JPH0640511Y2 - 車両の緊急停止装置 - Google Patents

車両の緊急停止装置

Info

Publication number
JPH0640511Y2
JPH0640511Y2 JP1988138913U JP13891388U JPH0640511Y2 JP H0640511 Y2 JPH0640511 Y2 JP H0640511Y2 JP 1988138913 U JP1988138913 U JP 1988138913U JP 13891388 U JP13891388 U JP 13891388U JP H0640511 Y2 JPH0640511 Y2 JP H0640511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
emergency stop
valve
electromagnetic valve
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988138913U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259026U (ja
Inventor
勝彦 山領
功之 我妻
正輝 中善寺
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP1988138913U priority Critical patent/JPH0640511Y2/ja
Publication of JPH0259026U publication Critical patent/JPH0259026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640511Y2 publication Critical patent/JPH0640511Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は車両の緊急停止装置に係り、とくに運転者が突
然意識をなくした場合等に緊急に停止させるようにした
停止装置に関する。
〔考案の概要〕
緊急停止釦を押すとブレーキバルブと並列に接続されて
いる電磁バルブが開かれ、これによって制動動作が行な
われるようにするとともに、上記緊急停止釦の操作によ
って燃料のカットを行なうことによってエンジンを停止
させるようにしたものである。
〔従来の技術〕
一般にバス等の車両を停止させる場合には、運転者がア
クセルペダルから足を離すとともに、ブレーキペダルを
踏込めばよい。エアブレーキではブレーキペダルを踏込
むとエアタンク内の圧縮空気がブレーキバルブを通って
エアマスタに供給され、前輪および後輪の制動装置が作
動して車両が停止されることになる。このようにブレー
キペダルは運転者の意思で踏込むようになっているため
に、乗合バス等で運転手がアクセルペダルを踏込んだま
ま突然意識をなくした場合には、車両が暴走する可能性
がある。このような事態に備えて、例えば実開昭58-179
267号公報には、助手または近くの乗客がスイッチを入
れることにより、電磁バルブが開かれて車両が制動され
るようにした非常ブレーキ装置が開示されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが従来のこのような装置は、車両を制動するだけ
であるから、エンジンは運転状態を継続することにな
る。しかも運転者がアクセルペダルを踏込んだままで意
識をなくした場合には、エンジンが大きなトルクを発生
し、非常ブレーキに打勝って車両が暴走する可能性があ
る。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、非常時に車両を制動するとともにエンジンへの燃料
の供給をも断つようにした車両の緊急停止装置を提供す
ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、エアタンクとブレーキマスタとの間にブレー
キペダルを備えるブレーキバルブを接続し、運転者が前
記ブレーキペダルを踏込み操作すると前記ブレーキバル
ブが開かれて前記ブレーキマスタによって制動動作が行
なわれるようにした車両において、 前記ブレーキバルブと並列になるように前記エアタンク
と前記ブレーキマスタとの間に接続されている電磁バル
ブと、 前記電磁バルブの駆動回路に接続され、その操作によっ
て前記電磁バルブを開く緊急停止スイッチと、 前記電磁バルブを開く前記緊急停止スイッチの操作に連
動してエンジンへ供給される燃料をカットする燃料カッ
ト用ソレノイドプランジャと、 をそれぞれ具備する車両の緊急停止装置に関するもので
ある。
〔作用〕
電磁バルブの駆動回路に接続されている緊急停止スイッ
チを操作すると、ブレーキバルブと並列になるようにエ
アタンクとブレーキマスタとの間に接続されている電磁
バルブが開かれ、エアタンクからブレーキマスタに圧縮
空気が供給されて制動動作が行なわれる。またこのとき
に緊急停止スイッチの操作に連動して燃料カット用ソレ
ノイドプランジャが作動し、エンジンへの供給される燃
料のカットが行なわれる。
〔実施例〕
図面は本考案の一実施例に係る車両の緊急停止装置を示
すものであって、この緊急停止装置は前輪の左右のブレ
ーキ11および後輪の左右のブレーキ12を利用するもので
ある。前輪および後輪のブレーキ11、12はそれぞれエア
マスタ13、14によって作動されるようになっている。こ
れらのエアマスタ13、14はエアタンク15とブレーキバル
ブ16を介してエア配管により接続されるようになってい
る。そしてエアマスタ13、14の入口側の部分にはダブル
チェックバルブ17、18がそれぞれ取付けられており、こ
れらのダブルチェックバルブ17、18の一方の入口側に上
記ブレーキバルブ16の出口側が接続されるようになって
いる。また後輪のブレーキ12を作動させるエアマスタ14
はその作動によりブレーキランプ19のスイッチ(図示せ
ず)と連動してブレーキランプ19を点灯させるようにな
っている。
さらに本実施例においては、エアタンク15と前後のエア
マスタ13、14とを接続する管路に設けられているブレー
キバルブ16に対して並列に管路を設けるとともに、その
途中に電磁バルブ22が接続されている。この電磁バルブ
22の出口側のポートはダブルチェックバルブ17、18のも
う一方の入口側のポートに接続されており、これらのチ
ェックバルブ17、18を介してマスタ13、14に接続される
ようになっている。また電磁バルブ22のソレノイドコイ
ルは押釦から成る緊急停止スイッチ23を介してバッテリ
24に接続されている。また上記電磁バルブ22のコイルに
対して並列にリレーコイル25が接続されている。リレー
コイル25はリレー接点26の開閉を制御するものである。
そしてリレー接点26は燃料カット用ソレノイドプランジ
ャ27と接続されるようになっている。このプランジャ27
がカットレバー28を回動操作することにより、ディーゼ
ルエンジンへ供給される燃料をカットするようになって
いる。
以上のような構成において、通常の制動動作はブレーキ
バルブ16によって行なわれる。すなわち運転席に設けら
れているブレーキペダルを踏込むとブレーキバルブ16が
開かれ、エアタンク15内の圧縮空気がブレーキバルブ16
および前後のダブルチェックバルブ17、18を通して対応
するエアマスタ13、14に供給されることになる。このよ
うにして前輪のブレーキ11と後輪のブレーキ12とがそれ
ぞれ作動され、車両が制動されて減速、あるいは停止さ
れることになる。
つぎに例えばエアブレーキを装備した乗合バス等で運転
手が突然意識をなくしたような場合には、助手または近
くの乗客が緊急停止スイッチを構成する押釦23を押圧す
る。すると電磁バルブ22のコイルに電流が流れ電磁バル
ブ22が励磁されることになり、エアタンク15内の圧縮空
気がこの電磁バルブ22を通って前後のエアマスタ13、14
に供給されることになる。従ってこれにより前輪のブレ
ーキ11と後輪のブレーキ12とがともに作動され、車両が
制動される。このときに後側のエアマスタ14によってブ
レーキランプ19のスイッチ(図示せず)が作動し、ブレ
ーキランプ19が点灯され、後続の車両に制動状態である
ことを知らせるようになる。
さらに上記押釦23が押されることによって、バッテリ24
からリレーコイル25に電流が流れ、リレー接点26が閉成
される。従ってバッテリ24からリレー接点26を通して燃
料カット用ソレノイドプランジャ27に電流が流れ、この
プランジャ27が励磁されることになる。するとプランジ
ャ27はカットレバー28を引き、燃料のカットを行なう。
これによってこの車両に搭載されているディーゼルエン
ジンへの燃料の供給が断たれ、エンジンは速やかに停止
することになる。従ってこのときにエンジンブレーキが
かかり、サービスブレーキ11、12の制動力を助けるとと
もに、運転者がアクセルペダルに足を載せたままで意識
をなくした場合においても、車両が暴走することがなく
なる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案は、ブレーキバルブと並列になるよ
うにエアタンクとブレーキマスタとの間に電磁バルブを
接続し、電磁バルブの駆動回路に接続されている緊急停
止スイッチを緊急時に操作することによって上記電磁バ
ルブを開き、エアタンクからブレーキマスタに圧縮空気
を供給して制動動作を行なうとともに、上記緊急停止ス
イッチの操作に連動して燃料カット用ソレノイドプラン
ジャによってエンジンへ供給される燃料のカットを行な
うようにしたものである。
従って運転者が突然意識を失ったような場合において
も、緊急停止スイッチを操作することによって確実に車
両を急停車させることが可能になる。しかもこのときに
燃料カット用ソレノイドプランジャによって燃料のカッ
トが行なわれるために、エンジンが確実に停止されるこ
とになる。とくに燃料カット用ソレノイドプランジャを
設けて燃料のカットを行なうようにしているために、運
転者がアクセルペダルを踏みっぱなしの状態で意識を失
ったような場合においても、エンジンへの燃料の供給が
確実に停止されるようになり、より安全性が高い緊急停
止装置を提供できるようになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例に係る車両の緊急停止装置を示
すブロック図である。 また図面中の主要な部分の名称はつぎの通りである。 11……前輪のブレーキ 12……後輪のブレーキ 13、14……エアマスタ 15……エアタンク 16……ブレーキバルブ 22……電磁バルブ 23……緊急停止スイッチ(押釦) 25……リレーコイル 26……リレー接点 27……燃料カット用ソレノイドプランジャ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−40914(JP,A) 特開 昭63−227475(JP,A) 実開 昭58−181946(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エアタンクとブレーキマスタとの間にブレ
