JPH0637138U - 食品容器 - Google Patents

食品容器

Info

Publication number
JPH0637138U
JPH0637138U JP7408192U JP7408192U JPH0637138U JP H0637138 U JPH0637138 U JP H0637138U JP 7408192 U JP7408192 U JP 7408192U JP 7408192 U JP7408192 U JP 7408192U JP H0637138 U JPH0637138 U JP H0637138U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive
film
base material
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7408192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586427Y2 (ja
Inventor
克俊 越智
啓二朗 鈴木
俊昭 山肩
秀嘉 塩沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kasei Co Ltd filed Critical Sekisui Kasei Co Ltd
Priority to JP1992074081U priority Critical patent/JP2586427Y2/ja
Publication of JPH0637138U publication Critical patent/JPH0637138U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586427Y2 publication Critical patent/JP2586427Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形上問題のない接着力を保有して、しかも
適度な力で接着剤自体を基材層表面に残さずに剥離でき
る表面皮膜層を形成した、ポリスチレン系樹脂を基材層
とする食品容器を提供する。 【構成】 ポリスチレン系樹脂よりなる基材層の表面
に、オレフィン系フィルムまたはポリエステル系フィル
ムをホットメルトタイプのオレフィン系接着剤層を介し
て積層して剥離可能な表面被膜層とし、この表面被膜層
を内側にして成形する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主として納豆等の食品を販売する際に用いる食品容器に関するもの である。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】
近年、肉や魚等の生鮮食品や惣菜等の調理済み食品は、合成樹脂製のトレーや 蓋付容器に入れて販売するのが主流になっている。中でも、成形性や断熱性およ び低廉性等の点からポリスチレン系樹脂の発泡シートからの成形品が多い。
【0003】 これらの容器は、通常は使用後そのまま捨てるが、例えば納豆のように臭いの 強い食品や腐敗しやすい食品が入っていた場合、そのまま捨てると、ごみ箱等か ら悪臭が漂うという問題がある。しかも納豆等の場合、容器を洗うのも困難であ るため、別に袋等を用意して密封するなど処理が面倒であり、特に使用済みの容 器が大量に出る場合は処理に困ることが多い。
【0004】 また、最近は資源の有効利用が求められているため、これらの容器も回収して 、再生するようになってきている。しかしその場合、容器に残存する汚れのため に再生樹脂の品質が悪くなり、せっかく再生しても利用価値が低いという問題が 生じている。
【0005】 そこで、これらの問題を解決するために、容器を構成する基材層の表面に剥離 可能な樹脂フィルム等による皮膜層を積層形成しておき、廃棄あるいは回収の際 に汚れのついた皮膜層を剥離し除去することが考えられている。
【0006】 この場合、フィルム等の皮膜層と基材層との接着剤が重要な要素であり、接着 剤の種類によっては、接着が不十分であったり、また逆に接着が強くて剥離でき なくなったりする。例えば、溶剤タイプやエマルジョンタイプの接着力の弱い接 着剤を用いた場合、シートからの成形の際に界面に気泡が生じたりして、浮き等 の部分的な剥離が起り易い。また通常一般に用いられている殆どのホットメルト タイプの接着剤は接着力が強くて、容易に剥離できない。
【0007】 特に、ポリスチレン系樹脂を基材層とするものにあっては、材質的に接着剤と の接着性がよいため、仮に表面の皮膜層を剥離することができても、接着剤自体 が基材の表面に残り易く、これが基材樹脂の再生利用した場合の品質を低下させ ることになる。
【0008】 本考案は、上記に鑑みてなしたものであり、特にポリスチレン系樹脂を基材層 とする容器において剥離可能な皮膜層を設ける場合について鋭意研究を重ねた結 果、皮膜層に用いるフィルム材料との関係で特定の接着剤を用いることにより、 成形上問題のない接着力を保有して、しかも適度な力で接着剤自体を基材層表面 に残さずに剥離できる表面皮膜層を形成した食品容器を開発するに至ったもので ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案の食品容器は、上記の課題を解決するために、ポリスチレン系樹脂より なる基材層の表面に、オレフィン系フィルムまたはポリエステル系フィルムをホ ットメルトタイプのオレフィン系接着剤層を介して積層して剥離可能な表面被膜 層とし、この表面被膜層を内側にして成形してなることを特徴とする。
