JPH0647193Y2 - フレキシブル管継手 - Google Patents

フレキシブル管継手

Info

Publication number
JPH0647193Y2
JPH0647193Y2 JP1988122220U JP12222088U JPH0647193Y2 JP H0647193 Y2 JPH0647193 Y2 JP H0647193Y2 JP 1988122220 U JP1988122220 U JP 1988122220U JP 12222088 U JP12222088 U JP 12222088U JP H0647193 Y2 JPH0647193 Y2 JP H0647193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
flexible pipe
diameter hole
nut
joint body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988122220U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243590U (ja
Inventor
多加志 徳
稔 藤吉
幸吉 柴山
道夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP1988122220U priority Critical patent/JPH0647193Y2/ja
Publication of JPH0243590U publication Critical patent/JPH0243590U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0647193Y2 publication Critical patent/JPH0647193Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、外面が波形のフレキシブル管を一端に接続す
るフレキシブル管継手に関し、特に外径を小型にしたフ
レキシブル管継手に関する。
[従来の技術] フレキシブル管を現場などで任意の長さに切断して接続
するためのフレキシブル管継手としては、実開昭60-731
93号公報に開示されたものがあり、この継手は第3図に
示すように、フレキシブル管1の波形外面に係合する波
形内面を有し、軸線方向に切り割りを設けてフレキシブ
ル管1に装着可能としたスリーブ70と、スリーブ70の後
端面(図では左端面)に係合するツバ82を後端(左端)
の内側に設け、前部(右部)にめねじ81を刻設した袋ナ
ット80と、袋ナットのめねじ81に螺合するおねじ62とス
リーブの前部(右部)を嵌入する大径孔64とを前部(左
部)に設け、後部(右部)には小径孔65を設けて大径孔
64との間で段差面66を形成した継手本体60と、継手本体
の段差面66上に装着したガスケット20とからなり、スリ
ーブ70の前端(右端)より突出したフレキシブル管1を
スリーブ70の前端面(右端面)とガスケット20との間で
圧着して接続するフレキシブル管継手である。
[考案が解決しようとする課題] 上記従来のフレキシブル管継手において最も外径が大き
くなる箇所では、スリーブ70の前部(第3図では右部)
よりなる第1層と、継手本体60の前部(左部)よりなる
第2層と、袋ナット80の前部(右部)よりなる第3層と
の都合3層で形成されているから、それだけ継手全体の
外径が大きくかつ重くなるという問題点があった。
したがって本考案の目的は、小型軽量化したフレキシブ
ル管継手を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案は上記課題を解決するために成されたものであ
り、すなわち(イ)フレキシブル管の外面に係合する波
形内面を有し、軸線方向に切り割りを設け、延性のある
金属によって形成したスリーブと、(ロ)スリーブの後
端面に当接する前端面とフレキシブル管を挿通できる内
径とを有し、前部におねじを刻設したナットと、(ハ)
スリーブを奥側に嵌入しナットのおねじに螺合するめね
じを入口側に刻設した大径孔を前部に設けて、該大径孔
にスリーブとナットの前部とを軸線方向直列に装着し、
後部には小径孔を設けて大径孔との間でフレキシブル管
の先端を押し潰す段差面を形成した継手本体とからなる
フレキシブル管継手である。その際前記金属として銅合
金を用いることができ、また前記段差面上に円環状のパ
ッキンを装着することができ、またスリーブを嵌入する
継手本体の大径孔の前記奥側部分を、奥に向って縮径す
るテーパ孔に形成することができ、またスリーブの前記
波形内面を、フレキシブル管の波形外面の山部を中心と
するほぼ1ピッチ分と係合するように形成することもで
きる。
[作用] フレキシブル管にナットを挿通し、フレキシブル管の先
端を突出させて切り割りを開いたスリーブをフレキシブ
ル管に装着し、切り割りを閉じた後スリーブとフレキシ
ブル管とを継手本体の大径孔に嵌入し、ナットのおねじ
