JPH0638575A - 交流電動機のトルク制御装置 - Google Patents
交流電動機のトルク制御装置Info
- Publication number
- JPH0638575A JPH0638575A JP21373192A JP21373192A JPH0638575A JP H0638575 A JPH0638575 A JP H0638575A JP 21373192 A JP21373192 A JP 21373192A JP 21373192 A JP21373192 A JP 21373192A JP H0638575 A JPH0638575 A JP H0638575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- target power
- command value
- torque
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P27/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
- H02P27/04—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
- H02P27/06—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
- H02P27/08—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2045—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/51—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P2205/00—Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the control loops
- H02P2205/03—Power loop, i.e. comparison of the motor power with a power reference
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 出力側に設けるセンサを減らし、経済的な交
流電動機のトルク制御装置を提供すること。 【構成】 交流電動機と、振幅指令値に基き直流電源ま
たはバッテリからの直流電圧を変換して交流電動機の駆
動電流を生成する駆動制御手段と、直流電源またはバッ
テリの電圧および電流を検出し、入力電力を算出する入
力電力算出手段と、交流電動機の回転数を検出する回転
数検出手段と、交流電動機の回転数とトルク指令値に係
るマップを格納し、目標電力を算出する手段と、入力電
力と目標電力の差から制御出力を演算する帰還制御手段
と、この演算結果に基いて前記振幅指令値をPWM制御
するPWM制御手段からなることを特徴とする。
流電動機のトルク制御装置を提供すること。 【構成】 交流電動機と、振幅指令値に基き直流電源ま
たはバッテリからの直流電圧を変換して交流電動機の駆
動電流を生成する駆動制御手段と、直流電源またはバッ
テリの電圧および電流を検出し、入力電力を算出する入
力電力算出手段と、交流電動機の回転数を検出する回転
数検出手段と、交流電動機の回転数とトルク指令値に係
るマップを格納し、目標電力を算出する手段と、入力電
力と目標電力の差から制御出力を演算する帰還制御手段
と、この演算結果に基いて前記振幅指令値をPWM制御
するPWM制御手段からなることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、交流電動機の相電流
を検出し、その検出値を入力側へフィードバックして交
流電動機に所定の駆動電流を供給するようにした交流電
動機のトルク制御装置に関する。
を検出し、その検出値を入力側へフィードバックして交
流電動機に所定の駆動電流を供給するようにした交流電
動機のトルク制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から三相交流電動機の相電流を検出
し、その検出値をフィードバックして目標とするトルク
が得られるようスイッチング素子から構成する駆動制御
手段であるインバータを制御することで交流電動機に所
定の駆動電流を供給するようにした制御装置は知られて
いる。
し、その検出値をフィードバックして目標とするトルク
が得られるようスイッチング素子から構成する駆動制御
手段であるインバータを制御することで交流電動機に所
定の駆動電流を供給するようにした制御装置は知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、相電流の検出
は3相のうち少なくとも2相の検出する電流検出器およ
び検出した相電流を実効値に変換する手段を必要とし、
これらは高価であることから制御装置自体が高価なもの
となってしまう。
は3相のうち少なくとも2相の検出する電流検出器およ
び検出した相電流を実効値に変換する手段を必要とし、
これらは高価であることから制御装置自体が高価なもの
となってしまう。
【0004】また、出力側は大電流であるので電流検出
器も大型となり、交流周波数応答性の良いものを必要と
する。
器も大型となり、交流周波数応答性の良いものを必要と
する。
【0005】さらに、インバータは大電力でスイッチン
グするため、検出出力線にその放射ノイズが侵入し易
く、また、検出出力線には高周波成分が含まれるため雑
音の発生源となってしまう。
グするため、検出出力線にその放射ノイズが侵入し易
く、また、検出出力線には高周波成分が含まれるため雑
