JPS6220993A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPS6220993A
JPS6220993A JP16022485A JP16022485A JPS6220993A JP S6220993 A JPS6220993 A JP S6220993A JP 16022485 A JP16022485 A JP 16022485A JP 16022485 A JP16022485 A JP 16022485A JP S6220993 A JPS6220993 A JP S6220993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
sleeve
circumferential surface
tube
tapered hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16022485A
Other languages
English (en)
Inventor
和明 森田
井出 邦康
柴山 幸吉
文隆 佐藤
小牧 正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP16022485A priority Critical patent/JPS6220993A/ja
Publication of JPS6220993A publication Critical patent/JPS6220993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、外面が波形に形成された蛇腹管の管継手に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の管の接続方法としては、管端を平滑な円
筒状に加工してろう付けにより管継手に固着する方法、
または管端を漏斗状に7レア加工し7てV字形に突設さ
せた管継手端部に圧接させる方法等が採られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらはいずれも工場内で加工を要するので、
予め一定寸法に管を切断して両端部に管継手を固着した
ものが用いられている。
一方、配管現場は必ずしも一定でないので短管状コルデ
ート管のみでは有効な配管ができないのが現状である。
このためゴムパツキンを管外周に圧着させることで、長
尺の管を現場で切断して配管する方法も採られているが
、ゴムパツキンは長期寿命の点や耐熱性の点で不安が残
るものである。また、Wを接続後、接続部の外側より雨
水等の水滴が継手内に侵入して継手内にある管と接触し
、管を徐々に腐食するという問題がある。
この発明は上記の点に鑑み、現場の状況に対応して長尺
の管を現場で切断して簡便に配管できるとともに、ゴム
の老化や熱膨張によるフローの問題を解消して長期にわ
たり安定した漏れ止め性能と耐火災性および外部からの
耐腐食性)を備えた管継手を提供することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、端部外周におねじ部を有し、端部内周側に奥
側に向かって縮小するテーパ孔部と、該テーパ孔部の奥
に形成した通孔と連結する管受は壁部を有する継手本体
と、袋ナツトの締め付けによr)後部から押圧される内
面が被接#!管の波形外周に係合する波形内周面を備え
、前記テーパ孔部のテーパ角度より小さい角度の外周面
を形成するとともに、該外周面の大径側肉厚の一部を残
して軸方向に分割するごとく切り込みを設けたスリーブ
と、前記おねじ部に螺合して前記スリーブを継手本体奥
部に押圧する鍔およびその外側内面に凹溝を有する袋ナ
ツトと、前記凹溝に装入されて管外面との間をシールす
るパツキンとからなる管継手である。
以下、図面を参照して実施例について説明する。
〔1実施例〕 第1図は、本発明の実施例の袋ナツト締め付は前の状態
を示し、第2図は袋ナツト締め付は後の状態を示す。
継手本体1はその一端外周部に管用ねじ5を設けて機器
への接続手段となし、内周側には通孔6が設けられてい
る。他端外周部には平行おねじ部9を有し、その内周側
には継手本体の奥側に向かって縮小する極めて小さな角
度を持つテーパ孔部7が形成され、その奥側に通孔6と
連結する管受は壁部8が設けられている。
管4は薄肉金属製で、その外周面は波形を有する蛇腹管
であり、この蛇腹管4の波形外周に合わせた波形がスリ
ーブ3の内周面に形成されて蛇腹管4の外周と係合する
。スリーブ3の外周側後部は袋ナツト2の締め付けによ
り抑圧係合容易なように、また継手本体1のテーパ孔部
7の開口端71に突き当たって袋ナツトの締め代が一定
に規制されるように外周側に張り出すフランジ部11を
設けであるが、本発明の構成上必須条件ではない。
フランジ部11より前部の外周面は、前記継手本体1の
