JPH0641504B2 - 硬化性エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

硬化性エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0641504B2
JPH0641504B2 JP1105113A JP10511389A JPH0641504B2 JP H0641504 B2 JPH0641504 B2 JP H0641504B2 JP 1105113 A JP1105113 A JP 1105113A JP 10511389 A JP10511389 A JP 10511389A JP H0641504 B2 JPH0641504 B2 JP H0641504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
heat resistance
tbba
curable epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1105113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02283714A (ja
Inventor
俊治 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1105113A priority Critical patent/JPH0641504B2/ja
Publication of JPH02283714A publication Critical patent/JPH02283714A/ja
Publication of JPH0641504B2 publication Critical patent/JPH0641504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、プリント配線板など電気積層板を製造するた
めに用いられる硬化性エポキシ樹脂組成物に関するもの
である。
【従来の技術】
プリント配線板などに加工される電気積層板は、ガラス
布などの基材にエポキシ樹脂などの樹脂を含浸して乾燥
することによってプリプレグを作成し、このプリプレグ
を複数枚重ねると共に必要に応じて銅箔などの金属箔を
重ね、これを加熱加圧成形することによって製造され
る。 そして積層板の耐熱性を向上させる試みが種々おこなわ
れており、積層板を構成するエポキシ樹脂の耐熱性を高
めて積層板の耐熱性を向上させることが検討されてい
る。
【発明が解決しようとする課題】
耐熱性を高めたエポキシ樹脂としては、臭素化ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂が実用化されているが、耐熱性
の向上は十分に達成されていないのが現状である。 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、耐熱性
全般の特性に優れた硬化性エポキシ樹脂組成物を提供す
ることを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明に係る硬化性エポキシ樹脂組成物は、一般式が で表される少なくとも一種のエポキシ樹脂と、テトラブ
ロモビスフェノールA; とを主成分とし、エポキシ樹脂とテトラブロモビスフェ
ノールAとの配合比がグリシジルエーテル基とフェノー
ル性OH基との当量比で1:1〜1:0.7であること
を特徴とするものである。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明において用いるエポキシ樹脂は、上記(I)式に
示されるビスフェノールA(R,RがCH)、ビ
スフェノールF(R,RがH)、ビスフェノールA
D(RがH,RがCH)、ビスフェノールヘキサ
フルオロアセトン(R,RがCF)の2価フェノ
ールとヒドロキシベンズアルデヒドとの縮合物をグリシ
ジルエーテル化したエポキシ樹脂であり、グリシジルエ
ーテル基を4個以上含有する多官能エポキシ樹脂であ
る。本発明では、これらエポキシ樹脂を一種を単独で使
用することも、複数種を混合して用いることもできる。 そしてこのエポキシ樹脂とテトラブロモビスフェノール
A(TBBAと略称)とを主成分として本発明に係る硬
化性エポキシ樹脂組成物を得ることができる。エポキシ
樹脂とTBBAとはそれぞれを全重量の0〜50重量%
の溶媒に溶解して用いられるものであり、溶解後に50
〜150℃に加熱してエポキシ樹脂とTBBAとを反応
させる。TBBAはエポキシ樹脂のグリシジルエーテル
基にフェノール性OH基が反応して付加し、エポキシ樹
脂の耐熱性を高めることができるのである。溶媒として
はケトン類やセロソルブ類を用いるのが好ましく、ジメ
チルホルムアミド(DMF)やジメチルアセトアミド
(DMAc)は使用するのに不適当である。 エポキシ樹脂に対するTBBAとの配合比はエポキシ樹
脂のグリシジルエーテル基とTBBAのフェノール性O
H基との当量比で1:1〜1:0.7の範囲に設定され
るものである。TBBAの配合比が0.7未満であると
TBBAの成分が不足し、ガラス転移温度やオーブン耐
熱性などの特性の面で耐熱性が低下するおそれがあり、
またTBBAの配合比が1を超えるとTBBAが過剰に
なってフェノール性OH基が余り、吸湿性が悪くなると
共に却って耐熱性も低下するおそれがある。 またエポキシ樹脂とTBBAの硬化反応を促進するため
に、硬化剤としてイミダゾール類、アミン類、アンモニ
ウム類のうち少なくとも一種を用いるのがよい。イミダ
ゾール類としては2−メチルイミダゾール、2−エチル
−4−メチルイミダゾール、1−ベンジル−2−メチル
イミダゾールなどを、アミン類としてはベンジルジメチ
ルアミンなどを、アンモニウム類としてはテトラメチル
アンモニウムクロライドやテトラエチルアンモニウムク
ロライドなどを使用することができる。 上記のようにして得られる硬化性エポキシ樹脂組成物の
ワニスを含浸装置に供給し、ガラス布などの基材を浸漬
して基材に硬化性エポキシ樹脂組成物を含浸させる。そ
してこれをオーブン等で加熱乾燥することによってプリ
プレグを得ることができる。さらにこのようにして得ら
れたプリプレグを数枚重ねると共に必要に応じて銅箔な
どの金属箔を重ね、これを常法に従って加熱加圧成形す
ることによって、電気用の積層板を得ることができるも
のである。
【実施例】
以下本発明を実施例によって例証する。 (実施例) 第1表の配合でエポキシ樹脂とTBBAをメチルエチル
ケトン(MEK)とプロピレングリコールモノメチルエ
ーテル(PC)との1:1混合溶剤に溶解し、これを第
1表の反応条件の欄に示す条件で加熱することによって
エポキシ樹脂とTBBAとを反応させ、さらに硬化剤を
配合することによって硬化性エポキシ樹脂組成物のワニ
スを得た。ここで第1表において、「樹脂1」はビスフ
ェノールA−ヒドロキシベンズアルデヒド縮合ノボラッ
クのグリシジルエーテル化樹脂である。上記のようにし
て得たワニスの170℃でのゲルタイムを第1表に示
す。尚、第1表においてエポキシ樹脂とTBBAの配合
量は、両者のグリシジールエーテル基とフェノール性O
H基の当量の比で示し、2E4MZ(2−エチル−4−
メチルイミダゾール)の配合量は樹脂分に対する百分率
で示す。 (比較例) エポキシ樹脂に硬化剤と硬化促進剤とを配合して上記実
施例と同様に溶剤に溶解し、エポキシ樹脂組成物のワニ
スを調製した。尚、第1表においてエポキシ樹脂とDi
CY(ジシアンジアミド)の配合量は重量部数で示す。 上記のように実施例及び比較例で調製したワニスに76
28タイプのガラス基材を浸漬して、ガラス基材に41
重量%(固形分換算)の含浸量で含浸した。これを15
5℃のオーブンで8分間乾燥することによって、プリプ
