JPH0641294A - パーフルオルアルキル基含有ジオール及びポリウレタンの製造方法 - Google Patents

パーフルオルアルキル基含有ジオール及びポリウレタンの製造方法

Info

Publication number
JPH0641294A
JPH0641294A JP3114825A JP11482591A JPH0641294A JP H0641294 A JPH0641294 A JP H0641294A JP 3114825 A JP3114825 A JP 3114825A JP 11482591 A JP11482591 A JP 11482591A JP H0641294 A JPH0641294 A JP H0641294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
formula
compound
isocyanate
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3114825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2622207B2 (ja
Inventor
Franz Mosch
フランツ・モッシユ
Simpert Luedemann
ジムペルト・リユーデマン
Michael Bernheim
ミッヒヤエル・ベルンハイム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemische Fabrik Pfersee GmbH
Original Assignee
Chemische Fabrik Pfersee GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemische Fabrik Pfersee GmbH filed Critical Chemische Fabrik Pfersee GmbH
Publication of JPH0641294A publication Critical patent/JPH0641294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2622207B2 publication Critical patent/JP2622207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3802Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having halogens
    • C08G18/3804Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3812Polyhydroxy compounds having fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3823Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • C08G18/3825Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups containing amide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3857Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur having nitrogen in addition to sulfur
    • C08G18/3861Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur having nitrogen in addition to sulfur containing sulfonamide and/or sulfonylhydrazide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3863Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing groups having sulfur atoms between two carbon atoms, the sulfur atoms being directly linked to carbon atoms or other sulfur atoms
    • C08G18/3865Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing groups having sulfur atoms between two carbon atoms, the sulfur atoms being directly linked to carbon atoms or other sulfur atoms containing groups having one sulfur atom between two carbon atoms
    • C08G18/3868Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing groups having sulfur atoms between two carbon atoms, the sulfur atoms being directly linked to carbon atoms or other sulfur atoms containing groups having one sulfur atom between two carbon atoms the sulfur atom belonging to a sulfide group
    • C08G18/387Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing groups having sulfur atoms between two carbon atoms, the sulfur atoms being directly linked to carbon atoms or other sulfur atoms containing groups having one sulfur atom between two carbon atoms the sulfur atom belonging to a sulfide group in addition to a perfluoroalkyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パーフルオルアルキル基含有ジオール及びポ
リウレタンを製造する。 【構成】 式 Rf -(E) m - X'-H (式中Rf =パーフルオルアルキル基、Eは場合により
特定の基によって中断された及び(又は)末端が置換さ
れたアルキレン残基であり、m=0又は1、X’- H=
-CONRH、 -SO2 NRH又は -SH)なる化合物
を、第一段階で少なくとも2個のハロゲン原子を含有す
るジオールと反応させ、次いで得られたパーフルオルア
ルキル基含有ジオールと多価イソシアナートを反応さ
せ、遊離の -NCO- 又は遊離の -OH- 基を有するプ
レポリマーとなし、第三段階でイソシアナート基及び
(又は)ヒドロキシル基含有化合物と反応させて、所望