    ーキペダルを備えるブレーキバルブを接続し、運転者が
    前記ブレーキペダルを踏込み操作すると前記ブレーキバ
    ルブが開かれて前記ブレーキマスタによって制動動作が
    行なわれるようにした車両において、 前記ブレーキバルブと並列になるように前記エアタンク
    と前記ブレーキマスタとの間に接続されている電磁バル
    ブと、 前記電磁バルブの駆動回路に接続され、その操作によっ
    て前記電磁バルブを開く緊急停止スイッチと、 前記電磁バルブを開く前記緊急停止スイッチの操作に連
    動してエンジンへ供給される燃料をカットする燃料カッ
    ト用ソレノイドプランジャと、 をそれぞれ具備する車両の緊急停止装置。
JP1988138913U 1988-10-25 1988-10-25 車両の緊急停止装置 Expired - Lifetime JPH0640511Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988138913U JPH0640511Y2 (ja) 1988-10-25 1988-10-25 車両の緊急停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988138913U JPH0640511Y2 (ja) 1988-10-25 1988-10-25 車両の緊急停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0259026U JPH0259026U (ja) 1990-04-27
JPH0640511Y2 true JPH0640511Y2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=31401686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988138913U Expired - Lifetime JPH0640511Y2 (ja) 1988-10-25 1988-10-25 車両の緊急停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640511Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4409299B2 (ja) * 2004-01-15 2010-02-03 日野自動車株式会社 ブレーキ装置
US8977435B2 (en) 2011-02-03 2015-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus
JP5796708B2 (ja) * 2011-09-15 2015-10-21 株式会社デンソー 車両用制御装置
JP2018030518A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 いすゞ自動車株式会社 車両のブレーキ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340914A (en) * 1976-09-22 1978-04-13 Toshihiro Chiyuukou Emergency stop apparatus for tractor or other
JPH089340B2 (ja) * 1987-03-13 1996-01-31 井関農機株式会社 移動農機の走行操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259026U (ja) 1990-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561139B2 (ja)
JPH0640511Y2 (ja) 車両の緊急停止装置
KR960015691B1 (ko) 브레이크 록 시스템(brake lock-system)
US4646903A (en) Brake holding system
JPS631643Y2 (ja)
JPS631644Y2 (ja)
JPS633870Y2 (ja)
JP3359761B2 (ja) エンジンブレーキ装置
JPH0732302Y2 (ja) 制動補助装置
JPH04169344A (ja) 東両のストップランプ装置
JPS6230831Y2 (ja)
JP2605527Y2 (ja) 作業車両の駐車ブレーキ制御装置
KR960008534B1 (ko) 트럭자동제동장치
JPH10167032A (ja) 車両用ブレーキ装置
JPS6327005Y2 (ja)
JPH04118343A (ja) ブレーキ装置
JPS60213560A (ja) 自動車の制動装置
JPH0796382B2 (ja) 連結車に使用されるブレーキ・システム
JPH043896Y2 (ja)
JPS6230830Y2 (ja)
JPS63532Y2 (ja)
JPS6159153U (ja)
JPS62134357A (ja) 自動車の登り坂発進装置
JPS6230829Y2 (ja)
JPS6342675Y2 (ja)