JPH06345607A - 殺微生物剤 - Google Patents

殺微生物剤

Info

Publication number
JPH06345607A
JPH06345607A JP6145676A JP14567694A JPH06345607A JP H06345607 A JPH06345607 A JP H06345607A JP 6145676 A JP6145676 A JP 6145676A JP 14567694 A JP14567694 A JP 14567694A JP H06345607 A JPH06345607 A JP H06345607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria
wheat
active ingredient
acid
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6145676A
Other languages
English (en)
Inventor
Ronald Zeun
ツォイン ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4215953&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06345607(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH06345607A publication Critical patent/JPH06345607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 適当な割合(10:1ないし1:20)で混
合した下式(I)のイミダゾールおよび下式(II)の2
−アニリノピリミジン(またはおのおのの化合物の塩ま
たは金属錯体)からなる二種の有効成分および適当な担
体からなる植物病原性殺菌剤組成物、ならびに該組成物
を使用した植物病害を防除し、抑制する方法。 【効果】 上記組成物は特に穀類に関する殺菌剤として
優れており、その活性は相乗作用を有し、さらに、イミ
ダゾールまたは1,2,4−トリアゾール殺菌剤への減
少感受性を獲得した菌分離株に対しても利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、増強された相乗作用を
有する殺微生物性二成分混合物および、特に穀類の殺菌
剤(fungicide)としての植物保護における混合物の使用
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、いわゆるエルゴステロール生
合成阻害剤がますます大きい市場となってきている。こ
れらは、その殺菌作用が菌類の細胞膜に見られるエルゴ
ステーロールの生合成を抑制することにある製剤であ
る。その分子の中にイミダゾールまたは1,2,4−ト
リアゾール基を含む殺菌剤は一般に14位−炭素原子脱
メチル化阻害剤(=DMI)として作用する。しかし、
多年にわたり、イミダゾールおよび1,2,4−トリア
ゾールを基剤とする製剤の使用はある場合に減少感受性
(diminished sensivity) となる類を既に出現させてい
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】驚いたことには、以下の
イミダゾールIとアニリノピリミジンIIとの混合物の殺
菌活性は付加的のみならず、イミダゾールまたは1,
2,4−トリアゾール殺菌剤への減少感受性を獲得した
菌分離株に対してさえも相乗的増強(synergistic enha
ncement)に関して際立った可能性をも有する。
【0004】従って、本発明は非常に大きい技術的な強
化を構成する。
【0005】本発明の成分Iは式 で表されるN−プロピル−N−[2−(2,4,6−ト
リクロロフェノキシ)エチル]イミダゾール−1−カル
ボキサミド〔=プロクロラズ(Prochloraz) 〕であるイ
ミダゾールまたはその塩もしくは金属錯体である(参考
文献:英国特許第1469772号;米国特許第415
4945号)。
【0006】また成分(II) は で表される4−シクロプロピル−6−メチル−−フェ
ニル−2−アミノピリミジン〔=シプロジニル(Cyprodi
nil)〕である2−アニリノピリミジンまたはその塩もし
くは金属錯体である(参考文献:ヨーロッパ特許第31
0550号公報)。
【0007】式IおよびIIの塩を製造するために有用な
酸は代表的には以下のものを含む:フッ化水素酸、塩化
水素酸、臭化水素酸またはヨウ化水素酸などのハロゲン
化水素酸、および硫酸、リン酸または硝酸;ならびに酢
酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、プロピオン
酸、グリコール酸、チオシアン酸、乳酸、コハク酸、ク
エン酸、安息香酸、ケイ皮酸、蓚酸、ギ酸、ベンゼンス
ルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン
酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、2−フェノキ
シ安息香酸、2−アセトキシ安息香酸または1,2−ナ
フタレンジスルホン酸などの有機酸。
【0008】「塩」という用語は塩基成分IおよびIIの
金属錯体をも含む。これらの錯体は一方の成分または両
方の成分を個々に含んでいてよい。成分IおよびIIを互
いに配合することにより金属錯体を製造して混合錯体を
形成することもまた可能である。
【0009】これらの錯体は基本的な有機分子と無機ま
たは有機金属塩、例えば、周期律表の第二主族の元素
の、例えば、カルシウムおよびマグネシウム、及び第三
並びに第四主族の元素の、例えば、アルミニウム、スズ
または鉛、及び第一ないし第八亜族グループの元素の、
例えば、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、
銅、亜鉛などの;ハライド、硝酸塩、硫酸塩、リン酸
塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、トリクロロ酢酸塩、
プロピオン酸塩、酒石酸塩、スルホン酸塩、サリチル酸
塩、安息香酸塩から構成される。第四周期亜族の元素が
好ましい。金属は錯体により種々の原子価形態で存在し
うる。金属錯体は単核または多核であることができ、す
なわち配位子として有機分子の1部またはそれ以上の部
分を含むことができる。
【0010】実際、他の農薬物質、代表的には殺虫剤、
殺ダニ剤、殺線虫剤、除草剤、生長調節剤および肥料
を、しかし好ましくは別の殺微生物剤を添加できる、遊
離塩基としての成分IおよびIIを使用することは都合よ
い。
【0011】本発明は、二成分混合物に関するのみでは
なく、菌類により、既に侵攻された(infested) 、また
は侵攻されやすい場所を、任意の順序でまたは同時に
a)式Iで表される有効成分またはそれらの塩もしくは
金属錯体ならびにb)式IIで表される有効成分またはそ
れらの塩もしくは金属錯体で処理することからなる菌類
を防除する方法に関する;上記塩は両方の有効成分が酸
基に結合するか、または金属錯体の場合には中央部の金
属カチオンと結合するために選択してもよい。
【0012】二成分の有益な混合比はI:II=10:1
ないし1:20、好ましくはI:II=6:1ないし1:
6である。特に有用な混合物は純粋な有効成分の混合比
がI:II=3:1ないし1:3の混合物である。
【0013】有効成分IおよびIIの新規な混合物は栽培
植物の保護に対し非常に有用な治療的、阻害的および浸
透的殺菌特性を有する。新規な混合物は有用な植物の種
々の作物における植物および植物の部位(果実、花、
葉、茎、塊茎、根)に見出される微生物を抑制しまたは
破壊するのに使用でき、一方、同時に、より後の生育し
た植物の部位もこのような微生物よる攻撃から保護され
る。それらは土壌中に見出される植物病原性菌に対して
植物繁殖材、特に種子(果実、塊茎、穀類)および挿し
木を保護するための粉衣剤(Dressing agents) としても
使用できる。新規な混合物は植物に対しては特に良好な
許容性がありならびに生態学的に安全である。これは特
にイミダゾールおよびトリアゾールの類の殺菌剤に減少
感受性を発現させる微生物へも適用される。
【0014】成分混合物は以下の種類に属する植物病原
性菌類に対して有効である。 子嚢菌類(Ascomycetes) 〔例えば、ベンチュリア(Vent
uria) 属、ポドスファエラ(Podosphaera)属、エリシフ
ェ(Erysiphe ) 属、モニリニア(Monilinia) 属、アンシ
ヌラ(Uncinula ) 属〕;担子菌類(Basidiomycetes)〔例
えば、ヘミレイア(Hemileia)属、リゾクトニア菌(Rhizo
ctonia) 属、プシニア(Puccinia)属〕;不完全菌類(Fun
gi imperfecti)〔例えば、ボトリチス(Botrytis) 属、
ヘルミントスポリウム(Helminthosporium)属、リンコス
ポリウム(Rhynchosporium ) 属、フザリウム(Fusarium)
属、セプトリア(Septoria)属、セルコスポラ(Cercospor
a)属、アルテリナリア(Alternaria)属、ピリキュラリア
(Pyricuralia) 属および特にシュードセルコスポーラ・
ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotricho
ides) 〕。
【0015】ここに明らかにされた指摘する分野に適当
な目的作物は代表的には、本発明の範囲のうちで以下の
植物種を含む: 穀類(小麦、大麦、ライ麦、オート麦、米、トウモロコ
シ、ソルガムおよび関連種);ビート(砂糖および飼料
用ビート);梨状果、核果および軟果実(リンゴ、梨、
プラム、桃、アーモンド、サクランボ、イチゴ、ラズベ
リーおよびブラックベリー);マメ科植物(ソラ豆、レ
ンズ豆、エンドウ豆、大豆);油用植物(アブラナ、マ
スタード、ポピー、オリーブ、サンフラワー、ココナッ
ツ、ヒマシ油植物、ココア豆、落花生);ウリ科植物
(カボチャ、キュウリ、メロン);繊維植物(綿、亜
