JPH0624727B2 - 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法 - Google Patents

熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法

Info

Publication number
JPH0624727B2
JPH0624727B2 JP18423589A JP18423589A JPH0624727B2 JP H0624727 B2 JPH0624727 B2 JP H0624727B2 JP 18423589 A JP18423589 A JP 18423589A JP 18423589 A JP18423589 A JP 18423589A JP H0624727 B2 JPH0624727 B2 JP H0624727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten
melting furnace
waste plastic
deodorizing device
melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18423589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349908A (ja
Inventor
勇松 霜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURAUDO KK
Original Assignee
KURAUDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURAUDO KK filed Critical KURAUDO KK
Priority to JP18423589A priority Critical patent/JPH0624727B2/ja
Publication of JPH0349908A publication Critical patent/JPH0349908A/ja
Publication of JPH0624727B2 publication Critical patent/JPH0624727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法に関
する。
「従来の技術」 従来この種の方法は、熱風による方式、加熱水蒸気によ
る方法、シーズヒーターによる熱可塑性発泡合成樹脂廃
棄物処理装置、特許出願公告昭54−17353号に開
示の発明があるが、これら方法は連続して溶融減容する
方式であり、このため構造が開放型であるため発生した
排ガスは二次空間を吸いこみ大量になり、特に、熱風
式、加熱水蒸気、による方式では二次空気の量が多く脱
臭装置は大規模になる欠点があった。
「発明が解決しようとする問題点」 従来の方式では大気開放型であるのに対して本発明は、
大気と遮断して、溶融炉から発生した溶融分解ガスを燃
焼式脱臭装置により燃焼分解させ、その発生した熱で廃
プラスチックを溶融する方法を提供するものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、熱可塑性廃プラスチックの溶融炉で発生した
溶融分解ガスの循環通路に、耐火レンガの内側に高温シ
ーズヒータを取付けた脱臭装置、又はアフターバーナー
と熱交換機を取付けた脱臭装置を設け、その脱臭装置内
を、溶融炉で発生した溶融分解ガスを通過させて脱臭
し、脱臭した溶融分解ガスを送風機によって溶融炉に送
り、溶融分解ガスを溶融炉、脱臭装置、送風機を経由し
て循環させるようにした熱可塑性廃プラスチックの脱臭
溶融方法からなる。
「実施例」 溶融炉1の正面に設けられた投入口蓋7を開けて廃プラ
スチックを投入口8より入れる。断熱材2で保温された
溶融炉1の下部はシュート3で断面積を縮小され、その
下の養生室5に通じている。
養生室5の底部と断熱材2の間に低温発熱のジーズヒー
ター4を埋設する。脱臭装置Cは第三図に示すように脱
臭機本体12の内側にある丸型耐火レンガ11に設けら
れた高温シーズヒーター10で溶融分解ガス、及び付着
汚物の分解ガスを焼却除去した加熱クリーンガスを吸入
ダクト13から送風機17により吐出ダクト14を通
り、シュート3の下に設けられた、熱気溜23に入り狭
い吹き出し口24から受箱6の上に吹き付けて反転して
溶融炉1に舞い上がり、投入された廃プラスチックを溶
融して、又脱臭装置Cに入り繰り返し脱臭加熱される。
シュート3で半溶融された廃プラスチックは養生室5の
受箱入口蓋20より入れ、落とし込み位置Aにセットさ
れた受箱6に落ちる、タイマー或いはその他の検知器で
受箱6に80%になったことを確認して新規の受箱6を
押し込み溶融物の入った前の受箱6を二次養生位置Bに
移し次の交換時まで養生する、次の交換時には養生を終
えた受箱6を受箱出口蓋21を開けて取り出し、新規受
箱6を前記の方法で押し込む、養生は養生室5の下部に
設置されたシーズヒーター4で加熱される。投入が途絶
えたときは温度調節制御装置19がシーズヒーター4の
電源を比例制御して保温する為の電力を消費するのみで
ある。
発生した脱泡ガス等の排ガスは剥型材、樹脂分解ガス、
使用時の汚れ等が分解して臭気を伴って発生するが、繰
り返し脱臭装置で脱臭加熱されるので極めて臭気は少な
い。
受箱6に溶融された廃プラスチックは養生室5から取り
出され自然放置、又は、水槽(図示省略)で冷却され固
形化される。
第四図は、灯油、及びプロパン、都市ガスによる脱臭加
熱装置を示し、アフターバナー22の燃焼熱を熱交換機
16を通して燃焼排ガスにて煙突18よりクリーンガス
として排出し、熱交換機24で脱臭燃焼させ吸入ダクト
13から送風機17で、前記のように循環させる。
「発明の効果」 本発明は以上のように溶融時に発生した溶融分解ガス、
又は付着汚れ分解ガスを耐火レンガの内側に高温シーズ
ヒータを取付けた脱臭装置やアフターバーナーと熱交換
機を取付けた脱臭装置のような焼却式脱臭装置で燃焼
し、その加熱ガスを送風機17で循環して溶融するため
煙や、臭いの発生は少なく、大気開放型でなく、外気遮
断方式のため、脱臭した溶融ガスを循環使用できるので
熱ロスが少ない。この為排出エネルギーが少ないため熱
効率がよい。又脱臭、加熱、溶融と繰り返す為、極めて
クリーンに処理出来ることである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し第1図は熱可塑性廃プラ
スチックの脱臭溶融方法の装置の縦断正面図、第2図は
縦断側面図、第3図は電気式脱臭装置のC部詳細縦断正
面図を、なおAは落とし込み位置、Bは二次養生位置を
それぞれ示す、第四図は熱源に灯油等燃焼式脱臭加熱装
置の詳細縦断正面図を示す。 1……溶融炉、2……断熱材、3……シュート、4……
シーズヒーター、5……養生室、6……受箱、7……投
入口蓋、8……投入口、9……仕切板、10……高温シ
ーズヒーター、11……丸型耐火レンガ、12……脱臭
機本体、13……吸気ダクト、14……吐出ダクト、1
5……排出口、16……熱交換機、17……送風機、1
8……煙突、19……温度調節器、20……受箱入口
蓋、21……受箱出口蓋、22……アフターバナー、2
3……熱気溜、24……吹き出し口。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性廃プラスチックの溶融炉で発生し
    た溶融分解ガスの循環通路に、耐火レンガの内側に高温
    シーズヒータを取付けた脱臭装置を設け、その脱臭装置
    内を、溶融炉で発生した溶融分解ガスを通過させて脱臭
    し、脱臭した溶融分解ガスを送風機によって溶融炉に送
    り、溶融分解ガスを溶融炉、脱臭装置、送風機を経由し
    て循環させるようにした熱可塑性廃プラスチックの脱臭
    溶融方法
  2. 【請求項2】熱可塑性廃プラスチックの溶融炉で発生し
    た溶融分解ガスの通路に、アフターバーナーと熱交換機
    を取付けた脱臭装置を設け、その脱臭装置内を、溶融炉
    で発生した溶融分解ガスを通過させて脱臭し、脱臭した
    溶融分解ガスを送風機によって溶融炉に送り、溶融分解
    ガスを溶融炉、脱臭装置、送風機を循環させるようにし
    た熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法。
JP18423589A 1989-07-18 1989-07-18 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法 Expired - Lifetime JPH0624727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18423589A JPH0624727B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18423589A JPH0624727B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349908A JPH0349908A (ja) 1991-03-04
JPH0624727B2 true JPH0624727B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=16149743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18423589A Expired - Lifetime JPH0624727B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624727B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320135A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Izumo Zoki Kk プラスチック等資材の減容装置
JPH08114316A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Yoshiyuki Kishi 燃焼装置
DE69716566T2 (de) * 1996-05-13 2003-07-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ENTSORGUNGSVORRICHTUNG FüR KUNSTSTOFFABFÄLLE

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637053B2 (ja) * 1987-08-31 1994-05-18 モルトン株式会社 廃棄プラスチック類の減容処理装置
JPS6472811A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Sumitomo Metal Ind Prevention of ignition in volume decrease of waste plastics

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349908A (ja) 1991-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201832841A (zh) 有機物類的低溫熱分解處理裝置
JPH0624727B2 (ja) 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融方法
JPH05154188A (ja) 医療廃棄物滅菌装置
JP2996917B2 (ja) 廃棄物処理装置
RU2089786C1 (ru) Способ обезвреживания и уничтожения твердых отходов, преимущественно госпитальных, и устройство для его осуществления
JPH04122690U (ja) 熱可塑性廃プラスチツクの脱臭溶融装置
JP3145446B2 (ja) ダイオキシン類の分解装置
JPH0326514A (ja) 熱可塑性廃プラスチックの熱溶融減容方法
JPH0787913B2 (ja) 焼却炉を兼ねた殺菌温水器
KR20010053751A (ko) 폐기물 소각열의 재활용 시스템
JP2727310B2 (ja) 空気循環焼却炉
JPH07198254A (ja) 乾燥方法及び乾燥装置
JPH11320560A (ja) 廃プラスチック溶融処理装置
JPH0692088B2 (ja) 医療用廃プラの熔解処理装置
JPH035104A (ja) 熱可塑性廃プラスチックの熱溶融減容方法。
JPH0349857Y2 (ja)
JP3615067B2 (ja) 廃プラスチック熱分解装置
JPH07276361A (ja) 熱可塑性廃プラスチックの脱臭溶融装置
JPH0810733Y2 (ja) 塵芥焼却装置
JP3140965B2 (ja) 火床式溶融炉
JP3526835B2 (ja) 廃プラスチック用の焼却装置
JP2001212549A (ja) 廃棄木材の処理システム
JPS5926208B2 (ja) 直炎式脱臭装置を有する集塵装置
JPH01209107A (ja) 廃プラスチックの熱溶融装置の脱臭方法
JPH07318031A (ja) 合成樹脂焼却による熱回収利用装置と熱回収利用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 16