【0010】
【作用】
上記の構成による食品容器によれば、ポリスチレン系樹脂の基材層と表面のフ ィルム層とを接着する接着剤層が、ホットメルトタイプのオレフィン系接着剤で あるため、成形の際に接着材層の部分に気泡が発生するおそれのない適度の接着 力を保有し、しかも使用後の基材樹脂の再利用に際しては汚れのついた表面皮膜 層を適度に力を加えることにより基材層から容易に剥離することができる。
【0011】 特に本考案の場合、表面皮膜層のフィルム層としてポリオレフィン系フィルム またはポリエステル系フィルムを用いたことに加えて、前記のように接着剤層と してオレフィン系接着剤を用いているため、接着剤層はフィルム層に対して基材 層に対するより強く接着し、したがって、表面皮膜層を基材層から剥離する際、 接着剤層はフィルム層側に接着したまま共に剥離され、基材層には残らない。
【0012】
【実施例】
次に本考案の食品容器を図面に基いて説明する。
【0013】 図1は、本考案の一実施例の食品容器Aを示す斜視図であり、図2は、その部 分断面図である。
【0014】 図の食品容器Aは、開口縁にフランジ状縁部11を有する収納部10とこれに 対応する蓋部20とが加熱押圧によるV形溝等によるヒンジ部30を介して一体 に連設されており、蓋部20が収納部10の開口部に対し屈曲かつ嵌合可能に設 けられている。この食品容器Aを納豆容器に使用する場合、蓋部20等の所要の 個所に通気用小孔21が設けられ、収納された納豆の上には通気孔付きの保護フ ィルム(図示省略)が置かれる。
【0015】 この食品容器Aは、図に示すように、ポリスチレン系樹脂の発泡シートよりな る基材層aの表面に、ポリオレフィン系樹脂のフィルム層cをホットメルトタイ プのオレフィン系接着剤層bを介して積層して剥離可能な表面皮膜層1とし、こ の積層シート材からの真空、プレス成形等の手段により前記表面皮膜層1を内側 にして容器に成形したものである。
【0016】 前記のオレフィン系接着剤層bによる接着力は、使用上および成形上は表面皮 膜層1に部分的な浮きや剥離が生じないが、ある程度の引き剥し力を加えること により剥離できる程度の剥離強度を保有するものとし、その接着力は、通常、剥 離強度が50〜500(g/15mm幅)、好ましくは100〜200(g/15 mm幅)程度のものである。この剥離強度が、前記範囲より大きくなると、引き剥 しが困難になり、また前記範囲より小さくなると、容器としての使用上、浮きや 剥離が生じ易くなり、商品価値が低下するので、前記範囲とするのがよい。
【0017】 図の場合、収納部10のフランジ状縁部11の一角に、切取線13によって仕 切られた平面略三角形の剥離補助部12が設けられている。この切取線13は基 材層aにV溝状やミシン目状の切込みあるいは薄肉部が形成されてなり、基材層 aのみを該切取線aに沿って手で容易に切断できるようになっている。剥離補助 手段としては、前記のほか、縁部11の一部に、フィルム層cを接着しない部分 を残したり、フィルム層cを基材層aより突出させておくこともできる。
【0018】 食品容器Aを使用した後、汚れのついた表面皮膜層1を剥離するには、例えば 前記の剥離補助部12を持って基材層aのみを切取線13に沿って切断し、収納 部10内方側と繋がった状態のフィルム層cを基材層aから引き剥すようにして 、表面皮膜層1を剥離すればよく、これにより表面皮膜層1のフィルム層cと接 着剤層bは一体となって共に剥離される。
【0019】 すなわち、ポリオレフィン系樹脂のフィルム層cとオレフィン系接着剤層bと は同系の樹脂を素材するものであるため、接着剤層bは該フィルム層cに対して 接着一体化し易く、ポリスチレン系樹脂の基材層aに対するよりも強く接着する ことになり、それゆえ、前記フィルム層cを剥離すれば、これに接着した接着剤 層bも共に剥離され、基材層aに残ることがない。
【0020】 上記のポリスチレン系樹脂の基材層aとしては、ポリスチレン樹脂単独の発泡 シートのほか、スチレン−無水マレイン酸、スチレン−アクリル酸、スチレン− アクリロニトリル、スチレン−メチルメタクリレート等のスチレンを主成分とし 、他の成分が5〜40%である共重合体等の耐熱性ポリスチレン系樹脂の発泡シ ート、あるいは非発泡シートを用いることができる。
【0021】 オレフィン系接着剤層bとしては、例えばエチレン酢酸ビニル共重合体が特に 好適に用いられるが、もちろんこれに限定されるものではない。
【0022】 フィルム層cとしては、高密度ポリエチレンや低密度ポリエチレン等のポリエ チレン、無延伸ポリプロピレンおよび延伸ポリプロピレン等のポリプロピレン、 その他エチレンを主体とする共重合体等のポリオレフィン系樹脂のフィルムを好 適に用いることができる。
