JPH09321305A - 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09321305A
JPH09321305A JP12985696A JP12985696A JPH09321305A JP H09321305 A JPH09321305 A JP H09321305A JP 12985696 A JP12985696 A JP 12985696A JP 12985696 A JP12985696 A JP 12985696A JP H09321305 A JPH09321305 A JP H09321305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
semiconductor thin
film
current
tft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12985696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Murata
康明 村田
Masahiro Fujiwara
正弘 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12985696A priority Critical patent/JPH09321305A/ja
Publication of JPH09321305A publication Critical patent/JPH09321305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄膜トランジスタのオフ電流を抑制し、しか
も薄膜トランジスタのオン電流を低下させない様にし
て、オン/オフ比を向上させた薄膜トランジスタを得る
こと。 【解決手段】 半導体薄膜104を2層構造にして、ゲ
ート電極106から遠い一方の半導体薄膜104aのバ
ンドギャップを他の一方の半導体薄膜104bより広く
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
および薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置にに関す
る。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタ(以下TFTと称す)
は、ガラス等の透明基板上に半導体薄膜、ゲート電極、
ソース・ドレイン電極等を積層して作製され、アクティ
ブマトリクス型の液晶表示装置等の駆動素子として用い
られている。TFTを液晶表示装置の画素のスイッチと
して用いた場合には、より高いオン電流とより低いオフ
電流が求められる。すなわち、短時間で画素を十分充電
するためには、より高いオン電流が求められる。また、
画素に蓄えられた電荷を長時間蓄えておくためには、よ
り低いオフ電流が求められる。したがって、液晶表示装
置の表示品位は、オン電流とオフ電流により左右される
ことになる。
【0003】一般に、液晶表示装置の画素は、TFTの
オフ電流の大きさに対応して蓄積容量等のバッファを用
いて、画素に蓄えられている電荷の経時変化を抑えてい
る。そのため、TFTのオフ電流が増加した場合、それ
に伴い画素の蓄積容量を大きくしなければならず、画素
の開口部の面積は減少する。したがって、TFTのオフ
電流を抑制する必要がある。
【0004】TFTのオフ電流を抑制する方法として
は、以下のようなものが提案されている。
【0005】まず、ICの単結晶シリコンMOSデバイ
スの技術と同様に、電界を緩和させるためにオフセット
領域を設けたり、不純物領域の不純物濃度を低くする低
濃度ドレイン(LDD)構造を用いることによって、オ
フ電流を抑制することが試みられている。
【0006】また、半導体薄膜のバンドギャップを広げ
ることにより、半導体薄膜を高抵抗化し、オフ電流を抑
制することが試みられている。
【0007】例えば、TFTの半導体薄膜のシリコン半
導体薄膜中に酸素、窒素、炭素を添加してバンドギャッ
プを広げることにより、オフ電流の抑制が行われている
(例えば特開平7−86608号公報)。
【0008】また、シリコン半導体よりもワイドギャッ
プ材料のSiCを用いることにより、オフ電流の抑制が
行われている(例えば特開平6−104283号公
報)。
【0009】さらに、半導体薄膜を高抵抗化して、オフ
電流を抑制する方法として、半導体薄膜を薄くすること
が知られている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たTFTのオフ電流を抑制する技術には、以下に示す問
題点があった。
【0011】まず、オフセット構造若しくは低濃度ドレ
イン(LDD)構造のTFTを作製する場合には、プロ
セス工程が増加し、煩雑になる。
【0012】また、TFTの半導体薄膜に酸素、窒素、
炭素等を添加してバンドギャップを広げる方法では、添
加物の注入工程が増え、しかも添加物の注入量の正確な
制御が困難である。
【0013】また、半導体薄膜の膜厚を薄くすることに
より半導体薄膜を高抵抗化する場合には、半導体薄膜を
薄膜化していくと、半導体薄膜に不純物を導入して作製
するソース・ドレイン領域の抵抗値も増加する傾向にあ
り、その結果ソース・ドレイン領域での電圧降下を招
