JPH0638470Y2 - 測定端子の取付構造 - Google Patents

測定端子の取付構造

Info

Publication number
JPH0638470Y2
JPH0638470Y2 JP1989014878U JP1487889U JPH0638470Y2 JP H0638470 Y2 JPH0638470 Y2 JP H0638470Y2 JP 1989014878 U JP1989014878 U JP 1989014878U JP 1487889 U JP1487889 U JP 1487889U JP H0638470 Y2 JPH0638470 Y2 JP H0638470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
circuit board
measuring terminal
plate
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989014878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02106898U (ja
Inventor
建夫 加藤
敏夫 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1989014878U priority Critical patent/JPH0638470Y2/ja
Publication of JPH02106898U publication Critical patent/JPH02106898U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638470Y2 publication Critical patent/JPH0638470Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔概要〕 回路基板に設けられる測定端子の取付構造に関し、 取り付けの作業性と測定端子の接地を確実にすることを
目的とし、金属帯板の側縁に複数の取付足を突設し且つ
板面に垂直方向に挿抜する測定端子を取着した取付板を
回路基板に接合する測定端子の取付構造であって、前記
取付板は、金属帯板でなりその両端を前記測定端子の挿
抜方向に対し互いに逆L字形に折り曲げた折曲片を備
え、該両折曲片を前記回路基板の実装面に当接し前記取
付足を回路基板の接地スルーホールに導電接合するよう
に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本考案は回路基板に設けられる測定端子の取付構造に関
する。
回路基板の測定端子、例えばシンクロスコープのプロー
ブケーブルの同軸コネクタを接続するコネクタジャック
は、回路基板にねじ止めされた取付金具に取り付けて回
路基板に設けられる。
その際、取り付けの作業性と取付金具の接地を確実にし
て電磁シールド効果を向上することが要望されている。
〔従来の技術〕
従来は第4図の側面図に示すように、複数の測定端子1
1、即ち同軸ジャックコネクタを締付けナット11aで取り
付けた取付金具12を回路基板13に取付ねじ14にてラグ端
子15と共締め取着し、ラグ端子15に接続した電線16を回
路基板13の接地スルーホール13aに接続している。
取付金具12は、第5図の斜視図に示すように金属板を断
面L字形に折り曲げた棒状をなし、取付用ばか孔12aと
測定端子用取付孔12bを備える。
測定端子(同軸ジャックコネクタ)11の接地電位の外部
導体11cはこの取付金具12と電線16を介して接地され、
中心導体11bは回路基板13の信号スルーホール13bに電線
17にて直接、接続されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような上記取付構造によれば、取付
金具を取付ねじで、しかもラグ端子と共締め取着してい
るため取り付けの作業性が悪く、しかも共締めにして電
線で接地しているためねじ緩みなど生じると接地不良と
なる恐れがあるといった問題があった。
上記問題点に鑑み、本考案は取り付けの作業性と測定端
子の接地を確実にすることのできる測定端子の取付構造
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案の測定端子の取付構
造においては、取付板は、金属帯板でなりその両端を測
定端子の挿抜方向に対し互いに逆L字形に折り曲げた折
曲片を備え、この両折曲片を回路基板の実装面に当接し
取付足を回路基板の接地スルーホールに導電接合するよ
うに構成する。
〔作用〕
取付板の取付足を接地スルーホールに直接、接続するこ
とにより、測定端子の接地を短い経路で確実に接続しシ
ールド機能を完全にすることができ、さらに取付板の両
端に互いに逆L字形の折曲片を備えることにより、取付
足の接合のときに両折曲片は取付板の姿勢を安定に保持
して半田付けなどの接合を容易にし、接合後に測定端子
に対する相手測定端子の挿抜時に作用する互いに逆方向
の外力に対し取付板を強固に保持することができる。
〔実施例〕
以下図面に示した実施例に基づいて本考案の要旨を詳細
に説明する。
第1図は測定端子の取付構造の側面図、第2図は第1図
の取付板の斜視図である。
第1図に図示するように、本実施例は測定端子(同軸ジ
ャックコネクタ)1と、測定端子1を取着する取付板2
と、取付板2を接合する回路基板3とから構成される。
取付板2は第2図に図示するように、両端を互いに逆L
字形に直角曲げした金属帯板の一側縁の一部を一体的に
延伸突出して複数の取付足2aを形成し且つ測定端子用取
付孔2b(または他の実施例としての切欠き2b′を第3図
に示す)を備える。両端の逆L字形折曲片2cは相手方コ
ネクタ(図示略)の挿抜力に抗して取付板2が傾かない
ようにステーの役目を果たす。また、第3図の取付板
2′の切欠き2b′の場合は2点鎖線で示す測定端子1の
締付けナット1aを少し緩めるだけで側方から挿入でき取
り付けを便利にする。
取付板2は第1図に示したようにその取付足2aを回路基
板3の接地スルーホール3aに挿入して半田付け接合され
る。半田付けは他の電子部品とともに同時に行うことが
できる。そして、取付板2の測定端子用取付孔2b(また
は切欠き2b′)に測定端子1(同軸ジャックコネクタ)
を取り付け、その中心導体1bを従来同様に信号スルーホ
ール3bに電線4で半田付け接続する。
このように取付板に取付足を設けることにより、回路基
板に他の電子部品とともに半田付け接合することができ
るため作業性が向上し、しかも接地スルーホールへ直