のポリウレタンとなす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の対象は、ポリフルオルア
ルキル基含有ジオール及びポリウレタンの製造方法、こ
の方法に従って製造されたポリウレタン及びポリウレタ
ンを繊維材料、特に織物の処理に水性分散液の形で使用
する方法である。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許出願公開第348,35
0号公報から、パーフルオルアルキル基含有ポリマー、
たとえばポリウレタン、ポリ尿素、ポリエステル及びポ
リカーボナートは知られている。このポリマーの製造
に、出発化合物として一般式(IIIA)
【0003】
【化2】
【0004】(式中Rf はC- 原子数1〜18の直鎖状
又は分枝状パーフルオルアルキル基─これは場合により
C- 原子数2〜6のパーフルオルアルコキシ基によって
置換されている──、EはC- 原子数1〜10の分枝状
又は直鎖状アルキレン残基──これは場合により1〜3
個の基によって、すなわち夫々式 -NR-, -O-, -S-,
-SO2-, -COO-, -OOC-, -CONR-, -NRC
O-, -SO2 NR- 及び-NRSO2-, なる2価の架橋
成員によって中断されかつ場合により末端に -SO2
R- 又は -CONR- 基を有する──であり、但しこの
際基Rf はイオウ原子又はこの基の炭素原子と結合し、
m=0又は1であり、m=0の場合は、X= -S-, -O
-, -SO2 又は -NR- 並びにm=1の場合X= -CO
NR- 又は -SO2 NR- であってよく、Rf はイオウ
原子又は炭素原子と結合し、RはC- 原子数1〜6のア
ルキル基を示す、並びにn=1,2又は3)なるパーフ
ルオルアルキル基含有ジオールを使用する。ポリウレタ
ンの製造に、このパーフルオルアルキル基含有ジオール
とジ- 又はポリイソシアナートとを反応させ、次いで再
度鎖延長剤及び他のジ- 又はポリイソシアナートとを反
応させて、ポリウレタンとなす。この公知技術から、既
知のポリマーは、改良された熱安定性を示し、種々の材
料、たとえば織物、ガラス、紙又は皮革上に防油- 及び
防水仕上げ及び被覆並びに "防汚"-性質を付与する。
【0005】パーフルオルアルキル基を含有する、一般
式(IIIA)なるジオールが、ヨーロッパ特許公開第
348,350号公報に従って、一般式(IA) Rf -(E) m - X- H (IA) なる化合物と一般式(IIA) HO〔CH2 C(CH2 Y)2CH2 O〕n H (IIA) (式中、Y=Br、Cl又はJ;Rf ,E,X及びnは
上述の意味を有する。)なる、少なくとも2個のハロゲ
ン原子を含有するジオールとの反応によって、親核置換
を経て得られる。
【0006】次いでこの第一反応段階後に得られる、一
般式(IIIA)を、ポリウレタンの製造の場合そのま
ま又は溶剤中に溶解し、第二反応段階で多価イソシアナ
ートと反応させ、先ず遊離のヒドロキシル- 又は遊離の
イソシアナート基を有するプレポリマーとなす。それは
イソシアナートを当該ジオールのヒドロキシル基に対し
て化学量論上不十分に又は過剰で使用することによる。
【0007】次の第三反応段階でプレポリマーを、公知
方法で別の、イソシアナート又はヒドロキシル基含有鎖
延長剤と又はこれと所望のパーフルオルアルキル基含有
ポリウレタンとの混合物と反応させる(このことに関し
てたとえばまた米国特許公開第4054592号公報参
照)。
【0008】この記載から明らかな様に、公知技術に従
って得られるパーフルオルアルキル基含有ポリウレタン
が三段階反応で得られる、すなわち: 第一段階:一般式(IA)なる化合物と一般式(II
A)なる化合物との反応。この際一般式(IIIA)な
る化合物が得られる。 第二段階:パーフルオルアルキル基含有ジオール(II
IA)と化学量論上不十分な又は過剰のジ- 及び(又
は)ポリイソシアナートとの次の反応。この際遊離のヒ
ドロキシル- 又はイソシアナート基を有するプレポリマ
ーが生じる、次いで、第三段階:プレポリマーと別のイ
ソシアナート又はヒドロキシル基を含有する鎖延長剤又
は更にこれと所望のポリウレタンとの混合物との反応。
【0009】このポリウレタンを、公知方法で水性分散
液に変えることができる。
【0010】上記公知技術から明らかな様に、第一反応
段階を、化合物(IA)が十分にアジド性水素原子を有
する限り、無水条件下に非プロトン性溶剤中高められた
温度で、固形の炭酸アルカリ、特に炭酸カリウムの存在
下に実施し、次いで生じる式(IIIA)なる化合物を
単離する。
【0011】十分にアンド性水素原子を有する化合物と
して一般式(IA) Rf -(E) m - X- H (IA) (式中Rf ,E,X及びmは上記式(IIIA)に於け
ると同一の意味を有する。)なる化合物が挙げられる。
【0012】ヨーロッパ特許公開第0348350号公
報に記載された式(IIIA)なるジオールの製造方法
(第一反応段階)の欠点は、溶剤中に溶解された、一般
式(IA)なる化合物と式(IIA)なる化合物との反
応が、固形の炭酸アルカリの存在下に無水条件下に極め
て長く持続することにある。したがってたとえばパーフ
ルオルアルキルエチルチオール(式(IA):E= -C
2 CH2-,X= -S-)と2,2- ビス-(ブロムメチ
ル)-1,3- プロパンジオール(式(IIA):Y=B
r,n=1)との反応に、100℃で16時間以上の反
応時間が記載されている。次いで生じるKBrを熱い状
態で洗い出す又は濾過によって除去しなければならな
い。水洗した場合、水性相は先ず長期間放置後、しかも
上相として分離するのが分る。次いでこれを上方から吸
引濾取するか又は有機相を適当な寸法の容器中に注ぎ移
す。しばしば1回洗滌でも不十分であるので、2回目の
洗滌も行わはならない。このことは極めて時間の浪費で
ある。熱濾過の際にも困難が生じる。というのは冷却す
ると溶解度限界を超えるので所望の生成物の沈殿が極め
て簡単に生じ、それによって濾過はもはや不可能である
からである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、パーフルオ
ルアルキル基含有ジオール及びポリウレタンの上記公知
製造方法を改良することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】課題の解決は、請求項1
記載の方法──これはパーフルオルアルキル基含有ジオ
ール(式(III))の製造方法に関する──及び請求
項2記載の方法──これはポリウレタンの製造方法に関
する──にある。
【0015】請求項1の式(I)なる化合物は、式(I
A)なる化合物(公知)とXの代りにX’の定義の点で
異なる。これによって式(I)なる化合物は十分にアジ
ド性水素原子を有さねばならないことを表わす。対応し
て、式(III)中にもX’の意味が含まれる。式
(I)中の基 -X'-H(請求項1参照)は、基 -CON
(R)H又はSO2 N(R)H又は -SHを示す。すべ
てこの場合、水素原子は十分にアジドであり、それによ
って式(II)なる化合物との反応は、HYの離脱下に
進行することができる。
【0016】請求項1の記載──それによればEは特に -COO- もしくは -OOC- 又は -CONR- もしくは -NRCO- 又は -SO2 NR- もしくは -NRSO2- によって中断されていてよい──は、この3組が夫々相
互に同一の二価の残基であるが、残基Rf に選択的に当
該残基の一方の又は他方の末端を向けていてよいことを