レグを得た。このプリプレグを8枚重ねると共に、その
上下にそれぞれ厚み18μの銅箔を重ね、これを成形圧
力30kg/cm、成形温度170℃、成形時間90
分の条件で成形することによって、プリント配線板用の
厚み1.6mmの銅張り積層板を得た。 上記のようにして得た積層板について、オーブン耐熱
性、銅箔引剥し強さ、288℃の半田耐熱性、2気圧・
131℃・150分の条件でプレッシャークッカーテス
ト(PCT)をおこなったのちの288℃の半田耐熱性
をそれぞれ測定した。結果を第1表に示す。 第1表の結果にみられるように、実施例のものは耐熱性
が全般的に優れているのに対して、エポキシ樹脂として
臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂を用いた比較例
のものでは耐熱性が不十分であることが確認される。
【発明の効果】
上述のように本発明のエポキシ樹脂組成物は、一般式が
上記(I)式で表される少なくとも一種のエポキシ樹脂
と、テトラブロモビスフェノールAとを主成分とし、エ
ポキシ樹脂とテトラブロモビスフェノールAとの配合比
がグリシジルエーテル基とフェノール性OH基との当量
比で1:1〜1:0.7となるように配合したものであ
り、エポキシ樹脂のグリシジルエーテル基にフェノール
性OH基が反応してテトラブロモビスフェノールAが付
加し、エポキシ樹脂の耐熱性の全般的な特性を高めるこ
とができるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式が で表される少なくとも一種のエポキシ樹脂と、テトラブ
    ロモビスフェノールAとを主成分とし、エポキシ樹脂と
    テトラブロモビスフェノールAとの配合比がグリシジル
    エーテル基とフェノール性OH基との当量比で1:1〜
    1:0.7であることを特徴とする硬化性エポキシ樹脂
    組成物。
JP1105113A 1989-04-25 1989-04-25 硬化性エポキシ樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0641504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105113A JPH0641504B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 硬化性エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105113A JPH0641504B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 硬化性エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02283714A JPH02283714A (ja) 1990-11-21
JPH0641504B2 true JPH0641504B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=14398782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105113A Expired - Fee Related JPH0641504B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 硬化性エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641504B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889614A (ja) * 1981-11-24 1983-05-28 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 難燃性積層板の製造法
JPS58122927A (ja) * 1982-01-19 1983-07-21 Yuka Shell Epoxy Kk プリプレグの製造方法
JPS61192720A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Nippon Oil Co Ltd 積層板用樹脂組成物
JPS61246228A (ja) * 1985-04-24 1986-11-01 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 積層板用樹脂組成物
JPH0745561B2 (ja) * 1986-08-18 1995-05-17 大日本インキ化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02283714A (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0549080B1 (en) Epoxy resin composition
EP0498505B1 (en) Epoxy resin composition for use in electrical laminates
JPH0113422B2 (ja)
JPH0641503B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH0641504B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH0641506B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JP2739653B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0641505B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JP3331222B2 (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPH09255802A (ja) 積層板用プリプレグ
JP2997945B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JPS63199725A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3305031B2 (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JP3159390B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3770989B2 (ja) プリプレグの製造方法
JPH08151507A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH02311550A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPH0212180B2 (ja)
JPH03110145A (ja) 積層板の製造方法
JPH03166218A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPH03237120A (ja) 積層板用樹脂組成物
JPS6119641A (ja) 耐熱積層板の製法
JPH03170521A (ja) 電気積層板用エポキシ樹脂組成物
JPH06104711B2 (ja) 積層板用樹脂組成物
JPH02283753A (ja) 積層板用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees