JPH0645603A - Mos型薄膜トランジスタ - Google Patents

Mos型薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPH0645603A
JPH0645603A JP4195753A JP19575392A JPH0645603A JP H0645603 A JPH0645603 A JP H0645603A JP 4195753 A JP4195753 A JP 4195753A JP 19575392 A JP19575392 A JP 19575392A JP H0645603 A JPH0645603 A JP H0645603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
film
source
drain
back gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4195753A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Ikeuchi
英貴 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4195753A priority Critical patent/JPH0645603A/ja
Priority to US08/096,675 priority patent/US5495119A/en
Publication of JPH0645603A publication Critical patent/JPH0645603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • H01L29/78648Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate arranged on opposing sides of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】下地絶縁層1上にシリサイド層からなるバック
ゲート電極2を形成する。つぎにTFTのチャネルとな
るポリシリコン3、ゲート酸化膜4およびゲート電極5
を形成したのち、高濃度ソース・ドレイン6を形成す
る。つぎにCVD酸化シリコン膜からなる表面保護膜7
を形成したのち、アルミニウムからなるソース・ドレイ
ン電極8を形成する。 【効果】チャネルを構成するポリシリコンのバックゲー
ト電位を固定することにより、ソース・ドレイン間耐圧
を大幅に向上させることができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はMOS型薄膜トランジス
タ(TFT)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】絶縁膜上に形成できるTFTは高速SR
AMの負荷素子や、カラーLCD(液晶ディスプレイ)
のアクティブマトリックス駆動素子として用いられてい
る。
【0003】従来例として特許公告公報 平3−346
99のTFTについて、図5を参照して工程順に説明す
る。
【0004】はじめに下地絶縁層1の上にポリシリコン
3を堆積したのち、ゲート酸化膜4を介してゲート電極
5を形成してから不純物を高濃度ドープしたソース・ド
レイン6を形成する。つぎに酸化シリコン膜からなる表
面保護膜7を堆積したのち、ソース・ドレインのコンタ
クトを開口してからアルミニウムからなるソース・ドレ
イン電極8を形成して素子部が完成する。
【0005】このTFTにおいては、シリコン基板を用
いたものと違ってチャネルを構成しているポリシリコン
がフローティング電位になっている。そのためドレイン
端に電界が集中して衝突電離して発生したキャリアがポ
リシリコン基板に蓄積して、ソース・基板間を順バイア
スする。その結果、ソース・ドレイン間耐圧が大幅に低
下するので、ゲート電極から距離Lのところにソース・
ドレイン電極を形成するオフセット構造によって耐圧の
向上を図っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】オフセット構造のTF
Tを製造する工程での問題点は、ゲート電極に対するソ
ース・ドレインの位置合せ誤差が避けられないので、特
性のばらつきが大きい。特にLCD駆動素子として用い
るには10V以上の高耐圧で動作するTFTが必要にな
る。NチャネルTFTではオフセット構造だけでは十分
なソース・ドレイン間耐圧が得られなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のMOS型薄膜ト
ランジスタは、絶縁膜の表面にバックゲート電極、ポリ
シリコン膜、酸化シリコン膜、ゲート電極が順次積層さ
れたものである。
【0008】
【実施例】本発明の第1の実施例について、図1(a)
〜(d)を参照して説明する。
【0009】はじめに図1(a)に示すように、下地絶
縁層1上に厚さ20〜30nmのシリサイド層を堆積し
てからレジスト(図示せず)をマスクとしてドライエッ
チングしたのち、レジストを除去してシリサイド層から
なるバックゲート電極2を形成する。
【0010】一般にシリサイド層としては、WSi、T
iSi、TaSiなどが用いられるが、後続工程を40
0〜600℃以下の低温で行なうときは、シリサイドの
代りにW、Ti、Crなどの金属を用いることもでき
る。
【0011】つぎに図1(b)に示すように、TFTの
チャネル(活性層)となる厚さ100nmのポリシリコ
ン3、厚さ100nmのゲート酸化膜4およびゲート電
極となる厚さ150nmのポリシリコンを順次堆積す
る。つぎに燐拡散のあと表面の酸化膜を除去してからレ
ジスト(図示せず)をマスクとしてドライエッチングし
たのち、レジストを除去してゲート電極5を形成する。
【0012】つぎに図1(c)に示すように、加速電圧
70keVで砒素をイオン注入してキャリア濃度1×1
20cm-3の高濃度ソース・ドレイン6を形成する。
【0013】つぎに図1(d)に示すように、厚さ40
0nmのCVD酸化シリコン膜からなる表面保護膜7を
形成したのち、ソース・ドレイン6のコンタクトを開口
する。つぎにアルミニウムからなるソース・ドレイン電
極8を形成して図4(a)の平面図に示す素子部が完成
する。
【0014】チャネルを構成するポリシリコン3にシリ
サイドからなるバックゲート電極を形成して、接地電位
またはソース電位に接続する。バックゲート電位を固定
して衝突電離による耐圧の低下を防ぐことができる。
【0015】つぎに本発明の第2の実施例について、図
2(a)および(b)を参照して説明する。
【0016】はじめに図2(a)に示すように、下地絶
縁層1にシリサイド層からなるバックゲート電極2を形
成する。つぎに厚さ2〜5nmのCVD酸化シリコン膜
9を形成する。
【0017】つぎにポリシリコン3、ゲート酸化膜4お
よびゲート電極5を形成したのち、イオン注入により高
濃度ソース・ドレイン6を形成する。つぎに表面保護膜
7およびソース・ドレイン電極8を形成して素子部が完
成する。
【0018】本実施例ではバックゲート電極(シリサイ
ド)2とポリシリコン3との間にCVD酸化シリコン膜
9を堆積することにより、シリサイドとポリシリコンと
の反応を防止することができる。CVD酸化シリコン膜
9は極めて薄いので、トンネル電流によりバックゲート
電極2とポリシリコン3とが電気的に接続される。製造
工程において1000℃以上の高温熱処理が可能になっ
た。
【0019】つぎに本発明の第3の実施例について、図
3(a)〜(d)を参照して説明する。
【0020】はじめに図3(a)に示すように、下地絶
縁層1上にシリサイド層からなるバックゲート電極2を
形成する。
【0021】つぎに図3(b)に示すように、ポリシリ
コン3、ゲート酸化膜4およびゲート電極を形成する。
【0022】つぎに図3(c)に示すように、砒素をイ
