JPH0633088A - 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法 - Google Patents

高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法

Info

Publication number
JPH0633088A
JPH0633088A JP4193543A JP19354392A JPH0633088A JP H0633088 A JPH0633088 A JP H0633088A JP 4193543 A JP4193543 A JP 4193543A JP 19354392 A JP19354392 A JP 19354392A JP H0633088 A JPH0633088 A JP H0633088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
distillation
ester
fraction
distillation column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4193543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614177B2 (ja
Inventor
Kiyomi Furuhata
清代美 降旗
Kazuhiko Hata
和彦 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP19354392A priority Critical patent/JP3614177B2/ja
Publication of JPH0633088A publication Critical patent/JPH0633088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614177B2 publication Critical patent/JP3614177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ドコサヘキサエン酸またはその誘導体を含む
天然油脂から得られる脂肪酸またはそのエステルの混合
物を高真空下で複数の蒸留塔によって、特に3塔以上の
蒸留塔によって精密蒸留して炭素数22の脂肪酸または
エステルを主成分とする留分を取得し、次いでこれを逆
相分配系のカラムクロマトグラフィーに供して分画精製
する。 【効果】 99%以上の高純度品として、回収率45%
以上の優れた成績で、血栓症や炎症性疾患、癌等の予防
もしくは治療等に有用なドコサヘキサエン酸またはその
エステルを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高純度ドコサヘキサ
エン酸またはそのエステルの製造方法に関するものであ
る。さらに詳しくは、この発明は、血栓性疾患や炎症性
疾患、癌等の治療および予防のための処方剤等として有
用なドコサヘキサエン酸(DHA)またはそのエステル
の高純度品の高効率生産を可能とする新規な製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】従来より、ドコサヘキサエン
酸(DHA)、およびそのエステル、アミド等は血栓性
疾患、炎症性疾患、癌等の治療や予防に有用なことが報
告されてている。これらのドコサヘキサエン酸類は、天
然油脂、特にサバ、イワシ、タラ等の水産物油脂中にそ
れ自体として、あるいはそのグリセライド等の誘導体と
して含有されていることが知られており、これらの魚油
等からドコサヘキサエン酸類を取り出すための方法につ
いての検討が進められてきてもいる。
【0003】しかしながら、これらの魚油等からなる天
然油脂中にはその炭素数22および二重結合数6を有す
るドコサヘキサエン酸以外に炭素数12〜24、そして
二重結合数0〜6と、極めて多岐にわたる脂肪酸が圧倒
的に多く含まれており、ドコサヘキサエン酸類のみを選
択的に高濃度、高純度品として効率的に分離・精製する
ことは困難を極めている。
【0004】たとえばドコサヘキサエン酸含有の脂肪酸
エステル混合物を精留し、次いで尿素付加体を形成して
精製する方法が知られている(特開昭57−14940
0号公報)が、この方法ではドコサヘキサエン酸エステ
ルと、他のC22高度不飽和脂肪酸エステルおよび夾雑す
るC20の高度不飽和脂肪酸エステルとの分離が不充分と
なるため、その純度もせいぜい90%どまりで、実際に
も特開昭57−149400号公報記載の方法の場合に
は実施例1として87.5%が最高値として示されてい
るにすぎない。また、DHA回収率も32%と極めて低
い水準にとどまっている。
【0005】また、ドコサヘキサン酸の分画精製に逆相