麻、大麻、黄麻);橙属植物(オレンジ、レモン、グレ
ープフルーツ、マンダリン);野菜(ホウレンソウ、レ
タス、アスパラガス、キャベツ種、ニンジン、玉葱、ト
マト、ジャガイモ、ピーマン);クスノキ科(アボガ
ド、シナモン、樟脳);または、トウモロコシ、タバ
コ、ナッツ、コーヒー、サトウキビ、茶、ブドウの木、
ホップ、バショウおよび天然ゴム植物のような植物、な
らびに観賞植物(花卉、低木、落葉樹および針葉樹)。
この説明は限定を示すものではない。
【0016】新規な成分混合物は穀物において、例えば −小麦における、シュードセルコスポーラ・ヘルポトリ
コイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides) 、ウ
ドンコ病菌(Erysiphe gramis)、葉枯れ病菌(Septoria
tritici)、ふ枯れ病菌(Septoria nodorum)および黄斑病
菌(Pyrenophora tritici-repentis)に対して; −大麦における、シュードセルコスポーラ・ヘルポトリ
コイデス(Pseudocercosporella herpotrichoides) 、ウ
ドンコ病菌(Erysiphe gramis)、網班病菌(Pyrenophora
teres) 、雲形病菌(Rhynchosporium secalis)および雪
腐菌核病菌(Typhula incarnata) に対して; −アブラナ(rape)における黒班病菌(Alternaria brassi
cae)、シリンドロスポリウム コンセントリクム(Cylin
drosporium concentricum)、根朽病(Phoma lingam)、シ
ュードセルコスポーラ・カプセラエ(Pseudocercosporel
la capsellae) に対して;特に有効である。
【0017】本発明の成分混合物は特に14位−炭素原
子脱ジメチル化阻害剤として作用する殺菌剤に対するあ
る耐性を発現した菌類の防除および抑制に対して有利で
ある。
【0018】小麦におけるウドンコ病菌(Erysiphe gra
mis)、葉枯れ病菌(Septoria tritici)、ふ枯れ病菌(Sep
toria nodorum)および黄斑病菌(Pyrenophora tritici-r
epentis)、網班病菌(Pyrenophora teres) 、雲形病菌(R
hynchosporium secalis)のような葉病害は特に効果的に
防除および抑制できる。小麦および大麦におけるシュー
ドセルコスポーラ・カプセラエ(Pseudocercosporella c
apsellae) はまた特に効果的に防除および抑制できる。
本発明の有効成分混合物はまたリンゴおよびブドウの木
における灰色カビ病菌(Botrytis cinerea) に対しても
非常に有効である。
【0019】式IおよびIIの化合物の混合物は通常、組
成物として使用される。それらは製剤の技術で慣用的に
使用される任意の担体、界面活性剤または施用促進助剤
なしで、またはそれらとともに生育地または処理される
べき植物に同時に施用できるが、また同じ日に連続して
施用できる。
【0020】適当な担体及び補助剤は、固体または液体
であってよく、製剤技術分野で都合良く使用される物
質、例えば、天然または再生鉱物、溶媒、分散剤、水和
剤、粘着付与剤、濃縮剤、結合剤または肥料に相当す
る。
【0021】式IおよびIIの少なくとも一成分を含む殺
菌剤を施用する好ましい方法は、植物の地上部、特に葉
への施用である(茎葉散布)。この場合の施用する数お
よび施用濃度は問題となる病原菌の生物学的ないし気候
的生活条件に依存であろう。しかしながら殺菌剤は液体
製剤で植物の生息地を含浸することによって、又は例え
ば粒剤形態のような固体の形態で土壌中に化合物を施用
することによって(土壌施用)、土壌を通して根から植
物体に吸収させることもできる(浸透作用)。式Iおよ
びIIの化合物は殺菌剤の液体製剤で種子を含浸させる
か、または予め配合した湿潤もしくは固体製剤で種子を
コーティングすることにより種子に施用できる(コーテ
ィング)。さらに、他の施用型態は特殊な場合、例え
ば、芽または果実序の選択的処理が可能である。
【0022】本発明の混合剤(combination) 化合物は、
そのままの形態で、或いは好ましくは製剤業界で慣用の
補助剤と共に使用される。この目的のためそれらは公知
の方法により、乳剤原液、塗布可能なペースト、直接噴
霧可能な又は希釈可能な溶液、希釈乳剤、水和剤、水溶
剤、粉剤、粒剤および、ポリマー物質によるカプセル化
剤に都合よく配合される。組成物の種類と同様に、噴
霧、霧化、散水、散布、塗布または注水のような適用法
は、目的とする対象および使用環境に依存して選ばれ
る。有利な混合剤の施用割合は一般にヘクタールあたり
有効成分(a.i.)50gないし2kg、好ましくは
100gないし1000g a.i./ha、および最
も好ましくは250gないし850g a.i./ha
である。
【0023】組成物は、公知の方法により、慣用には有
効成分を溶媒、固体担体および適当な場合には表面活性
化合物(界面活性剤)のような増量剤と十分に混合およ