オン注入して高濃度ソース・ドレイン6を形成する。
【0023】つぎに図3(d)に示すように、CVD酸
化シリコン膜からなる表面保護膜7を形成したのち、ソ
ース・ドレイン6のコンタクトを開口する。つぎにアル
ミニウムからなるソース・ドレイン電極8を形成して図
4(b)の平面図に示す素子部が完成する。
【0024】本実施例では図4(b)の平面図に示すよ
うにバックゲート電極2を高濃度ソース領域に接続した
のでバックゲート電極の電位を固定するための配線が不
要になる。図4(a)に示す第1の実施例に比べて構造
を簡略化することができた。
【0025】
【発明の効果】本発明のNチャネルTFTにおいてバッ
クゲート電位が固定されている。その結果、従来のTF
Tのソース・ドレイン間耐圧が9〜10Vであったのに
対して、本発明のTFTの耐圧は20V以上になった。
ソース・ドレイン耐圧を大幅に向上させることができ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図3】本発明の第3の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図4】(a)は本発明の第1および第2の実施例を示
す平面図である。(b)は本発明の第3の実施例を示す
平面図である。
【図5】従来のNチャネルTFTを示す断面図である。
【符号の説明】
1 下地絶縁層 2 バックゲート電極 3 ポリシリコン 4 ゲート酸化膜 5 ゲート電極 6 ソース・ドレイン 7 表面保護膜 8 ソース・ドレイン電極 9 CVD酸化シリコン膜 L オフセット距離

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁膜の表面にバックゲート電極、ポリ
    シリコン膜、酸化シリコン膜、ゲート電極が順次積層さ
    れたMOS型薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 バックゲート電極とポリシリコン膜との
    間に薄い酸化シリコン膜が形成された請求項1記載のM
    OS型薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】 ポリシリコン膜のソース領域にバックゲ
    ート電極が接続された請求項1記載のMOS型薄膜トラ
    ンジスタ。
JP4195753A 1992-07-23 1992-07-23 Mos型薄膜トランジスタ Pending JPH0645603A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195753A JPH0645603A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Mos型薄膜トランジスタ
US08/096,675 US5495119A (en) 1992-07-23 1993-07-23 MOS thin film transistor having high breakdown voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4195753A JPH0645603A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Mos型薄膜トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0645603A true JPH0645603A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16346394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4195753A Pending JPH0645603A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Mos型薄膜トランジスタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5495119A (ja)
JP (1) JPH0645603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387122B1 (ko) * 2000-09-15 2003-06-12 피티플러스(주) 백 바이어스 효과를 갖는 다결정 실리콘 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP2003519916A (ja) * 2000-01-07 2003-06-24 セイコーエプソン株式会社 半導体トランジスタ
JP2007287732A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタ、その製造方法、及び表示装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254693A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
JPH07302912A (ja) 1994-04-29 1995-11-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP3253808B2 (ja) * 1994-07-07 2002-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US5600153A (en) * 1994-10-07 1997-02-04 Micron Technology, Inc. Conductive polysilicon lines and thin film transistors
JPH08241997A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Tdk Corp 薄膜トランジスタ
US5804838A (en) * 1995-05-26 1998-09-08 Micron Technology, Inc. Thin film transistors
US5721163A (en) * 1996-06-10 1998-02-24 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte, Ltd. Method of manufacture of thin film transistor SRAM device with a titanium nitride or silicide gate
KR100422438B1 (ko) * 1996-12-13 2004-05-17 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력용 모스트랜지스터
US5834342A (en) * 1997-06-30 1998-11-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Self-aligned silicidation of TFT source-drain region
US6288413B1 (en) * 1998-04-03 2001-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Thin film transistor and method for producing same
US6204521B1 (en) 1998-08-28 2001-03-20 Micron Technology, Inc. Thin film transistors
US6982194B2 (en) * 2001-03-27 2006-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7189997B2 (en) 2001-03-27 2007-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR100663360B1 (ko) * 2005-04-20 2007-01-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터를 갖는 반도체 소자들 및 그 제조방법들
US9492657B2 (en) * 2006-11-30 2016-11-15 Medtronic, Inc. Method of implanting a medical device including a fixation element
KR102397799B1 (ko) 2015-06-30 2022-05-16 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 이를 포함하는 표시장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178965A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Nippondenso Co Ltd 絶縁分離型電界効果半導体装置
JPH03261178A (ja) * 1990-03-10 1991-11-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH04181779A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3470610A (en) * 1967-08-18 1969-10-07 Conductron Corp Method of producing a control system
US4528480A (en) * 1981-12-28 1985-07-09 Nippon Telegraph & Telephone AC Drive type electroluminescent display device
US4974056A (en) * 1987-05-22 1990-11-27 International Business Machines Corporation Stacked metal silicide gate structure with barrier
US5140391A (en) * 1987-08-24 1992-08-18 Sony Corporation Thin film MOS transistor having pair of gate electrodes opposing across semiconductor layer
US5079606A (en) * 1989-01-26 1992-01-07 Casio Computer Co., Ltd. Thin-film memory element
JPH0334669A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Nec Eng Ltd Fax通信機能付電話機
US5278102A (en) * 1990-08-18 1994-01-11 Fujitsu Limited SOI device and a fabrication process thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178965A (ja) * 1988-12-29 1990-07-11 Nippondenso Co Ltd 絶縁分離型電界効果半導体装置
JPH03261178A (ja) * 1990-03-10 1991-11-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH04181779A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519916A (ja) * 2000-01-07 2003-06-24 セイコーエプソン株式会社 半導体トランジスタ
KR100387122B1 (ko) * 2000-09-15 2003-06-12 피티플러스(주) 백 바이어스 효과를 갖는 다결정 실리콘 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP2007287732A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 薄膜トランジスタ、その製造方法、及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5495119A (en) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7479657B2 (en) Semiconductor device including active matrix circuit
JP2940880B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5864150A (en) Hybrid polysilicon/amorphous silicon TFT and method of fabrication
JPH0645603A (ja) Mos型薄膜トランジスタ
JP3426043B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2004079735A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH10154814A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3266861B2 (ja) アクティブマトリクス装置
JPH04196328A (ja) 電界効果型トランジスタ
JPH0637314A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH09321305A (ja) 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置
KR0179066B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JP3567130B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3398665B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3088556B2 (ja) 半導体装置の製法
JP3345756B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003197638A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2004056025A (ja) 薄膜トランジスタ装置およびその製造方法
JP3466165B2 (ja) Lddを有する薄膜トランジスタの製造方法
JP3316201B2 (ja) 半導体回路
JP2001036097A (ja) 半導体装置
US20060263954A1 (en) Method of forming thin film transistor
JPH09186337A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法並びにこの方法によって形成された電気光学表示装置
JPH11111985A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法および液晶表示装置の製造方法
KR100222898B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818