テーパ孔部7よrlo〜10度小角度の外R而31を設
けており、実施例では継手本体1のテーパ孔部7が片側
約2度の角度に対してスリーブ3の外周面31は0度の
平行円筒状に形成しである。
なお、12は袋ナツト2を締め付けて接続したのち、再
度継手本体1からナツト2を緩め管4を取り外す際に、
スリーブ3が継手本体1から取り外し易いようにドライ
バー等を引っ掛けるための段部12であって、シール性
能上は何等関係がない、そして、このスリーブ3は第3
図のように、7ランジ11の一部を残して軸方向に分割
するごとく切り込み16が設けられている。
袋すγト2の後部は内面にパツキン22が装Mされる凹
溝21が設けられており、このパツキン22によって管
4の外周被覆層44に密着して継手外部からの水滴が侵
入するのを防止するようにしである。
また管受は壁部8に耐火性のがスケット14が装着され
ているが、これは蛇腹管4の波形が螺旋形状のものでは
、管端41と管受は壁部8との密着性を良好にしてシー
ル性を保持するために必要であるが、管4の波形が1山
ずつ単独で形成されてなる連続単山蛇履管4では管nl
I41と管受は壁部8との密着は管端41の全周に亘っ
て密着されるため必ずしも必要ではない。
管接続に当たっては、虫ず袋ナツト2を管4に挿入した
のち、スリーブ3の切り込み16を開き管4の波山を1
〜5山程度突出させて管4の波山に合わせるように装着
する。この場合、スリーブ3の材質が銅または銅合金等
の軟質金属であれば切り込み16を手で開いても、切り
込みを残したフランジ部11の残り部15は分割される
ことがない。管4に装着したスリーブ3を第1図のごと
くテーパ孔部7に挿入して袋ナツト2を継手本体1の平
行おねじ部9と螺合する。この状態から袋ナツト2を継
手本体1側に締め付けると、スリーブ3はテーパ孔部7
によって縮径保持され、管4を圧着しなからテーパ孔部
7の奥に向かって進行する。
またスリーブ3を装着した前側の突出W部42もスリー
ブと同時に進行し、突出管部42の先端41は継手本体
1の管受は壁部8に突き当たり、袋ナツト2の締め付け
につれて突出管部42が圧mされ始め、終には管受は壁
部8とスリーブ2の前端部32との間に圧着されてPI
S2図のごとく圧着管部43が形成される。この圧着管
部43と管受は壁部8との開でシール作用が行なわれる
なお、図においては、この間に耐火性のがスケット14
を介在させてシール性能を一層向上させているが、継手
本体1の管受は壁部8と圧着管部43との金属同士の密
着でもシール作用を保つことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、管を現場で切断
して簡便に接続できるとともに、スリーブが金属製であ
るので、ゴムパツキンな用いるときのような長期にわた
る漏れ止め性能面の不安を解消して長寿命の管継手が実
現できる。
また接続後継手外部から雨水等の侵入がないので継手内
で管が腐食する問題はなくなり、例えば埋設配管吟行な
っても耐久性が向上する。
また蛇腹W4はスリーブ3によって強固に継手本体1に
固着されているため、管4に振動や曲げ、ねじり等の運
動や変形応力が働いてもシール部である管受は壁部8に
密着されている管端41の圧着部には応力が伝わること
がまったくない。このため、シール性能が外部応力によ
って破壊されることがなく強固にシール性能が保持され
る。
さらに、本体テーパ孔部7に嵌合するスリーブ3の円筒
を形成する外周面を本体テーパ孔部7の角度より小とす
ることにより、締め付は初期においてスリーブ3はテー
パ部7の奥側で局部的に縮径されて管4に固着するため
、袋ナツト2の締め付けによる管4と袋ナツト2との共
I!’)現象が防止されて管4がねじれるのを防ぐこと
ができる。
また、スリーブ3の外周側後層にフランジ部11を設け
たことにより、袋ナツト2による締め付は限度を定め、
スリーブ3の押し込み量と縮径量とを最適の範囲に設定
できる。
また、第3図に示すように、スリーブ3を軸方向に切り
込み分割しフランジ部11の残り部15で連続させたこ
とにより組み付けに当たって残り部15を中心にしてス
リーブ3を拡げ、W4の外径に巻き付けるようにして閉
じることができ、スリーブ3の管4への装着が簡便にで
さるとともに、スリーブ分割片が分離しないので、スリ
ーブ片同士に食い違いが生ずることなく袋ナツト2によ
る押圧が常に平均して行なわれる。またスリーブ3の取
り扱い管理も容易である。
また、本体テーパ孔部7の奥の管受は壁部8に、前記が
スケットに代えてプラスチック等の軟質弾性物質を被覆
しても背光nlI41と管受は壁部8との密着性を向上
させることも可能である。
また、フランジ部11の前側に小径の段部12を設け、
本体テーパ孔部7の外端部に突当てるようにすることに
より、接続後スリーブ3を分解する必要が生じたとき、
フランジ部11と開口端71との隙間にドライバー等の
工具を差し込んでこじることにより、容易にスリーブ3
をテーパ部7より抜き出すことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例で管接続完了前の状態を示
す一部断面正面図、第2図は接続後の状態を示す一部断
面図、第3図は第1図のスリーブの側面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端部外周におねじ部を有し、端部内周側には奥側
    に向かって縮小するテーパ孔部と、該テーパ孔部の奥に
    形成した通孔と連結する管受け壁部を有する継手本体と
    、袋ナットの締め付けにより後部から継手本体側に向か
    って押圧される内面の少なくとも奥部が被接続管の波形
    外周に係合する波形内周面を備え、前記テーパ孔部のテ
    ーパ角度より小さい角度の外周面を形成するとともに、
    前記外周面の大径側肉厚の一部を残して軸方向に分割す
    るごとく切り込みを設けたスリーブと、前記おねじ部に
    螺合して前記スリーブを継手本体奥部に押圧する鍔およ
    びその外側内面に凹溝を有する袋ナットと、前記凹溝に
    装入されて管外面との間をシールするパッキンとからな
    ることを特徴とする管継手。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載において、前記スリー
    ブの外周面は前記テーパ孔部のテーパ角度より0〜10
    度小さい角度の外周面からなる管継手。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項記載において
    、前記スリーブ外周面の後部に、外側に向かって拡大す
    るフランジ部を設けてなる管継手。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載において、前記管受け
    壁部にガスケットを装着してなる管継手。
JP16022485A 1985-07-22 1985-07-22 管継手 Pending JPS6220993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16022485A JPS6220993A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16022485A JPS6220993A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6220993A true JPS6220993A (ja) 1987-01-29

Family

ID=15710394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16022485A Pending JPS6220993A (ja) 1985-07-22 1985-07-22 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220993A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6073193A (ja) 管継手
US6619701B1 (en) Connection of a metal pipe with a metal sleeve
EP0221658B1 (en) Tube coupling
JPS6220993A (ja) 管継手
US4858967A (en) High pressure hose fitting and method for sealing high pressure hoses to fittings
JP3082981B2 (ja) シール継手装置
KR200156985Y1 (ko) 복합관용 원터치식 관연결구
JPS6220994A (ja) 管継手
JPS60252890A (ja) 管継手
JPH0942560A (ja) 樹脂チュ−ブ用金属製管継手
JPS60104894A (ja) 管継手
JPS60252891A (ja) 管継手
JPS5828086A (ja) 管を気密に継ぐねじ継手装置
JPS60249793A (ja) 管継手
JPH0244153Y2 (ja)
JP2843486B2 (ja) ステンレス管用管継手
JPH10176775A (ja) 管継手構造及びその接続方法
JPS616491A (ja) 管継手
KR200197297Y1 (ko) 파이프 배관용 연결구
JP2866782B2 (ja) 防食管継手
JPH0480276B2 (ja)
JPH0647193Y2 (ja) フレキシブル管継手
JPH02203095A (ja) 管継手及び管補修部材
JP2577182Y2 (ja) 防食管接続構造
JPS5846303Y2 (ja) チユ−ブ装着用装置