意味する。
【0017】驚くべきことに、第一段階の反応(式(I
II)なるジオールの製造)は極めて急速に進行し、そ
れによってこの方法を極めて経済的に構成することがで
きる。それはこの段階で式(I)なる化合物と式(II
I)なる化合物に対する溶剤として水中に著しく不溶
の、非プロトン性溶剤を使用し、反応に必要な炭酸アル
カリ、特に炭酸カリウムを水中に溶解し、すなわち2-
相反応を液状/液状で実施する場合である。この反応
は、公知文献の記載に比して著しく短縮された時間内で
進行する。特に驚くべきことは、2- 相反応溶液の後処
理が非常に簡易化されることである。その際使用される
炭酸アルカリ水溶液の濃度を、反応で形成されるアルカ
リハロゲニド- 溶液(特に臭化カリウム)の濃度が反応
終了後に、水性相が下相として析出し、容易に分離する
ことができる。
【0018】水性相の分離を、すでに熱い状態で、すな
わち第一段階の反応混合物の沸点以下のほんの僅かな程
度の温度で実施するのが有利である。というのはこの場
合反応生成物の分離を有機相中で回避することができ、
水性相からもアルカリハロゲニド、たとえば臭化カリウ
ムが析出するからである。
【0019】水性相の簡単な分離は、すでに引用された
ヨーロッパ特許公開第348350号公報中の記載から
みればまさに驚くべきことである。というのはこれによ
れば水性系での処理が可能であると記載されているが、
この様な系の後処理は困難であるからである。水中に著
しく不溶な溶剤の使用及び形成されるアルカリハロゲニ
ド- 溶液を下相として分離することができる濃度での炭
酸アルカリ- 溶液の好ましい使用によって、本発明によ
ればこの困難は避けられる。
【0020】反応生成物として式(III)なる化合物
を含有する、得られた溶液から、たとえば共沸蒸留によ
って少ない残量の水を除き、他の処理なしに、場合によ
っては溶剤の添加によって所望の濃度に調整後、直ち
に、次の精製工程なしに、特に反応生成物を単離せずに
第二段階(請求項2)でイソシアナートとの反応に適用
することができる。しかし式(III)なるジオールを
含有する、第一反応段階で得られた溶液から、溶剤を除
去し、ジオールを単離することもできる。これはジオー
ルを、イソシアネートとの他の反応以外の目的に使用し
なければならない時に、適している。
【0021】一般式(I)なる化合物のうち、その容易
な入手可能性のゆえに、m=1、E=C- 原子2〜6の
アルキレン架橋及びX= -S- である化合物が好まし
い。パーフルオル化されたC- 原子数1〜18のパーフ
ルオルアルキル基含有化合物─この際パーフルオルアル
キル基は、場合によりC- 原子数2〜6のパーフルオル
アルコキシ基によって置換されている──は、一定の鎖
長を有する化学的に単一な化合物ではなく、──技術的
に条件づきで──、パーフルオルアルキル基を含有する
化合物の混合物である。この場合平均C- 原子6〜14
の、パーフルオル化されたアルキル基を含有する化合物
が好ましい。
【0022】少なくとも2個のハロゲン原子を含有する
一般式(II)なるジオールに関して、公知技術と対照
的に限定はない。それ故に式(II)及び(IIA)は
同一の意味を有する。表示(I),(II),(II
I)(本発明)又は(IA),(IIA)及び(III
A)(公知技術)は、公知技術と本発明との相異を明ら
かにするために選択される。本発明によれば、実質上の
理由からジ-(2,2- ビスブロムメチル- 3- ヒドロキ
シ -n- プロピル)-エーテル(式(II):Y=Br,
n=2)及び特に2,2- ビス-(ブロモメチル)-1,3
- プロパンジオール(式II:Y=Br、n=1)が好
ましい。炭酸アルカリ──この際炭酸カリウムが好まし
い──を、濃縮された水性溶液の形で使用し、その上こ
れを化合物(II)の離脱しうるハロゲン原子とほぼ等
量である量で、すなわち生じる酸HYの実質上完全な中
和に十分である量で、好ましくは少過剰でさえも使用す
る。
【0023】式(I)なる化合物も、化合物(I)中の
活性水素原子の量が化合物(II)の離脱しうるハロゲ
ン原子の量と等価である量で使用する。
【0024】本発明による方法の第一段階の範囲(式
(III)なるジオールの製造)内で溶剤の選択が、特
に重要である。公知技術(ヨーロッパ特許公開第348
350号公報)によれば、一般に非プロトン性溶剤、た
とえばN- メチルピロリドン、N,N- ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド及びその類似物並びにケ
トン、たとえばアセトン又は他のジアルキルケトンが挙
げられるので、本発明による方法の範囲内で使用される
非プロトン性溶剤は水に実質上不溶でなければならな
い。更にこれらは水性炭酸アルカリ- 溶液の存在下で加
熱の際に水溶性である又は式(I)又は(II)なる化
合物と反応する又は生じるアルカリハロゲニドを溶解す
る生成物を形成する方法の変化を受けてはならない。こ
の理由から、実質上エステルが溶剤としてけん化の危険
のために沈殿する。最終的に使用される溶剤は90℃以
上、特に110℃以上の沸点を有する場合に有利であ
る。したがって溶剤の加熱で水性炭酸アルカリ- 溶液の
存在下に比較的低く沸騰する共沸物が生じるので重要で
ある。このことは反応時間の延長を導く。
【0025】同一の理由から、第一反応段階の実施で、
本発明による方法に従って密閉容器中で処理するのが有
利であるが、必ずしも必要ではない。というのはこの方
法で直ちに100℃ないし約140℃の温度で処理し、
それによって反応の促進を得ることができるからであ
る。圧力を不活性ガス、たとえば窒素の圧縮によって増
加する必要はない。むしろ圧力は使用される溶剤の沸
点、所望の反応温度に応じて及び反応の際に有利する二
酸化炭素によって自然に調整される。不必要に高い圧力
を回避するために、この理由から90℃以上、特に11
0℃以上の水不溶性、非プロトン性溶剤を選択するのも
有利である。
【0026】更に、当然のことながら溶剤は式(I)な
る出発化合物及び式(III)なる反応生成物を十分に
溶解する能力を有さねばならない。
【0027】すべてこれら上記観点下で、ケトンが特に
有効である。90℃以上の沸点を有するものとしては、
メチル -n- 及びイソ- プロピルケトン及びジエチルケ
トン、110℃以上の沸点を有するものとしては、エチ
ル- イソ- プロピル- 、メチル- イソ- ブチル- 、エチ
ル- n- プロピル- 、ジ- イソ- プロピルケトン及び種
々のアミルケトンが挙げられる。実質上の理由から、す
べての上記溶剤のうちメチル- イソ- ブチルケトンが優
れている。反応を、少量の公知の相接触触媒の存在下に
実施するのが有利である。この場合第四級アンモニウム
化合物が優れている。
【0028】化合物(I)及び(II)、上記量割合で
水性炭酸アルカリ溶液、溶剤及び場合により接触触媒を
含有する反応混合物を、撹拌下に90−140℃、特に
100−120℃に、好ましくは密閉反応容器中で加熱
し、約3ないし8時間この温度で放置する。この際密閉
容器中で処理する場合、約3〜6バール(絶対)の自己
発生圧力を生じる。撹拌器を止めた後、水性相はその高
い塩含有によって下相に迅速に析出し、必ずほんの僅か
な冷却なしに又はその後に十分にかつ著しく完全に分離
することができる。
【0029】反応生成物としてパーフルオルアルキル置
換された、式(III)なるジオールを含有する有機相
から少量でまだ得られる水を、場合により他の溶剤の添
加後、たとえば共沸蒸留によって除去する。得られた溶