【0023】 なお、表面皮膜層1のフィルム層cとして、上記のポリオレフィン系樹脂フィ ルムの代りに、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等の ポリエステル系樹脂のフィルムを用いることもできる。
【0024】 この場合も、ポリエステル系フィルムは、オレフィン系樹脂に近い性質を持ち 、オレフィン系接着材層bとの接着性がよいので、上記同様にフィルム層cと共 に接着剤層bも基材層aに残存させることなく剥離できることになる。
【0025】 なお、発泡ポリスチレンシートにホットメルトタイプのエチレン酢酸ビニル共 重合体の接着剤を用いてポリエチレンフィルムを下記の圧着条件で接着し、剥離 試験を行って、接着剤層が基材層に残存するか調べたところ、いずれの圧着温度 の温度も接着剤層の残存は生じなかった。
【0026】 圧着条件 温度:130℃、135℃、140℃、145℃、150℃ 時間:0.5秒、圧力:2.0kg/cm2
【0027】 容器形態としては、図示する実施例のものに限らず、例えば表面被膜層1を収 納部10の側にのみ設けておくこともでき、また収納部10と蓋部20とを分離 形成しておくこともできる。
【0028】 図3は、模様や商標等の表示を印刷したポリオレフィン系フィルムcを、ポリ スチレン発泡シートの基材層aに対し前記印刷面側を内側にしてオレフィン系接 着剤層bを介して接着して表面被膜層1とした場合の部分拡大断面図である。
【0029】 この実施例の場合、本図に示すように、印刷インキ層dは、フィルム層cに付 着して接着剤層bによって覆われた状態になっているので、表面皮膜層1の剥離 の際に、フィルム層cおよび接着剤層bと共に除去されて、基材層aにはまった く残らない。従って、容器を回収して再生する場合、不純物が残らないので高品 質の再生樹脂が得られる。
【0030】
【考案の効果】
上記したように、本考案の食品容器によれば、フィルムと接着剤が一体となっ て容易に剥離、除去される。
【0031】 また、フィルムを剥離したあとの容器は、回収および再生が容易で、接着剤や インク等の不純物も残っていないので、これを用いて品質の良い再生樹脂が得ら れる。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本考案の一実施例を示す一部を欠截した斜視図
である。
【0034】
【図2】同上の断面図である。
【0035】
【図3】印刷したフィルムを用いて表面被膜層を形成し
た場合の部分拡大断面図である。
【0036】
【符号の説明】
A ……食品容器 a ……基材層 b ……接着剤層 c ……フィルム層 d ……インク 1 ……表面被膜層 10……収納部 11……縁部 12……剥離補助部 13……切取線 20……蓋部 21……通気用小孔 30……ヒンジ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 塩沢 秀嘉 栃木県鹿沼市亀和田町23−2

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリスチレン系樹脂よりなる基材層の表面
    に、オレフィン系フィルムまたはポリエステル系フィル
    ムをホットメルトタイプのオレフィン系接着剤層を介し
    て積層して剥離可能な表面被膜層とし、この表面被膜層
    を内側にして成形してなる食品容器。
JP1992074081U 1992-10-23 1992-10-23 食品容器 Expired - Fee Related JP2586427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074081U JP2586427Y2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 食品容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992074081U JP2586427Y2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 食品容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0637138U true JPH0637138U (ja) 1994-05-17
JP2586427Y2 JP2586427Y2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=13536865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992074081U Expired - Fee Related JP2586427Y2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 食品容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586427Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199422A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Tokan Kogyo Co Ltd リサイクル適性を有する容器