音の発生源となってしまう。
【0006】したがって、例えば電気自動車の駆動モー
タの制御装置に使用するには最適なものとはいえない。
タの制御装置に使用するには最適なものとはいえない。
【0007】この発明はこのような課題を解決するため
なされたもので、その目的は電動機の回転数に基いて入
力電力を制御して電動機が必要とするトルクを得るよう
にすることで出力側に設ける電流検知器(電流センサ)
を減らし、経済的な交流電動機のトルク制御装置を提供
することにある。
なされたもので、その目的は電動機の回転数に基いて入
力電力を制御して電動機が必要とするトルクを得るよう
にすることで出力側に設ける電流検知器(電流センサ)
を減らし、経済的な交流電動機のトルク制御装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明に係る電動機のトルク制御装置は、交流電動機
と、振幅指令値に基き直流電源またはバッテリからの直
流電圧を変換して交流電動機の駆動電流を生成する駆動
制御手段と、直流電源またはバッテリの電圧および電流
を検出し、入力電力を算出する入力電力算出手段と、交
流電動機の回転数を検出する回転数検出手段と、交流電
動機の回転数とトルク指令値に係るマップを格納し、目
標電力を算出する手段と、入力電力と目標電力の差から
制御出力を演算する帰還制御手段と、この演算結果に基
いて前記振幅指令値をPWM制御するPWM制御手段か
らなることを特徴とする。
本発明に係る電動機のトルク制御装置は、交流電動機
と、振幅指令値に基き直流電源またはバッテリからの直
流電圧を変換して交流電動機の駆動電流を生成する駆動
制御手段と、直流電源またはバッテリの電圧および電流
を検出し、入力電力を算出する入力電力算出手段と、交
流電動機の回転数を検出する回転数検出手段と、交流電
動機の回転数とトルク指令値に係るマップを格納し、目
標電力を算出する手段と、入力電力と目標電力の差から
制御出力を演算する帰還制御手段と、この演算結果に基
いて前記振幅指令値をPWM制御するPWM制御手段か
らなることを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明に係る交流電動機のトルク制御装置は、
モータの回転数を検出し、この検出した回転数とトルク
指令値に基いて目標電力を算出し、この目標電力に基く
モータに供給される電流の振幅指令値によってインバー
タを制御しモータを駆動する。
モータの回転数を検出し、この検出した回転数とトルク
指令値に基いて目標電力を算出し、この目標電力に基く
モータに供給される電流の振幅指令値によってインバー
タを制御しモータを駆動する。
【0010】
【実施例】以下、添付図面に基いて本発明の実施例を説
明する。
明する。
【0011】図1は本発明に係る交流電動機のトルク制
御装置のブロック構成図である。
御装置のブロック構成図である。
【0012】トルク制御装置1は、例えば200ボルト
の直流電圧を出力するバッテリ2、駆動制御手段である
インバータ3、交流電動機であるモータ4、入力電力算
出手段5、目標電力算出手段6、帰還制御手段としての
PI制御手段7、およびPWM制御手段8を備える。
の直流電圧を出力するバッテリ2、駆動制御手段である
インバータ3、交流電動機であるモータ4、入力電力算
出手段5、目標電力算出手段6、帰還制御手段としての
PI制御手段7、およびPWM制御手段8を備える。
【0013】モータ4はインバータ3を介してバッテリ
2に接続されている。インバータ3はバッテリ2から出
力される直流電圧を三相交流電圧に変換して出力する。
すなわち、モータ4はバッテリ2の電力により駆動され
る。
2に接続されている。インバータ3はバッテリ2から出
力される直流電圧を三相交流電圧に変換して出力する。
すなわち、モータ4はバッテリ2の電力により駆動され
る。
【0014】バッテリ2からインバータ3に供給される
電圧および電流は電圧計9および電流計10で検出され
る。これらの検出結果は入力電力算出手段5に入力さ
れ、検出した電圧と電流を乗算して入力電力を算出す
る。算出された入力電力はPI制御手段7に供給され
る。
電圧および電流は電圧計9および電流計10で検出され
る。これらの検出結果は入力電力算出手段5に入力さ
れ、検出した電圧と電流を乗算して入力電力を算出す
る。算出された入力電力はPI制御手段7に供給され
る。
【0015】また、モータ4は回転数センサ11を備
え、モータ4の回転数を検出する。この回転数センサ1
1で検出されたモータ4の回転数情報は目標電力算出手
段6に入力される。
え、モータ4の回転数を検出する。この回転数センサ1
1で検出されたモータ4の回転数情報は目標電力算出手
段6に入力される。
【0016】この目標電力算出手段6はモータ4の回転
数とトルク指令値に基いてモータ4の駆動系に対する目
標電力を決定する。この処理はモータ回転数とトルク指
令値を入力パラメータとし効率、トルク定数等を加味し
たマップにしたがって行う。
数とトルク指令値に基いてモータ4の駆動系に対する目
標電力を決定する。この処理はモータ回転数とトルク指
令値を入力パラメータとし効率、トルク定数等を加味し
たマップにしたがって行う。
【0017】すなわち、効率、トルク定数等を加味した
モータ回転数とトルク指令値に対応した目標電力を予め
求めておきそれをマップ化し、例えばROM等のメモリ
に記憶しておく。そして、或るモータ回転数とトルク指
令値とが入力されたとき、それらのパラメータに基くサ
ーチや補間計算(直線補間)によって該当する目標電力
を出力する。
モータ回転数とトルク指令値に対応した目標電力を予め
求めておきそれをマップ化し、例えばROM等のメモリ
に記憶しておく。そして、或るモータ回転数とトルク指
令値とが入力されたとき、それらのパラメータに基くサ
ーチや補間計算(直線補間)によって該当する目標電力
を出力する。
【0018】この目標電力はPI制御手段7に入力され
る。このPI制御手段7は目標電力と入力電力をパラメ
ータとして比例積分法を用い、入力電力を目標電力に一
致させるべく帰還制御を行う。そして、指令信号と入力
電力との偏差を加味した制御信号を発生させて、これを
PWM制御手段8へ入力する。
る。このPI制御手段7は目標電力と入力電力をパラメ
ータとして比例積分法を用い、入力電力を目標電力に一
致させるべく帰還制御を行う。そして、指令信号と入力
電力との偏差を加味した制御信号を発生させて、これを
PWM制御手段8へ入力する。
【0019】PWM制御手段8は制御信号をパルス幅変
調してPWM信号(振幅指令値)に変換し、この信号に
基いてインバータ3を制御する。これにより、モータ4
にトルク指令値に等しいトルクが発生するようフィード
バック制御が行われることになる。
調してPWM信号(振幅指令値)に変換し、この信号に
基いてインバータ3を制御する。これにより、モータ4
にトルク指令値に等しいトルクが発生するようフィード
バック制御が行われることになる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る交流
電動機のトルク制御装置は、モータの回転数を検出し、
この検出した回転数とトルク指令値に基いて目標電力を
算出し、この目標電力に基くモータに供給される電流の
振幅指令値によってモータを制御しているので、従来の
ようにモータのトルクを検出するトルクセンサのような
高価な電流検出器を不要とし、経済的な構成とすること
ができる。
電動機のトルク制御装置は、モータの回転数を検出し、
この検出した回転数とトルク指令値に基いて目標電力を
算出し、この目標電力に基くモータに供給される電流の
振幅指令値によってモータを制御しているので、従来の
ようにモータのトルクを検出するトルクセンサのような
高価な電流検出器を不要とし、経済的な構成とすること
ができる。
【0021】また、大型の電流検出器を減らしたので装
置自体を小さくでき、ノイズも侵入し難くなる。
置自体を小さくでき、ノイズも侵入し難くなる。
【図1】本発明に係る交流電動機のトルク制御装置のブ
ロック構成図
ロック構成図
1…トルク制御装置、2…バッテリ、3…インバータ
(駆動制御手段)、4…モータ、5…入力電力算出手
段、6…目標電力算出手段、7…PI制御手段(帰還制
御手段)、8…PWM制御手段、9…電圧計、10…電
流計、11…回転数センサ。
(駆動制御手段)、4…モータ、5…入力電力算出手
段、6…目標電力算出手段、7…PI制御手段(帰還制
御手段)、8…PWM制御手段、9…電圧計、10…電
流計、11…回転数センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 智之 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内
Claims (1)
- 【請求項1】 交流電動機と、振幅指令値に基き直流電
源またはバッテリからの直流電圧を変換して交流電動機
の駆動電流を生成する駆動制御手段と、直流電源または
バッテリの電圧および電流を検出し、入力電力を算出す
る入力電力算出手段と、交流電動機の回転数を検出する
回転数検出手段と、交流電動機の回転数とトルク指令値
に係るマップを格納し、目標電力を算出する手段と、入
力電力と目標電力の差から制御出力を演算する帰還制御
手段と、この演算結果に基いて前記振幅指令値をPWM
制御するPWM制御手段からなることを特徴とする交流
電動機のトルク制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21373192A JPH0638575A (ja) | 1992-07-17 | 1992-07-17 | 交流電動機のトルク制御装置 |
DE69303236T DE69303236T2 (de) | 1992-07-17 | 1993-07-19 | System zur Steuerung des Drehmoments eines Wechselstrommotors |
EP19930305624 EP0579513B1 (en) | 1992-07-17 | 1993-07-19 | Torque control system for AC motor |
US08/738,344 US5686807A (en) | 1992-07-17 | 1996-10-25 | Torque control system for AC motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21373192A JPH0638575A (ja) | 1992-07-17 | 1992-07-17 | 交流電動機のトルク制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0638575A true JPH0638575A (ja) | 1994-02-10 |
Family
ID=16644069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21373192A Pending JPH0638575A (ja) | 1992-07-17 | 1992-07-17 | 交流電動機のトルク制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5686807A (ja) |
EP (1) | EP0579513B1 (ja) |
JP (1) | JPH0638575A (ja) |
DE (1) | DE69303236T2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5796224A (en) * | 1995-04-28 | 1998-08-18 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Control system for electric vehicle |
JP2010115063A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Fanuc Ltd | 産業機械の消費電力を計算する制御装置 |
JP2019075864A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | ファナック株式会社 | 蓄電装置を有するモータ駆動システム |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19608039A1 (de) * | 1996-03-02 | 1997-09-04 | Bosch Gmbh Robert | Regelungsvorrichtung für eine Asynchronmaschine, insbesondere als Antrieb für Elektrofahrzeuge |
DE19628586A1 (de) * | 1996-07-16 | 1998-01-29 | Danfoss As | Motorspeiseschaltung und Verfahren zum Ansteuern eines Motors |
JP3296729B2 (ja) * | 1996-08-23 | 2002-07-02 | 本田技研工業株式会社 | 交流モータ制御装置 |
KR100282939B1 (ko) * | 1997-11-25 | 2001-03-02 | 윤종용 | 광디스크드라이브에서의 스핀들모터 회전속도 제어방법 |
JP3943726B2 (ja) * | 1998-09-16 | 2007-07-11 | 本田技研工業株式会社 | 回生制動装置 |
DE19956768A1 (de) * | 1999-11-25 | 2001-05-31 | Wilo Gmbh | Pumpe mit Vibrationssensor |
US6693407B2 (en) * | 2001-06-26 | 2004-02-17 | The Boeing Company | Controller and associated system and method for pulse-width-modulation switching noise reduction by voltage control |
US20030210007A1 (en) * | 2002-05-08 | 2003-11-13 | Chia-Chang Hsu | Input power control device |
JP2004282969A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Hitachi Ltd | 交流電動機の制御装置及び制御方法 |
DE102005045715B4 (de) * | 2005-09-24 | 2016-03-17 | Robert Bosch Automotive Steering Gmbh | Verfahren zur Begrenzung der Temperatur einer Endstufe eines Elektromotors |
US7728534B2 (en) | 2006-10-17 | 2010-06-01 | Mtd Products Inc | Hybrid electric lawnmower |
US8732896B2 (en) | 2006-10-17 | 2014-05-27 | Mtd Products Inc | Hybrid electric cleaning device |
WO2008048618A2 (en) | 2006-10-17 | 2008-04-24 | Desa Ip. Llc | Hybrid electric device |
US8076873B1 (en) | 2007-06-01 | 2011-12-13 | Mtd Products Inc | Hybrid outdoor power equipment |
JP5189926B2 (ja) * | 2008-08-12 | 2013-04-24 | オークマ株式会社 | モータ制御装置 |
EP2413497B1 (en) * | 2009-03-24 | 2019-06-19 | IHI Corporation | Device and method for power-saving driving of device having same load pattern |
JP5545477B2 (ja) * | 2010-06-08 | 2014-07-09 | 日立工機株式会社 | 電動工具 |
RU2458805C1 (ru) * | 2010-12-29 | 2012-08-20 | Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Казанский государственный энергетический университет" (КГЭУ) | Способ управления моментом электродвигателей переменного тока формированием в электроприводе частотно-регулируемого сигнала и устройство, реализующее этот способ |
JP5485232B2 (ja) * | 2011-07-04 | 2014-05-07 | 本田技研工業株式会社 | スイッチング回路の制御装置 |
US8773049B2 (en) * | 2011-07-13 | 2014-07-08 | General Electric Company | System for use in controlling motor torque and method of assembling same |
EP2583854B1 (en) | 2011-10-21 | 2017-06-21 | Volvo Car Corporation | Motor assembly |
KR101988053B1 (ko) * | 2012-12-26 | 2019-06-11 | 두산인프라코어 주식회사 | 하이브리드 건설기계의 에너지 저장 장치의 충전 시스템 및 충전방법 |
FI124495B (en) * | 2013-06-27 | 2014-09-30 | Abb Oy | Method for controlling electric drive and electric drive |
CN106464172B (zh) * | 2014-06-24 | 2019-02-19 | 松下电器制冷装置新加坡 | 压缩机驱动装置、具有它的压缩机和具有它们的制冷循环装置 |
GB2530293B (en) * | 2014-09-17 | 2017-08-02 | Nidec Control Techniques Ltd | Method of controlling a power output of an inverter drive |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4366427A (en) * | 1980-04-22 | 1982-12-28 | General Electric Company | Protective method and apparatus for a controlled current inverter and motor control system |
US4409535A (en) * | 1982-03-18 | 1983-10-11 | Vee Arc Corporation | Gated asynchronous carrier modulation |
US4494180A (en) * | 1983-12-02 | 1985-01-15 | Franklin Electric Co., Inc. | Electrical power matching system |
JPS60244779A (ja) * | 1984-05-17 | 1985-12-04 | 三菱電機株式会社 | エレベ−タの速度制御装置 |
US5057760A (en) * | 1985-01-31 | 1991-10-15 | Aeg Westinghouse Transportation Systems, Inc. | Torque determination for control of an induction motor apparatus |
JPS61240875A (ja) * | 1985-04-16 | 1986-10-27 | Fanuc Ltd | 三相誘導電動機の制御方法 |
JPS62221897A (ja) * | 1986-03-24 | 1987-09-29 | Mitsubishi Electric Corp | 電動機の制御装置 |
US4719398A (en) * | 1986-06-09 | 1988-01-12 | Westinghouse Electric Corp. | Coasting AC motor restart system and method |
JPS63257497A (ja) * | 1987-04-14 | 1988-10-25 | Toyota Motor Corp | 交流電動機の運転制御方法及び装置 |
US4885518A (en) * | 1987-08-21 | 1989-12-05 | Westinghouse Electric Corp. | Induction motor torque/flux control system |
US4876637A (en) * | 1988-03-22 | 1989-10-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Power converter and method of controlling the same |
US5184057A (en) * | 1989-09-14 | 1993-02-02 | Hitachi, Ltd. | Control method and device for ac motor |
JPH03155392A (ja) * | 1989-11-10 | 1991-07-03 | Toshiba Corp | 電流検出装置 |
JP3044880B2 (ja) * | 1991-11-22 | 2000-05-22 | トヨタ自動車株式会社 | シリーズハイブリッド車の駆動制御装置 |
US5350989A (en) * | 1993-05-13 | 1994-09-27 | Hughes Aircraft Company | Torque oscillation compensation utilizing battery current sensing |
-
1992
- 1992-07-17 JP JP21373192A patent/JPH0638575A/ja active Pending
-
1993
- 1993-07-19 EP EP19930305624 patent/EP0579513B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-07-19 DE DE69303236T patent/DE69303236T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-10-25 US US08/738,344 patent/US5686807A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5796224A (en) * | 1995-04-28 | 1998-08-18 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Control system for electric vehicle |
JP2010115063A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Fanuc Ltd | 産業機械の消費電力を計算する制御装置 |
US8278849B2 (en) | 2008-11-07 | 2012-10-02 | Fanuc Ltd | Controller for calculating electric power consumption of industrial machine |
JP2019075864A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-05-16 | ファナック株式会社 | 蓄電装置を有するモータ駆動システム |
US10749344B2 (en) | 2017-10-13 | 2020-08-18 | Fanuc Corporation | Motor drive system including power storage device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0579513A1 (en) | 1994-01-19 |
DE69303236T2 (de) | 1996-10-31 |
DE69303236D1 (de) | 1996-07-25 |
EP0579513B1 (en) | 1996-06-19 |
US5686807A (en) | 1997-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0638575A (ja) | 交流電動機のトルク制御装置 | |
US6978213B2 (en) | Voltage conversion system and method and recording medium | |
US5361210A (en) | Current control for electric power steering apparatus motor | |
JP3308993B2 (ja) | 電動機駆動装置及びこれを用いた空気調和機 | |
CA2307873A1 (en) | Failure detection system for a propulsion system | |
JPH03128691A (ja) | 電圧形pwmコンバータ・インバータシステムとその制御方式 | |
US20060145677A1 (en) | Voltage conversion device and computer-readable recording medium having program recorded thereon for computer to control voltage conversion | |
MY114099A (en) | Motor system capable of obtaining high efficiency and method for controlling a motor. | |
JPH0746855A (ja) | インバータの二相pwm制御装置 | |
JP2009000724A (ja) | エンジン溶接機 | |
JPH05184182A (ja) | インバータ制御装置 | |
JPH0344508B2 (ja) | ||
EP0535423B1 (en) | Electric power steering apparatus | |
JP2001314095A (ja) | 電動機駆動装置及びこれを用いた空気調和機 | |
JP2955716B2 (ja) | 交流電動機の制御方法及びその装置 | |
JP2005269722A (ja) | 電動機駆動制御装置 | |
JP2003189631A (ja) | 電力変換器回路の停電検知装置 | |
JPH08186986A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2872210B1 (ja) | サーボ駆動装置 | |
JPS61262006A (ja) | 車両用誘導電動機の制御装置 | |
JP3481885B2 (ja) | インバータ装置 | |
KR930004025B1 (ko) | 유도전동기의 회전속도 제어시스템 | |
JP2002247896A (ja) | ソーラポンプシステム | |
JP2005269723A (ja) | 電動機駆動制御装置 | |
JPH0337394B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011024 |