液は、請求項2によるポリウレタンの製造に適し、更に
好ましくはそのまま、すなわち更に後処理することな
く、場合により他の溶剤の添加によって所望の固体含有
量に調整後、第二反応段階でジ- 又はポリイソシアナー
トとの次の反応に使用する。すなわち請求項2の処理段
階2を実施する前に、式(III)なるジオールの中間
単離を行わないのが有利である。請求項2による方法、
すなわち請求項1に従って得られ、溶解されたジオール
のポリウレタンへの好ましい次の反応を、以下に詳細に
記載する。
【0030】第二段階の反応に対するジ- 及び(又は)
ポリイソシアナートとしては、数回述べた公知文献中に
挙げたものと同一のもの、すなわち脂肪族及び脂環式、
並びに芳香族ジ- 、トリ- 及びポリイソシアナートが挙
げられる。
【0031】一般式(IV) A(NCO)2 (IV) なるジイソシアナートが好ましい。というのは三価又は
多価イソシアナートで容易に不溶性の、無用の生成物が
得られるからである。この際Aは2価の、場合により置
換された、脂肪族、脂環式又は芳香族残基である。
【0032】一般式(IV)なるイソシアナートとし
て、C- 原子数2〜16のアルキレン鎖を有する脂肪
族、環中のC- 原子数6〜15の脂環式場合により置換
された芳香族、たとえば及びC- 原子数1〜4のアルキ
ル基又はアルコキシ基、ハロゲン- 又はニトロ基によっ
て置換されたフエニレン- 又はナフチレン- ジイソシア
ナートを使用することができる。しかしAは残基
【0033】
【化3】
【0034】(式中Dは直接結合、酸素- 、メチレン-
又はエチレン架橋であり、a,a’,a”及びa"'は相
互に無関係に水素、C- 原子数1〜4のアルキル- 又は
アルコキシ基、クロル又はブロムを示す。)も意味す
る。
【0035】第二反応段階中の反応に、第一段階の後に
得られ、場合により溶剤の添加によって所望の固体含有
量に調整された溶液──これは式(III)なるパーフ
ルオルアルキル置換されたジオールを含有する──に、
所望の量のイソシアナート、好ましくは式(IV)なる
イソシアナートを加える。反応を不活性条件下に実施
し、ウレタン化学から公知の触媒──これは上記ヨーロ
ッパ特許公開第348350号公報に詳細に列挙される
──の添加によって、高められた温度で、すなわち約6
0〜80℃で、開始する又は促進するのが良い。本発明
による範囲内で触媒として有機錫化合物の混合物が、第
三アミンの添加下に特に有効である。反応それ自体は、
温度上昇によって明らかに感知しうる。反応の消滅後、
更に約1/2〜1時間高められた温度で後撹拌する。
【0036】上述の様に、イソシアナートの量をこの第
二反応段階でまだ遊離のヒドロキシル機又は遊離のイソ
シアナート機を含有するプレポリマーが生じる様に調節
する。すなわちイソシアナートを不足量で又は過剰に使
用する。この方法で、第三段階での反応と一緒に所望の
性質、たとえばポリウレタンの乳化性及びその使用技術
上の性質を左右することができる。
【0037】式(III)なるジオールのヒドロキシル
基に比して不足量のイソシアナート機を使用して、遊離
のヒドロキシル基を有するプレポリマーを製造するのが
好ましい。というのはこれによって特に第二段階の反応
経過を、すなわちNCO- 基の消失まで──たとえばこ
れをIR- スペクトルで確認する──、極めて簡単に追
跡することができる。式(IV)なるジイソシアナート
1モルに対して式(III)なる化合物1.1〜1.6
モル、特に1.2〜1.4モルを使用するのが有利であ
る。これは、第二反応段階の反応の後に溶液の形で存在
するプレポリマーが、化合物(III)及び化合物(I
V)から得られる反応生成物モルあたり0.2〜1.
2、特に0.4〜0.8ヒドロキシル当量を有すること
を意味する。
【0038】まだ遊離のイソシアナート基を含有するプ
レポリマーを製造しなければならない場合、相応する考
察は、逆に通用する。この場合式(III)なるパーフ
ルオルアルキル置換されたジオールを含有する溶液を、
過剰のイソシアナート基と反応させる。
【0039】第二反応段階中の反応に対して、式(I
V)なるイソシアナートとしてヘキサメチレンジイソシ
アナート及びトリメチルヘキサメチレンジイソシアナー
ト(異性体混合物)が特に有利である。
【0040】第一段階で、式(III)なる中間生成物
を単離する必要がない場合、同様に第二反応段階で生じ
る、溶液の形で存在するプレポリマーを第三反応段階の
実施の前に単離する必要もない。すなわちこの溶液をそ
のまま第三反応段階の次の反応に使用することができ
る。
【0041】ヒドロキシル基含有プレポリマーとイソシ
アナートとの第三段階での直接反応は、すべての市販の
溶剤に不溶性のかつまた乳化しがたいパーフルオルアル
キル基含有ポリウレタンを生じることができる。したが
ってポリウレタン化学から公知の鎖延長剤をイソシアナ
ートと共に使用するのが好都合である。この様な鎖延長
剤として特にポリオール、特に2個のヒドロキシル基を
有する鎖延長剤が挙げられる。このことに関連して、ヨ
ーロッパ特許公開第348350号公報に記載された鎖
延長剤と対照的に制限がない。C- 原子数2〜16のア
ルカンジオールとしては、たとえばエチレン- 及びプロ
ピレングリコール、1,4- ブタンジオール及び対応す
る高級同族体、しかもまたジ- 、トリ- 及びテトラエチ
レングリコール、ビス(4- ヒドロキシブチル)エーテ
ル及びビス- ヒドロキシエチル-チオエーテルが挙げら
れる、少なくとも1個の第三級窒素を組込まれたジオー
ルが、特に重要である。これはアルカンジオールを意味
し、そのアルキレン残基は1〜3個の -N(R')- 架橋
成員によって中断されている。この際R’はC- 原子数
1〜18のアルキル基、シクロヘキシル- 、トリル- 、
ナフチル- 又はピリジル基を示す。代表物としてN- メ
チル- 、N- オレイル- 、N- シクロヘキシル- ジエタ
ノールアミン及び対応するジプロピルアミン、N,N-
ジヒドロキシエチルアニリン及びN,N'-ビス- ヒドロ
キシプロピルエチレンジアミンが挙げられる。一般に使
用可能なジオール、すなわちまたアルキレン残基が1 〜
3 個の-N(R')- 架橋成員によって置換されているも
のに対して、そのアルコキシ化生成物、たとえば分子量
200〜約4000のポリエチレングリコールでエトキ
シル化された生成物、又はエトキシル化されたブチル-
ジエタノールアミン及びプロポキシル化されたメチルジ
エタノールアミン(分子量2000)を使用することが
できるといえる。第三段階の反応に関して、N- メチル
ジエタノール- 及びN- ブチルジエタノールアミンが特
に有利である。
【0042】第二段階で過剰のジイソシアナートで処理
し、遊離のイソシアナート基を有するプレポリマーを生
じる場合、これを第三段階で少なくとも2個のヒドロキ
シル基を含有する鎖延長剤と反応させる。この場合遊離
のヒドロキシル基を有するプレポリマーの場合に、上述
したのと同一の鎖延長剤が適するか又は好ましい。
【0043】第三段階の反応に関してプレポリマーの溶
液から出発した場合、鎖延長剤及びイソシアナート、特
に式(IV') A’(NCO)2 (IV') (式中A’はAと同一の意味を有する(式(IV)参
照)。)の量を、大体に於て遊離イソシアナート基をも
はや含有しないパーフルオルアルキル基含有ポリウレタ
ンを生じる様に相互に一致させる。場合により僅かな範
囲でまだ存在するイソシアナート基を常法で消滅させ
る。ポリウレタン中のヒドロキシル基の少割合は、通常
妨害しない。プレポリマーがモルあたり0.4のヒドロ