び/または摩砕することにより製造される。
【0024】適する溶媒は次のものである。:芳香族炭
化水素、特に炭素原子数8ないし12の部分、例えばキ
シレン混合物または置換ナフタレン、ジブチルフタレー
トまたはジオクチルフタレートのようなフタレート;シ
クロヘキサンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水
素;エタノール、エチレングリコール、エチレングリコ
ールモノメチルエーテルもしくはモノエチルエーテルの
ようなアルコール及びグリコール並びにそれらのエーテ
ル及びエステル;シクロヘキサノンのようなケトン;N
−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまた
はジメチルホルムアミドのような強極性溶媒;ならびに
植物油またはエポキシドココナッツ油または大豆油のよ
うなエポキシ化植物油;または水。
【0025】代表的には粉剤および分散性粉剤に使用さ
れる固体担体は、方解石、タルク、カオリン、モンモリ
ロナイトまたはアタパルジャイトである。物性を改良す
るための高分散ケイ酸または高分散吸収性ポリマーを加
えることも可能である。適当な粒状の吸着担体は例えば
軽石、破壊レンガ、セピオライトまたはベントナイトで
あり;適当な非吸収性担体は、方解石または砂である。
さらに無機または有機天然物の予め粒状にした材料を使
用でき、例えば好ましくはドロマイトまたは粉砕植物残
渣である。
【0026】製剤すべき式I及びIIで表わされる化合
物の性質により、適当な界面活性化合物は、良好な乳化
性、分散性および湿潤性を有する非イオン性、陽イオン
性および/又は陰イオン性界面活性剤である。「界面活
性剤」の用語はまた界面活性剤の混合物も意味するもの
と理解すべきである。
【0027】製剤業界で慣用の界面活性剤はとりわけ、
下記の刊行物に記載されている。”マクカッチャンズ
デタージェンツ アンド エマルジファイアーズ アニ
ュアル(Mc Cutcheon's Detergents and Emulsifiers A
nnual )”,マック出版社(Mc. Publishing Corp.) 、
ニュージャージー州、グレンロック、1988年;エ
ム.アンド ジェー.アシュ(M. and J. Ash)著、”エ
ンサイクロペディアオブ サーファクタンツ(Encyclop
edia of Surfactants )”1〜3巻、ケミカル出版社(C
hemical Publishing Co.) 、ニューヨーク、1980〜
1981年。
【0028】他の特に有益な施用促進助剤はケファリン
及びレシチンの類の天然または合成リン脂質、例えば、
ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリ
ン、ホスファチジルグリセロール、リゾレシチンであ
る。
【0029】農薬組成物は、式Iおよび式IIの化合物
0.1ないし99%、特に0.1ないし95%、固体ま
たは液体補助剤99.9ないし1%、特に99.9ない
し5%、及び界面活性剤0ないし25%、特に0.1な
いし25%を含む。
【0030】市販品は好ましくは原液として製剤化され
るが、最終的使用者は一般に希釈した製剤を使用するで
あろう。
【0031】本発明はまた、そのような農薬組成物に関
する。
【0032】
【実施例】以下の実施例は本発明を説明するものであ
り、”有効成分”の用語は、特定の割合の化合物Iおよ
び化合物IIの混合物を意味する。
【0033】配合実施例 水和剤 a) b) c) 有効成分〔I:II= 2:3(a),1:1(b),1:6(c)〕 25% 50% 75% リグノスルホン酸ナトリウム 5% 5% −− ラウリル硫酸ナトリウム 3% −− 5% ジイソブチルナフタレンスルホン 酸ナトリウム −− 6% 10% オクチルフェノールポリエトキシ エタノール(エチレンオキシド 7−8モル) −− 2% −− 高分散ケイ酸 5% 10% 10% カオリン 62% 27% −− 有効成分を助剤と十分に混合し、該混合物を適当なミル
で十分に粉砕し、水で希釈して所望濃度の懸濁液が得ら
れる、水和剤を得る。
【0034】 乳剤原液 有効成分(I:II=2:5) 10% ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム 3% オクチルフェノキシポリエトキシ エタノール(エチレンオキシド4〜5モル) 3% ポリエトキシ化ヒマシ油 (エチレンオキシド35モル) 4% シクロヘキサノン 30% キシレン混合物 50% この原液を水で希釈することによって植物の保護に使用
するための所望濃度の乳剤を調製できる。
【0035】 粉剤 a) b) c) 有効成分〔I:II= 1:4(a),1:5(b),1:1(c)〕 5% 6% 4% タルク 95% −− −− カオリン −− 94% −− 鉱物粉末 −− −− 96% そのまま使用できる粉剤が、有効成分を担体と混合し、
適当なミルで混合物を粉砕することにより得られる。こ
の粉末は乾性種子ドレッシングに使用することができ
る。
【0036】押し出し粒剤 有効成分(I:II=2:3) 15% リグニンスルホン酸ナトリウム 2% カルボキシメチルセルロース 1% カオリン 82% 有効成分を助剤と混合し、混合物を粉砕し、水で湿らせ
る。この混合物を押し出し成形し、続いて、空気流で乾
燥する。
【0037】被覆粒剤 有効成分(I:II=3:5) 8% ポリエチレングリコール(分子量200) 3% カオリン 89% ミキサー中、ポリエチレングリコールで湿らされたカオ
リンを微細に粉砕した有効成分で均一に被覆し、非粉塵
性の被覆粒剤を得る。
【0038】懸濁原液 有効成分(I:II=3:7) 40% エチレングリコール 10% ノニルフェノールポリエトキシエタノール 6% (エチレンオキシド15モル ) リグニンスルホン酸ナトリウム 10% カルボキシメチルセルロース 1% 75%水性乳剤のシリコン油 1% 水 32% 微細に粉砕された有効成分を助剤と均一に混合し、これ
から水で稀釈していかなる所望の濃度の懸濁液も作れる
懸濁原液を得る。そのような希釈懸濁液は生きている植
物ならびに繁殖材料を処理するためおよび、噴霧、注水
または浸漬することによって、微生物による攻撃に対し
てそれらを保護するのに使用される。
【0039】生物学的実施例 有効成分の混合剤の殺菌活性が、個々の殺菌剤の活性の
合計よりも高い場合、殺菌剤は常に相乗効果を有する。
与えられた混合剤、例えば、二つの殺菌剤からなる混合
剤の期待される作用Eはいわゆる、コルビー( COLB
Y )式で表され、以下のように計算できる(COLBY,S.R.
著、”除草剤の組み合わせに対する相乗効果および拮抗
効果の計算(Calculating synergistic and antagonisti
c responses of a herbicide combination) ”Weeds 1
5, p.20-22 ,1967): ppm=噴霧混合物1リットル当りの有効成分(=A
I)のミリグラム X=有効成分p ppm を使用する殺菌剤Iの作用パーセ
ント Y=有効成分q ppm を使用する殺菌剤IIの作用パーセ
ント E=有効成分p+q ppm を使用する殺菌剤I+IIの期
待される作用(付加作用) それゆえ、コルビー式に従うと、 E=X+Y− X・Y/100 実際に観察された活性(O)が期待される作用値よりも
大きいとき、混合剤のの作用は加算値よりも大きい、す
なわち、相乗作用(synergism) がある。
【0040】以下の実施例において未処理の植物の侵攻
(infestation)は100%となり、それは作用0%に相
当する。
【0041】生物学実施例 実施例1:小麦におけるシュードセルコスポーラ・ヘル
ポトリコイデス(Pseudocercosporella herpotrichoide
s) に対する作用 10日齢の小麦植物に、殺菌剤または殺菌剤混合剤の製
剤から調製した噴霧混合物で滴る時点まで噴霧する。4
8時間後、処理した植物を菌(小麦タイプまたはライ麦
タイプ)の分生子懸濁液で感染させる。感染された植物
を90〜100%の相対大気湿度および約20℃におい
て2日間培養し、そして次に、約12℃の気候温室中
(climate chamber)に8週間置く。感染9週間後、菌に
よる侵攻の評価がなされる。化合物I 60ppm および
化合物II 200ppm において、以下の結果が得られ
る。菌タイプ 作用の% 相乗因子 有効成分(I+II) 有効成分I 有効成分I,II (60+200)ppm 60ppm 200ppm 計算値E 実測値O O/E 小麦 13 20 30.4 52 1.71 ライ麦 2 10 11.8 45 3.81 ──────────────────────────────────
【0042】実施例2:リンゴにおけるボトリチス・シ
ネレアス(Botritis cinereas;灰色カビ病菌) に対する
作用 人為的に損傷させたリンゴをその傷部位において噴霧混
合液(試験化合物または混合剤30μリットル)を滴下
により処理する。処理した果実に菌の胞子懸濁液を接種
し、そして高湿度および、約20℃で1週間保温する。
試験化合物または混合剤の殺菌作用は腐敗病により攻撃
された傷部位の数から決定される。化合物I 6ppm お
よび化合物II 2ppm の濃度において以下の結果が得ら
れる。 作用の% 相乗因子 有効成分(I+II) 有効成分I 有効成分I,II (6+2)ppm 6ppm 2ppm 計算値E 実測値O O/E 40 40 64 85 1.33 ────────────────────────────────
【0043】実施例3:ブドウの木におけるボトリチス
・シネレアスに対する作用 4ないし5葉期のブドウの苗木を、殺菌剤の水和剤から
調製した噴霧混合物で滴る時点まで噴霧し、そして24
時間後菌の胞子嚢懸濁液に感染させる。菌の侵攻は相対
湿度95−100%および温度20℃に保持して感染か
