JPH0644865U - 屋根材の取り付け構造 - Google Patents

屋根材の取り付け構造

Info

Publication number
JPH0644865U
JPH0644865U JP7819392U JP7819392U JPH0644865U JP H0644865 U JPH0644865 U JP H0644865U JP 7819392 U JP7819392 U JP 7819392U JP 7819392 U JP7819392 U JP 7819392U JP H0644865 U JPH0644865 U JP H0644865U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking piece
roof
bent
piece
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7819392U
Other languages
English (en)
Inventor
敏光 倉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7819392U priority Critical patent/JPH0644865U/ja
Publication of JPH0644865U publication Critical patent/JPH0644865U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋根材を屋根下地材の上に強固に固定する。 【構成】 板状の屋根材1の棟側端部2に上係止片3を
上側へ折り返して曲設する。屋根材1の軒側端部4に下
係止片5を下側へ折り返して曲設する。固定片7の一端
に係止片8を曲設して板状の吊子6を形成する。係止片
8の基部11を係止片8の下側へ突屈曲させて係合部1
0を形成する。屋根材1を屋根下地材9の上に配設す
る。屋根材1の上係止片3に吊子6の係止片8を被せて
係止させる。屋根材1の棟側端部2に吊子6の係合部1
0を弾性的に係合する。吊子6の固定片8を屋根下地材
9に固定する。この屋根材1の棟側に配設される屋根材
1の下係止片5を上記屋根材1の上係止片3に係止す
る。屋根材1の棟側端部2に吊子6の固定部8を弾性的
に係止することによって、屋根材1と吊子6との結合を
強化することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、板状の屋根材を屋根下地材の上に葺設した屋根に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来より金属板等の屋根材1を吊子6によって屋根下地材9の上に取り付けて 屋根を形成することが行われている。屋根材1は金属板を屈曲加工することによ って形成してあり、ハゼ加工によって上係止片3と下係止片5とを形成してある 。すなわち屋根材1の棟側端部2に上係止片3を上側へ折り返して全長に亘って 曲設してあり、また屋根材1の軒側端部4に下係止片5を下側へ折り返して全長 に亘って曲設してある。吊子6は金属板を屈曲加工して形成してあり、固定片7 の一端に係止片8を下側に折り曲げて曲設してある。
【0003】 そして図6の示すように上記のように形成される屋根材1を屋根下地材9の上 に配設し、屋根材1の棟側より吊子6を配設すると共に吊子6の係止片8を屋根 材1の上係止片3に被せて係止片8を上係止片3に引っかけて係止してある。そ して吊子6の固定片7に釘13を打ち込むことによって屋根下地材9に吊子6を 固定することができる。そして棟側より他の屋根材1を配設し、その下係止片5 を軒側にある上記屋根材1の上係止片3に被せて下係止片5を上係止片3に引っ かけて係止してある。このようにして順次屋根材1を取り付けていくことによっ て屋根下地材9の上に屋根を形成していくものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記のように屋根材1を葺設すると屋根材1の上係止片3と吊子 6の係止片7との間に隙間12ができ、屋根材1と吊子6とが強固に結合されて いないために屋根材1を屋根下地材9に強固に固定することができず、風などに よって屋根材1が浮き上がってしまう恐れがあった。
【0005】 本考案は上記の点に鑑みてなされたものであり、屋根材を屋根下地材の上に強 固に固定できる屋根材の取り付け構造を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る屋根材の取り付け構造は、板状の屋根材1の棟側端部2に上係止 片3を上側へ折り返して曲設すると共に屋根材1の軒側端部4に下係止片5を下 側へ折り返して曲設し、固定片7の一端に係止片8を曲設して板状の吊子6を形 成すると共に係止片8の基部11を係止片8の下側へ突屈曲させて係合部10を 形成し、屋根材1を屋根下地材9の上に配設し、屋根材1の上係止片3に吊子6 の係止片8を被せて係止させると共に屋根材1の棟側端部2に吊子6の係合部1 0を弾性的に係合し、吊子6の固定片8を屋根下地材9に固定し、この屋根材1 の棟側に配設される屋根材1の下係止片5を上記屋根材1の上係止片3に係止し て成ることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
固定片7の一端に係止片8を曲設して板状の吊子6を形成すると共に係止片8 の基部11を係止片8の下側へ突屈曲させて係合部10を形成したので、屋根材 1の棟側端部2に吊子6の係合部10を弾性的に係止することができ、屋根材1 と吊子6との結合を強化することができる。
【0008】
【実施例】
以下本考案を実施例によって詳述する。 吊子6は金属等の板を折り曲げ加工して形成してあり、固定片7の一端部を下 面側に折り返して係止片8を曲設すると共に係止片8の基部11を係止片8の下 側へ突屈曲させて係合部10を形成してある。そして図2のように野地板等の屋 根下地材9の上に配設した屋根材1の棟側から吊子6を配設し、吊子6の係止片 8を屋根材1の上係止片3に被せるようにして係止片8を上係止片3に係止する 。次に図3に示すように吊子6の係合部10を屋根下地材9と屋根材1の棟側先 端部2の隙間12にはめ込んで、固定部8を棟側先端部2に弾性的に係止する。 このように係止片7の内周で屋根材1の上係止片3と軒先端部2とを包み込むよ うにして係止してあるので、屋根材1と吊子6との結合力が増すものである。そ して図4に示すように吊子6の固定片7と屋根下地材9とに釘13を打ち込んで 固定するが、この時に釘13は吊子6の固定部8により近い部分に打ち込むのよ く、このことで屋根材1と吊子6とをより強固に結合することができる。そして 図5のように取り付けられた屋根材1に棟側より他の屋根材1を配設し、その屋 根材1の軒側端部4に設けた下係止片5を軒側にある上記屋根材1の上係止片3 に引っかけて下係止片5を上係止片3に係止し、図1に示すように屋根材1を取 り付けることができる。このようにして順次屋根材1を取り付けていくことによ って屋根下地材9の上に屋根を形成していくものである。
【0009】
【考案の効果】
上記のように本考案は、板状の屋根材の棟側端部に上係止片を上側へ折り返し て曲設すると共に屋根材の軒側端部に下係止片を下側へ折り返して曲設し、固定 片の一端に係止片を曲設して板状の吊子を形成すると共に係止片の基部を係止片 の下側へ突屈曲させて係合部を形成し、屋根材を屋根下地材の上に配設し、屋根 材の上係止片に吊子の係止片を被せて係止させると共に屋根材の棟側端部に吊子 の係合部を弾性的に係合し、吊子の固定片を屋根下地材に固定し、この屋根材の 棟側に配設される屋根材の下係止片を上記屋根材の上係止片に係止したので、屋 根材の棟側端部に吊子の固定部を弾性的に係止することによって、屋根材と吊子 との結合を強化することができ、屋根材を屋根下地材の上に強固に固定できるも のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の一部の断面図である。
【図2】同上の吊子を取り付ける途中の断面図である。
【図3】同上の吊子を取り付ける途中の断面図である。
【図4】同上の吊子を取り付ける途中の断面図である。
【図5】同上の吊子を取り付けた状態の斜視図である。
【図6】従来例の一部の断面図である。
【符号の説明】
1 屋根材 2 棟側端部 3 上係止片 4 軒側端部 5 下係止片 6 吊子 7 固定片 8 係止片 9 屋根下地材 10 係合部 11 基部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状の屋根材の棟側端部に上係止片を上
    側へ折り返して曲設すると共に屋根材の軒側端部に下係
    止片を下側へ折り返して曲設し、固定片の一端に係止片
    を曲設して板状の吊子を形成すると共に係止片の基部を
    係止片の下側へ突屈曲させて係合部を形成し、屋根材を
    屋根下地材の上に配設し、屋根材の上係止片に吊子の係
    止片を被せて係止させると共に屋根材の棟側端部に吊子
    の係合部を弾性的に係合し、吊子の固定片を屋根下地材
    に固定し、この屋根材の棟側に配設される屋根材の下係
    止片を上記屋根材の上係止片に係止して成る屋根材の取
    り付け構造。
JP7819392U 1992-11-13 1992-11-13 屋根材の取り付け構造 Pending JPH0644865U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7819392U JPH0644865U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 屋根材の取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7819392U JPH0644865U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 屋根材の取り付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644865U true JPH0644865U (ja) 1994-06-14

