JPH0637072Y2 - スターラップ筋 - Google Patents

スターラップ筋

Info

Publication number
JPH0637072Y2
JPH0637072Y2 JP8431590U JP8431590U JPH0637072Y2 JP H0637072 Y2 JPH0637072 Y2 JP H0637072Y2 JP 8431590 U JP8431590 U JP 8431590U JP 8431590 U JP8431590 U JP 8431590U JP H0637072 Y2 JPH0637072 Y2 JP H0637072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muscle
stirrup
main
streak
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8431590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441532U (ja
Inventor
邦光 山田
晃代 山田
Original Assignee
建設基礎エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 建設基礎エンジニアリング株式会社 filed Critical 建設基礎エンジニアリング株式会社
Priority to JP8431590U priority Critical patent/JPH0637072Y2/ja
Publication of JPH0441532U publication Critical patent/JPH0441532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637072Y2 publication Critical patent/JPH0637072Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はスターラップ筋に関するもので、特に地山に
沿って配した主筋の周囲を束ねるように容易に取付けで
きるスターラップ筋に関するものである。
(従来の技術) 法面を保護する工法として、法面の地山に沿って縦横に
複数本の主筋を配し、これに沿ってコンクリートを吹き
付けて法面上に格子状の構造物を構築して法面の崩壊を
防止する工法が存在する。この複数本の主筋aの周囲
は、第6図に示すようにスターラップ筋bで束ねるよう
にするものである。
(この考案が解決すべき課題) 前記スターラップ筋bはコ字状に形成されており、この
開放端をフック状に屈曲して下側の主筋に引っ掛けるの
であるが、下側の主筋は地山に近く、これを引っ掛ける
作業はきわめて困難であった。特に堰板とこのスペーサ
ーをあらかじめ一体にした組み立て式の型枠ユニットc
を地山に置き、主筋aを配した後スターラップ筋bを取
付けるものであり、狭い間を抜いてスターラップ筋bを
入れ引っ掛けるのは不可能ともいえる作業であった。
(第13図) この考案は以上のような課題を解決するためになされた
もので、作業性が極めて良好なスターラップ筋を提供す
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この考案にかかるスターラップ筋は、上筋部と左右側筋
部によってコ字状に形成するとともに、左右側筋部の各
下端から、両者の間隔が次第に小さくなり、更に下方に
行くにつれて間隔が広がる下筋部が形成されている。
また下筋部は、側筋部に対し略直角であって、かつ先端
に行くにつれて次第に間隔が狭くなり、さらに先端に行
くにつれて両者の間隔が広がるよう同方向に形成しても
よい。
更に下筋部は、側筋部に対し略直角であって、かつその
延長線が互いに略平行であって、互いの方向にくびれる
よう各々くの字状となって反対方向に向かって延びるよ
う形成してもよい。
スターラップ筋の下筋部は、地山近くの主筋に結びつけ
てもよい。
(作用) スターラップ筋は、主筋にかぶせるようにして取付け
る。両下筋部の幅は先端に行くにしたがって狭くなり、
さらに先端に行くにつれて両者の間隔が広がっている。
従って下筋部の先端を主筋に当てて押し込めば両者の間
隔が広がる。さらに押し込めば両下筋部の間隔が狭まっ
た部分が主筋の下側に引っ掛かる。
下筋部はフック状でないため、主筋と地山が近くても、
或いは堰板と主筋との間が小さくても作業が容易であ
る。
この下筋部は、実物大の梁の剪断試験および単独の付着
試験の結果、従来のような内側に突出したフックと剪断
耐力上まったく差異がなく有効であることが確認されて
いる。
(実施例) 以下、図に示す一実施例に基きこの考案を説明する。
図においてAはこの考案にかかるスターラップ筋であっ
て、上筋部1とこの上筋部1の左右から平行に延びる左
右側筋部2・2によってコ字状に形成されている。左右
側筋部2・2の各下端には下筋部3・3が形成されてい
る。下筋部3・3は下方に向かって形成されており、両
下筋部の間隔が次第に小さくなり、更に下方に行くにつ
れて間隔が広がるように形成されている。(第1図) 以上のようなスターラップ筋Aを法面補強の構造物の構
築に使用する場合を説明する。第2図において4は主筋
であって、この主筋4にかぶせるようにして、スターラ
ップ筋Aの側筋部2・2が主筋4の周囲を束ねるように
地山に向って降ろすようにする。下筋部3・3が下方の
主筋4・4に当接したとき、スターラップ筋Aを下方に
押し下げる。これによって両下筋部3・3の間隔が広が
り、最もくびれた部分を過ぎると狭まって下筋部3・3
が主筋4・4に引っ掛かって全ての主筋4を一体化す
る。(第2図〜第4図) 第5図に示すのは他のスターラップ筋Aであって、下筋
部3・3が側筋部2・2に対し略直角であって同方向に
形成されている。下筋部3・3はその先端に行くにつれ
て両者の間隔が次第に狭くなっており、さらに先端に行
くにつれて次第に間隔が広がるようになっている。
このスターラップ筋Aを主筋4に取付けるには、下筋部
3・3の先端を主筋4に当てて押し込めば両下筋部3・
3先端が押し開き、さらに押し込むことによって下筋部
3・3が主筋4・4の下側に引っ掛かる。(第6図〜第
8図) 第9図に示すのは他のスターラップ筋Aであって、側筋
部2・2に対し略直角であって、反対方向に向かって延
びるように形成されている。両下筋部3・3はその延長
線が互いに略平行であって、互いの方向にくびれるよう
各々くの字状に形成されている。
このスターラップ筋Aを取付けるには、下筋部3・3を
主筋4に当てて押し込めば下筋部3・3が主筋4・4の
下側に引っ掛かる。(第10図〜第12図) 下筋部2・2は主筋4・4と結束する、或いは溶接によ
って主筋4・4と一体化してもよい。
5・5は堰板であって、エキスパンドメタル等の網材が
使用できる。
(考案の効果) この考案にかかるスターラップ筋は以上のような構成を
有し、下筋部を主筋に当てて押し込めば引っ掛けること
が可能であって、従来のような内側に突出したフック状
の引っ掛け部を有していないため、主筋と地山が著しく
近接していても、或いは主筋と堰板間の間隙が小さくて
も取付けが極めて容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図:スターラップ筋の一実施例の斜視図、 第2図:その平面図、 第3図:その取付け状態の斜視図、 第4図:その断面図、 第5図:他のスターラップ筋の斜視図、 第6図:その平面図、 第7図:その取付け状態の斜視図、 第8図:その断面図、 第9図:他のスターラップ筋の斜視図、 第10図:その平面図、 第11図:その取付け状態の斜視図、 第12図:その断面図、 第13図:従来例の断面図。 A……スターラップ筋、1……上筋部、2……側筋部、
3……下筋部、4……主筋、5……堰板。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】地山に沿わして配筋した複数本の主筋を周
    囲から束ねるようにして取付けるスターラップ筋におい
    て、 上筋部と左右側筋部によってコ字状に形成するととも
    に、前記左右側筋部の各下端から、両者の間隔が次第に
    小さくなり、更に下方に行くにつれて間隔が広がる下筋
    部を形成したことを特徴とするスターラップ筋。
  2. 【請求項2】地山に沿わして配筋した複数本の主筋を周
    囲から束ねるようにして取付けるスターラップ筋におい
    て、 上筋部と左右側筋部によってコ字状に形成するととも
    に、前記左右側筋部の各下端から、側筋部に対し略直角
    であって、かつ先端に行くにつれて次第に間隔が狭くな
    り、さらに先端に行くにつれて両者の間隔が広がるよう
    同方向に下筋部を形成したことを特徴とするスターラッ
    プ筋。
  3. 【請求項3】地山に沿わして配筋した複数本の主筋を周
    囲から束ねるようにして取付けるスターラップ筋におい
    て、 上筋部と左右側筋部によってコ字状に形成するととも
    に、前記左右側筋部の各下端から、側筋部に対し略直角
    であって、かつその延長線が互いに略平行であって、互
    いの方向にくびれるよう各々くの字状となって反対方向
    に向かって延びる下筋部を形成したことを特徴とするス
    ターラップ筋。
  4. 【請求項4】下筋部を主筋と結束する結束部としたこと
    を特徴とする請求項(1),(2)または(3)記載の
    スターラップ筋。
JP8431590U 1990-08-08 1990-08-08 スターラップ筋 Expired - Lifetime JPH0637072Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8431590U JPH0637072Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 スターラップ筋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8431590U JPH0637072Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 スターラップ筋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441532U JPH0441532U (ja) 1992-04-08
JPH0637072Y2 true JPH0637072Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31632702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8431590U Expired - Lifetime JPH0637072Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 スターラップ筋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637072Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022048071A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 莊 ▲員▼任 別異平面上に形成された端部フックを有する補強筋を用いた補強筋二重巻き配筋工法並びに、この配筋工法で構成される構造物、及びこの配筋工法に適用される補強筋