キシル当量を有し、0.6モルジイソシアナートA'(N
CO)2を使用しなければならないとすると、鎖延長剤と
して使用されるジオールの必要量は0.4モルに対して
算出される。これに反して同一プレポリマーの場合、化
合物A'(NCO)21モルを使用しなければならない場
合、ジオールのうち0.8モルが必要である。一般に化
合物A(NCO)2とのモル- 割合は、0.3〜1.8、
特に0.6〜1.6である。
【0044】式(IV')なるジイソシアナートを、式
(IV)に於て上述したのと同一の化合物クラスから選
択することができる。しかしこの第三反応段階に関して
環中のC- 原子数が6〜15個の脂環式化合物が好まし
い。特にこの第三段階で“ダイマー酸”、すなわち二量
体化された不飽和脂肪酸から誘導されたジイソシアナー
トが、特に有利である。この様なジイソシアナートは、
市場で商品名“DDI1410ジイソシアナート”(ヘ
ンケル社)の表示下で提供される。
【0045】上述の様に、第二段階のプレポリマーを含
有する溶液を、プレポリマーの中間単離なしにそのまま
第三段階での反応に使用することができる。したがって
一般に第二段階の反応からより高められた温度を有する
溶液を、第三段階の次の反応の前に冷却することは、全
く必要ない。
【0046】この溶液中に、必要量のイソシアナート
(IV')と好ましくは溶剤で希釈されたヒドロキシル基
含有鎖延長剤を混入撹拌する。第三段階の反応混合物
を、高められた温度で、約60o 〜90℃でNCO- 基
がもはや検出されなくなるまで放置する。それによって
ポリウレタンの形成を完了する。
【0047】第二及び第三段階の反応を溶剤中で、好ま
しくは第一段階で使用したのと同一の溶剤中でも実施す
る。
【0048】本発明による方法に従って得られたパーフ
ルオルアルキル基含有ポリウレタンは、その性質の点で
ヨーロッパ特許公開第348350号公報から公知のポ
リウレタンと同一である。
【0049】ポリウレタンを、非プロトン性溶剤の留去
によって単離することができる。
【0050】しかし一般に、この溶液を公知方法で水性
分散物に変える。その際溶剤を公知方法で水中に分散化
した後初めて、すなわち好ましくは減圧下に蒸留によっ
て、除去するのが有利である。というのは溶剤の存在に
よって数倍分散化が促進されるからである。
【0051】水性分散液は、公知方法で殊に繊維材料、
特に織物材料の処理に使用し、この防油- 及び(又は)
防水- 又は“防汚”- 性質を付与する。その際これを織
物工業で公知方法に従って、すなわちフーラード- 又は
被覆方法で、織物工業で通常の他の助剤との混合物の形
でも組合せて使用することができる。
【0052】
【実施例】本発明を、例によって説明する。
【0053】〔例1〕ジヤケット加熱器、温度計シリン
ダ- 、通気- 及び底部排出バルブを備えた撹拌下オート
クレーブに、順次に次の成分を装填する: 455.2g=0.800モル テトラヒドロパーフル
オルアルキルメタン(組成は下記参照) 106.0g=0.404モル 2,2- ビス-(ブロム
メチル -1,3- プロパンジオール 116.0g=0.840モル 炭酸カリウム 120.0g メチルイソブチルケト
ン 160.0g 脱塩水 8.0g=0.044モル テトラエチルアンモニウム
クロリド- モノヒドラート 使用されたメルカプタンは、式Rf CH2 CH2 SH (式中Rf は主としてC8 17- ないしC1429- を示
す。) 反応容器を、撹拌下に60℃の内部温度に、すべての固
体が溶解するまで加熱する。次いで3000ミリバール
に減圧し、次いで窒素で常圧に戻す。この後処理を、更
に2回くり返す。容器を閉じた後、撹拌下120℃のジ
ヤケット温度で1.5時間110℃の内部温度が達成さ
れる。この際2.5バールの圧力が生じる。同一の反応
条件下で更に5時間後、反応を終了する。
【0054】100℃に冷却後、撹拌器を止める。この
際数分後2つの完全に分離された相が生じる。底部バル
ブによって先ず下の水性相を除く、次いで式(III)
なる反応生成物(E= -CH2-CH2-, X’= -S-)を
含有する溶剤相を蒸留フラスコ中に放出する。
【0055】溶剤相の資料は、ガスクロマトグラフィー
分析で変換率92%を示す。これは使用されたメルカプ
タンの92%を所望のS,S'-ビス-(パーフルオルアル
キルエチル)-ジチオペンタエリスリットに変換すること
を意味する。
【0056】次いでメチルイソブチルケトン700gの
添加後、残存水を除去するために反応生成物の50%溶
液が生じるまで共沸蒸留する。その水分含有率は(カー
ルフイッシャーによる測定)0.05%以下である。
【0057】溶液を、撹拌器、温度計、窒素導入管、還
流冷却器、流入容器及び加熱装置を備えた6l- 5- 頚
フラスコ中に移した後、第二反応段階でメチルイソブチ
ルケトン67.0g中にトリメチルヘキサメチレンジイ
ソシアナート67.0g(0.318モル)ヲ有する溶
液を、均一に撹拌下かつ不活性条件(窒素洗浄)下で流
入容器を経て加え、溶液を80℃に加熱する。均一な混
合物に、ポリウレタン- 形成のための触媒: 0.3g ジブチル錫ジラウラート並びに 0.12g トリエチルアミン を順次に加える。
【0058】短時間後に、発熱反応、すなわち約90℃
までの温度上昇が生じる。次いで反応混合物を、イソシ
アナート基がもはや存在しなくなるまで(IR- スペク
トルによる検出)、約85℃で撹拌する。
【0059】次いで第三反応段階で直接85℃の同一温
度で 157.0g=0.262モル DDI- 1410ジイ
ソシアナート(ヘンケル社) 20.5g=0.172モル N- メチルジエタノール
アミン及び 30.0g メチルイソブチルケトン を流入容器を介して加える。
【0060】次いで反応混合物を、イソシアナート基が
もはや存在なくなるまで(IR- スペクトルによる検
出)約85℃で撹拌する。これによってポリウレタンの
形成は終了する。
【0061】反応生成物(ポリウレタン)を、次の使用
目的に応じて単離するか又は界面達成物質を用いて水性
分散物に変えることができる。引き続きの溶剤の除去に
よって、貯蔵安定な分散物が得られる。
【0062】分散化のために、反応生成物が冷却と同時
に部分的に沈殿する溶液を約70℃に加熱し、必要に応
じて別の溶剤で希釈し、エトキシル化されたウラリルオ
キシプロピルアミン75g(1モルあたり平均10モル
エチレンオキシドが付加)をアセタートの形で及び1,
3- プロパンジオール100gを含有する70℃に加熱
された水性溶液に入れ撹拌する。300バールで均一化
し、次いで溶剤の除去後、帯黄色の乳状、希釈液状の安
定な分散物が得られ、これはそのまま使用するか又は─
─文献中に記載されている様に──増量剤の添加によっ
て──繊維材料上に卓越した防水- 及び防油性質を与え
る。 例2 例1中に使用された装置に、次の成分を装填する。 480.0g=1.000モル テトラヒドロパーフル
オルアルキルメタン(組成は下記参照) 132.5g=0.505モル 2,2- ビス-(ブロム
メチル)-1,3- プロパンジオール 145.0g=1.050モル 炭酸カリウム 150.0g メチルイソブチルケト
ン 200.0g 脱塩水 8.5g=0.055モル テトラメチルアンモニウム
ブロミド 使用されたメルカプタンは、式RCH2 CH2 SH(式
中Rf は主にC8 17を示す。)に相当し、5%の割合
でC6 13CH2 CH2 SH及び小割合でより大きいメ
ルカプタン(平均分子量約480、フッ素含有率66.
9%)を有する。