Family

ID=13655166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7819392U Pending JPH0644865U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 屋根材の取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644865U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274749A (ja) * 1988-09-10 1990-03-14 Funaki Shoji Kk 横葺き屋根構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274749A (ja) * 1988-09-10 1990-03-14 Funaki Shoji Kk 横葺き屋根構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644865U (ja) 屋根材の取り付け構造
KR19980016228U (ko) 빗물받이 홈통 지지대
JPH0810114Y2 (ja) 瓦の固定構造
JPH0636148Y2 (ja) 雪止め用軒先構造
JP2604642Y2 (ja) 屋根葺構造
JPH0738522Y2 (ja) 止着構造
JPH0425463Y2 (ja)
JPH0751540Y2 (ja) 金属成型瓦の止着構造
JPH0116803Y2 (ja)
JP3534594B2 (ja) 瓦棒葺き屋根構造
JP3079769U (ja) 縦葺き金属屋根板
JPH0561318U (ja) 屋根パネル等の固定金具
JPH0613288Y2 (ja) 軒天材支持構造
JPH0430254Y2 (ja)
JPH0748851Y2 (ja) タイルのモザイク貼り施工構造
JPH053612Y2 (ja)
JPS601129Y2 (ja) 金属棟瓦取付構造
JPH0332658Y2 (ja)
JPH0431376Y2 (ja)
JP3027097U (ja) 屋根瓦の止着構造及び瓦用クリップ
JP2585002Y2 (ja) 屋根葺構造
JPS6317772Y2 (ja)
JPH0826623B2 (ja) 棟包み用係止具
JPH0738356U (ja) 瓦留め金具
JPS6191917U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980324