JPH089340B2 - 移動農機の走行操作装置 - Google Patents

移動農機の走行操作装置

Info

Publication number
JPH089340B2
JPH089340B2 JP62059257A JP5925787A JPH089340B2 JP H089340 B2 JPH089340 B2 JP H089340B2 JP 62059257 A JP62059257 A JP 62059257A JP 5925787 A JP5925787 A JP 5925787A JP H089340 B2 JPH089340 B2 JP H089340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed change
clutch
main clutch
gear
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62059257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63227475A (ja
Inventor
川口  弘道
好晴 仲岡
喜芳 沢田
尋正 菊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP62059257A priority Critical patent/JPH089340B2/ja
Publication of JPS63227475A publication Critical patent/JPS63227475A/ja
Publication of JPH089340B2 publication Critical patent/JPH089340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、移動農機の走行操作装置に関するもの
で、コンパクトやトラクタなどの走行装置を伝動する変
速伝動装置に利用できる。
従来の技術 走行装置を伝動する変速伝動装置を変速操作する変速
レバーに、この変速伝動装置へ入力伝動する主クラッチ
を入切りする操作スイッチを設け、このスイッチの操作
によって主クラッチを切りとして変速操作し、主クラッ
チを入りとして走行装置を伝動する形態の移動農機にお
いて、走行装置へ伝動されて機体が走行中に緊急停止す
るとき、操作スイッチを操作して主クラッチを切りとし
てブレーキを制動し機体を停止していた。
発明が解決しようとする問題点 このように操作スイッチを操作した後ブレーキを制動
する停止操作では、緊急時には操作にまごつくことがあ
り、主クラッチを切りとしないでブレーキのみを制動す
ることがあるなど誤操作することがあった。
そこでこの発明は、ブレーキ操作を行なうとそれに関
連して主クラッチが切り状態となり、緊急時における機
体の停止操作を簡単且つ確実にすると共に、変速レバー
を中立位置にして機体を停止させたときには、その停止
状態が維持されるようにして安全性を高めるようにした
ものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、変速伝動装置2と、原動機16から変速伝
動装置2に至る伝動経路中に介装された主クラッチ4
と、前記変速伝動装置2を切り換える変速レバー3と、
操向ブレーキ7とを有する移動農機であって、前記変速
レバー3には前記主クラッチ4を入切操作する操作スイ
ッチ6を設け、前記操向ブレーキ7を作動させると前記
主クラッチ4が切り状態となるよう連動構成し、前記変
速レバー3を中立位置に移動させたときに主クラッチ4
を切り状態に保持するクラッチロック装置9を設けたこ
とを特徴とする移動農機の走行操作装置の構成とする。
発明の作用 変速レバー3の操作スイッチ6をONにすると主クラッ
チ4が切りとなり、変速伝動装置2への入力伝動が断た
れ、変速レバー3操作による変速が可能となる。変速操
作後、操作スイッチ6をOFFにすると、主クラッチ4が
入りとなり、変速伝動装置2が入力伝動されて、変速さ
れた変速比のもとに走行装置1が伝動駆動される。走行
中において、走行装置1の操向ブレーキ7を制御操作す
ると、それに関連して主クラッチ4が切りとなるように
連動される。
機体の停止後、変速レバー3を中立位置に移動させる
とクラッチロック装置9が作動して、主クラッチ4が切
り位置に保持される。
発明の効果 操向ブレーキ7の制動によって主クラッチ4が切りな
って変速伝動装置2への入力伝動が断たれ、緊急停止が
可能となるから、停止操作が簡単且つ確実となる。
そして、機体の停止後、変速レバー3を中立位置まで