【0063】第一反応段階を、例1に記載した様に実施
する。ガスクロマトグラフィー分析によって90%の変
換率が認められる。メチルイソブチルケトン700gの
添加後、例1と同様に更に処理する。残存水分含有率
は、0.04%である。
【0064】化合物(III)(E= -CH2 CH2-、
X’= -S- 、n=1、Rf は上記参照)50重量%を
含有する溶液に、メチルイソブチルケトン83.0g中
に溶解された(0.04モル)トリメチルヘキサメチレ
ンジイソシアナート83.8gを加え、80℃に加熱す
る。均一混合物に、触媒として0.4gオクタン酸錫、
並びに次いで0.1gトリエチルアミンを加える。
【0065】短時間後、温度が90℃に上昇する。混合
物を、イソシアナート基がもはや検出されなくなるまで
85℃で撹拌する(第二反応段階終了)。次いで直ちに
85℃で 196.2g(0.33モル) DDI- 1410ジイ
ソシアナート及び 22.8g(0.22モル) ジエチレングリコール及
び 30.0g メチルイソブチルケトン をこれに加える。
【0066】次いでイソシアナート基がもはや検出され
なくなるまで85℃で再び撹拌する。ポリウレタンの形
成が終了する。
【0067】得られたポリウレタン溶液の乳化のため
に、例1によるのと同様に処理する。この際そこに挙げ
た乳化剤83g並びに1,3- プロパンジオール115
gだけを使用する。
【0068】溶剤の均一化及び除去後、乳状、希液状
の、安定な分散液が得られる。
【0069】
【発明の効果】本発明の方法によれば、公知方法に比し
てより簡単にかつ短時間でパーフルオルアルキル基含有
ジオール及びポリウレタンを製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジムペルト・リユーデマン ドイツ連邦共和国、ボービンゲン、ビルケ ンウエーク、1 (72)発明者 ミッヒヤエル・ベルンハイム ドイツ連邦共和国、アイシユテッテン、ゾ ンネンウエーク、3

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) Rf -(E) m X'-H (I) (式中m=0又は1、Rf は場合によりC- 原子数2〜
    6のパーフルオルアルコキシ基によって置換されている
    C- 原子数1〜18の直鎖状又は分枝状パーフルオルア
    ルキル基であり、Eは場合により残基1〜3個によっ
    て、すなわち夫々式-NR-, -O-, -S-, -SO2-, -
    COO-, -OOC-, -CONR-, -NRCO-, -SO2
    NR- 及び -NRSO2-なる2価の架橋成員によって中
    断されている及び場合により末端に -SO2 NR- 又は
    -CONR- 基を有する、C- 原子数1〜10の分枝状
    又は直鎖状アルキレン残基であり、但しこの場合基Rf
    はイオウ原子又はこの基の炭素原子と結合し、X'-H=
    -CON(R)H又は -SO2 N(R)H又は -SH、
    RはC- 原子数1〜6のアルキル基を示す。)なる化合
    物と一般式(II) HO〔CH2-C(CH2 Y)2CH2 O〕n H (II) (式中Y=Cl、Br又はJ、n=1,2又は3)と
    を、式(II)のYモル- 当量につき式(I)なる化合
    物約1モルの使用下で、生じる酸HYの実質上完全な中
    和に十分である量で炭酸アルカリの存在下に、非プロト
    ン性溶剤中で高められた温度で反応させて、式(II
    I) 【化1】 なるジオールとなす(第一反応段階)ことによってパー
    フルオルアルキル基含有ジオールを製造するにあたり、
    この反応を水に実質上不溶性の、非プロトン性溶剤中
    で、炭酸アリカリの水性溶液の存在下に、場合により相
    接触触媒の存在下に実施し、次いで析出する水性塩溶液
    を分離し、残存する残りの水及び場合により溶剤を除去
    することを特徴とする、上記化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 第一反応段階後に得られた式(III)
    なる反応生成物(ジオール)と中間単離せずに第二段階
    で、2-,3- 又は多価脂肪族、脂環式又は芳香族イソシ
    アナート、特に式(IV) A(NCO2) (IV) (式中Aは場合により置換された、脂肪族、脂環式又は
    芳香族2価の残基である。)なる2価のイソシアナート
    を溶剤中で反応させ、更に遊離のヒドロキシル- 又は遊
    離のイソシアナートを含有するプレポリマーとなし、次
    いで第三段階でこのプレポリマーを中間単離せずに、他
    の2- ,3- 又は多価脂肪族、脂環式又は芳香族イソシ
    アナート、特に式(IV') A’(NCO)2 (IV') (式中A’はAと同一の意味を有する。)なる2価のイ
    ソシアナートをあるいは少なくとも2個のヒドロキシル
    基を含有する鎖延長剤又は他のイソシアナートとこの様
    な鎖延長剤との組合せ物と溶剤中で反応させ、パーフル
    オルアルキル基含有ポリウレタンとなし、次いで場合に
    より溶剤を除去する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 水中の炭酸アルカリの濃度を、反応で生
    じるアルカリハロゲニド- 溶液の濃度が式(III)な
    る反応生成物の製造(第一反応段階)の終了後、水性相
    が下相として分離する濃さなる様に少なくとも調整する
    請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 炭酸アルカリとして炭酸カリウムを使用
    する請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 式(I)なる化合物と式(II)なる化
    合物との反応(第一反応段階)を、高められた圧力下に
    実施する請求項1ないし4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 反応を、自己発生圧力下に実施する請求
    項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 第一、第二及び第三反応溶剤で夫々同一
    溶剤を使用する請求項2ないし6のいずれかに記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 第一段階の反応に使用される溶剤は、常
    圧で90℃以上、特に110℃以上の沸点を示す請求項
    1ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 非プロトン性溶剤としてメチルイソブチ
    ルケトンを使用する請求項1ないし8のいずれかに記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 式(II)なる化合物としてY=Br
    及びn=1の化合物を使用する請求項1ないし9のいず
    れかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 式(I)中、E=C- 原子数2〜6、
    特に2のアルキレン基、X’= -S- ,m=1である請
    求項1ないし10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 化合物(IV)として脂肪族ジイソシ
    アナート、化合物(IV')として脂環式ジイソシアナー
    トを使用する請求項2ないし11のいずれかに記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 脂肪族ジイソシアナートとして、ヘキ
    サメチレンジイソシアナート又はトリメチルヘキサメチ
    レンジイソシアナート、脂環式イソシアナートとして、
    二量化された脂肪酸から導かれるジイソシアネートを使
    用する請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 鎖延長剤として、ポリエトキシル化さ
    れたN- アルキル-ジエタノールアミンを使用する請求
    項2ないし13のいずれかに記載の方法。
  15. 【請求項15】 鎖延長剤として、N- メチル- ジエタ
    ノールアミンを使用する請求項2ないし13のいずれか
    に記載の方法。
  16. 【請求項16】 式(IV)なるイソシアナート1モル
    との反応の第二段階で、第一段階後に得られた溶液を、
    化合物(III)1.1〜1.6モルが含有される量で
    使用する請求項2ないし15のいずれかに記載した方
    法。
  17. 【請求項17】 第二反応段階のイソシアナート(I
    V)と第三反応段階のイソシアナート(IV')のモル割
    合は、0.3〜1.8、特に0.6〜1.6である請求
    項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 請求項2ないし17のいずれかに記載
    の方法に従って製造されたパーフルオルアルキル基含有
    ポリウレタン。
  19. 【請求項19】 請求項18記載のポリウレタンを繊維
    材料、特に織物材料の処理に水性分散液の形で使用する
    方法。
JP3114825A 1990-05-21 1991-05-20 パーフルオルアルキル基含有ジオール及びポリウレタンの製造方法 Expired - Lifetime JP2622207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4016329A DE4016329C1 (ja) 1990-05-21 1990-05-21
DE40163296 1990-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641294A true JPH0641294A (ja) 1994-02-15
JP2622207B2 JP2622207B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=6406887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114825A Expired - Lifetime JP2622207B2 (ja) 1990-05-21 1991-05-20 パーフルオルアルキル基含有ジオール及びポリウレタンの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5214121A (ja)
EP (1) EP0459125B1 (ja)
JP (1) JP2622207B2 (ja)
AT (1) ATE124969T1 (ja)
AU (1) AU636982B2 (ja)
DE (2) DE4016329C1 (ja)
DK (1) DK0459125T3 (ja)
ES (1) ES2074603T3 (ja)
IL (1) IL97798A (ja)
ZA (1) ZA913795B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145996A (en) * 1989-11-30 1992-09-08 Ciba-Geigy Corporation Heteroatom containing perfluoroalkyl terminated neopentyl mercapto-alcohols and compositions therefrom
US5120364A (en) * 1990-10-10 1992-06-09 Ciba-Geigy Corporation Heteroatom containing perfluoroalkyl terminated neopentyl sulfates and salts thereof
IT1250739B (it) * 1991-08-02 1995-04-21 Ausimont Spa Impiego di poliuretani fluorurati per il trattamento di film o fogli di cellulosa, mica, caolino e simili materiali naturali
DE69324784T2 (de) * 1992-12-30 1999-10-21 Ici Plc Verfahren zur Herstellung von Hartschaumstoffen
US5491261A (en) * 1994-07-01 1996-02-13 Ciba-Geigy Corporation Poly-perfluoroalkyl-substituted alcohols and acids, and derivatives thereof
US6673889B1 (en) * 1999-06-28 2004-01-06 Omnova Solutions Inc. Radiation curable coating containing polyfuorooxetane
EP1088867A1 (de) 1999-09-30 2001-04-04 Ciba Spezialitätenchemie Pfersee GmbH Zusammensetzungen für die öl- und wasserabweisende Ausrüstung von Fasermaterialien
TW518319B (en) * 2000-03-07 2003-01-21 Dainichiseika Color & Amp Chem Fluorine-containing diols and use thereof
DE10012913A1 (de) 2000-03-16 2001-09-20 Ciba Sc Pfersee Gmbh Polyorganosiloxane mit alkoxilierten Seitenketten
WO2002092660A2 (en) * 2001-05-14 2002-11-21 Omnova Soltions Inc Polymeric surfactants derived from cyclic monomers having pendant fluorinated carbon groups
US6660828B2 (en) 2001-05-14 2003-12-09 Omnova Solutions Inc. Fluorinated short carbon atom side chain and polar group containing polymer, and flow, or leveling, or wetting agents thereof
EP1264863A1 (de) * 2001-06-08 2002-12-11 Ciba Spezialitätenchemie Pfersee GmbH Zusammensetzungen mit Polysiloxanen und weiteren Polymeren