を継手本体のめねじに螺合させてナットを締め付ける
と、ナットの前端面に当接したスリーブは継手本体の大
径孔の奥に向って移動し、スリーブの波形内面に係合し
たフレキシブル管も大径孔の奥に向って移動し、フレキ
シブル管の突出部はスリーブの前端面と継手本体の段差
面との間で圧着され、こうしてフレキシブル管はシール
性をもって継手本体に接続される。
しかして本フレキシブル管継手の最も外径が大きくなる
箇所では、おねじを刻設したナットの前部とスリーブと
からなる第1層と、継手本体の前部よりなる第2層との
都合2層で形成されている。
[実施例] 本考案によるフレキシブル管継手の一実施例の上半縦断
面下半正面図を第1図に示す。
筒状をした継手本体10の外面は、スパナ等の工具を係合
させる平行二平面11を有し、その後部(図では右部)に
はソケット等の被接続体(図示せず)を接続するための
管継手部12が設けられている。本実施例では管継手部12
はおねじによって形成されている。他方、継手本体10は
軸方向に貫通孔を有し、該貫通孔は前部(左部)の大径
孔と後部(右部)の小径孔13とからなり、小径孔13と大
径孔との間で段差面14を形成している。大径孔の奥側
は、奥に向かって縮径するテーパ孔15が形成されてお
り、入口側にはナット40のおねじ41に螺合するめねじ16
が刻設されており、また小径孔13の内径は、フレキシブ
ル管1の径よりも小さい。
パッキン20は、円板リング状をしたガスケットであり、
継手本体の前記段差面14上に装着されている。
ほぼ円筒状をしたスリーブ30の内面は、フレキシブル管
1の波形外面の1,2ピッチほどの凹凸に係合する波形内
面を有し、外面は前記継手本体の大径孔のテーパ孔15に
嵌入する径に形成されている。スリーブ30はフレキシブ
ル管1に装着できるように、第2図に示すように軸線方
向に2個の切り割り31,32が設けてあり、一方の切り割
り32は薄肉部33によって連結している。スリーブ30は、
例えばフレキシブル管の1ピッチと係合させる場合、谷
の底部から次の谷の底部までに係合させてもよく、山の
頂部から次の山の頂部までに係合させてもよく、かつ1
ピッチ分よりも若干広く又は狭く形成してもよい。また
フレキシブル管には外径がほぼ同じでピッチの異なる第
1種と第2種とがあるが、フレキシブル管の谷から谷ま
でに係合させるときは広いほうのピッチに合わせて形成
し、山から山までに係合させるときは狭いほうのピッチ
に合わせて形成すれば、両種のフレキシブル管に共通に
使用できることとなる。
ナット40は、前部(右部)に継手本体のめねじ16に螺合
するおねじ41が刻設されており、後部(左部)にはスパ
ナ等の工具が係合する平行二平面が形成されている。ナ
ット40はフレキシブル管1を挿通できる内径を有する。
本実施例は以上のように構成されており、フレキシブル
管1の外面を被覆している被覆管2をフレキシブル管1
の先端より数山ほど除去した後にフレキシブル管1にナ
ット40を挿通する。次いでスリーブの切り割り31,32を
開き、フレキシブル管1の先端より凹凸の山2つほどを
残してスリーブ30の波形内面をフレキシブル管1の波形
外面に係合させ、スリーブの切り割りを閉じ、こうして
スリーブ30をフレキシブル管1に抱着・係合させる。
次にパッキン20を継手本体の段差面14に装着し、フレキ
シブル管1とこれに抱着・係合したスリーブ30とを一体
的に継手本体の大径孔に挿入し、ナットのおねじ41を継
手本体のめねじ16に螺合させて締め付けると、ナットの
前端面に当接したスリーブ30は継手本体の大径孔の奥に
向って移動し、大径孔の奥側にあるテーパ孔15は奥に向
かって縮径しているからスリーブ30は圧縮されてフレキ
シブル管1の表面に圧着され、スリーブの波形内面に係
合したフレキシブル管1も大径孔の奥に向って移動し、
スリーブ30より突出した2山ほどのフレキシブル管の突
出部は、スリーブ30の前端面と段差面14上のパッキン20
との間で押しつぶされ、フレキシブル管1と継手本体10
とはシール性をもって接続される。
以上のように本実施例では最も外径が大きくなる箇所で
も、ナットの前部とスリーブ30とからなる第1層と、継
手本体の前部よりなる第2層との都合2層で形成されて
いるから、都合3層で形成される従来のフレキシブル管
継手よりも外径を小さくすることができる。
なお本実施例ではパッキン20を装着したが、パッキン20
をなくしてもフレキシブル管1の先端が押しつぶされて
継手本体の段差面14に圧着されてシールされ、特に問題
はない。
また継手本体の大径孔の奥側は、特にテーパ状に形成す
る必要はないが、本実施例のようにテーパ孔15に形成す
れば、スリーブ30はテーパ孔とフレキシブル管との間で
圧迫されて、ナットの締め付けに際して回転しなくな
り、したがってフレキシブル管も回転しなくなって好ま
しい。またスリーブの回転止めのためには、大径孔の奥
側にテーパを付けずに、大径孔の奥側とスリーブの外面
とのいずれか一方に軸方向の溝を形成し、他方にこの溝
と係合する突起を形成してもよい。
次に上記管継手においてパッキン20をアスベスト等の耐
火性材料で形成し、スリーブも金属等の耐火性材料で形
成すれば、耐火性のある管継手を得ることができる。ま
たパッキン20をアスベスト等の電気絶縁性材料で形成
し、スリーブ30も電気絶縁性セラミックあるいは強化プ
ラスチック等の電気絶縁材料で形成すれば、継手本体10
とフレキシブル管1とは、フレキシブル管の被覆管2と
絶縁性スリーブと絶縁性パッキンとを介して、電気的に
絶縁される。
またもしもフレキシブル管が被覆管2を有さず、又は被
覆管2を相当長にわたって除去するときには、ナット40
の内周面に電気絶縁性樹脂を被覆することにより、電気
絶縁性フレキシブル管継手を得ることができる。
次にスリーブ30を延性のある銅合金で形成することもで
きる。すなわちスリーブをフレキシブル管1に装着する
するために切り割り31,32を開くときに、薄肉部33の分
離によってスリーブが左右に分離してしまうと、分離し
た左右のスリーブを装着したフレキシブル管を継手本体
の大径孔に挿入し難くなるおそれが生じる。これを避け
るためにはスリーブの材質は、銅合金で被削性に優れた
ものより冷間展延性に優れたもの、すなわち銅の含有率
が高い銅合金が好ましい。そのような銅合金はJIS H326
0(1981)の銅合金棒で言えば、C3601,C3602,C2800,C27
00,C2600が該当する。このようにスリーブを延性のある
銅合金で形成したときは、切り割りを開いてフレキシブ
ル管に装着したとき、スリーブはそのままフレキシブル
管上に留まるから、フレキシブル管のみを保持して継手
本体の大径孔に挿入することができ、スリーブを装着し
たフレキシブル管を継手本体の大径孔に挿入する作業が
容易になる。
[考案の効果] 本考案のフレキシブル管継手によれば、最も外径が大き
くなる箇所でも都合2層で形成されているから、小型軽
量化した継手となる。またスリーブは金属によって形成
されているから、フレキシブル管の引抜きに対する阻止
力が強固であり、且つ、火災時にもフレキシブル管と継
手との締結が緩むことがない。またこの金属は延性があ
るから、フレキシブル管への接続作業が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の上半縦断面下半正面図、第
2図は上記実施例のスリーブの側面図、第3図は従来例
を示す上半縦断面下半正面図である。 1……フレキシブル管、2……被覆管 10……継手本体、12……おねじ、13……小径孔 14……段差面、15……テーパ孔、16……めねじ 20……パッキン、30……スリーブ、40……ナット 41……おねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 藤吉 稔 三重県桑名市大福2番地 日立金属株式会 社桑名工場内 (72)考案者 柴山 幸吉 東京都中野区本町3―2―5 コーポ紅花 B―202号 (72)考案者 長谷川 道夫 新潟県上越市大字上源入428番地7 (56)参考文献 特開 昭60−136693(JP,A) 実開 昭63−110788(JP,U) 実開 昭63−74589(JP,U)

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレキシブル管の外面に係合する波形内面
    を有し、軸線方向に切り割りを設け、延性のある金属に
    よって形成したスリーブと、 該スリーブの後端面に当接する前端面とフレキシブル管
    を挿通できる内径とを有し、前部におねじを刻設したナ
    ットと、 前記スリーブを奥側に嵌入し前記ナットのおねじに螺合
    するめねじを入口側に刻設した大径孔を前部に設けて、
    該大径孔に前記スリーブとナットの前記前部とを軸線方
    向直列に装着し、後部には小径孔を設けて前記大径孔と
    の間でフレキシブル管の先端を押し潰す段差面を形成し
    た継手本体と からなるフレキシブル管継手。
  2. 【請求項2】前記金属が銅合金である請求項1記載のフ
    レキシブル管継手。
  3. 【請求項3】前記段差面上に円環状のパッキンを装着し
    た請求項1又は2記載のフレキシブル管継手。
  4. 【請求項4】スリーブを嵌入する継手本体の大径孔の前
    記奥側部分を、奥に向って縮径するテーパ孔に形成した
    請求項1、2又は3記載のフレキシブル管継手。
  5. 【請求項5】スリーブの前記波形内面を、フレキシブル
    管の波形外面の山部を中心とするほぼ1ピッチ分と係合
    するように形成した請求項1、2、3又は4記載のフレ
    キシブル管継手。
JP1988122220U 1988-09-19 1988-09-19 フレキシブル管継手 Expired - Lifetime JPH0647193Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122220U JPH0647193Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 フレキシブル管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122220U JPH0647193Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 フレキシブル管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243590U JPH0243590U (ja) 1990-03-26
JPH0647193Y2 true JPH0647193Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=31369945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988122220U Expired - Lifetime JPH0647193Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 フレキシブル管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647193Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247829A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hitachi Metals Ltd 金属フレキシブル管用継手

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015081663A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 東邦瓦斯株式会社 フレキシブル管用継手

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136693A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 株式会社東京螺旋管製作所 管継手付独立平行波フレキシブルチユ−ブ
JPH0336793Y2 (ja) * 1986-10-31 1991-08-05
JPS63110788U (ja) * 1987-01-09 1988-07-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247829A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Hitachi Metals Ltd 金属フレキシブル管用継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243590U (ja) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5738385A (en) Device for joining the end of a helically corrugated metal tube to another body
JPH033837B2 (ja)
EP1337779B1 (en) Pipe joint reducing required tightening force, including a tightening nut with two threaded sections whose pitches differ.
JPH0647193Y2 (ja) フレキシブル管継手
CZ300876B6 (cs) Spoj mezi koncem šroubovite zvlnené kovové trubky a spojovacím kusem
US4109943A (en) Hose fitting assembly
JPH0647194Y2 (ja) 電気絶縁フレキシブル管継手
CN2397340Y (zh) 一种高可靠性的快装管道接头
JPH0511431Y2 (ja)
JPH0511430Y2 (ja)
JPH01203791A (ja) コルゲート管接続用絶縁管継手
JPH0117753Y2 (ja)
JP4436489B2 (ja) フレキシブルチューブ用継手
EP1386108A1 (en) A pipe fitting comprising a body and a nut
JPS5850387A (ja) フレキシブルチユ−ブの継手部とその製造方法
JPS60237292A (ja) 蛇腹管用管継手
JPS589030Y2 (ja) 管継手
JPH0211671Y2 (ja)
JPS627035Y2 (ja)
JPH01203790A (ja) コルゲート管接続用絶縁管継手
JP2023037441A (ja) 管継手
JPS5933449B2 (ja) 管継手接合法
JPS6220994A (ja) 管継手
JPS60249793A (ja) 管継手
JPS6220993A (ja) 管継手