接、接合することにより接地する経路が短く確実に行わ
れて磁気シールド効果を安定に維持することができる。
〔考案の効果〕
以上、詳述したように本考案によれば、取付板に取付足
を設けることにより取り付けの作業性を向上することが
でき、接地する経路が短く確実にすることができて磁気
シールド効果を安定化し、回路基板を含む電子機器の電
気特性の測定の信頼度及び品質の向上を図ることができ
るといった実用上極めて有用な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案により一実施例の一部破断を含む側面
図、 第2図は第1図の取付板の斜視図、 第3図は第2図の他の取付板の斜視図、 第4図は従来技術による側面図、 第5図は第4図の取付金具の斜視図である。 図において、 1は測定端子(同軸ジャックコネクタ)、 2,2′は取付板、 2aは取付足、 2bは測定端子用取付孔、 2b′は切欠き、 2cは折曲片、 3は回路基板、 3aは接地スルーホールを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属帯板の側縁に複数の取付足(2a)を突
    設し且つ板面に垂直方向に挿抜する測定端子を取着した
    取付板(2)を回路基板(3)に接合する測定端子の取
    付構造であって、 前記取付板(2)は、金属帯板でなりその両端を前記測
    定端子の挿抜方向に対し互いに逆L字形に折り曲げた折
    曲片(2c)を備え、該両折曲片(2c)を前記回路基板
    (3)の実装面に当接し前記取付足(2a)を回路基板
    (3)の接地スルーホール(3a)に導電接合してなるこ
    とを特徴とする測定端子の取付構造。
JP1989014878U 1989-02-09 1989-02-09 測定端子の取付構造 Expired - Lifetime JPH0638470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989014878U JPH0638470Y2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 測定端子の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989014878U JPH0638470Y2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 測定端子の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02106898U JPH02106898U (ja) 1990-08-24
JPH0638470Y2 true JPH0638470Y2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=31226461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989014878U Expired - Lifetime JPH0638470Y2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 測定端子の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638470Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003304107A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Hitachi Cable Ltd 平衡−不平衡変換回路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6610324B2 (ja) * 2016-02-19 2019-11-27 住友電装株式会社 光ビーコン車載機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544394U (ja) * 1979-10-03 1980-03-22
JPS6133498U (ja) * 1984-07-28 1986-02-28 株式会社村田製作所 高周波機器におけるシ−ルド板構造
JPH0516669Y2 (ja) * 1986-07-08 1993-05-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003304107A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Hitachi Cable Ltd 平衡−不平衡変換回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02106898U (ja) 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2835591B2 (ja) プリント回路板に表面取り付けする電気コネクタ
JP3207512U (ja) コネクタ
JP3148855B2 (ja) 電気コネクタ
JP3131834B2 (ja) Pcカードコネクタ組立体の接地プレート
JP2000331734A (ja) 表面実装型コネクタ及び回路装置の製造方法
JPH0638470Y2 (ja) 測定端子の取付構造
JP2531600Y2 (ja) 基板接続用コネクタ
JP2672661B2 (ja) プリント基板実装形コネクタ
JPH0635384Y2 (ja) 電気コネクター
JP2553438Y2 (ja) メモリカードコネクタ
JP2890933B2 (ja) コネクタ
JP3393992B2 (ja) 電気コネクタ
JPH10261455A (ja) シールドコネクタ
JP3059694U (ja) 立ち基板の固定構造
JPS6330126Y2 (ja)
JPS6333508Y2 (ja)
JP3246315B2 (ja) パネル計器
JPH023236Y2 (ja)
JPH05290908A (ja) プリント基板に対する端子板の接続構造
JP3557629B2 (ja) プリント基板への部品取付け方法
JP3058869U (ja) 電気機器におけるシールドケースの接地構造及びこれに用いるリードワイヤ
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ
JPS6210948Y2 (ja)
JP2606497Y2 (ja) ターミナル構造
JPH0294266A (ja) プリント板の接続構造