例9. 例8の方法と同様に、下記化合物を製造した: 例10. 4−(3,4−ジクロルフエニル)−2−ジメ
チルアミノ−5−ヒドロキシピリミジン 2−アミノ−5−(3′,4′−ジクロルベンゾイル)
オキサゾール(2g,7.8ミリモル)をt−ブチルアル
コール中水性ジメチルアミン(100m)といつしよ
にし室温で4時間攪拌した。溶媒を真空除去し、残渣を
シリカゲル上でヘキサンと酢酸エチル3:1の混合物を
溶出剤としてクロマトグラフイーにかけて1.5gの表題
化合物を結晶性固体として得た。m.p.188−189
℃。
例11. 例8と同様に、下記化合物を製造した: 2−(n−ノニルアミノ)−4−フエニル−5−ヒドロ
キシピリミジン; NMR(CDCl3):0.9−1.7(m,17H)、3.1−3.6(m,
2H)、7.35−7.55(m,3H)、7.8(s,1H)、
8.0−8.25(m,2H); 2−ジメチルアミノ−4−(4−フルオルフエニル)−
5−ヒドロキシピリミジン、m.p.159−160℃; 2−フエニルヘキシルアミノ−4−フエニル−5−ヒド
ロキシピリミジン; NMR(CDCl3):1.4(m,8H)、2.5(m,2H)、3.38
(bs,1H)、4.8(bs,1H)、6.95−7.4(m,8
H)、7.8(s,1H)、7.9−8.1(m,2H);およ
び 2−(n−ヘキシルアミノ)−4−フエニル−5−ヒド
ロキシピリミジン; NMR(CDCl3);8.2−8(m,2H)、7.8(s,1H)、
7.4−7.2(m,3H)、5.0(bs,1H)、3.3(m,2
H)、1.5−0.9(m,11H) 例12. 4,6−ジメチル−5−メトキシ−2−フエニ
ルペンチルアミノピリミジン(R1=H;R2=2−フエ
ンペンチル;R3=R4=R5=CH3) 例1の方法で製造した4,6−ジメチル−5−ヒドロキ
シ−2−フエンペンチルアミノピリミジン(0.5g,1.8
ミリモル)を窒素下に乾燥THF(20m)に溶解
し、水素化ナトリウム(0.07g,1.8ミリモル,60%
油中懸濁液)で処理した。反応混合物を0℃で2時間攪
拌した。ジメチルサルフエート(0.11m,1.8ミリモ
ル)を注入し、反応物をさらに1時間攪拌した。飽和NH
4Cl(水性,20m)で反応停止後、反応混合物を酢
酸エチル(75m)で抽出した。抽出物を50mの
水と50mのブラインで洗い、MgSO4で乾燥して濃縮
した。シリカゲル上で酢酸エチルとヘキサンの1:1の
混合物を溶出剤として使用してクロマトグラフイーにか
けて0.15gの表題化合物を黄色油状物として得た。m.p.
31〜33℃。
NMR(CDCl3):7.2(s,5H)、3.6(s,3H)、3.4
(m,2H)、2.6(m,2H)、2.3(s,6H)、1.
6−1.4(m,6H) 例13. 例12の方法によつて、4,6−ジメチル−5−メトキ
シ−2−フエニルヘキシルアミノピリミジンを製造し
た。
NMR(CDCl3):7.14(bs,5H)、4.9(bs,1H)、3.6
3(s,3H)、3.4(m,2H)、2.6(m,2H)、
2.3(s,6H)、1.3−1.4(m,8H) 例14. 5−メトキシ−4−メチル−2−フエニルヘキ
シルアミノピリミジン(R1=H;R2=2−フエニルヘ
キシル;R3=H;R4=R5=CH3) 水素化ナトリウム(60%油中懸濁液,58mg,1.45ミ
リモル)を乾燥窒素充填フラスコ中ペンタンで2回洗つ
た。残渣を4mの乾燥THF中でスラリー化し、32
0mg(1.1ミリモル)の5−メトキシ−4−メチル−2
−フエニルヘキシルアミノピリミジンを0℃で少しずつ
加えた。30分攪拌後、ジメチルサルフエートを加え、
反応混合物を1時間かけて室温に冷却し、10mの飽
和塩化アンモニウムで希釈し、25mずつの酢酸エチ
ルで4回希釈した。抽出物をいつしよにし、硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濃縮して374mgの油状物とした。シ
リカゲル上で酢酸エチルとヘキサン(1:1)の混合物
でクロマトグラフイーにかけて130mgの油状物を得、
これを静置して結晶化した。結晶した表題化合物は39
〜40℃の融点を有した。
例15. 例14の方法と同様にして、4−(3,4−ジクロルフ
エニル)−2−ジメチルアミノ−5−メトキシピリミジ
ン、m.p.72−73℃;4−(3,4−ジクロルフエニ
ル)−2−ジメチルアミノ−5−エトキシピリミジン、
m.p.69−70℃;および2−(p−クロルフエンプロ
ピルアミノ)−4,6−ジメチル−5−メトキシピリミ
ジン、m.p.84−85℃を得た。
例16. 2−ジメチルアミノ−4−メチル−5−ベンジ
ルオキシピリミジン(R1=R2=R4=CH3;R3
H;R5=ベンジル) 水酸化カリウム(85%,2.64g,40ミリモル)を粉
末化し、20mのDMSOに室温で加えた。2−ジメ
チルアミノ−4−メチル−5−ヒドロキシピリミジン
(1.53g,10ミリモル)を加え、反応混合物を5分間
室温で攪拌した。具化ベンジル(1.2m,10ミリモ
ル)を加え、反応混合物を30分室温で攪拌後、50m
の水に注加した。反応混合物を4回50mずつのヘ
キサンで抽出した。ヘキサン抽出物をいつしよにしてNa
2SO4で乾燥し、過し蒸発させた。得られた固体をヘキ
サンから再結晶して1.8g(収率75%)の表題化合物
を淡黄色結晶として得た。m.p.73−74℃。
例17. 例16の方法と同様にして、2−ジメチルアミノ−4−
メチル−5−メトキシピリミジンを製造した。m.p.18
9−190℃(塩酸塩)。
例18. 2−(2−ジメチルアミノ−5−メトキシピリ
ミジン−4−イル)−酢酸エチル(R1=R2=R5=C
3;R3=H;R4=CH2CO2C2H5) 隔壁、低温度計および添加ろう斗付150mの三首フ
ラスコに窒素雰囲気下に11.6m(18.6ミリモル)の1.
6Mn−ブチルリチウムを入れた。このフラスコを5℃
に冷却後、20mの乾燥THF中2.6m(18.6ミリ
モル)のジイソプロピルアミン溶液を5分かけて滴加し
た。添加完了後、この混合物を5℃で15分間攪拌し、
−70℃に冷却した。この反応混合物に20mの乾燥
THF中1.56g(9.3ミリモル)の2−ジメチルアミノ
−4−メチル−5−メトキシピリミジンの溶液を10分
かけて添加した。反応混合物を次いで−70℃で1.5時
間攪拌し、20mの乾燥THF中クロル蟻酸エチル2.
0g(18.6ミリモル)の溶液を5分かけて加えた。この
反応混合物を−70℃で30分攪拌し、−15℃に15
分かけて温度上昇させた。この反応混合物を1NHClでpH
8.5にし、25mずつのクロロホルムで3回抽出し
た。抽出物をいつしよにし、Na2SO4で乾燥し、蒸発させ
て油状物を残した。100gのシリカゲル上ヘキサンと
酢酸エチル9:1の混合物でクロマトグラフイーにかけ
て47%(1.05g)の表題化合物を無色液体として得
た。
NMR(CDCl3):8.0(s,1H)、4.19(q,J=7H
z,2H)、3.75(s,3H)、3.65(s,2H)、3.
05(s,6H)、1.1(t,J=7Hz,3H) 例19. 2−フエニルヘキシルアミノ−4−メチル−5
−ヒドロキシピリミジンナトリウム塩 水素化ナトリウム(50%油中懸濁液,337mg)をヘ
キサンで洗い油を除去し、真空下に乾燥し、テトラヒド
ロフラン中で攪拌した。形成したスラリーを氷中で冷却
し、テトラヒドロフラン中2−(n−ヘキシルフエニ
ル)−4−メチル−5−ヒドロキシピリミジン(2g)
で処理した。この冷混合物を冷状態で0℃で30分間攪
拌し、濃縮して緑色がかつた泡状物を得た。エチルアル
コールを加え、混合物を濃縮した。トルエンを加え真空
濃縮して固体にした。収量2.01g、m.p.128−131
℃。
例20. 2−フエニルペンチルアミノ−4,5−ジメチ
ル−5−メトキシピリミジンリン酸塩。
1.09gの2−フエニルペンチルアミノ−4,6−ジメチ
ル−5−メトキシピリミジンを15mのイソプロピル
アルコールに溶解し、0℃に冷却した。リン酸(85
%,9g)を加え、混合物を0℃で30分攪拌した。白
色固体が沈殿し、イソプロパノールを除去し、ペンタン
で洗い、45℃で真空中で乾燥することにより該固体を
集めた。融点107−108℃。
例21. 例20の方法と同様にして下記化合物を製造した:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/505 ABG 9360−4C ABS 9360−4C ACD 9360−4C ACL 9360−4C ADA 9360−4C

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 [式中、R1は水素または(C1−C15)アルキル;R2
    は水素、(C1−C15)アルキル、シクロペンチル、シ
    クロヘキシル、(C3−C15)アルケニル、フエニル、
    または(C7−C20)フエニルアルキル(ここでフエニ
    ル部分はフルオル、クロル、(C1−C3)アルキル、
    (C1−C3)アルコキシまたはCF3のうちの1つまた
    は2つで置換されていてもよい。)であり;あるいはR
    1とR2はそれらが付加している窒素原子といっしょにな
    って、1つの(C1−C6)アルキル、フエニルまたは
    (C7−C20)フエニルアルキルで置換されていてもよ
    いピロリジニルまたはピペリジルを形成し;R3は(C1
    −C6)アルキル、フエニル、(C7−C20)フエニルア
    ルキル(ここでフエニル部分はフルオル、クロル、(C
    1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキシまたはCF
    3の中の1つまたは2つで置換されていてもよい)、あ
    るいは1つの(C1−C3)アルキルで置換されていても
    よい、フリルまたはチエニルであり;R4は水素、(C1
    −C6)アルキル、フエニルまたは(C7−C20)フエニ
    ルアルキル(ここでこれらフエニルはフルオル、クロ
    ル、(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキシま
    たはCF3のうちの1つまたは2つによって置換されて
    いてもよい)であり;R5は水素、(C1−C6)アルキ
    ル、フエニルまたは(C7−C20)フエニルアルキル
    (ここでこれらフエニルはフルオル、クロル、(C1
    3)アルキル、(C1−C3)アルコキシまたはCF3
    うちの1つまたは2つで置換されていてもよい)である
    が、R5が水素であって、(1)R3とR4が各々メチル
    であるときはR1とR2は各々水素ではなく、(2)R3
    とR4が各々フエニルであるときはR1とR2は各々メチ
    ルではなく、(3)R3が(C1−C6)アルキルである
    ときはR4は水素ではなく、(4)R4とR5が水素であ
    るときはR3は(C1−C6)アルキルではない。]の化
    合物またはその酸付加塩あるいはR5が水素のときはそ
    の塩基付加塩。
  2. 【請求項2】R2が水素、(C1−C15)アルキルまたは
    (C7−C20)フエニルアルキル(ここでフエニル部分
    はクロルまたは(C1−C3)アルキルのうちの1つまた
    は2つで置換されていてもよい)であり;R3は(C1
    6)アルキル、またはフエニル(フルオル、クロル、
    メチル、エチル、メトキシ、エトキシまたはCF3のう
    ち1つまたは2つで置換されていてもよい)であり;R
    4は水素、(C1−C6)アルキル、フエニルまたは1つ
    または2つのメチルまたはエチルで置換されたフエニル
    である特許請求の範囲第1項の化合物。
  3. 【請求項3】R2が(C9−C12)フエニルアルキル、
    (C8−C9)アルキル、(C9−C12)p−クロルフエ
    ニルアルキルまたは(C10−C13)p−メチルフエニル
    アルキルである特許請求の範囲第1項または第2項の化
    合物。
  4. 【請求項4】R1とR2が各々(C1−C6)アルキルであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    の化合物。
  5. 【請求項5】R3とR4が各々メチルである特許請求の範
    囲第1項ないし第4項のうちいずれか1つの化合物。
  6. 【請求項6】下記化合物より選択された特許請求の範囲
    第1項の化合物: 2−(p−クロルフエニルプロピルアミノ)−4,6−
    ジメチル−5−ヒドロキシピリミジン、2−(p−メチ
    ルフエニルプロピルアミノ)−4,6−ジメチル−5−
    ヒドロキシピリミジン、2−(n−ノニルアミノ)−
    4,6−ジメチル−5−ヒドロキシピリミジン、2−フ
    エニルヘキシルアミノ−4,6−ジメチル−5−ヒドロ
    キシピリミジンおよび2−ジメチルアミノ−4−p−フ
    ルオルフエニル−5−ヒドロキシピリミジン。
  7. 【請求項7】R5が(C1−C6)アルキルである特許請
    求の範囲第1項ないし第6項のいずれかの化合物。
  8. 【請求項8】酸付加塩がリン酸付加塩である特許請求の
    範囲第1項ないし第7項のいずれかの化合物。
JP61174704A 1985-07-24 1986-07-24 新規ピリミジン誘導体 Expired - Lifetime JPH0647579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/758,199 US4711888A (en) 1985-07-24 1985-07-24 Hydroxy and alkoxy pyrimidines
US758199 1985-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226276A JPS6226276A (ja) 1987-02-04
JPH0647579B2 true JPH0647579B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=25050889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61174704A Expired - Lifetime JPH0647579B2 (ja) 1985-07-24 1986-07-24 新規ピリミジン誘導体

Country Status (25)

Country Link
US (1) US4711888A (ja)
EP (1) EP0210044B1 (ja)
JP (1) JPH0647579B2 (ja)
KR (1) KR890001549B1 (ja)
CN (1) CN1006792B (ja)
AU (1) AU569194B2 (ja)
CA (1) CA1265519A (ja)
DD (1) DD248588A5 (ja)
DE (1) DE3673718D1 (ja)
DK (1) DK162986C (ja)
EG (1) EG18181A (ja)
ES (1) ES2000734A6 (ja)
FI (1) FI89911C (ja)
GR (1) GR861917B (ja)
HU (1) HU196764B (ja)
IE (1) IE63404B1 (ja)
IL (1) IL79471A0 (ja)
NO (1) NO173442C (ja)
NZ (1) NZ216951A (ja)
PH (1) PH22484A (ja)
PL (2) PL150617B1 (ja)
PT (1) PT83036B (ja)
SU (1) SU1574171A3 (ja)
YU (1) YU45020B (ja)
ZA (1) ZA865489B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2087056T3 (es) * 1986-01-13 1996-07-16 American Cyanamid Co 2-pirimidinaminas sustituidas en las posiciones 4, 5 y 6.
US4959365A (en) * 1986-10-31 1990-09-25 Pfizer Inc. Topical compositions of lipophilic pharmaceuticals agents
HU199683B (en) * 1987-07-22 1990-03-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Process for producing pharmaceutical compositions analgesic, antiphlogistic, antipyretic, antianginic and/or antioxidative activity
MX14001A (es) * 1987-12-02 1993-06-01 Pfizer Procedimiento para preparar derivados de hidroxipirimidinas
EP0373827B1 (en) * 1988-12-14 1993-10-27 Pfizer Inc. Derivatives of 5-hydroxy and 5-methoxy 2-amino-pyrimidines as inhibitors of interleukin-1 production
US5071852A (en) * 1988-12-14 1991-12-10 Pfizer Inc. Derivatives of 5-hydroxy and 5-methoxy 2-amino-pyrimidines as inhibitors of interleukin-1 production
US4940712A (en) * 1989-05-26 1990-07-10 Pfizer Inc. Derivatives of hydroxyprimidines as leukotriene synthesis inhibitors
US5248682A (en) * 1991-01-31 1993-09-28 Warner-Lambert Company 2-substituted-4,6-di-tertiary-butyl-5-hydroxy-1,3-pyrimidines useful as antiinflammatory agents
US5177079A (en) * 1991-01-31 1993-01-05 Warner-Lambert Company 2-substituted-4,6-di-tertiarybutyl-5-hydroxy-1,3-pyrimidines useful as antiinflammatory agents
CA2365269A1 (en) * 1991-01-31 1992-08-20 Warner-Lambert Company Substituted 4,6-di-tertiary-butyl-5-hydroxy-pyrimidines
US5270319A (en) * 1991-09-09 1993-12-14 Warner-Lambert Company 5-hydroxy-2-pyrimidinylmethylene derivatives useful as antiinflammatory agents
US5196431A (en) * 1992-02-24 1993-03-23 Warner-Lambert Company 2-substituted amino-4, 6-di-tertiary-buthyl-5-hydroxy-1, 3-pyrimidines as antiinflammatory agents
US5220025A (en) * 1992-02-24 1993-06-15 Warner-Lambert Company 2-substituted amino-4, 6-di-tertiary-butyl-5-hydroxy-1, 3-pyrimidines as antiinflammatory agents
US6087500A (en) * 1996-05-16 2000-07-11 Nissan Chemical Industries, Ltd. Methods for producing pyrimidine compounds
US5952331A (en) * 1996-05-23 1999-09-14 Syntex (Usa) Inc. Aryl pyrimidine derivatives
US5958934A (en) * 1996-05-23 1999-09-28 Syntex (U.S.A.) Inc. Aryl pyrimidine derivatives and uses thereof
TW440563B (en) * 1996-05-23 2001-06-16 Hoffmann La Roche Aryl pyrimidine derivatives and a pharmaceutical composition thereof
ATE274510T1 (de) 1998-06-19 2004-09-15 Chiron Corp Glycogen synthase kinase 3 inhibitoren
US7045519B2 (en) 1998-06-19 2006-05-16 Chiron Corporation Inhibitors of glycogen synthase kinase 3
AU2001280445A1 (en) 2000-06-23 2002-01-08 Vanderbilt University Novel chain-breaking antioxidants
DE102004054080A1 (de) * 2004-11-09 2006-05-11 Wella Ag Haut- oder Haarbehandlungsmittel mit Schutzeffekt
US8367669B2 (en) * 2005-06-15 2013-02-05 Vanderbilt University Inhibitors of hemeprotein-catalyzed lipid peroxidation
US9133212B1 (en) 2005-06-15 2015-09-15 Vanderbilt University Inhibitors of hemeprotein-catalyzed lipid peroxidation
JP2008156048A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Isamu Nakamura 車両用板材キャリア
US8877766B2 (en) 2013-02-15 2014-11-04 Peter F. Kador Neuroprotective multifunctional antioxidants and their monofunctional analogs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094970A (ja) * 1983-10-03 1985-05-28 フアイザー・インコーポレーテツド 2―アミノ―5―ヒドロキシ―4―メチルピリミジン誘導体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN153791B (ja) 1979-03-10 1984-08-18 Soc D Etudes Prod Chimique
US4659363A (en) * 1983-07-25 1987-04-21 Ciba-Geigy Corporation N-(2-nitrophenyl)-2-aminopyrimidine derivatives, the preparation and use thereof
EP0164204A1 (en) * 1984-05-12 1985-12-11 FISONS plc Novel pharmaceutically useful pyrimidines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094970A (ja) * 1983-10-03 1985-05-28 フアイザー・インコーポレーテツド 2―アミノ―5―ヒドロキシ―4―メチルピリミジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226276A (ja) 1987-02-04
NO173442C (no) 1993-12-15
US4711888A (en) 1987-12-08
EP0210044B1 (en) 1990-08-29
PL260784A1 (en) 1988-08-18
YU132186A (en) 1988-04-30
HU196764B (en) 1989-01-30
DK349486A (da) 1987-01-25
NO862956D0 (no) 1986-07-23
DD248588A5 (de) 1987-08-12
FI89911B (fi) 1993-08-31
PT83036B (pt) 1989-01-30
CN86104539A (zh) 1987-01-21
DK162986B (da) 1992-01-06
IL79471A0 (en) 1986-10-31
YU45020B (en) 1991-06-30
CA1265519A (en) 1990-02-06
DK162986C (da) 1992-06-01
KR890001549B1 (ko) 1989-05-08
KR870001173A (ko) 1987-03-11
PL271856A1 (en) 1988-09-29
FI863029A (fi) 1987-01-25
EP0210044A2 (en) 1987-01-28
PL150617B1 (en) 1990-06-30
EP0210044A3 (en) 1987-10-21
NO173442B (no) 1993-09-06
IE861952L (en) 1987-01-24
PT83036A (en) 1986-08-01
IE63404B1 (en) 1995-04-19
FI89911C (fi) 1993-12-10
NZ216951A (en) 1989-06-28
ES2000734A6 (es) 1988-03-16
FI863029A0 (fi) 1986-07-23
DK349486D0 (da) 1986-07-23
GR861917B (en) 1986-11-24
PH22484A (en) 1988-09-12
HUT41745A (en) 1987-05-28
NO862956L (no) 1987-01-26
AU6044786A (en) 1987-04-30
PL151571B1 (en) 1990-09-28
SU1574171A3 (ru) 1990-06-23
DE3673718D1 (de) 1990-10-04
ZA865489B (en) 1988-03-30
EG18181A (en) 1992-09-30
AU569194B2 (en) 1988-01-21
CN1006792B (zh) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0647579B2 (ja) 新規ピリミジン誘導体
US5750531A (en) Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
US5001136A (en) Leukotriene-synthesis-inhibiting 2-substitutedmethylamino-5-(hydroxy or alkoxy)pyridines
US5403816A (en) Picolinic acid derivative and herbicidal composition
US20090170887A1 (en) Novel indazole derivative having spiro ring structure in side chain
KR100440035B1 (ko) 신규한바르비투르산유도체,이의제조방법및이화합물을함유하는약제학적제제
US4698344A (en) 1-Heteroaryl-4-aryl-pyrazolin-5-ones for use as medicaments
US5594144A (en) Tropolone derivatives and pharmaceutical composition thereof for preventing and treating ischemic diseases
US4940712A (en) Derivatives of hydroxyprimidines as leukotriene synthesis inhibitors
US4882343A (en) Biarylalkylimidazole derivatives as anti-depressants
JPS5982385A (ja) N−置換−2−(1−イミダゾリル)インド−ル、その製法および該化合物を含有する医薬製剤
EP0319170B1 (en) Acyl derivatives of hydroxy pyrimidines
JPS628117B2 (ja)
US4590271A (en) 2,4-diamino-5-(substituted)pyrimidines, useful as antimicrobials
JPS60120865A (ja) 新規カルボスチリル誘導体
US5025016A (en) Pyrimidine-thioalkyl pyridine derivatives, medicaments containing these compounds, and method of treatment
EP0303348B1 (en) 2-amino-5-hydroxy-4-pyrimidones
US4046896A (en) 1-Methyl-2-(pyridyl-oxymethyl)-5-nitro-imidazoles
US4910204A (en) 2-amino-5-hydroxy-4-pyrimidones
KR0144697B1 (ko) 신규한 4-치환티아졸로 [5,4-b] 피리딘 유도체 및 이의 제조방법
JPS6163665A (ja) 2−〔(3−フエノキシ)プロピルアミノ〕−4(1h)−ピリミジノン誘導体
JPH07215974A (ja) アリールエテニルピラゾロピリジン誘導体及びその製造法
MXPA99011411A (en) 2-substituted 4,5-diaryl imidazoles