JP2006131290A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Eiichi Shimomura 板紙製蓋付成型容器とその成型方法及び成型装置
JP2006137044A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Nakamoto Pakkusu Kk 電子レンジ容器成形用ポリスチレン積層材
JP2018187860A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 カルソニックカンセイ株式会社 加飾ケースの製造方法および加飾ケース
JP2021107232A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社コバヤシ 食品包装容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149502U (ja) * 1978-04-05 1979-10-17
JPH04112028U (ja) * 1991-03-19 1992-09-29 積水化成品工業株式会社 易廃棄性合成樹脂製容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149502U (ja) * 1978-04-05 1979-10-17
JPH04112028U (ja) * 1991-03-19 1992-09-29 積水化成品工業株式会社 易廃棄性合成樹脂製容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199422A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Tokan Kogyo Co Ltd リサイクル適性を有する容器
JP2006131290A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Eiichi Shimomura 板紙製蓋付成型容器とその成型方法及び成型装置
JP2006137044A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Nakamoto Pakkusu Kk 電子レンジ容器成形用ポリスチレン積層材
JP2018187860A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 カルソニックカンセイ株式会社 加飾ケースの製造方法および加飾ケース
JP2021107232A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社コバヤシ 食品包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586427Y2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7017774B2 (en) Tray with built in utensil
JPH09323759A (ja) カプセルで密閉されたリムを有する容器開蓋用装置
WO2000018657A1 (en) Food container lid member_______________________________________
CN110545984B (zh) 形成的具有平滑边缘及可选地可剥离表面的热塑性制品
JPH0637138U (ja) 食品容器
JP2005153981A (ja) 食品容器及び包装食品
JPH0756190Y2 (ja) 複合構造の合成樹脂製品
JP4686055B2 (ja) 容器口部密封用インナーシール材
JP2584856Y2 (ja) 積層体の表面皮膜用印刷フィルムおよび積層体
JP2000289784A (ja) 電子レンジ加熱食品用容器
JP4899355B2 (ja) 包材
JPH1017037A (ja) 包装体の開封機構
JP3892731B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材
JP2001100640A (ja) シール付きラベル及び包装容器
JP2008024371A (ja) 容器
JP2004035074A (ja) 容器口部密封用インナーシール材
JP6089544B2 (ja) 湯切り機能付き蓋材および該蓋材を用いた容器
CN112752716B (zh) 复合容器、主体坯件以及将顶部与主体分离的方法
JPH0343184Y2 (ja)
JP4235739B2 (ja) 即席食品容器の湯切孔付蓋材
JP3933481B2 (ja) 湯切り孔付き蓋材
JPS607323Y2 (ja) 開口の容易な紙容器
JPH10114359A (ja) ブリスターパック
JP2000229663A (ja) 蓋 材
EP3730425A1 (en) Food dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees