JPH06339327A - 接木方法 - Google Patents
接木方法Info
- Publication number
- JPH06339327A JPH06339327A JP4254719A JP25471992A JPH06339327A JP H06339327 A JPH06339327 A JP H06339327A JP 4254719 A JP4254719 A JP 4254719A JP 25471992 A JP25471992 A JP 25471992A JP H06339327 A JPH06339327 A JP H06339327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scion
- rootstock
- spike
- joining
- grafting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G17/00—Cultivation of hops, vines, fruit trees, or like trees
- A01G17/005—Cultivation methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01G—HORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
- A01G7/00—Botany in general
- A01G7/06—Treatment of growing trees or plants, e.g. for preventing decay of wood, for tingeing flowers or wood, for prolonging the life of plants
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S47/00—Plant husbandry
- Y10S47/03—Propagation of plant by cuttings
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Ecology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Botany (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Hydroponics (AREA)
Abstract
く、穂木と台木とを適正状態で接合できるようにする。 【構成】 苗木の下部を切除することによって形成した
穂木20を、苗木の上部を切除することによって形成し
た台木38に接合する接木方法であって、上記穂木20
の下端部または台木38の上端部の一方に先窄まりの円
錐面を有する接合用突部43を形成するとともに、その
他方に上記接合用突部43が嵌入される凹孔44を形成
した後、この凹孔44内に上記接合用突部43を挿入し
て両者を嵌着させる。
Description
下端部を接合して癒着させる接木方法に関するものであ
る。
よび結実性等を向上させるため、台木に対して親和性を
有する穂木を接合して癒着させ、植物の新しい個体を作
り出す植物の繁殖方法である。この接木は、従来、挿し
接、割り接、呼び接等の方法が使われ、例えば割り接木
では、図10に示すように、穂木51の下端部をナイフ
等によって楔状に切削するとともに、台木52の上端部
にスリット53を形成し、このスリット53に上記穂木
51の下端部を挿入して両者の維管束を接合した後、こ
の接合部をクリップ等からなる固定用補助具によって挾
持することにより行われている。
削された穂木51の下端部を台木52のスリット53に
挿入する接木方法においては、上記穂木51と台木52
とを適正状態で接合するのに熟練度が要求されるととも
に、作業を自動化することが困難であるという問題があ
った。すなわち、穂木51および台木52の接合面が一
対の平坦面によって形成され、この接合面の左右両側部
に維管束を構成する導管54および師管55の一部が露
出しているだけであるため、両者の導管54および師管
55同士を正確に位置決めして接合することが困難であ
り、これが自動化の妨げとなっていた。さらに穂木51
と台木52との接合部に固定用補助具を取付ける作業お
よび上記接合部が癒着した後に上記固定用補助具を取り
外す作業を自動化することが困難であるという問題があ
った。
穂木51の表皮が残存しているため、活着後に上記表皮
の残存部から発根し、これが台木52の成長を阻害する
こととなって台木52の成長、肥大が低下する、いわゆ
る台負け現象が生じる問題がある。さらに、上記穂木5
1の根が成長するのに伴って台木52に割れが生じるこ
とがあるという問題があった。
されたものであり、穂木の発根および台負け等を生じる
ことなく、穂木と台木とを適正状態で接合することがで
きる接木方法を提供することを目的としている。
苗木の下部を切除することによって形成した穂木を、苗
木の上部を切除することによって形成した台木に接合す
る接木方法であって、上記穂木の下端部または台木の上
端部の一方に先窄まりの円錐面を有する接合用突部を形
成するとともに、その他方に上記接合用突部が嵌入され
る凹孔を形成した後、この凹孔内に上記接合用突部を挿
入して両者を嵌着させるようにしたものである。
は台木の上端部の一方に形成された接合用突部の円錐面
と同角度の円錐面を有する凹孔を、穂木または台木の他
方に形成するようにしたものである。
部に形成された接合用突部の円錐面を、台木の凹孔の周
面に当接させつつその内部に挿入することにより、穂木
および台木の全周部が適正に位置合わせされて両者が接
合されることになる。
下端部に形成された接合用突部の円錐面を、台木の凹孔
を構成する円錐面に沿ってスライドさせることにより、
上記接合用突部が凹孔の最深部に容易かつ確実に嵌入さ
れることになる。
実施するために使用する接木装置を示している。この接
木装置は、苗木の下部を切除することによって形成した
スイカ、トマト、ナス等の穂木を保持してその加工位置
および台木との接合位置に搬送する穂木搬送手段1と、
上記穂木の下端部を加工して接合用突部を形成する穂木
加工手段2と、上記穂木に対して親和性を有する苗木の
上部を切除することによって形成した台木を保持してそ
の加工位置および穂木との接合位置に搬送する台木搬送
手段3と、台木の上端部を加工して接合用の凹孔を形成
する台木加工手段4とを有している。
スライド自在に支持されたスライドブロック6および左
右一対のスライドバー7と、このスライドブロック6お
よびスライドバー7をねじ送りするねじ送り機構8と、
上記スライドバー7の先端部に設けられた穂木保持部材
9と、この穂木保持部材9を昇降駆動する穂木昇降機構
10とを有している。
ック6に形成されたねじ孔に螺着されるとともに、上記
基台5上に立設された前後一対の支持ブロック5a,5
bに回転自在に支持されたねじ軸11と、このねじ軸1
1を回転駆動する駆動モータ12とを有している。そし
て上記ねじ送り機構8は、駆動モータ12により上記ね
じ軸11を回転駆動してスライドブロック6およびスラ
イドバー7をねじ送りすることにより、図2の実線で示
すように後方に位置するスライドブロック6および穂木
保持部材9を仮想線で示すように前進させることによ
り、上記穂木加工手段2の設置位置と、その前方に位置
する穂木と台木との接合位置とに順次スライド変位させ
るように構成されている。
に、上記スライドバー7の先端部に設けられたガイド部
材13に昇降自在に支持されたラックギア14と、この
ラックギア14と噛み合うピニオン15aを有する回転
軸15と、この回転軸15を回転駆動する駆動モータ1
6とを有している。そして上記穂木昇降機構10は、駆
動モータ16の駆動力により上記回転軸15およびピニ
オン15aを回転駆動してラックギア14を昇降させる
ことにより、このラックギア14と一体に設けられた穂
木保持部材9を上方の待機位置から下方の加工位置およ
び台木との接合位置に昇降変位させるように構成されて
いる。
4と一体に設けられた支持部17と、この支持部17に
揺動自在に支持された一対のフィンガープレート18
と、上記支持部17内に設けられたエアシリンダもしく
はプッシュプルソレノイド等からなる駆動手段(図示せ
ず)とを有している。そして、上記フィンガープレート
18は、駆動手段によって開閉駆動されることにより、
先端部内面に設けられた挾持部19が拡開した解放位置
と、図4に示すように、挾持部19によって穂木20の
軸部を挾持した把持位置とに揺動変位するように構成さ
れている。
1により毎分 回転程度の速度で回転駆動されるターン
テーブル22と、このターンテーブル22の上面中央部
に突設されたテーパダイス23とを有している。このテ
ーパダイス23の周面には、傾斜面24が形成され、こ
の傾斜面24に沿って切削刃25が設置されている。そ
して、上記切削刃25は、往復動モータ等からなる切削
刃駆動部材26によって上記傾斜面24に沿って毎秒
回程度の周期で昇降駆動され、約 mm上下動するよう
に構成されている。
うに、円筒状の上部孔27aと、その下端部に連設され
た下窄まりの円錐状の下部孔27bとからなる穂木20
の挿入孔27が形成されている。そして上記挿入孔27
の一部が上記傾斜面24の側端部に露出することによ
り、上記円錐状の下部孔27bの母線に沿って伸びる開
口部28が形成されている。
ように、基台29上に設けられたガイド部材30と、こ
のガイド部材30によってスライド自在に支持されたス
ライド部材31と、このスライド部材31をねじ送りす
るねじ軸32およびその回転駆動モータ33からなるね
じ送り機構34とを有し、このねじ送り機構34によっ
て上記スライド部材31の先端部に設けられた台木保持
部材35を、後方の台木装着位置から上記台木加工手段
4の設置位置と、その前方に位置する接合位置とに順次
スライド移動させるように構成されている。
に、上記穂木保持部材9と同様に構成された一対のフィ
ンガープレート36と、これを開閉駆動する図外の駆動
手段とを有し、上記フィンガープレート36の先端部内
面に設けられた挾持部37によって台木38の軸部を挾
持するように構成されている。また、上記台木加工手段
4には、ドリル刃39を有するドリル装置40と、この
ドリル装置40を昇降駆動するドリル昇降機構41とが
設けられている。上記ドリル刃39の下端部には、上記
穂木加工手段2によって加工される穂木20の接合用突
部28と同一角度の円錐状に形成された加工部42が設
けられている。
接木方法を実施するには、適度に成育したナス等の穂木
用苗木の下部を切除することによって形成した穂木20
の軸部を、穂木保持部材9のフィンガープレート18に
保持させる。その後、穂木搬送手段1のねじ送り機構8
を駆動して上記穂木保持部材9を前進させる。そして図
4に示すように、穂木保持部材9によって保持された穂
木20が、穂木加工手段2の設置部の上方に到達したこ
とが図外のリミットスイッチ等からなるセンサによって
検出された時点で、上記ねじ送り機構8を停止させるこ
とによって上記穂木20の位置合わせを行う。
よって穂木保持部材9および穂木20を下降させること
により、穂木20の下端部を上記テーパダイス23の挿
入孔27に挿入し先窄まりの円錐状に切削する。すなわ
ち、上記切削刃駆動機構26によって切削刃25を昇降
駆動するとともに、駆動モータ21によってターンテー
ブル22を回転駆動しつつ、挿入孔27内に穂木20の
下端部を挿入して下降させる。
の開口部28から外部に突出した穂木20の外周部20
aを、上記切削刃25によって順次斜めに剥ぐように切
削する。そして最終的には、図8に示すように、穂木2
0の下端部を上記挿入孔27の下部に対応した先窄まり
の円錐状に切削して接合用突部43を形成する。
が図外のセンサによって検出されると、上記穂木昇降機
構10によって穂木保持部材9および穂木20を上昇さ
せて穂木20の下端部を上記挿入孔27から抜き出した
後、上記ねじ送り機構8により穂木保持部材9および穂
木20を更に前進させて台木38との接合位置に搬送す
る。この接合位置に対する位置合わせは、上記穂木保持
部材9の前進位置を検出するセンサに出力信号に応じて
行ってもよく、あるいは上記ねじ送り機構8に設けたス
トッパによって行うようにしてもよい。
成するのと同時に、この穂木20に対して親和性を有す
る適正な台木用苗木の上部を切除することによって形成
した台木38を台木保持部材35のフィンガープレート
36に保持させた後、台木搬送手段3のねじ送り機構3
4によって上記台木保持部材35をセンサの設置位置ま
で前進させ、図6に示すように、台木保持部材35によ
って保持された台木38を台木加工手段4の設置部の下
方に搬送して位置合わせする。
9を回転駆動させつつ、ドリル昇降機構41によってド
リル装置40およびドリル刃39を下降させ、ドリル刃
39の加工部42を台木38の上端面に押し付けること
により、下窄まりの円錐状の凹孔44を形成する(図8
参照)。上記ドリル刃39が所定位置まで下降し、この
凹孔44の成形が終了したことが図外のセンサによって
検出されると、上記ドリル昇降機構41によってドリル
装置40およびドリル刃39を上昇させて台木38から
離間させた後、上記ねじ送り機構34によって台木保持
部材35および台木38を更に前進させて穂木20との
接合位置に搬送する。
位置合わせした後、上記穂木用の穂木昇降機構10によ
って穂木保持部材9および穂木20を下降させ、この穂
木20の接合用突部43を上記台木38の凹孔44内に
嵌入することにより、図9に示すように、両者を嵌着さ
せて接木苗を形成する。次いで、上記穂木保持部材9の
フィンガープレート18を解放位置に揺動変位させとと
もに、台木保持部材35のフィンガープレート36解放
位置に揺動変位させ、穂木20および台木38の把持状
態を解除することにより、接木苗を図外のベルトコンベ
ア等からなる搬出手段上に移載し、この搬出手段によっ
て順次搬出する。
状に切削することによって円錐状の接合用突部43を形
成するとともに、台木38の上端部に上記接合用突部4
3に対応する円錐状の凹孔44を形成し、この凹孔44
内に上記接合突部43を嵌入することによって両者を接
合するように構成したため、上記穂木20と台木38と
を適正状態で接合して優れた活着率を得ることができ
る。
44を形成することによってその周面全面に導管45お
よび師管46が露出させることができるため、穂木20
の接合用突部43と、台木38の凹孔44とを接合する
際に、両者の導管45および師管46同士を容易かつ適
正に位置合わせすることができる。
台木38の凹孔44内に嵌入する際に、上記接合用突部
43および凹孔44を構成する円錐面が案内面となって
両者が自動的に位置合わせされるため、上記接合用突部
43を凹孔44内に最深部まで容易に挿入して両者を密
着状態で接合することができる。
の上端部をクリップ等の固定用補助具によって挾持する
等の煩雑な作業を要することなく、穂木20と台木38
との接合部を癒着させることができる。また、移植後に
上記台木38の根から吸い上げられた水分および栄養分
が上記導管45を通って穂木20にスムーズに供給され
るとともに、穂木20が成長して光合成が行われること
により生成されたでん粉等の光合成産物がが上記師管4
6を通って台木38に供給されるため、上記穂木20お
よび台木38の両方がバランスよく成長することにな
る。
3の全周に亘って切除し、上記表皮が台木38の凹部4
4内に嵌入されることのないように構成したため、上記
台木38内でそれに接合している穂木20の接合面から
形成れさたカルスが上記接合部内において根を形成する
(穂木20の発根)という事態の発生を確実に防止する
ことができる。
入孔27内に穂木20の下端部を挿入して位置決めした
状態で、その下端部を順次切削するように構成したた
め、スイカの苗等の軸径が細いとともに軸部が柔らかい
物においても、上記接合用突部43の形状が歪になるこ
とを防止して挿入孔27の下部に対応した円錐状に正確
に形成することができる。
6によって昇降駆動することにより、テーパダイス23
に形成された傾斜面24に沿って切削刃25を上下動さ
せつつ、ターンテーブル22とともにテーパダイス23
および切削刃25を回転させて穂木20の下端部を切削
するようにしたため、この穂木20の下端部が上記切削
刃25によって押し潰されるという事態を生じることな
く、その外周部20aをスムーズかつ適正に切削するこ
とができる。
接合用突部43は、必ずしも完全な円錐形状に形成する
必要はなく、円錐形状に近い多角錐形状であってもよ
く、あるいは円錐台形状であってもよい。また、穂木2