ら6日後評価する。実験A)殺菌剤IおよびIIおのおの6ppmの濃度 作用の% 相乗因子 有効成分(I+II) 有効成分I 有効成分I,II (6+6)ppm 6ppm 6 ppm 計算値E 実測値O O/E 18 18 33 76 2.3 ────────────────────────────────実験B)殺菌剤IおよびIIおのおの2ppmの濃度 作用の% 相乗因子 有効成分(I+II) 有効成分I 有効成分I,II (2+2)ppm 2ppm 2 ppm 計算値E 実測値O O/E 18 0 18 35 1.9 ────────────────────────────────
【0044】実施例4:秋蒔き小麦におけるエリシフェ
・グラムニス(Erysiphe gramin;ウドンコ病菌) に対す
る作用 ベルニナ(Bernina)種の冬小麦 約20本を16cm径
のポットにおいて、昼間12時間、20℃で相対湿度6
0%ならびに夜間16℃および相対湿度80%で温室で
栽培する。ひこばえ生え始め時(EC21)に植物をD
MI殺虫剤に減少感受性であるエリシフェ・グラムニス
f.sp.トリティシ(Erysiphe graminis f. sp. t
ritici) の分離株で接種する。接種3日後、水性懸濁液
として単一の殺菌剤および殺菌剤混合物を、1ヘクター
ル当り水500リットルの施用割合で畑地条件下、スプ
レーブーム(spray boom)により施用する。接種によりお
こる葉表面の侵攻の変化を施用4日後および11日後に
測定する(初期侵攻の評価)。おのおのの実験を3回繰
り返しておこなう。殺虫剤活性の相乗的増強が成分Iお
よびIIの種々の混合比において見られる。
【0045】実施例5:大麦におけるピレノフォラ・テ
レス(Pyrenophora teres ;網班病菌)に対する作用 6日齢の大麦植物に、殺菌剤および殺菌剤混合物の配合
物で調整された噴霧混合液で滴る時点まで噴霧する。2
日後、処理された植物にピレノフォラ・テレス菌の胞子
懸濁液を接種し、そして21℃および90−100%の
湿度で温室中に保温する。菌の侵攻の評価を1週間後に
行う。殺菌剤活性の相乗的増強が成分IおよびIIの種々
の混合比において見られる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の成分(I)が で表されるN−プロピル−N−[2−(2,4,6−ト
    リクロロフェノキシ)エチル]イミダゾール−1−カル
    ボキサミド〔=プロクロラズ(Prochloraz)〕であるイミ
    ダゾールまたはその塩もしくは金属錯体であり、他方の
    成分(II) が で表される4−シクロプロピル−6−メチル−−フェ
    ニル−2−アミノピリミジン〔=シプロジニル(Cyprod
    inil) 〕である2−アニリノピリミジンまたはその塩も
    しくは金属錯体である二つの有効成分とともに適当な担
    体とを含む植物病原性菌殺菌組成物(phytomicrobicida
    l composition)。
  2. 【請求項2】 成分I:IIの重量比が10:1ないし
    1:20である請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 成分I:IIの重量比が6:1ないし1:
    6である請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 成分I:IIの重量比が3:1ないし1:
    3である請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 植物病害を防除および抑制するための請
    求項1に記載の組成物の使用方法。
  6. 【請求項6】 菌類(fungi)により、侵攻された(infe
    sted) 、または侵攻されやすい場所を、任意の順序でま
    たは同時に請求項1に記載された成分Iおよび成分IIで
    処理することからなる植物病害を防除または抑制する方
    法。
  7. 【請求項7】 穀類を処理する請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 小麦および大麦における菌シュードセル
    コスポーラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocercosporell
    a herpotrichoides)を防除および抑制することよりなる
    請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 小麦および大麦における葉病害を防除ま
    たは抑制することよりなる請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】 植物繁殖材を処理する請求項6記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の方法により処理され
    た植物繁殖材。
JP6145676A 1993-06-04 1994-06-03 殺微生物剤 Pending JPH06345607A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH167493A CH686061A5 (de) 1993-06-04 1993-06-04 Mikrobizide.
CH1674/93-9 1993-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06345607A true JPH06345607A (ja) 1994-12-20

Family

ID=4215953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6145676A Pending JPH06345607A (ja) 1993-06-04 1994-06-03 殺微生物剤

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5430034A (ja)
EP (1) EP0627164B2 (ja)
JP (1) JPH06345607A (ja)
CN (2) CN1071093C (ja)
AT (1) ATE140364T1 (ja)
AU (1) AU676292B2 (ja)
BG (1) BG62027B1 (ja)
BR (1) BR9402169A (ja)
CA (1) CA2125019A1 (ja)
CH (1) CH686061A5 (ja)
CZ (1) CZ285959B6 (ja)
DE (1) DE59400429D1 (ja)
DK (1) DK0627164T4 (ja)
ES (1) ES2089899T5 (ja)
GR (1) GR3020572T3 (ja)
HU (1) HU214301B (ja)
IL (1) IL109865A (ja)
PL (1) PL175601B1 (ja)
RO (1) RO109268B1 (ja)
RU (1) RU2121792C1 (ja)
SG (1) SG47425A1 (ja)
SK (1) SK280213B6 (ja)
UA (1) UA41282C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013032375A (ja) * 2012-10-05 2013-02-14 Japan Enviro Chemicals Ltd 防かび組成物
JP2017536373A (ja) * 2014-11-20 2017-12-07 ヴェナテクス・フォルシュング−エントヴィックルング−プロドゥクツィオーン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ポリマーの殺生物仕上げのための抗微生物剤
KR102099419B1 (ko) * 2019-01-02 2020-04-09 경상대학교산학협력단 폴리에틸렌글리콜, 탈지유 및 유용 미생물을 유효성분으로 포함하는 식물병 방제를 위한 비-벡터링용 조성물

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9314128D0 (en) * 1993-07-08 1993-08-18 Schering Agrochemicals Ltd Fungicidal composition
NZ584759A (en) * 2005-09-29 2011-08-26 Syngenta Participations Ag Fungicidal compositions containing cyprodinil and fluazinam
GB0706044D0 (en) * 2007-03-28 2007-05-09 Syngenta Ltd C0-Crystals
DE202009006579U1 (de) 2009-05-06 2009-07-16 Kertes, Miroslav Vorrichtung zur Versorgung eines Lastkraftwagens aus einer Zusatzenergiequelle
CN102007912B (zh) * 2010-11-30 2013-08-14 陕西美邦农药有限公司 一种含有嘧菌环胺的杀菌组合物
CN103314983B (zh) * 2012-03-23 2016-06-08 陕西韦尔奇作物保护有限公司 一种含有嘧菌胺的杀菌组合物
CN107853316A (zh) * 2017-12-12 2018-03-30 广东中迅农科股份有限公司 一种含有嘧菌环胺和咪鲜胺的杀菌组合物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1469772A (en) * 1973-06-21 1977-04-06 Boots Co Ltd Fungicidal imidazole derivatives
EP0072156B1 (en) * 1981-07-31 1984-11-28 Fbc Limited Fungicidal composition containing prochloraz
GB2112287B (en) * 1981-11-17 1985-09-25 Ici Plc Fungicidal compositions
US5153200A (en) * 1987-09-28 1992-10-06 Ciba-Geigy Corporation Pesticides
EP0310550B1 (de) * 1987-09-28 1993-05-26 Ciba-Geigy Ag Schädlingsbekämpfungsmittel
GB2258615B (en) * 1991-08-13 1995-02-08 Schering Ag Fungicides
ES2086716T3 (es) * 1991-12-19 1996-07-01 Ciba Geigy Ag Microbicidas.
ATE160483T1 (de) * 1992-02-13 1997-12-15 Ciba Geigy Ag Fungizide mischungen auf der basis von triazol- fungiziden und 4,6-dimethyl-n-phenyl-2- pyrimidinamin
GB2267644B (en) * 1992-06-10 1996-02-07 Schering Ag Fungicidal mixtures
GB9314128D0 (en) * 1993-07-08 1993-08-18 Schering Agrochemicals Ltd Fungicidal composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013032375A (ja) * 2012-10-05 2013-02-14 Japan Enviro Chemicals Ltd 防かび組成物
JP2017536373A (ja) * 2014-11-20 2017-12-07 ヴェナテクス・フォルシュング−エントヴィックルング−プロドゥクツィオーン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ポリマーの殺生物仕上げのための抗微生物剤
KR102099419B1 (ko) * 2019-01-02 2020-04-09 경상대학교산학협력단 폴리에틸렌글리콜, 탈지유 및 유용 미생물을 유효성분으로 포함하는 식물병 방제를 위한 비-벡터링용 조성물
WO2020141874A1 (ko) * 2019-01-02 2020-07-09 경상대학교산학협력단 친수성 고분자 및 유용 미생물을 유효성분으로 포함하는 식물병 방제를 위한 비-벡터링용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
GR3020572T3 (en) 1996-10-31
HU9401672D0 (en) 1994-09-28
RO109268B1 (ro) 1995-01-30
IL109865A0 (en) 1994-10-07
DK0627164T3 (da) 1996-08-12
CZ285959B6 (cs) 1999-12-15
HU214301B (hu) 1998-03-02
CA2125019A1 (en) 1994-12-05
BG98819A (bg) 1995-05-31
UA41282C2 (uk) 2001-09-17
CZ135894A3 (en) 1995-01-18
CH686061A5 (de) 1995-12-29
SG47425A1 (en) 1998-04-17
HUT67794A (en) 1995-04-28
ES2089899T3 (es) 1996-10-01
EP0627164A1 (de) 1994-12-07
SK280213B6 (sk) 1999-10-08
DE59400429D1 (de) 1996-08-22
CN1071093C (zh) 2001-09-19
DK0627164T4 (da) 2001-11-12
PL175601B1 (pl) 1999-01-29
ES2089899T5 (es) 2002-02-16
IL109865A (en) 1999-04-11
ATE140364T1 (de) 1996-08-15
RU2121792C1 (ru) 1998-11-20
EP0627164B1 (de) 1996-07-17
BG62027B1 (bg) 1999-01-29
US5430034A (en) 1995-07-04
PL303678A1 (en) 1994-12-12
BR9402169A (pt) 1995-05-02
SK67294A3 (en) 1994-12-07
CN1107291A (zh) 1995-08-30
EP0627164B2 (de) 2001-08-22
AU6452494A (en) 1994-12-08
CN1329826A (zh) 2002-01-09
AU676292B2 (en) 1997-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032484B2 (ja) 殺真菌組成物
US5554619A (en) Microbicides
US5567705A (en) Microbicides
US4940720A (en) Microbicidal compositions
AU611315B2 (en) Microbicidal compositions
JPH0624914A (ja) 殺生物剤
AU677392B2 (en) Microbicidal compositions based on compositions of 4-cyclopropyl-6-methyl-N-phenyl-2-pyrimidineamine and other microbicides
CA1273292A (en) Microbicides
JPH06345607A (ja) 殺微生物剤
KR20030029977A (ko) 살진균 조성물
WO2015135422A1 (zh) 一种保护植物免于植物病害的方法
JPH0432041B2 (ja)
AU652302B2 (en) Microbicides
US5519026A (en) Microbicides
KR20130100893A (ko) 퀴나졸린을 포함하는 살진균 혼합물 ii
NZ240631A (en) Phytomicrobicidal composition comprising a pyrrolecarbonitrile derivative