き、TFTのオン電流が低下する。
【0014】よって、従来の技術では、TFTのオン電
流を低減すればTFTのオン電流の十分な値の確保が得
られず、またTFTのオン電流を十分に確保すればTF
Tのオフ電流が増加するといった、TFT特性のオン電
流とオフ電流との間のトレードオフの関係を解決するこ
とができなかった。
【0015】また、TFTを液晶表示装置の画素スイッ
チとして用いた場合には、TFTのオフ電流の大きさに
対応して蓄積容量等のバッファを用いて、画素に蓄えら
れている電荷の経時変化を抑えているため、TFTのオ
フ電流が増加した場合には、画素容量を大きくしなけれ
ばならず、画素の開口率を減少させていた。
【0016】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、TFTのオフ電流を抑制し、しかも
TFTのオン電流を低下させない様にして、TFTのオ
ン/オフ比を向上させた薄膜トランジスタ、及び表示品
位を向上させた液晶表示装置を提供するものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜トランジス
タは、半導体薄膜、ゲート絶縁膜、ゲート電極を有する
薄膜トランジスタにおいて、前記半導体薄膜は2層構造
であり、かつ、前記ゲート電極から遠い一方の半導体薄
膜は、他方の半導体薄膜よりバンドギャップが広いこと
を特徴としており、そのことにより上記目的が達成され
る。
【0018】以下、上記構成による作用を説明する。
【0019】2層構造をした半導体薄膜のチャネル部に
おいて、ゲート電極に近い側の半導体薄膜では、電界効
果移動度や信頼性の高い電気的特性に優れた材料を用い
ているので、ゲートに電圧が印加されると、この半導体
薄膜ではチャネルが形成されて通電状態となり、TFT
の動作特性(電界効果移動度等のチャネル特性)が得ら
れる。
【0020】一方、ゲート電極から遠い側の半導体薄膜
では、ゲート電極に近い側の半導体薄膜よりバントギャ
ップの広い材料を用いているので、この半導体薄膜は抵
抗が高くなり、よって半導体薄膜のチャネル部全体の抵
抗も高くなり、オフ電流を抑制することができる。
【0021】さらに、ゲート電極から遠い側の半導体薄
膜は、ゲート電極に近い側の半導体薄膜より膜厚を大き
くする方が、半導体薄膜全体の抵抗は高くなり、TFT
のオフ電流をより低減することができるので好ましい。
【0022】2層構造をした半導体薄膜のソース・ドレ
イン部では、2層とも不純物を注入して活性化されてい
るので、シート抵抗が低く抑えられ、オン電流の低下は
起こらない。
【0023】また、2層構造の半導体薄膜は、連続して
成膜するので、同一工程で、プラズマCVD等において
材料ガスの種類を変更するだけで、作製することができ
る。よって、注入工程等の新たな工程を伴わず、簡単な
製造方法でオフ電流を抑制することができる。
【0024】また、本発明の液晶表示装置によれば、T
FTのオン電流が高いことにより画素電極へ電荷を短時
間で充電でき、またTFTのオフ電流が抑制されている
ことにより充電された電荷を1フレームの間十分に保持
することができる。
【0025】さらに、TFTのオフ電流が抑制されてい
ることにより、画素電極に蓄えられた電荷を長時間保持
しておくための蓄積容量を小さくすることができ、また
は、蓄積容量を設けない構成にすることができるため、
その分、画素の開口部の面積を大きくすることができ
る。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を用いて以下に説明する。
【0027】図1は、本発明の実施の形態のTFTの構
造を示す。
【0028】このTFTは、半導体薄膜104が2層構
造104a、104bにより構成されたTFTである。
遮光膜102と絶縁膜103とを順次積層した透明基板
101の上に半導体薄膜104が形成されている。半導
体薄膜104は、バンドギャップが異なる2つの半導体
薄膜104a、104bとから構成される。バンドギャ
ップが広い半導体薄膜104aはゲート電極から遠い側
に形成され、他の一方の半導体薄膜104bはバンドギ
ャップが広い半導体薄膜104aの上に形成される。こ
の半導体薄膜104を覆うようにゲート絶縁膜105が
形成され、半導体薄膜104の上方部分に位置するよう
に、ゲート電極106およびゲート電極106の陽極酸
化膜107が形成され、その上を覆うように層間絶縁膜
109が形成されている。その上には、ソース・ドレイ
ン電極110が形成され、ゲート絶縁膜105および層
間絶縁膜109に形成されたコンタクトホール部におい
てソース・ドレイン部108と電気的に接続されてい
る。その上には、パッシベーション膜111が形成され
ている。
【0029】図2は本発明のTFTの作製プロセスを示
したものである。作製プロセスは、(a)〜(g)に従
って順次進行する。
【0030】まず、図2(a)に示すように、ガラス等
の透明基板101上にTaの金属薄膜100nmをスパ
ッタで堆積しパターニングして遮光膜102を形成す
る。その上に、スパッタにより酸化シリコン膜の絶縁膜
(ベースコート膜)103を500nm堆積する。この
ベースコート膜は他にプラズマCVD法で作製してもよ
いし、窒化シリコン膜などの絶縁膜でもよい。
【0031】次に、図2(b)に示すように、ベースコ
ート膜103上に、半導体薄膜104を形成する。ここ
では、半導体薄膜として現在量産などに一般的に用いら
れているシリコン半導体を、ゲート電極から近い側に用
いる。また、このシリコン半導体よりもバンドギャップ
の広い炭化シリコン半導体をゲート電極から遠い側に用
いる。
【0032】まず、バンドギャップの広い炭化シリコン
膜104aをモノシランSiH4およびメタンCH4およ
び水素H2を用いて、プラズマCVD法で25nm堆積
する。続いて同一のプラズマCVD装置で、モノシラン
SiH4および水素H2を用いて、シリコン膜104bを
25nm堆積する。この半導体薄膜104をフォトリソ
とエッチングによりパターニングする。そして、XeC
l、KrF等のエキシマレーザを用いてエネルギー密度
250〜350mJ/cm2で半導体薄膜を結晶化す
る。
【0033】次に、図2(c)に示すように、TEOS
(Tetra Ethoxy Ortho Silic
ate)と酸素を用いてプラズマCVDにより酸化シリ
コン膜を100nm堆積し、ゲート絶縁膜105を形成
する。
【0034】次に、図2(d)に示すように、スパッタ
によりアルミニウム等の金属薄膜を350nm堆積し、
パターニングしてゲート電極106を形成する。続い
て、酒石酸アンモニウム溶液中でゲート電極106表面
を陽極酸化して、絶縁膜107を形成する。
【0035】続いて、イオンドーピング法によって、ゲ
ート電極106とその周囲の絶縁膜107をマスクとし
て不純物を注入する。n型TFTを作製する場合には、
5%水素希釈PH3ガスを用いてイオンドーピングを行
い、ソース・ドレイン部にリン原子を注入する。ここ
で、p型TFTを作製する場合には、5%水素希釈B2
5ガスを用いてイオンドーピングを行い、ソース・ド
レイン部にボロンを注入する。注入後、エキシマレーザ
によりアニールを行い、イオン注入した不純物を活性化
して、ソース・ドレイン部108を形成する。ここで
は、エキシマレーザによりアニールを行ったが、これに
限られず、ランプアニール、炉アニール等によって、活
性化してもかまわない。
【0036】次に、図2(e)に示すように、TEOS
と酸素を用いてプラズマCVD法により酸化シリコン膜
の層間絶縁膜109を形成する。
【0037】次に、図2(f)に示すように、層間絶縁
膜109にコンタクトホールをあけて、アルミニウム等
の金属薄膜をスパッタにより堆積してパターニングを行
い、ソース・ドレイン電極110を形成する。
【0038】さらに、図2(g)に示すように、プラズ
マCVD法により窒化シリコン膜のパッシベーション膜
111を形成して、その後、200〜400℃でアニー
ルして、TFTを完成させる。
【0039】この様にして作製した半導体薄膜が2層構
造のTFTの特性を実線201で図3に示す。ここで
は、n型TFTの特性を示しているが、p型TFTに関
しても同様の結果が得られている。また、比較のため
に、半導体薄膜がシリコン半導体のみで構成され膜厚が
50nmのn型TFTの特性を破線202で示し、半導
体薄膜が炭化シリコン半導体のみで構成され膜厚が50
nmのn型TFTの特性を一点鎖線203で図3に示
す。
【0040】図3から明らかな様に、シリコンと炭化シ
リコンの2層構造の半導体薄膜201のオフ電流は、シ
リコン単層構造の半導体薄膜202より低く抑制され、
しかも炭化シリコン単層構造の半導体薄膜203と同等
レベルまで抑制される。
【0041】一方、シリコンと炭化シリコンの2層構造
の半導体薄膜201のオン電流は、炭化シリコン単層構
造の半導体薄膜203より大きな値が得られ、しかもシ
リコン単層構造の半導体薄膜202と同等レベルの値が
得られる。
【0042】したがって、シリコンと炭化シリコンの2
層構造の半導体薄膜とすることにより、従来の単層構造
の半導体薄膜で問題になっていた、オフ電流の低減とオ
ン電流の十分な値の確保に関するトレードオフの関係が
解決されていることが分かる。
【0043】次に、TFTのソース・ドレイン部におけ
る膜厚と抵抗の関係について述べる。
【0044】図4にシリコン薄膜にイオンドーピング法
によりリンイオンを2×1015原子/cm2注入して、
エキシマレーザによりエネルギ強度250〜300mJ
/cm2で活性化した場合の、シート抵抗を示す。
【0045】図4から明らかな様に、ソース・ドレイン
部の膜厚が大きい場合には、ソース・ドレイン部のシー
ト抵抗は小さいが、ソース・ドレイン部の膜厚が薄くな
ると、ソース・ドレイン部のシート抵抗は急激に増大す
る。よって、ソース・ドレイン部の膜厚が薄い領域で
は、ソース・ドレイン部のシート抵抗が大きいため、T
FTのオン電流が低下する。したがって、TFTの半導
体薄膜の膜厚としては、TFTのオン電流の十分な値の
確保に影響を及ぼさない様に、30nm以上にするのが
好ましい。
【0046】一方、半導体薄膜の膜厚を大きくすると、
半導体薄膜の抵抗も小さくなり、TFTのオフ電流が大
きくなってくる。したがって、半導体薄膜の膜厚として
は、TFTのオフ電流の抑制に影響を及ぼさない様に、
100nm以下にするのが好ましい。
【0047】本実施例では、シリコン層の膜厚と炭化シ
リコン層の膜厚が同じ場合について説明したが、2層構
造の半導体薄膜の各層の膜厚が異なっていてもよい。
【0048】2層構造の半導体薄膜において、ゲート電
極から遠い側の半導体薄膜(他の一方に比べてバンドギ
ャップが広い半導体薄膜)の膜厚はもう一方の半導体薄
膜の膜厚より大きくする方が好ましい。この場合、半導
体薄膜全体の抵抗は高くなり、TFTのオフ電流はより
低減することができる。
【0049】一方、ゲート電極から近い側の半導体薄膜
の膜厚は、TFTのオン電流を十分に確保する必要があ
るので、TFTのチャネルの深さから考えて、10nm
以上にするのが好ましい。
【0050】さらに、本実施例において、半導体薄膜と
しては、シリコンと炭化シリコンの2層構造について説
明を行ったが、ゲート電極に近い方の半導体薄膜として
シリコンを用いる場合は、もう一方の半導体薄膜として
はシリコンよりバンドギャップが広く、不純物を注入し
て活性化すれば低抵抗なものが得られるならば何でもよ
く、例えばダイヤモンド(DLC:ダイヤモンドライク
カーボン)等を用いてもよい。
【0051】また、本発明の薄膜トランジスタは、液晶
表示装置に適用できる。
【0052】絶縁性基板上に、本発明の薄膜トランジス
タとこの薄膜トランジスタに接続された画素電極とをマ
トリクス状に設け、薄膜トランジスタを走査するための
走査線と、薄膜トランジスタを介して画素電極に画像信
号を供給するための信号線とを互いに交差して設けたア
クティブマトリクス基板を構成する。これとは別の絶縁
性基板上に対向電極を設けた対向基板をアクティブマト
リクス基板と対向して配置して、その間隙に液晶を設け
て、液晶表示装置を構成することができる。
【0053】本発明の薄膜トランジスタを用いた液晶表
示装置は、画素に蓄えられた電荷を長時間保持しておく
ための蓄積容量を、従来の液晶表示装置に比べて小さく
することができ、または、蓄積容量を設けない構成にす
ることもできる。
【0054】このような液晶表示装置は、開口率があが
るため、従来よりも明るい表示特性のものが得られる。
【0055】
【発明の効果】以上の説明から明らかな様に、本発明に
よれば、TFTのオフ電流は抑制され、しかもオン電流
も十分な値を確保することができる。よって、TFT特
性のオン/オフ比が良好になる。このTFTを液晶表示
装置にもちいた場合には、画素電極へ電荷を短時間で充
電でき、また充電された電荷を1フレームの間十分に保
持することができ、表示品位の優れたものが得られる。
【0056】また、TFTのオフ電流を抑制することが
できるため、液晶表示装置の画素に設けている蓄積容量
を小さくできる。よって、画素の開口部の面積は、大き
くすることができる。
【0057】また、本発明のTFTを用いた液晶表示装
置は、明るく、コントラストの高いものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄膜トランジスタを示す構造図であ
る。
【図2】本発明の薄膜トランジスタの製造プロセスを示
す工程図である。
【図3】本発明の薄膜トランジスタのVg−Id特性を
示す説明図である。
【図4】半導体薄膜の膜厚とシート抵抗の関係を示す説
明図である。
【符号の説明】
101 透明基板 102 遮光膜 103 ベースコート膜 104 半導体薄膜 104a 炭化シリコン膜 104b シリコン膜 105 ゲート絶縁膜 106 ゲート電極 107 陽極酸化膜 108 ソース・ドレイン部 109 層間絶縁膜 110 ソース・ドレイン電極 111 パッシベーション膜 201 半導体薄膜にシリコンと炭化シリコンの2
層を用いたTFTの特性 202 半導体薄膜にシリコンの単層を用いたTF
Tの特性 203 半導体薄膜に炭化シリコンの単層を用いた
TFTの特性

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体薄膜、ゲート絶縁膜、ゲート電極
    を有する薄膜トランジスタにおいて、 前記半導体薄膜は2層構造であり、かつ、前記ゲート電
    極から遠い一方の半導体薄膜は、他方の半導体薄膜より
    バンドギャップが広いことを特徴とする薄膜トランジス
    タ。
  2. 【請求項2】 前記半導体薄膜は、2層構造であり、か
    つ、ゲート電極から遠い一方の半導体薄膜は、他方の半
    導体薄膜より膜厚が大きいことを特徴とする請求項1記
    載の薄膜トランジスタ。
  3. 【請求項3】 画素電極と該画素電極に接続された薄膜
    トランジスタとがマトリクス状に設けられたアクティブ
    マトリクス基板と、対向電極が設けられた対向基板とが
    対向して配置され、前記アクティブマトリクス基板と前
    記対向基板との間隙に液晶層が設けられた液晶表示装置
    において、 前記薄膜トランジスタの半導体薄膜が、2層構造であっ
    て、かつ、ゲート電極から遠い一方の半導体薄膜が、他
    方の半導体薄膜よりバンドギャップが広いものであるこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
JP12985696A 1996-05-24 1996-05-24 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置 Pending JPH09321305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12985696A JPH09321305A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12985696A JPH09321305A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09321305A true JPH09321305A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15019963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12985696A Pending JPH09321305A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09321305A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693044B1 (en) 1998-01-12 2004-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100957780B1 (ko) * 2007-12-17 2010-05-13 한국전자통신연구원 투명 전자 소자 및 그 제조 방법
JP2011109081A (ja) * 2009-10-21 2011-06-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び当該液晶表示装置を具備する電子機器
JP2011257748A (ja) * 2010-05-12 2011-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学表示装置およびその表示方法
JP2011257747A (ja) * 2010-05-12 2011-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学表示装置およびその表示方法
WO2012172746A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2015097295A (ja) * 2009-12-04 2015-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
CN105185792A (zh) * 2015-09-30 2015-12-23 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板、阵列基板及其制造方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6693044B1 (en) 1998-01-12 2004-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100957780B1 (ko) * 2007-12-17 2010-05-13 한국전자통신연구원 투명 전자 소자 및 그 제조 방법
JP2017199012A (ja) * 2009-10-21 2017-11-02 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2016014882A (ja) * 2009-10-21 2016-01-28 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US10714622B2 (en) 2009-10-21 2020-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the same
TWI675246B (zh) * 2009-10-21 2019-10-21 日商半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置及包含該液晶顯示裝置的電子裝置
TWI644152B (zh) * 2009-10-21 2018-12-11 半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置及包含該液晶顯示裝置的電子裝置
JP2011109081A (ja) * 2009-10-21 2011-06-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及び当該液晶表示装置を具備する電子機器
US9559208B2 (en) 2009-10-21 2017-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and electronic device including the same
JP2015097295A (ja) * 2009-12-04 2015-05-21 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9064473B2 (en) 2010-05-12 2015-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical display device and display method thereof
US9478185B2 (en) 2010-05-12 2016-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical display device and display method thereof
JP2011257748A (ja) * 2010-05-12 2011-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学表示装置およびその表示方法
JP2011257747A (ja) * 2010-05-12 2011-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学表示装置およびその表示方法
US9548397B2 (en) 2011-06-17 2017-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9768307B2 (en) 2011-06-17 2017-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9076874B2 (en) 2011-06-17 2015-07-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2012172746A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN105185792A (zh) * 2015-09-30 2015-12-23 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板、阵列基板及其制造方法
US10042211B2 (en) 2015-09-30 2018-08-07 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Liquid crystal display panel, array substrate and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5712495A (en) Semiconductor device including active matrix circuit
US8129232B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100467557B1 (ko) 반도체박막및반도체장치
US6627487B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4802364B2 (ja) 半導体層のドーピング方法、薄膜半導体素子の製造方法、及び半導体層の抵抗制御方法
US5834071A (en) Method for forming a thin film transistor
US20020053672A1 (en) Semiconductor thin film, semiconductor device and manufacturing method thereof
US5658808A (en) Method of fabricating polycrystalline silicon thin-film transistor having symmetrical lateral resistors
TW200304227A (en) Top gate type thin film transistor
KR20040021758A (ko) 다결정 실리콘 박막트랜지스터 제조방법
JPH0645603A (ja) Mos型薄膜トランジスタ
KR100676330B1 (ko) 반도체장치,반도체장치의제조방법및박막트랜지스터의제조방법
JPH1065176A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US8603870B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH09321305A (ja) 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置
US6534350B2 (en) Method for fabricating a low temperature polysilicon thin film transistor incorporating channel passivation step
JPH098314A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH05275701A (ja) 薄膜トランジスタ
KR20030038837A (ko) Lcd용 결정질 실리콘 박막트랜지스터 패널 및 제작 방법
KR20000033991A (ko) 트렌치 게이트 구조를 갖는 다결정 실리콘 박막 트랜지스터의제조방법
JPH0590589A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3765936B2 (ja) 半導体装置の作製方法
KR20050035806A (ko) 평판 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP2001036097A (ja) 半導体装置
JPH09186337A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法並びにこの方法によって形成された電気光学表示装置