JP4599780B2 (ja) * 2001-09-13 2010-12-15 ダイキン工業株式会社 含フッ素アルコール化合物の製造用触媒及び含フッ素アルコールの製造方法
DE10208567A1 (de) * 2002-02-27 2003-09-11 Degussa Construction Chem Gmbh Wässriges fluormodifiziertes Polyurethansystem für Anti-Graffiti- und Anti-Soiling-Beschichtungen
EP1496073A1 (de) 2003-07-08 2005-01-12 Ciba Spezialitätenchemie Pfersee GmbH Extender für die Behandlung von Fasermaterialien
CN101802043B (zh) * 2007-09-15 2013-04-17 亨茨曼纺织货品(德国)有限责任公司 包括含氟聚合物和硅氧烷的组合物
DE102008035906A1 (de) 2008-08-02 2010-02-04 Huntsman Textile Effects (Germany) Gmbh Zusammensetzungen mit Fluor enthaltendem Polymeren und Siloxan
CN111117548B (zh) * 2018-10-30 2022-04-05 浙江华峰热塑性聚氨酯有限公司 一种热塑性聚氨酯粘合剂及其制备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297586A (ja) * 1988-06-20 1990-04-10 Ciba Geigy Ag ヘテロ原子含有ペルフルオロアルキル末端ネオペンチルグリコール類及びそれから製造されるポリマー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4054592A (en) * 1974-02-04 1977-10-18 Ciba-Geigy Corporation Urethanes containing two perfluoroalkylthio groups
JPS5933315A (ja) * 1982-08-20 1984-02-23 Asahi Glass Co Ltd 防汚加工剤の製造方法
DE3831452A1 (de) * 1988-01-29 1990-03-22 Pfersee Chem Fab Verwendung von modifizierten, perfluoraliphatische gruppen enthaltenden polyurethanen zusammen mit textilhilfsmitteln zur oel- und wasserabweisenden ausruestung von textilmaterialien
US5057377A (en) * 1990-05-16 1991-10-15 Ciba-Geigy Corporation Fluorinated silicon polymers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297586A (ja) * 1988-06-20 1990-04-10 Ciba Geigy Ag ヘテロ原子含有ペルフルオロアルキル末端ネオペンチルグリコール類及びそれから製造されるポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
US5214121A (en) 1993-05-25
IL97798A (en) 1996-07-23
AU7722691A (en) 1992-03-05
IL97798A0 (en) 1992-06-21
EP0459125B1 (de) 1995-07-12
DE59105959D1 (de) 1995-08-17
ES2074603T3 (es) 1995-09-16
JP2622207B2 (ja) 1997-06-18
EP0459125A1 (de) 1991-12-04
DK0459125T3 (da) 1995-11-20
ATE124969T1 (de) 1995-07-15
AU636982B2 (en) 1993-05-13
DE4016329C1 (ja) 1991-07-11
ZA913795B (en) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641294A (ja) パーフルオルアルキル基含有ジオール及びポリウレタンの製造方法
KR102475567B1 (ko) 비-플루오르화 우레탄계 코팅
JP6741676B2 (ja) イソシアネートに由来するエチレン性不飽和モノマーを含むオリゴマーを含む、フッ素不含有の繊維処理組成物、及び処理方法
KR900004647B1 (ko) 불소화 아크릴 단량체로부터 유도된 중합체의 제조방법
JP3673314B2 (ja) 水性組成物用のポリウレタンに基づく増粘剤
JP4686017B2 (ja) 繊維材料の撥油撥水仕上加工のための組成物
KR100240606B1 (ko) 코팅 조성물, 그의 제조방법 및 내수성기판을 코팅하기위한 그의 용도
US20040077237A1 (en) Fluorochemical composition comprising perfluoropolyether and an extender for the treatment of fibrous substrates
JP3472576B2 (ja) 被覆剤、その製造方法、およびコーチングを製造する際のその使用
JP2005527677A (ja) 弗素化ポリエーテルを含むフルオロケミカル組成物および該組成物による繊維基材の処理
NO875475L (no) Overflateaktive polykarbidiimider.
KR20050014831A (ko) 섬유성 기재의 처리를 위한 플루오르화합물 조성물
KR100345093B1 (ko) 플루오로폴리에테르기재코팅
JP5642543B2 (ja) 水分散性ポリイソシアネート組成物
JP2017534713A (ja) 非フッ素化又は部分フッ素化ポリマーから誘導されるポリウレタン
JPH05222145A (ja) 放射線硬化性ウレタンアクリレート水性分散液の製法
JP2005521758A (ja) ポリカルボジイミドから形成された水性分散液
KR102479225B1 (ko) 설폰화 플루오르화, 비-플루오르화 또는 부분 플루오르화 우레탄
AU719305B2 (en) Fluorocarbon-containing isocyanate derivatives and soil-resist agents
JPH08151358A (ja) 水系セミカルバジド化合物の製造方法及びそれを用いた被覆組成物
JPH08245878A (ja) セミカルバジド組成物及びそれを用いた被覆組成物
JPS62184087A (ja) 防汚性撥水撥油剤
JPH05247451A (ja) 撥水撥油剤
JPH10287723A (ja) ウレタンプレポリマーの製造方法およびポリウレタンディスパージョン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114