0の接合用突部43を構成する円錐体の角度と、台木3
8の凹孔44を構成する円錐孔の角度とを必ずしも正確
に対応させて形成する必要はなく、両者の角度を若干異
ならせるように設定してもよい。そして上記接合用突部
43の嵌入時に、この接合用突部43もしくは上記凹孔
44の少なくとも一方を変形させることにより、両者を
ぴったりと密着させるようにしてもよい。
円錐面を有する接合用突部を形成するとともに、穂木2
0の下端部に上記接合用突部が嵌入される凹孔を形成す
るように構成してもよい。また、上記実施例では、接木
装置を使用して本発明に係る接木方法を自動的に行うよ
うにした例について説明したが、ナイフ等を用いて手作
業により上記接合用突部を切削するとともに、錐等を用
いて上記凹孔を形成した後、手作業により穂木と台木と
を接合するように構成してもよい。
下端部または台木の上端部の一方を先窄まり形状に切削
することによって円錐状の接合用突部を形成するととも
に、台木の上端部もしくは穂木の下端部の他方に上記接
合用突部に対応する円錐状の凹孔を形成し、この凹孔内
に上記接合突部を嵌入することによって両者を接合する
ように構成したため、両者を自動的に位置合わせして密
着状態で接合することができる。したがって上記穂木と
台木とを適正状態で接合して優れた活着率を得ることが
できるとともに、上記穂木および台木の両方をバランス
よく成長させることができる。
ップ等の固定用補助具によって挾持することなく、穂木
と台木との接合部を癒着させることができるため、従来
自動化の妨げとなっていた上記固定用補助具の設置作業
および除去作業を省略し、これによって上記接穂と台木
とを接合する作業を容易に自動化することができるとい
う利点がある。
れることがなく、上記台木内でカルス(癒着組織)が生
成されることを防止し、このカルスが成長して穂木が上
記接合部内において発根するのを防ぐことができるた
め、上記台木に割れが生じるという事態の発生を確実に
防止することができる。
接木装置の全体構成を示す正面図である。
斜視図である。
る。
る。
る。
1により毎分30回転程度の速度で回転駆動されるター
ンテーブル22と、このターンテーブル22の上面中央
部に突設されたテーパダイス23とを有している。この
テーパダイス23の周面には、傾斜面24が形成され、
この傾斜面24に沿って切削刃25が設置されている。
そして、上記切削刃25は、往復動モータ等からなる切
削刃駆動部材26によって上記傾斜面24に沿って毎秒
115回程度の周期で昇降駆動され、約2mm上下動す
るように構成されている。
Claims (2)
- 【請求項1】 苗木の下部を切除することによって形成
した穂木を、苗木の上部を切除することによって形成し
た台木に接合する接木方法であって、上記穂木の下端部
または台木の上端部の一方に先窄まりの円錐面を有する
接合用突部を形成するとともに、その他方に上記接合用
突部が嵌入される凹孔を形成した後、この凹孔内に上記
接合用突部を挿入して両者を嵌着させるようにしたこと
を特徴とする接木方法。 - 【請求項2】 穂木の下端部または台木の上端部の一方
に形成された接合用突部の円錐面と同角度の円錐面を有
する凹孔を、上記穂木または台木の他方に形成するよう
にしたことを特徴とする請求項1記載の接木方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4254719A JP2981631B2 (ja) | 1992-09-24 | 1992-09-24 | 接木方法 |
TW082100157A TW231252B (en) | 1992-09-24 | 1993-01-12 | Graft process |
KR1019930000200A KR960000066B1 (ko) | 1992-09-24 | 1993-01-18 | 접목방법 |
US08/090,589 US5414958A (en) | 1992-09-24 | 1993-07-12 | Method and apparatus for uniting a scion to a stock |
NZ248136A NZ248136A (en) | 1992-09-24 | 1993-07-13 | Plant grafting: forming conical projection and recess on parts to be grafted together |
US08/376,958 US5524386A (en) | 1992-09-24 | 1995-01-20 | Method and apparatus for uniting a scion to a stock |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4254719A JP2981631B2 (ja) | 1992-09-24 | 1992-09-24 | 接木方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06339327A true JPH06339327A (ja) | 1994-12-13 |
JP2981631B2 JP2981631B2 (ja) | 1999-11-22 |
Family
ID=17268899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4254719A Expired - Lifetime JP2981631B2 (ja) | 1992-09-24 | 1992-09-24 | 接木方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2981631B2 (ja) |
KR (1) | KR960000066B1 (ja) |
TW (1) | TW231252B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1014397A (ja) * | 1996-07-03 | 1998-01-20 | Daisuke Goie | 樹木の接ぎ木方法 |
JP2016021917A (ja) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | メカテック有限会社 | 接木苗及び接木苗の生産方法 |
CN109392485A (zh) * | 2018-12-12 | 2019-03-01 | 上海植物园 | 一种木本植物标准化扦插的削穗装置及方法 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105706746A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-29 | 余启佳 | 一种扑树之嫁接方法 |
CN105557332A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种白桦之嫁接方法 |
CN105557324A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种水杉之嫁接方法 |
CN105557331A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种榉树之嫁接方法 |
CN105613054A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-01 | 余启佳 | 一种鹅掌楸之嫁接方法 |
CN105724066A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-07-06 | 余启佳 | 一种构树之嫁接方法 |
CN105724065A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-07-06 | 余启佳 | 一种糙叶榆之嫁接方法 |
CN105706747A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-29 | 余启佳 | 一种旱柳之嫁接方法 |
CN105613056A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-01 | 余启佳 | 一种榆树之嫁接方法 |
CN105706823A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-29 | 余启佳 | 一种玉兰之嫁接方法 |
CN105724064A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-07-06 | 余启佳 | 一种化香树之嫁接方法 |
CN105594464A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-25 | 余启佳 | 一种槲树之嫁接方法 |
CN105613053A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-01 | 余启佳 | 一种小叶杨之嫁接方法 |
CN105613057A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-01 | 余启佳 | 一种大果榆之嫁接方法 |
CN105660197A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-15 | 余启佳 | 一种胡桃之嫁接方法 |
CN105613055A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-01 | 余启佳 | 一种花楸之嫁接方法 |
CN105557328A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种麻栎之嫁接方法 |
CN105660199A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-15 | 余启佳 | 一种领春木之嫁接方法 |
CN105557325A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种落叶松之嫁接方法 |
CN105557330A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种青檀之嫁接方法 |
CN105724063A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-07-06 | 余启佳 | 一种枫杨之嫁接方法 |
CN105660198A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-15 | 余启佳 | 一种桑树之嫁接方法 |
CN105557329A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种杜仲之嫁接方法 |
CN105660292A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-15 | 余启佳 | 一种刺榆之嫁接方法 |
CN105613058A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-01 | 余启佳 | 一种无花果之嫁接方法 |
CN105557326A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种枫树之嫁接方法 |
CN105557323A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种银杏之嫁接方法 |
CN105557327A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-05-11 | 余启佳 | 一种板栗之嫁接方法 |
CN105660291A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-15 | 余启佳 | 一种垂枝榆之嫁接方法 |
CN105706745A (zh) * | 2016-02-13 | 2016-06-29 | 余启佳 | 一种鹅耳枥之嫁接方法 |
KR20180098834A (ko) | 2017-02-27 | 2018-09-05 | 농업회사법인 안동제비원전통식품(주) | 저염화 및 유통기간 연장의 소두장 조성물 및 그의 제조방법 |
-
1992
- 1992-09-24 JP JP4254719A patent/JP2981631B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-01-12 TW TW082100157A patent/TW231252B/zh active
- 1993-01-18 KR KR1019930000200A patent/KR960000066B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1014397A (ja) * | 1996-07-03 | 1998-01-20 | Daisuke Goie | 樹木の接ぎ木方法 |
JP2016021917A (ja) * | 2014-07-18 | 2016-02-08 | メカテック有限会社 | 接木苗及び接木苗の生産方法 |
CN109392485A (zh) * | 2018-12-12 | 2019-03-01 | 上海植物园 | 一种木本植物标准化扦插的削穗装置及方法 |
CN109392485B (zh) * | 2018-12-12 | 2023-11-24 | 上海植物园 | 一种木本植物标准化扦插的削穗装置及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2981631B2 (ja) | 1999-11-22 |
KR940006448A (ko) | 1994-04-25 |
TW231252B (en) | 1994-10-01 |
KR960000066B1 (ko) | 1996-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06339327A (ja) | 接木方法 | |
CN113767767B (zh) | 一种批量嫁接设备及批量嫁接方法 | |
WO1994019927A1 (en) | Process and apparatus for planting plantlets | |
CN112273059B (zh) | 一种水培植物的采收装置及其使用方法 | |
JP2023085540A (ja) | 定植装置 | |
JPH0787843A (ja) | 接木方法および接木装置 | |
JP3516495B2 (ja) | 接木装置 | |
TWI652008B (zh) | Soft grafting clip vegetable and fruit seedling grafting machine and method | |
JPH0458809A (ja) | 苗植え付け装置 | |
JPH1132575A (ja) | 接ぎ木装置 | |
KR20130064176A (ko) | 접목효율성이 증대된 자동 접목장치 | |
JP2880473B2 (ja) | 自動接木装置 | |
JPH09248061A (ja) | 接木ピンを用いた自動接木方法と装置 | |
JP3591041B2 (ja) | 接ぎ木ロボット | |
KR19990064827A (ko) | 열트레이 자동공급의 로타리형 단근 삽접접목장치 | |
JPH0648940B2 (ja) | 接木苗製造装置 | |
KR100232557B1 (ko) | 기계접목장치의 대목가공부 | |
JPH07274716A (ja) | 接木装置及び接木方法 | |
JP2004187548A (ja) | 植物収穫方法および装置 | |
JP3598541B2 (ja) | ナス科接ぎ木ロボット | |
JP3513235B2 (ja) | 接木装置における穂部運搬装置 | |
JPH08280256A (ja) | 接ぎ木ロボットの穂木把持装置 | |
JP3587605B2 (ja) | 苗の接ぎ木装置 | |
JPH10155361A (ja) | 接木装置と接木方法 | |
JPH08154484A (ja) | 接木装置における苗搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |