JPH0647365A - 廃発泡スチロールの縮減装置 - Google Patents

廃発泡スチロールの縮減装置

Info

Publication number
JPH0647365A
JPH0647365A JP20245292A JP20245292A JPH0647365A JP H0647365 A JPH0647365 A JP H0647365A JP 20245292 A JP20245292 A JP 20245292A JP 20245292 A JP20245292 A JP 20245292A JP H0647365 A JPH0647365 A JP H0647365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
air
deodorizing
circulating air
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20245292A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawamura
陽 河村
Naokazu Takeuchi
直和 竹内
Kyosuke Sasaki
恭助 佐々木
Yoshitaka Yada
好孝 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP20245292A priority Critical patent/JPH0647365A/ja
Publication of JPH0647365A publication Critical patent/JPH0647365A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃発泡スチロールを縮減する際に発生し悪臭
を放つスチレンを、熱効率を低下させることなく除去す
ることができる装置を実現する。 【構成】 廃発泡スチロールの縮減する縮減容器2と、
同縮減容器2との間で循環空気が循環し加熱ヒーター及
び脱臭触媒が配設された加熱側と循環空気が通過するだ
けの非加熱側とが設けられた加熱・脱臭装置8を備えた
ことによって、循環空気の脱臭は加熱・脱臭装置8の加
熱側を通過する循環空気を加熱し触媒酸化することによ
り行い、従来の装置のように冷却する必要がないため、
熱効率を低下させることがなく廃発泡スチロールの縮減
と脱臭が可能な装置を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重量に比較して嵩ばる
廃発泡樹脂、特に廃発泡スチロールの容積を縮減し、廃
棄又は再生に際しての取扱を容易にする廃発泡スチロー
ルの縮減装置に関する。
【0002】
【従来の技術】梱包材、断熱材等として広く使用されて
いる発泡樹脂、特に発泡スチロールは、使用後は樹脂原
料として再生されたり、燃焼処理あるいは埋め立て処理
されている。しかし、発泡スチロールは数倍から数十倍
の容積に発泡されており嵩ばるため、廃棄に際して幾つ
かの問題が従来より指摘されている。
【0003】従来、廃発泡スチロールは、溶融して樹脂
原料に再生利用する方法が一般に用いられているが、こ
の場合、使用された場所から回収する際に、嵩ばる廃発
泡スチロールを輸送、貯蔵するため再生される樹脂量に
対して、回収に要する費用が大きくなり再生利用の経済
性が悪くなっていた。
【0004】また、再生する場合に、破砕から直ちに押
出し機で一貫して再生する工場以外はスクリューや破砕
機で破砕した後、熱ローラ等によって一旦、縮減溶融の
み実施した後、再生工場へ売却される例が多いが、縮減
溶融時の臭いや溶融樹脂のローラ等への付着のため運転
場所は限られていた。
【0005】燃焼処理においても、燃焼場所まで廃発泡
スチロールを輸送、貯蔵する必要があり、燃焼までの保
管に要する貯蔵場所や回収に要する費用が大きくなり、
再生利用の場合と同様に経済性を悪くしていた。
【0006】また、埋め立て地に廃棄する処理では、回
収に要する費用が掛かることに加えて、腐敗しないため
に埋め立て用地が長期にわたって占有され、また発泡材
料であるため地盤が安定しない等の問題があった。
【0007】取扱い時に嵩ばる点に対しては、廃発泡ス
チロールをある程度まで縮減することで解決できるが、
一般に縮減方法として加熱処理が用いられており、廃棄
物に付着した汚れ以外に発泡スチロールの成分であるス
チレンの分解による臭いにより運転場所が限定されてい
た。
【0008】加熱空気を用いて縮減する方法の場合、臭
いの除去のために活性炭等を用いた脱臭方法の例が報告
されているが、加熱縮減に用いる温度は120℃〜14
0℃以上であるため、縮減後の空気をそのまま活性炭に
通すと発火の危険があり、一旦低温にした後に脱臭する
必要がある。したがって、脱臭した後の空気を循環使用
するためには再度加熱する必要があり、熱効率の面から
加熱空気を循環使用するのは困難であるため、そのまま
排ガスとして排出されていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の廃発泡スチロー
ルの処理においては、上記のように再生処理あるいは廃
棄処理しようとする廃発泡スチロールを加熱処理により
縮減する場合、発泡スチロールの組成の一部であるスチ
レンが分解し、臭いが発生するが、従来の活性炭等を用
いた脱臭方法では縮減に用いた加熱空気の温度を下げる
必要があり、加熱空気の循環使用が困難なため、脱臭装
置を組み込むと熱効率が悪くなるという課題があった。
【0010】本発明は、上記課題を解決するため、廃発
泡スチロールを加熱処理により縮減する際に発生するス
チレンを加熱空気を循環させる過程で除去して臭いを低
減させることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の廃発泡スチロー
ルの縮減装置は、循環空気の吸い込み口と吹き出し口を
有し廃発泡スチロールを内部に収納し縮減する縮減容
器、同縮減容器の吹き出し口に接続された空気ファン、
および同空気ファンと上記縮減容器の吹き出し口の間に
接続され加熱ヒータ及び脱臭触媒が配設された加熱側と
循環空気が通過する流路のみからなる非加熱側とが設け
られた加熱・脱臭装置を備えたことを特徴としている。
【0012】
【作用】上記において、廃発泡スチロールの縮減を行う
場合は、廃発泡スチロールを縮減容器内に収納した後、
空気ファンを駆動して縮減容器内の空気を吸い込み口を
介して吸引し、加熱・脱臭装置へ送り、吹き出し口を介
して再び縮減容器内へ吹き込み、循環空気として上記経
路を循環させる。
【0013】上記縮減しようとする発泡スチロールは所
定の範囲の温度に加熱すると、その熱を吸収して熱収縮
すると同時に、内部に残存する空気及びペンタンやトル
エン等の発泡剤が押し出され、その容積が収縮するもの
である。
【0014】また、上記発泡スチロールは縮減のために
加熱した場合、発泡スチロールに含まれるスチレンが分
解して発生し、悪臭を発する。このスチレンは、発泡ス
チロールが縮減する上記の温度範囲より高い所定の温度
以上の温度に加熱し、脱臭触媒により触媒酸化すると、
除去され脱臭されるものである。
【0015】そのため、本発明においては、廃発泡スチ
レンが加熱され縮減されて発生したスチレンと発泡剤を
含んだ循環空気が加熱・脱臭装置に送られると、この循
環空気は加熱側と非加熱側に分流され、加熱側に分流さ
れた循環空気は加熱ヒータにより加熱され脱臭触媒に接
触してスチレンが除去されて脱臭され、また発泡剤も除
去されるものとしている。
【0016】上記脱臭された循環空気が加熱側より排出
されると、非加熱側を通った循環空気と混合し、廃発泡
スチロールの縮減に適した温度範囲までその温度を低下
させて縮減容器内に吹き込まれ、再び廃発泡スチロール
の縮減を行う。
【0017】上記により、循環空気の脱臭は加熱し、脱
臭触媒を用いて触媒酸化させることで行い、従来の装置
のように冷却する必要がないため、熱効率を低下させる
ことなく廃発泡スチロールの縮減と脱臭が可能な装置を
実現する。
【0018】
【実施例】本発明の第1実施例を図1(a),(b)、
及び図2(a),(b),(c)に示す。図1(a),
(b)において、1は装置外枠であり、2は装置外枠1
内に収納された縮減容器、2′は縮減容器2内に設けら
れた内筒であり廃発泡スチロールは内筒2′の中で縮減
される。内筒2′には多数の穴が設けられており、この
穴からは加熱された循環空気が吸い込まれ廃発泡スチロ
ールに接触する。3は縮減物収納容器であり縮減後の廃
発泡スチロールを一時的に収納し、取り出すときに使用
される。4は縮減容器の上蓋である。5は循環空気の吸
い込み口、6は空気ファン、7はダクト、8は循環空気
の加熱・脱臭装置、9は循環空気の吹き出し口であり、
循環空気はこれらを通って図1(a)に示す矢印方向に
循環する。
【0019】上記加熱・脱臭装置8には、図2(a),
(b),(c)に示すように加熱ヒータ31と脱臭触媒
32と循環空気分流板33が設けられており、ダクト7
より供給された循環空気は、この循環空気分流板33に
より加熱側と非加熱側に分けられる。
【0020】上記において、廃発泡スチロールの縮減を
行う場合には、まず、縮減前の廃発泡スチロールが縮減
容器2内の内筒2′の内部に投入され、上蓋4で密閉さ
れる。この状態で、縮減容器2内の空気が空気ファン6
により矢印方向に送風され、ダクト7を通って加熱・脱
臭装置8に送られる。
【0021】加熱・脱臭装置8では、空気は循環空気分
流板33により加熱側と非加熱側に分けられ、加熱側の
空気は加熱用ヒーター31により加熱され、脱臭触媒3
2を通過して吹き出し口9に送風される。
【0022】吹き出し口9では、加熱・脱臭装置8の加
熱側を通過した加熱空気が非加熱側からの空気と混合さ
れ、吹き出し口9を通って縮減容器2に吹き込まれる。
この混合された加熱空気は縮減容器2を経由して上方の
吸い込み口5から再び吸い込まれ、矢印の方向に循環し
縮減に適した温度である140〜160℃まで昇温され
る。
【0023】上記縮減容器2は、その内部の温度を所定
温度に維持するため、循環される空気を加熱側と非加熱
側に一定割合に分流することで、加熱・脱臭装置8の加
熱側の温度を200℃以上に設定することができる。ま
た、加熱用ヒーター31は、温度制御装置によりオン、
オフを繰り返し、縮減容器2の内部温度を縮減に適した
温度範囲に維持し、加熱・脱臭装置8の加熱側の温度を
適温にする。
【0024】本実施例の装置により縮減される発泡スチ
ロールは、ポリスチレン樹脂粒子内に混入された発泡剤
が100℃前後に昇温されたときの膨張力により粒子が
膨張した後、冷却された粒子内部に空気が充填され、そ
のまま球状に維持されることで製造されるものである。
【0025】この発泡スチロールを120℃以上に加熱
すると、樹脂の熱収縮と内部ガスの膨張により内部の空
気や残存している発泡剤が押し出され、発泡スチロール
の容積は発泡倍率に応じて1/3から1/30の間に収
縮する。本実施例は、この加熱による発泡スチロールの
縮減を利用したものである。
【0026】上記廃発泡スチロールは、縮減に適した温
度である140〜160℃に昇温された加熱空気により
加熱されると、その縮減に伴って図3に示すようにペン
タンやトルエンのような発泡剤とともに発泡スチロール
に含まれているスチレンが分解して発生し、これらの発
生ガスは加熱空気に混入する。この加熱空気に混入した
発泡剤やスチレンは、加熱空気と一緒に吸い込み口5か
ら空気ファン6により循環され、加熱・脱臭装置8に送
られる。
【0027】上記循環する加熱空気は廃発泡スチロール
の縮減に伴い熱を奪われるため、加熱・脱臭装置8で加
熱側に送られた加熱空気は加熱ヒーター31により再加
熱されるが、加熱空気が200℃以上に加熱され、脱臭
触媒32により触媒酸化すると、図4に示すように加熱
空気に含有されているスチレンが除去されるため、この
スチレンの除去により、縮減に伴って発生する臭いが脱
臭される。また、発泡剤であるペンタンやトルエンも同
時に除去される。
【0028】上記スチレンや発泡剤が除去された後の加
熱空気は、非加熱側からの空気と混合され、発泡スチロ
ールの縮減に適した温度となり、吹き出し口9を経由し
て縮減容器2に循環され、再び廃発泡スチロールの縮減
に供される。
【0029】上記により、加熱空気は冷却することなく
脱臭触媒を用いて脱臭することができるため、熱効率を
低下させることなく廃発泡スチロールの縮減と脱臭が可
能な装置を実現した。
【0030】本実施例においては、上記循環空気の加熱
側と非加熱側に流れる空気量が一定割合で分流されてい
るが、縮減容器2を含めた装置内の容量に対し循環流量
を十分に大きくすることで短時間の内に十数回以上の循
環回数を得ることができ、スチレン等の除去率を高める
ことができる。
【0031】例えば、脱臭触媒32を通過する際のスチ
レンの除去率が90%で、一分間に循環される回数が2
0回程度である場合、加熱側への空気流量が45%以上
であれば全体としての除去率は99%以上を得ることが
できる。
【0032】また、廃発泡スチロールが1/3から1/
30に縮減した後、加熱ヒーター31をオフにし縮減容
器2の内部温度を安全に取り出せる温度まで下げた段階
では、縮減時に発生したスチレンや発泡剤の大半は除去
されており、運転時に発生する臭いが周囲に悪臭となら
ない範囲とすることができる。
【0033】本発明の第2実施例を図5に示す。図5に
示す本実施例は、縮減容器2の吸い込み口5に吸い込み
口金網21を設け、吹き出し口9に吹き出し口金網22
を設けて、第1実施例における内筒2′を不要としたも
のであって、その作用、及び効果は第1実施例と同様で
ある。
【0034】
【発明の効果】本発明の廃発泡スチロールの縮減装置
は、廃発泡スチロールを縮減する縮減容器と、同縮減容
器との間で循環空気が循環し加熱ヒーター及び脱臭触媒
が配設された加熱側と循環空気が通過するだけの非加熱
側とが設けられた加熱・脱臭装置を備えたことによっ
て、循環空気の脱臭は加熱・脱臭装置の加熱側を通過す
る循環空気を加熱し触媒酸化することにより行い、従来
の装置のように冷却する必要がないため、熱効率を低下
させることがなく廃発泡スチロールの縮減と脱臭が可能
な装置を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の説明図で、(a)は内部
透視正面図、(b)は(a)のA−A矢視図である。
【図2】上記第1実施例に係る加熱・脱臭装置の説明図
で、(a)は内部透視正面図、(b)は(a)のB−B
矢視図、(c)は(b)のC−C矢視図である。
【図3】上記第1実施例に係る発泡スチロールの加熱縮
減時の発生ガスの説明図である。
【図4】上記第1実施例に係る触媒によるスチレン除去
率の説明図である。
【図5】本発明の第2実施例の内部透視正面図である。
【符号の説明】
1 装置外枠 2 縮減容器 2′ 内筒 3 縮減物収納容器 5 吸い込み口 6 空気ファン 8 加熱・脱臭装置 9 吹き出し口 21,22 金網 31 加熱ヒーター 32 脱臭触媒 33 循環空気分流板
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:26 (72)発明者 佐々木 恭助 愛知県西春日井郡西枇杷島町字旭町3丁目 1番地 三菱重工業株式会社エアコン製作 所内 (72)発明者 矢田 好孝 愛知県西春日井郡西枇杷島町字旭町3丁目 1番地 三菱重工業株式会社エアコン製作 所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 循環空気の吸い込み口と吹き出し口を有
    し廃発泡スチロールを内部に収納し縮減する縮減容器、
    同縮減容器の吹き出し口に接続された空気ファン、およ
    び同空気ファンと上記縮減容器の吹き出し口の間に接続
    され加熱ヒータ及び脱臭触媒が配設された加熱側と循環
    空気が通過する流路のみからなる非加熱側とが設けられ
    た加熱・脱臭装置を備えたことを特徴とする廃発泡スチ
    ロールの縮減装置。
JP20245292A 1992-07-29 1992-07-29 廃発泡スチロールの縮減装置 Withdrawn JPH0647365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20245292A JPH0647365A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 廃発泡スチロールの縮減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20245292A JPH0647365A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 廃発泡スチロールの縮減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0647365A true JPH0647365A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16457763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20245292A Withdrawn JPH0647365A (ja) 1992-07-29 1992-07-29 廃発泡スチロールの縮減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647365A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276361A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Kuraudo:Kk 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融装置
WO1997043099A1 (fr) * 1996-05-13 1997-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'evacuation de dechets plastiques
KR101100736B1 (ko) * 2010-04-29 2012-01-05 삼형금속(주) 용탕의 잠열을 이용한 스티로폼의 부피 축소 설비

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276361A (ja) * 1994-04-12 1995-10-24 Kuraudo:Kk 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融装置
WO1997043099A1 (fr) * 1996-05-13 1997-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'evacuation de dechets plastiques
US5989496A (en) * 1996-05-13 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Waste plastic disposal apparatus
KR101100736B1 (ko) * 2010-04-29 2012-01-05 삼형금속(주) 용탕의 잠열을 이용한 스티로폼의 부피 축소 설비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516720A (ja) 医療廃棄物を連続的に殺菌するための方法及び装置
JP2001510363A (ja) 医学的および感染性廃棄物の廃棄装置および方法
US5740725A (en) Waste plastics compacting apparatus
JPS58133817A (ja) 廃棄物処理装置
JPH0647365A (ja) 廃発泡スチロールの縮減装置
US5645233A (en) Apparatus for recycling scrapped polylon
EP0249157A1 (en) Closed circuit process for the production of expanded polystyrene foam
JP3244392B2 (ja) 産業廃棄物の熔着再利用装置
JPH07205148A (ja) プラスチックゴミ処理装置
JP3510300B2 (ja) 廃棄物処理設備
JP3602685B2 (ja) 固形燃料およびその製造方法
JP2566247Y2 (ja) 脱臭装置
JPH09184683A (ja) 廃棄物処理装置
JP2002018232A (ja) 臭気捕集装置、射出成形機、押出機及び発泡樹脂成型品の再生処理装置
JP3310823B2 (ja) 発泡プラスチック減容化装置
JP2000350932A (ja) 使用済み活性炭の再生方法及び排ガスの処理方法
JPH0753966A (ja) 発泡スチロールの処理方法
JP2007098199A (ja) 医療廃棄物の処理装置、及び医療廃棄物の処理方法
JP3484219B2 (ja) プラスチックごみ処理装置
JP2787423B2 (ja) 感染性医療廃棄物の溶融滅菌装置
JP3107616B2 (ja) 廃棄樹脂成形物の減容処理装置
JP2000291882A (ja) 真空断熱体の製造方法
JP4105946B2 (ja) 廃棄発泡合成樹脂のリサイクルシステム
JPH0624727B2 (ja) 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法
JPH03112611A (ja) 合成樹脂廃棄物の減容処理方法、および、処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005