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2610608B2 (ja) * 1992-12-11 1997-05-14 静夫 古屋 法枠の施工方法
JP5652958B2 (ja) * 2011-07-01 2015-01-14 株式会社新永建設 ユニット鉄筋
JP5938239B2 (ja) * 2012-03-09 2016-06-22 鹿島建設株式会社 せん断補強鉄筋およびその配筋方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022048071A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 莊 ▲員▼任 別異平面上に形成された端部フックを有する補強筋を用いた補強筋二重巻き配筋工法並びに、この配筋工法で構成される構造物、及びこの配筋工法に適用される補強筋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441532U (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637072Y2 (ja) スターラップ筋
JPH0632996Y2 (ja) スターラップ筋
JP3457294B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造の鉄筋接合部構造
JPH0747544Y2 (ja) 鉄筋コンクリートもしくは鉄骨鉄筋コンクリートの梁の剪断補強構造
JPS5845397Y2 (ja) 金網等の連結具
JP2002115369A (ja) 先組み鉄筋部材
JP3014616B2 (ja) 法枠構築用型枠
JPH0633601A (ja) 円筒状鉄筋組立枠
JP2538528B2 (ja) 斜面安定化工法
JPH0437129Y2 (ja)
JPH082273Y2 (ja) 鉄筋ユニットの接続装置
JPH07212B2 (ja) 梁筋の組立て方法とそれに用いるあばら筋
JPH0547791Y2 (ja)
JP2979113B2 (ja) プレハブ壁筋およびその組立方法
JPH0355682Y2 (ja)
JP3002704B2 (ja) 鉄筋の接合構造
JP3014610B2 (ja) 鉄筋先組用型枠およびこの型枠を用いた法枠構築工法
JPH0245298Y2 (ja)
JPH0738390Y2 (ja) 法枠用型枠
JP2898512B2 (ja) 法面の保護工法
JPH0452278Y2 (ja)
JP2581874Y2 (ja) 法面保護構造物の型枠
JPS5851301Y2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト梁
JPH0673842A (ja) 鉄筋ユニット
JPH0860669A (ja) クリンプ金網構造物及びそれを使用した型枠装置