JPH0645532Y2 - 野縁の取付金具 - Google Patents

野縁の取付金具

Info

Publication number
JPH0645532Y2
JPH0645532Y2 JP1988046905U JP4690588U JPH0645532Y2 JP H0645532 Y2 JPH0645532 Y2 JP H0645532Y2 JP 1988046905 U JP1988046905 U JP 1988046905U JP 4690588 U JP4690588 U JP 4690588U JP H0645532 Y2 JPH0645532 Y2 JP H0645532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field edge
piece
receiving beam
mounting bracket
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988046905U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01150815U (ja
Inventor
義男 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Industries Ltd filed Critical Sanyo Industries Ltd
Priority to JP1988046905U priority Critical patent/JPH0645532Y2/ja
Publication of JPH01150815U publication Critical patent/JPH01150815U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0645532Y2 publication Critical patent/JPH0645532Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、野縁受け梁の下部に取付けられる野縁の取付
金具に関する。
〔従来の技術〕
従来の取付金具としては、例えば、第9図に示すような
ものが知られている(実開昭61−197113号公報掲載)。
この従来例において、野縁1が取付けられる野縁受け梁
2は、直立壁3に上側水平壁4及び下側水平壁5を延設
したチャンネル形状に形成されている。
この従来例に係る取付金具6は、野縁1の下面1aに対面
する水平片7と、この水平片7の両側に立設され野縁1
の両側面1bに沿う立上り片8と、立上り片8に延設され
折曲されて野縁受け梁2の上側水平壁4の端縁に係止す
るフック片9とを備えている。
そして、野縁1を野縁受け梁2に取付ける時は、先ず、
野縁1に取付金具6を嵌着し、その後、野縁1を野縁受
け梁2の下部に持ち来し、野縁1と野縁受け梁2とを直
交させ、それから、フック片9を折り曲げてこれを野縁
受け梁2の上側水平壁4に係止するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、この従来の取付金具6にあっては、フック片
9を折り曲げてこれを野縁受け梁2に係止することか
ら、折り曲げが完了するまでは野縁1を支えていなけれ
ばならないので、そえだけ、取付作業が煩雑になってい
るという問題があった。特に、野縁1の取付は建物の天
井部で行なう作業なので、野縁1を支える時間が長い
と、作業がやりにくく、作業効率が悪いものになる。
そこで本考案の技術的課題は、取付金具を野縁受け梁に
取付ける際に、野縁を手などで支える時間を少なくする
点にある。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するための本考案の技術的手段
は、野縁の下面に対面する水平片と、この水平片の両側
から野縁の側面に沿って立ち上がり野縁受け梁の水平壁
に差込まれる切込溝が設けられている立上り片と、これ
ら立上り片の切込溝が設けられた側の側面部から屈曲形
成された支持片と、これら支持片の上縁から延設され前
記野縁受け梁の直立壁の外側面に当接される折り曲げ可
能な当接片とからなるものである。
〔作用〕
この手段によれば、野縁を野縁受け梁に取付ける時は、
先ず、野縁に取付金具の水平部及び立上り部を嵌込んで
該取付金具を装着し、その後、野縁を野縁受け梁の下部
に直交させて持ち来すとともに、野縁受け梁の水平壁に
切込溝を差込む。この場合、差込作業だけで野縁金具は
野縁受け梁に支持される。この後、当初差し込みの邪魔
にならないように横に倒していた当接片を垂直方向に折
り曲げて野縁受け梁の直立壁の外側面に当接させ、この
当接片によって取付金具が水平壁から抜けるのを押え
る。
〔実施例〕
以下添付図面に基づいて本考案の実施例に係る取付金具
を説明する。尚、第1図に示すように、野縁1が取付け
られる野縁受け梁2は、従来と同様に、直立壁3に上側
水平壁4及び下側水平壁5を延設したチャンネル形状に
形成されている。
第1図及び第3図には第一の実施例に係る取付金具10が
示されている。これは、野縁1の下面1aに対面する水平
片11と、この水平片11の両側に立設され野縁1の両側面
1bに沿う立上り片12とを備えている。また、この立上り
片12には野縁受け梁2の下側水平壁5に差込まれる切込
溝13が形成されている。この切込溝13の深さV及び巾T
は夫々下側水平壁5の突出長さL及び厚さtに対応させ
て略同じに定めてある。更に、切込溝13より上に位置す
る立上り片12の上端部14において、切込溝13の開口側の
端縁には、直立壁3の内側面3aに当接する接合片16が折
曲形成されている。また、切込溝13より下に位置する立
上り片12の下部15において、切込溝13の開口側の端縁に
は立上り片12に直交する支持片17が折曲形成されている
とともに、この支持片17の上縁には上記の差込み後に折
曲され切込溝13の差込み方向Sに対向して直立壁3の外
側面3bに当接する当接片18が延設されている。
従って、この実施例に係る取付金具10を用いて野縁1を
野縁受け梁2に取付ける時は、先ず、第2図(a)に示
すように、野縁1に取付金具10の水平片11及び立上り片
12を嵌込んで該取付金具10を装着する。次に、第2図
(b)2点鎖線に示すように、野縁1を野縁受け梁2の
下部に直交させて持ち来す。その後、第2図(b)実線
に示すように、野縁受け梁2の下側水平壁5に取付金具
10の切込溝13を差込む。これにより、取付金具10は切込
溝13において下側水平壁5に係合支持される。この場
合、差込作業だけで取付金具10は野縁受け梁2に支持さ
れるので、取付作業が極めて簡単になっており、差込作
業に要する時間も僅かなので煩雑さが無い。更に、第2
図(c)に示すように、当接片18を折り曲げて直立壁3
の外側面3bに当接させる。この折り曲げ作業は、既に野
縁1が取付金具10の切込溝13を介して野縁受け梁2に支
持されていることから、野縁1を手で支えることなく野
縁1から手を離して行なうことができるので、容易に行
なうことができる。
野縁1及び取付金具10が野縁受け梁2に取付けられた状
態においては、第2図(c)及び第3図に示すように、
取付金具10が切込溝13において下側水平壁5から抜けよ
うとしても、当接片18によって直立壁3の外側面3bが押
えられることになるので、抜けることはない。また、こ
の状態においては、切込溝13の深さVが下側水平壁5の
突出長さLと略同じであり立上り片12に深く食込んでい
るので、取付金具10に作用する野縁1の荷重は立上り片
12の上端部14全体で支えることができ、安定性が増す。
即ち、従来(第9図)では引っ掛けられたフック片9の
先端9aにモーメント荷重が作用することになるので、フ
ック片への負担が大きくそれだけ不安定であったが、本
実施例ではこれが解消されている。
更に、本実施例の取付金具10は、上側水平壁4に係止す
る部分を備えていないので、従来の取付金具に比較して
小型になっており、その分、嵩ばらないことから梱包や
輸送上便利になっているとともに、製造コストも軽減さ
れる。
また、第4図及び第5図に示すように、立上り片12の上
端部14を内側(第4図)あるいは外側(第5図)に折曲
可能に構成し、この折り曲げにより下側水平壁5の上面
に接合するようにしてもよい。この上端部14の折り曲げ
は、野縁1取付前に予め行なっておいても良いし、ある
いは、上記の取付行程で行なっても良い。尚、上記折り
曲げ線には、この線に沿って折曲溝を形成し、あるいは
パンチ穴を形成しておけば、曲げ加工が容易に行なわれ
る。このように、上端部14を折曲した場合には、下側水
平壁5に対する取付金具の支持面積が増すので、それだ
け、ぐらつきが押えられ安定性が向上する。
第6図及び第7図には第二の実施例に係る取付金具20が
示されている。これは、上記の第一の実施例と略同様に
構成されており、第一の実施例と異なって、当接片28を
延長して直立壁3の全高さに亘って当接可能に形成する
とともに、当接片28の先端部に上側水平壁4に係止され
るフック片29を設けたものである。従って、この実施例
によれば、先ず、野縁1に取付金具20の水平片21及び立
上り片22を嵌込んで該取付金具20を装着する。次に、野
縁1を野縁受け梁2の下部に持ち来すとともに、野縁受
け梁2の下側水平壁5に取付金具20の切込溝23を差込
む。この場合、差込作業だけで野縁1金具は野縁受け梁
2に支持されるので、取付作業が極めて簡単に行なわれ
る。更に、第7図に示すように、当接片28を折り曲げて
直立壁3の外側面3bに当接させるとともに、フック片29
を折り曲げて上側水平壁4に係止する。この折り曲げ作
業は、既に野縁1が取付金具の切込溝23を介して野縁受
け梁2に支持されていることから、野縁1を手で支える
ことなく野縁1から手を離して行なうことができるの
で、容易に行なうことができる。
取付金具20が取付けられた状態においては、取付金具20
はフック片29においても野縁受け梁2に係止されるの
で、それだけ取付が強固なものになるとともに、下側水
平壁5からの切込溝23の抜けも確実に押えられる。
また、この実施例においては、第8図に示すように、直
立壁3の外側面3bが切込溝23がわを向いている場合、即
ち上記と逆向きの場合にも野縁1を取付けることができ
る。この場合には、立上り片22の上端部24の切込溝形成
部位24aを直立壁3の外側面3bに接合するように折曲
し、当接片28を野縁受け梁2の開放端2aに沿って折曲す
るとともに、フック片29をその先端29aが直立壁3に係
止するように折曲させるものである。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案の取付金具によれば、野縁
を野縁受け梁に取付ける際には、野縁受け梁の水平壁に
取付金具の切込溝を差込むだけで、取付金具は野縁受け
梁に支持されるので、野縁を手などで支えておく時間が
極めて少なくなり、それだけ、野縁の取付作業がやり易
いものになり、作業効率を大幅に向上させることができ
る。
また、切込溝を深いものにすれば、取付金具に作用する
野縁の荷重は立上り片全体で支えることができ、それだ
け、安定性を増すことができる。
更にまた、折り曲げ可能な当接片を支持片から延設した
ので、取付金具が切込溝において水平壁から抜けようと
する事態を阻止することができ、取付金具の取付を強固
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第一の実施例に係る取付金具を示す斜
視図、第2図(a)(b)(c)はこの取付金具の取付
行程を示す図、第3図はこの取付金具を取付けた状態を
示す斜視図、第4図及び第5図は第一の実施例に係る取
付金具の変形例をその取付状態とともに示す斜視図、第
6図は第二の実施例に係る取付金具を示す斜視図、第7
図はその取付状態を示す斜視図、第8図は別の取付け方
を示す斜視図、第9図は従来の取付金具の一例をその取
付状態とともに示す斜視図である。 1…野縁 2…野縁受け梁 3…直立壁 4…上側水平壁 5…下側水平壁 10,20…取付金具 11,21…水平片 12,22…立上り片 13,23…切込溝 18,28…当接片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】直立壁に水平壁を延設した野縁受け梁の下
    部に直交して取付けられる野縁の取付金具において、 野縁の下面に対面する水平片と、この水平片の両側から
    野縁の側面に沿って立ち上がり前記野縁受け梁の水平壁
    に差込まれる切込溝が設けられている立上り片と、 これら立上り片の切込溝が設けられた側の側面部から屈
    曲形成された支持片と、 これら支持片の上縁から延設され前記野縁受け梁の直立
    壁の外側面に当接される折り曲げ可能な当接片とからな
    ることを特徴とする野縁の取付金具。
JP1988046905U 1988-04-08 1988-04-08 野縁の取付金具 Expired - Lifetime JPH0645532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988046905U JPH0645532Y2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 野縁の取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988046905U JPH0645532Y2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 野縁の取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01150815U JPH01150815U (ja) 1989-10-18
JPH0645532Y2 true JPH0645532Y2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=31273147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988046905U Expired - Lifetime JPH0645532Y2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 野縁の取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645532Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106525A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Sanyo Industries Ltd 二重天井構造
JP6425223B2 (ja) * 2014-06-26 2018-11-21 三洋工業株式会社 天井板材の取付装置並びにこれを使用した天井構造及びその施工方法
JP2020016123A (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 三洋工業株式会社 建物の下地用バー材及びこれを用いた天井下地構造
JP2021042563A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 チヨダウーテ株式会社 天井装飾構造体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138536A (en) * 1979-04-13 1980-10-29 Kimikiyo Harada Assembled ceiling

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197113U (ja) * 1985-05-29 1986-12-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138536A (en) * 1979-04-13 1980-10-29 Kimikiyo Harada Assembled ceiling

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01150815U (ja) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490674B2 (ja) 外壁施工構造
JPH0645532Y2 (ja) 野縁の取付金具
JP2001206127A (ja) クリップ
JP2515576Y2 (ja) 竪樋控え具
JPS6345492Y2 (ja)
JPH0650580Y2 (ja) 外囲体のキャップ嵌合構造
JP2560813Y2 (ja) 住宅等における角形部材の固定金具
JPS6013954Y2 (ja) コ−ナ部壁構造
JPH0236831Y2 (ja)
JPS624106Y2 (ja)
JPH0518402Y2 (ja)
JPH0528255Y2 (ja)
JPH0430245Y2 (ja)
JPH10195993A (ja) 柱と横架材の接合構造
JPS6321632Y2 (ja)
JP2590057Y2 (ja) 屋根パネル受金物
JP2003174945A (ja) 保護キャップ
JP3017559U (ja) コンクリート型枠用バタ角取付具
JPS5912324Y2 (ja) 溝形鋼用交差連結金具
JPS6212752Y2 (ja)
JP2559750Y2 (ja) 軒樋接続構造
JPH073967A (ja) 竪樋取付具
JP2556658Y2 (ja) 軒樋接続構造
JP3043031U (ja) 角縦樋支持具
JPS6221766Y2 (ja)