移動させてクラッチロック装置7を作動させると、主ク
ラッチ4が切られら状態に維持されるので、原動機16が
作動しているときであって、オペレータが誤って変速レ
バー3に触れるようなことがあっても機体が急発進する
ようなことがなく、安全性が高まる。
実施例 なお、図例は本発明に係る走行操作装置を設けたコン
バインを示すもので、車台(13)の下部に左右一対の走
行装置(1)を装着し、上部一側前部に操縦台および操
縦席(15)などを配設し、この操縦席(15)の下方車台
(13)上に原動機(16)を搭載している。又該車台(1
3)の全部で操縦席(15)の横側に刈取装置を設けてい
る。
該走行装置(1)は、車台(13)の前部下側に設けた
走行伝動ケース(17)内の変速伝動装置(2)を介して
変速伝動される構成である。該走行伝動ケース(17)内
には上部から下部に亘って、入力軸(18)、変速軸(1
9)、出力軸(31)、クラッチ軸(32)、および左右一
対の走行軸(33)などを回転自在に軸受している。
変速軸(19)には、径を異にする前進、後進用の変速
ギヤー(20)を回転自在に設け、この間に伝動ギヤー
(21)を一体回転すべく設けている。又、この変速軸
(19)の一端は側方においてクリップ溝(22)を形成
し、変速シフタ(12)の回動操作で移動されるキースラ
イダ(24)を軸方向へ摺動自在に設け、このキースライ
ダ(24)の内側に変速キー(25)の基部をピン回りに回
動自在に設け、この変速キー(25)の基端部に形成した
クリップカム(26)を該クリップ溝(22)に嵌合させる
ことによって先端部の変速爪(27)を外方へ揺動させた
り、又、クリップ溝(22)間の山部に摺接させることに
よって軸心側へ揺動させることができ、変速位置のクリ
ップと変速爪(27)の係合、離脱を行なわせる構成であ
る。変速軸(19)には外周面に全長に亘って該変速キー
(25)を嵌合させて軸方向へ摺動案内させるキー溝(2
8)を形成している。
各変速ギヤー(20)の変速軸(19)に対する嵌合面に
該変速爪(27)の係合される係合溝(29)を形成し、変
速爪(27)が変速ギヤー(20)の係合溝(29)に係合さ
れることによって、この係合された変速ギヤー(20)が
変速軸(19)と一体回転するよう構成されている。又、
伝動ギヤー(21)には環状のリング溝(30)が設けら
れ、このリング溝(30)に変速爪(27)が位置すると、
変速伝動は行なわれない中立位置の状態となる。
入力軸(18)には、前進側の各変速ギヤー(20)とは
直接噛合し、後進側の各変速ギヤー(20)とは出力軸
(31)上の回転自在のギヤー(34)を経て間接に噛合伝
動する入力ギヤー(23)を常時噛合伝動状態にして設
け、該入力軸(18)の軸端には入力プーリ(35)および
刈取出力プーリ(86)を設けている。
出力軸(31)には、伝動ギヤー(21)と常時噛合のギ
ヤー(36)及びギヤー(37)を設け、クラッチ軸(32)
上のセンタギヤー(38)を噛合伝動する。
クラッチ軸(32)には、該センタギヤー(38)の左右
両側にクラッチギヤー(39)が各々シフタ(40)で軸方
向へ摺動自在に設けられ、該センタギヤー(38)のクラ
ッチ爪部と噛合、離脱することによって操向伝動を入切
りするよう左右一対の操向クラッチを構成し、又、この
クラッチギヤー(39)を操向クラッチ切り位置から外側
方へ移動操作することによって操向ブレーキ(7)を制
動するよう構成されている。
走行軸(33)にはクラッチギヤー(39)と常時噛合の
走行ギヤー(41)を設け、軸端には前記走行装置(1)
を伝動駆動するスプロケットを設けている。
前記一側の操向ブレーキ(7)を、走行伝動ケース
(17)の外側からパーキングブレーキとして制動可能に
構成されており、この操向ブレーキ(7)を作動させる
シフタ(42)を設け、このシフタ(42)を連動させるパ
ーキングアーム(43)を設けている。
走行伝動ケース(17)の入力プーリ(35)は原動機
(16)の駆動プーリ(44)からベルト伝動される構成
で、このベルトを緊緩させて駆動プーリ(44)から入力
プーリ(35)への伝動を入切りする主クラッチ(4)を
設けている。
主クラッチ(4)は、回動自在の回動軸(45)の一端
にテンションアーム(46)を一体的に設け、このテンシ
ョンアーム(46)の先端にテンションプーリ(47)を設
けている。又、このテンションアーム(46)の回動軸
(45)側に側面視L字状にクラッチアーム(49)を設け
ている。テンションアーム(46)は、戻しばね(48)に
よりベルトを押圧する方向へ付勢して、テンションプー
リ(47)によりベルトを緊張させて原動機(16)から走
行伝動ケース(17)内の変速伝動装置(2)へ入力伝動
される構成である。又、該回動軸(45)の他端に一体的
に設けるアーム(50)の先端部と前記車台(13)との間
は油圧シリンダ(51)で連結して、この油圧シリンダ
(51)への油圧操作によってテンションアーム(46)を
上方へ回動させることにより主クラッチ(4)を切り状
態とする構成である。
操縦席(15)横側のクラッチボックス(52)には、支
軸(53)回りに前後方向へ回動自在の変速レバー(3)
を変速案内溝(54)へ挿通して設けている。
変速レバー(3)の支軸(53)部にはこの変速レバー
(3)と一体にアーム(58)を設け、このアーム(58)
の先端部と前記変速伝動装置(2)の変速シフタ(12)
のアーム(14)とはロッド(59)を介して連結し、この
変速レバー(3)によって変速操作可能の構成としてい
る。該変速レバー(3)の把持部には操作スイッチ
(6)を設けている。この操作スイッチ(6)と前記油
圧シリンダー(51)の電磁バルブ(78)とは電気的に接
続され、この操作スイッチ(6)をON操作することによ
り、油圧シリンダ(51)へ圧油が送油されて伸長し、テ
ンションアーム(46)を上方へ回動させて主クラッチ
(4)を切り状態とし、OFF操作することによって油圧
シリンダ(51)から排油されると共に、戻しばね(48)
によりテンションアーム(46)が下方へ回動されて主ク
ラッチ(4)が入り状態となるよう構成している。
変速レバー(3)の支軸(53)部には、この変速レバ
ー(3)と一体にロックプレート(60)を前方へ突出さ
せた状態に設けている。該ロックプレート(60)は側面
視扇状で先端部には前記変速伝動装置(2)の変速段数
に対応させた係合溝(61)を設けている。該ロックプレ
ート(60)の前部には上端を回動自在にピン(62)で枢
支し、下端部にローラ(63)を設けた牽制フック(64)
を設けている。該牽制フック(64)は断面コ字状で、こ
の間にロックプレート(60)の先端部が挿入されてい
る。
又、この牽制フック(64)はロックプレート(60)側
へ回動付勢するばね(65)を設けている。該牽制フック
(64)のコ字状の左右縁部に亘って係止ピン(66)を設
けている。
変速レバー(3)の各変速操作位置に位置決めする係
止装置(5)を設けている。該係止装置(5)は、変速
レバー(3)の各変速位置への操作によって、各変速位
置に対応した前記ロックプレート(60)の係合溝(61)
が牽制フック(64)の係止ピン(66)に係合される構成
としている。
該牽制フック(64)と主クラッチ(4)が入り状態に
あるときのクラッチアーム(49)との間には適当な間隔
を設けている。
又、変速レバー(3)の中立位置において、操作スイ
ッチ(6)をOFFとしても主クラッチ(4)の切り状態
を維持するクラッチロック装置(9)を設けている。
該クラッチロック装置(9)は、前記ロックプレート
(60)の中立変速位置に対応する係合溝(61)の内側に
切欠溝(79)を設ね、この切欠溝(79)から出没自在の
ロック板(82)を設けて、このロック板(82)に前記ク
ラッチアーム(49)先端部のロックピン(85)が係合さ
れてこのクラッチアーム(49)の回動を制止し、主クラ
ッチ(4)を切り状態に維持する構成としている。該ロ
ック板(82)はロックプレート(60)に回動自在に枢着
され、切欠溝(79)から先端部が係合溝(61)側へ傾斜
した状態に設け、ロックプレート(60)から上方へ突出
させる状態に付勢するばね(83)を設けている。又、こ
のロック板(82)を切欠溝(79)から下方へ回動退避さ
せる解除レバー(84)を設けている。該切欠溝(79)か
ら上方へ突出されたロック板(82)の先端部は、ロック
ピン(85)がロックプレート(60)内方から係合溝(6
1)側へ移動されるときに、このロック板(82)に当接
するとロック板(82)は下方へ回動されて切欠溝(79)
内へ退避され、ロックピン(85)が通過すると元の位置
に回動されて突出し、該ロックピン(85)はロック板
(82)に係合溝(61)側から当接して係止ロックされる
よう連動する構成としている。
前記操縦席(15)下方のフロアには、フートペタル
(68)を軸(67)回りに回動可能に設けると共に、この
フートペタル(68)と一体的に回動するベルクランク
(69)を設けている。このベルクランク(69)の一方に
長さ調節可能のロッド(70)を設け、このロッド(70)
先端部の長孔(71)に、前記クラッチアーム(49)に設
けたピン(72)を係止している。又、ベルクランク(6
9)の他方には長さ調節可能のブレーキロッド(73)を
設け、この先端部の長孔(74)に、前記操孔ブレーキ
(7)のパーキングアーム(43)先端部に設けたピン
(75)を係止している。該フートペタル(68)を踏圧す
るとパーキングアーム(43)およびクラッチアーム(4
9)が連動回動される構成である。
(77)はフートペダル(68)の踏み戻しばねである。
又、このフートペダル(68)を機体前側から操作する駐
車レバー(76)を設けている。(87)はラジエータであ
る。
原動機(16)を始動すると、クラッチロック装置
(9)により主クラッチ(4)は切り状態に維持されて
おり、原動機(16)の駆動プーリ(44)のみが回転され
る。
中立位置にある変速レバー(3)の操作スイッチ
(6)をONすると、油圧シリンダ(51)へ送油されてク
ラッチアーム(49)が回動され、このクラッチアーム
(49)がローラ(63)に当接して牽制フック(64)が回
動されて係止ピン(66)とロークプレート(60)との係
合が解除されると共に、ロックピン(85)とロック板
(82)とのロックが解除され、変速レバー(3)は変速
案内溝(54)の所望の変速位置、例えば前進2速の変速
位置へ操作される。この変速操作により変速伝動装置
(2)内の前進2速の変速ギヤー(20)内周面の係合溝
(29)に変速爪(27)が係合される。操作スイッチ
(6)をOFFすると、油圧シリンダ(51)から排油され
ると共に、ばね(48)によってクラッチアーム(49)お
よびテンションアーム(49)が回動されて、係止ピン
(66)が前進2速位置に対応する係合溝(61)部え係合
されて変速操作の位置決めがなされ、テンションアーム
(46)の回動によって主クラッチ(4)が入りとなり駆
動プーリ(44)から入力プーリ(35)が伝動され、前進
2速の変速比のもとに走行装置(1)が伝動駆動され
る。
機体を停止するときは、変速レバー(3)の操作スイ
ッチ(6)をONすると、この変速レバー(3)を前進2
速の変速装置位置に位置決めしている係止装置(5)の
係止が解除されて変速レバー(3)は中立位置へ操作で
きる。この中立位置においては、係止装置(5)が係止
されて変速レバー(3)は中立操作位置に位置決めされ
ると共に、操作スイッチ(6)をOFFするとクラッチロ
ック装置(9)によって主クラッチ(4)は切り状態に
維持される。
変速レバー(3)が中立位置にあるとき、操作スイッ
チ(6)をONするとクラッチアーム(49)が回動され、
解除レバー(84)を引くとクラッチロック装置(9)が
解除されて主クラッチ(4)が入りとなり原動機(16)
の駆動プーリ(44)から入力プーリ(35)が伝動され、
刈取出力プーリ(86)が伝動されて刈取装置が伝動され
る。
緊急時には、フートペタル(68)を踏圧すると、ベル
クランク(69)が回動されてロッド(70)を介してピン
(72)によりクラッチアーム(49)を回動させて、変速
位置に位置決めされている係止装置(5)の係止を解除
すると共に主クラッチ(4)を切りとし、ベルクランク
(69)の回動によってブレーキロッド(73)を介してパ
ーキングアーム(43)を回動させ、走行伝動ケース(1
7)内の操向ブレーキ(7)を制動させて走行装置
(1)が停止する。又、機体の前側からレバー(76)を
操作して駐車時の制動ができる。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は側面
図、第2図は正面図、第3図はその一部の正断面図であ
る。 図中、符号(1)は走行装置、(2)は変速伝動装置、
(3)は変速レバー、(4)は主クラッチ、(6)は操
作スイッチ、(7)は操向ブレーキを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭58−35426(JP,U) 実開 昭58−170230(JP,U) 特公 昭56−38413(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変速伝動装置2と、原動機16から変速伝動
    装置2に至る伝動経路中に介装された主クラッチ4と、
    前記変速伝動装置2を切り換える変速レバー3と、操向
    ブレーキ7とを有する移動農機であって、前記変速レバ
    ー3には前記主クラッチ4を入切操作する操作スイッチ
    6を設け、前記操向ブレーキ7を動作させると前記主ク
    ラッチ4が切り状態となるよう連動構成し、前記変速レ
    バー3を中立位置に移動させたときに主クラッチ4を切
    り状態に保持するクラッチロック装置9を設けたことを
    特徴とする移動農機の走行操作装置。
JP62059257A 1987-03-13 1987-03-13 移動農機の走行操作装置 Expired - Lifetime JPH089340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059257A JPH089340B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 移動農機の走行操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059257A JPH089340B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 移動農機の走行操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227475A JPS63227475A (ja) 1988-09-21
JPH089340B2 true JPH089340B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=13108142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059257A Expired - Lifetime JPH089340B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 移動農機の走行操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089340B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640511Y2 (ja) * 1988-10-25 1994-10-26 日野自動車工業株式会社 車両の緊急停止装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835426U (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 ヤンマー農機株式会社 乗用農業機械のクラツチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63227475A (ja) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012907A (en) Transmission for separately drivable right and left wheels
US9885416B2 (en) Transmission assembly for a self-propelled machine, of the type that can be positioned between the primary motor shaft and the wheels of said machine
US3709344A (en) Clutch and brake pedal with neutral safety switch
JPH089340B2 (ja) 移動農機の走行操作装置
US3967709A (en) Interlock system for parking brake and transmission control
JPS633488Y2 (ja)
JPH0756615B2 (ja) 移動農機の走行操作装置
JPH02133235A (ja) トラクターのptoクラッチ機構
JPS63227427A (ja) 移動農機の走行操作装置
JPS6242620Y2 (ja)
JPS6139145Y2 (ja)
JPH01203748A (ja) 移動作業車輌における動力伝動装置
JPH0138346Y2 (ja)
JPH04107120U (ja) 作業車両の走行伝動装置
JPH0680088A (ja) コンバイン等の操向クラッチ装置
JP2763723B2 (ja) 作業車の走行牽制構造
JPS6139146Y2 (ja)
JPH085099Y2 (ja) 安全装置付デフ機構
JPH017622Y2 (ja)
JP3221125B2 (ja) トラクタの二駆四駆切替装置
KR200161095Y1 (ko) 트랜스밋션의 브레이크장치
JPS5810032Y2 (ja) 変速装置
JP2516510B2 (ja) 無段変速型車輌の発進準備装置
CA1086357A (en) Vehicle clutch control assembly
JP2583777Y2 (ja) 作業車の走行変速構造