JPH0336793Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336793Y2
JPH0336793Y2 JP1986168031U JP16803186U JPH0336793Y2 JP H0336793 Y2 JPH0336793 Y2 JP H0336793Y2 JP 1986168031 U JP1986168031 U JP 1986168031U JP 16803186 U JP16803186 U JP 16803186U JP H0336793 Y2 JPH0336793 Y2 JP H0336793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
main body
joint
bushing
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986168031U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6374589U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986168031U priority Critical patent/JPH0336793Y2/ja
Priority to GB8722464A priority patent/GB2197409B/en
Priority to US07/110,970 priority patent/US4801158A/en
Priority to AU80510/87A priority patent/AU596236B2/en
Publication of JPS6374589U publication Critical patent/JPS6374589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336793Y2 publication Critical patent/JPH0336793Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、特にガスや水の配管に使用されるフ
レキシブル管(以下、フレキ管と言う。)の管継
手の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種管継手として、特開昭60−第
73193号公報に示すものが存する。
該従来の管継手は、第3図に示す如く、継手本
体1と袋ナツト2とリテーナ3とガスケツト4を
備え、継手本体1に袋ナツト2の雌螺子部6と螺
合する雄螺子部5を形成すると共に、リテーナ3
の内周面にフレキ管9の外周波形形状に係合する
波形形状7を形成し、且つ該リテーナ3の後端側
に厚肉のフランジ部8を一体に形成する構成とな
つている。
そして、実際にフレキ管9を接続する場合に
は、フレキ管9の端部に袋ナツト2を外嵌すると
同時に、リテーナ3の内周波形形状7とフレキ管
9の外周波形形状の係合を得て、該リテーナ3を
同様にフレキ管9に外嵌した後、フレキ管9の端
面と継手本体1の管受壁部1aに上記ガスケツト
4を介在させて、継手本体1の雄螺子部5と袋ナ
ツト2の雌螺子部6を螺合させながら、袋ナツト
2を所定方向に回動すると、該袋ナツト2は自身
の基部2aでリテーナ3の後端フランジ部8を押
圧しながら、継手本体1に順次締め付けられてい
く。
すると、この袋ナツト2の回動に伴い、フレキ
管9もリテーナ3を介して同方向に押圧されて、
端部9aを図示する如く圧縮して、ガスケツト4
に密着させるので、これによりフレキ管9が継手
本体1に接続されることとなる。
(考案が解決しようとする課題) 然し乍ら、従来の管継手にあつては、継手本体
1側に雄螺子部5を形成し、該雄螺子部5の内側
にリテーナ3を挿通して、袋ナツト2の基部2a
で該リテーナ3の後端フランジ部8を押圧する構
成となつているので、袋ナツト2を回動してフレ
キ管9を継手本体1に接続しようとすると、袋ナ
ツト2の回動に伴い後端フランジ部8が袋ナツト
2の基部2aに強く押圧されて、該フランジ部8
から続くリテーナ3の薄肉部が圧縮による変形等
の歪みを発生して、特にリテーナ3の内周とフレ
キ管9の外周との接面、及びリテーナ3の後端フ
ランジ部8と袋ナツト2の基部2aの接面間で、
徒に摩擦抵抗が増大するので、袋ナツト2の回動
によりフレキ管9がリテーナ3を伴つて共回りし
てしまい、強く締め付けるとガスケツト4がねじ
られて、シール性が低下する大きな問題点を有し
ていた。
(課題を解決するための手段) 而して、本考案は斯る従来管継手の問題点を有
効に解決するために開発されたもので、少なくと
も継手主体とブツシユとリテーナを備えて、継手
主体に外周波形を呈するフレキシブル管を接続す
る構造の管継手であつて、上記継手主体に雌螺子
部を形成し、一端に角形締付部を有するブツシユ
に該雌螺子部と螺合する雄螺子部を形成すると共
に、内周に波形形状を有するリテーナの継手主体
側の他端にブツシユの雄螺子部先端面で押圧され
るフランジ部を形成し、更に、このリテーナの外
周面に表面処理を施し、ブツシユの雄螺子部を継
手主体の雌螺子部に螺合した時に、雄螺子部の内
周面とリテーナの外周面を離間させる構成を採用
した。
(作用) 依つて、本考案にあつては、継手主体側に雌螺
子部を形成し、ブツシユ側に雄螺子部を形成する
一方、リテーナの継手主体側端部にフランジ部を
形成して、該フランジ部をブツシユの雄螺子部先
端面で押圧する構成となつているので、継手主体
とブツシユの締付時には、リテーナのフランジ部
は、ブツシユの雄螺子部先端面で押圧されると共
に、該フランジ部から続くリテーナの薄肉部の外
周面は、引張荷重を受けながら雄螺子部の内周面
と離間しているので、リテーナが従来の如き圧縮
時の変形等による歪みを発生させることがなくな
る。
(実施例) 以下、本考案を図示する一実施例に基づいて詳
述すれば、該実施例に係る管継手は、第1図に示
す如く、継手主体11と六角締付部を有するブツ
シユ12とリテーナ13とガスケツト14を備え
るものであるが、特徴とするところは、以下の構
成に存する。
即ち、本実施例にあつては、従来と異なり、継
手主体11側に雌螺子部16を形成し、ブツシユ
12側に該雌螺子部16と螺合する雄螺子部15
を形成して、両者11,12の締付時には、ブツ
シユ12の雄螺子部15が継手主体11の内側に
螺合する構成となしたものである。
又、リテーナ13は、内周面にフレキ管19の
外周波形形状に係合する波形形状17を形成す
る。本実施例は、長手方向に2分割した割型式に
構成すると共に、厚肉フランジ部18をリテーナ
13の先端部、即ち継手主体11側端部に形成し
て、ブツシユ12の回動時には、該フランジ部1
8をブツシユ12の雄螺子部15先端面で押圧す
るように構成したものである。
依つて、斯る構成の管継手を用いて、フレキ管
19を継手主体11に接続する場合には、まずフ
レキ管19の端部にブツシユ12を外嵌すると同
時に、リテーナ13の波形形状17とフレキ管1
9の外周波形形状の係合を得て、該割型式リテー
ナ13を同様にフレキ管19に外嵌した後、フレ
キ管19の端面と継手主体11の管受壁部11a
にガスケツト14を介在させて、継手主体11の
雌螺子部16とブツシユ12の雄螺子部15を螺
合させながら、ブツシユ12を所定方向に回動す
ると、該ブツシユ12は雄螺子部15の先端面で
リテーナ13の先端フランジ部18を押圧しなが
ら、継手主体11に順次締め付けられていく。
すると、このブツシユ12の回動に伴い、フレ
キ管19もリテーナ13を介して同方向に押圧さ
れて、端部19aを図示する如く圧縮して、ガス
ケツト14に密着させるので、これにより第2図
に示す如く、フレキ管19が継手主体11に簡単
に接続されることとなる。
然し、本実施例にあつては、従来と異なり、継
手主体11側に雌螺子部16を形成し、ブツシユ
12側に雄螺子部15を形成する一方、リテーナ
13の先端部に厚肉フランジ部18を形成して、
該フランジ部18をブツシユ12の雄螺子部15
の先端面で押圧する構成となつているので、継手
主体11とブツシユ12の締付時には、リテーナ
13の先端フランジ部18は、ブツシユ12の雄
螺子部15の先端で押圧されると共に、該フラン
ジ部18から続くリテーナ13の薄肉部は、引張
荷重を受けながら雄螺子部15の内壁面に直接接
触していないので、従来の如く変形等により歪む
恐れがほとんどない。
従つて、例えリテーナ13の内周とフレキ管1
9の外周との接面、リテーナ13の外周と雄螺子
部15の内壁との接面、及びフランジ部18と雄
螺子部15の接面間に、摩擦抵抗が発生したとし
ても、これらの摩擦抵抗の総和は、継手主体11
とガスケツト14の接面及びガスケツト14とフ
レキ管19の接面間に発生する摩擦抵抗よりも必
然的に小さくなり、また、リテーナ13が圧縮荷
重を受けて変形し、リテーナ13の内外周面の接
面での摩擦が増加することがないので、ブツシユ
12の回動によりフレキ管19が共回りすること
が完全に阻止されることとなる。
又、リテーナ13の外周面に低摩擦効果を発揮
するメツキ又はテフロン加工等の処理を施せば、
ブツシユ12の雄螺子部15の内壁面との摩擦抵
抗を可及的に抑えることができるので、適宜斯る
メツキ又はテフロン加工を施すことも実施に応じ
任意である。
また、第4図は本考案で使用するリテーナ13
の他例を示す斜視図で、リテーナ13は、同図に
示すように、両リテーナ片をヒンジ13aを設け
て一体に連結するように構成しても良い。
(考案の効果) 以上の如く、本考案は、継手主体に雌螺子部を
形成し、ブツシユに該雌螺子部と螺合する雄螺子
部を形成すると共に、リテーナの継手主体側端部
にブツシユの雄螺子部の先端面で押圧されるフラ
ンジ部を形成したことを特徴とするものであるか
ら、継手主体とブツシユの締付時には、リテーナ
のフランジ部は、ブツシユの雄螺子部の先端面で
押圧されると共に、該フランジ部から続くリテー
ナの薄肉部は、雄螺子部の内壁面に直接接触する
ことがないので、リテーナが従来の如き変形等に
よる歪みを発生させることがなくなる。
従つて、例えリテーナの内周とフレキ管の外周
との接面、リテーナの外周と雄螺子部の内壁との
接面、及びフランジ部と雄螺子部の接面間に、摩
擦抵抗が発生したとしても、これらの摩擦抵抗の
総和は、ブツシユの回動によりフレキ管が共回り
する抵抗力とはならないので、本考案は極めて簡
易構造をもつて、フレキ管の共回りを完全に防止
して、シール性の向上に大きく貢献できることと
なつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る管継手を示す分
解斜視図、第2図はフレキ管を接続した状態を示
す半断面図、第3図は従来の管継手を用いてフレ
キ管を接続した状態を示す半断面図、第4図は本
考案で使用するリテーナの他例を示す斜視図であ
る。 11……継手主体、12……ブツシユ、13…
…リテーナ、15……雄螺子部、16……雌螺子
部、18……フランジ部、19……フレキ管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも継手主体とブツシユとリテーナを備
    えて、継手主体に外周波形状を呈するフレキシブ
    ル管を接続する構造の管継手であつて、上記継手
    主体に雌螺子部を形成し、一端に角形締付部を有
    するブツシユに該雌螺子部と螺合する雄螺子部を
    形成すると共に、内周に波形形状を有するリテー
    ナの継手主体側の他端にブツシユの雄螺子部先端
    面で押圧されるフランジ部を形成し、更に、この
    リテーナの外周面に表面処理を施し、ブツシユの
    雄螺子部を継手主体の雌螺子部に螺合した時に、
    雄螺子部の内周面とリテーナの外周面を離間させ
    たことを特徴とする管継手。
JP1986168031U 1986-10-31 1986-10-31 Expired JPH0336793Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986168031U JPH0336793Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31
GB8722464A GB2197409B (en) 1986-10-31 1987-09-24 Pipe joint
US07/110,970 US4801158A (en) 1986-10-31 1987-10-20 Pipe joint
AU80510/87A AU596236B2 (en) 1986-10-31 1987-10-30 Pipe joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986168031U JPH0336793Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374589U JPS6374589U (ja) 1988-05-18
JPH0336793Y2 true JPH0336793Y2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=31100527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986168031U Expired JPH0336793Y2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0336793Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647193Y2 (ja) * 1988-09-19 1994-11-30 日立金属株式会社 フレキシブル管継手
JPH0512549Y2 (ja) * 1989-08-08 1993-03-31

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516725U (ja) * 1974-06-29 1976-01-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516725U (ja) * 1974-06-29 1976-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6374589U (ja) 1988-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366261A (en) Pipe joint with a gasket retainer
JPH0336793Y2 (ja)
JP3012588B2 (ja) 柔軟管接続継手
JPH0336794Y2 (ja)
JPH0454394Y2 (ja)
JPH08326968A (ja) 絶縁パイプコネクター
JP2003074766A (ja) 管継手
JP2000193157A (ja) 管継手
JPH11325342A (ja) 管継手
JPH0336795Y2 (ja)
JPH043195Y2 (ja)
JP3333435B2 (ja) 管継手
JP2553461Y2 (ja) 管継手
JPH0235108Y2 (ja)
JPH0518551Y2 (ja)
JP3001082U (ja) パイプ材の連結装置
JPS5931986Y2 (ja) ベロ−ズ状たわみ管の管端構造
JPH068392Y2 (ja) 管継手
JPS6032471Y2 (ja) ねじ込み式漏れ止め管継手
JPH0135998Y2 (ja)
JPS5931982Y2 (ja) くい込み管継手
JPH06346994A (ja) 管継手
KR19990040575U (ko) 파이프연결장치
JP2562757Y2 (ja) ステンレス管用管継手
JPH0435666Y2 (ja)