分配型のカラムクロマトグラフィーを利用する方法も提
案されている(たとえば、特開昭58−109444号
公報、特開昭60−208940号公報)。いずれも、
魚油から調整したメチルエステル混合物を出発原料にド
コサヘキサエン酸をメチルエステルとして分離精製して
いるが、特開昭58−109444では、カラムクロマ
トグラフィーに供する試料は、尿素付加処理および精留
によりDHAメチルエステルを63%まで濃縮したもの
を用いているが、カラムクロマトグラフィーで得られた
精製物のDHAメチルエステルの純度は91.6%と低
く、高純度ドコサヘキサエン酸の製造法としては満足で
きるものではない。また、特開昭60−208940で
は、クロマトグラフィー精製物のDHAメチルエステル
の純度は99.0%、回収率は86.5%と良好な値を
示しているが、この発明の発明者の追試では、このよう
な良好な値は得られていない。そして、尿素付加処理に
より調製した、カラムクロマトグラフィーに供する試料
のDHAメチルエステルの濃度が14.5%と低いた
め、カラム処理1バッチあたりのDHA収率は12.5
%と低く、工業的製造法としては不満足なものである。
【0006】このように、ドコサヘキサエン酸の油脂混
合物からの高純度品、特に95%以上の高純度のドコサ
ヘキサエン酸類を高回収率で、かつ、効率よく取得する
ことは従来の技術においては困難を極めていた。そこ
で、この発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたも
のであり、従来方法の欠点を解消し、95%以上の高純
度品としても取得可能な、新しい高純度ドコサヘキサエ
ン酸またはそのエステルの高回収率、かつ、工業規模で
の製造方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、ドコサヘキサエン酸またはその
誘導体を含む天然油脂から得られる脂肪酸またはそのエ
ステルの混合物を高真空下で複数の蒸留塔によって精密
蒸留して炭素数22の脂肪酸またはそのエステルを主成
分とする留分を取得し、次いでこれを逆相分配系のカラ
ムクロマトグラフィーに供して分画精製することを特徴
とする高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの
製造方法を提供する。
【0008】すなわち、この発明は、分離能の高い複数
の蒸留塔を用いた多塔式の高度精留によって、脂肪酸も
しくはそのエステルの炭素数を揃えてC22以外の脂肪酸
をできるだけ除去し、次いで前記の逆相分配系のカラム
クロマトグラフィーによって分画精製し、95%以上、
特に99%以上の超高純度のドコサヘキサエン酸もしく
はそのエステルを、工業的に飛躍的に高収率で取得する
ことをその要点としている。
【0009】このような高純度と、高い生産効率を実現
することは、従来の技術では全く不可能なことで、予期
し得なかったことである。ドコサヘキサエン酸等の長鎖
高度不飽和脂肪酸類は分子内に二重結合が多いため、蒸
留時の加熱によって劣化や重合等の熱変性をおこしやす
く、蒸留濃縮は著しく困難である。また、一方、ドコサ
ヘキサエン酸類を含有する天然油脂は、ドコサヘキサエ
ン酸類以外に各種脂肪酸類を含み、これらは沸点が近い
ため、蒸留塔の高さをかなり高くし、還流量を多くしな
ければ分離することができない。しかしながら、このこ
とは、塔底圧力の上昇とそれにともなう温度上昇による
熱変性という問題を引きおこし、結局のところ、ドコサ
ヘキサエン酸類の蒸留精製を著しく困難なものとする。
それだけ、ドコサヘキサエン酸含有の油脂混合物からの
高度不飽和長鎖脂肪酸としてのドコサヘキサエン酸を高
度選択的に取得することは極めて困難なことであった。
【0010】この発明では、まず、前記の通り、高真空
下で複数の蒸留塔を用いた多塔式の精留を行うが、この
方法は、より具体的には2塔以上の蒸留塔において行
う。さらに好ましくは、ドコサヘキサエン酸またはその
エステルを含む天然油脂から得られた混合物を、低炭素
数脂肪酸類からなる初留分の精留塔を独立させた3塔以
上の蒸留塔において、この精留塔塔底液を前段蒸留塔に
還流し、10Torr以下の減圧および210℃以下の塔底
温度において連続蒸留する。
【0011】また、この連続蒸留において、前段蒸留塔
の塔頂留分の凝縮液を上記初留分精留塔に送ることや、
ドコサヘキサエン酸またはそのエステルを主成分として
含有する主留分の精留塔と、後留(残留)分の精留塔と
を各々独立して設けて連続蒸留することを好ましい態様
としてもいる。またはさらに、この方法は、各々の蒸留
塔が独立した真空系および凝縮系を有することを好まし
い態様の一つとしてもいる。
【0012】この連続蒸留法においては、充填式、スプ
リング式、棚段式等の各種の方式のものが採用でき、よ
り好ましくは、網目板状体を用い、理論段数5以上とす
ることができる。この方法での連続蒸留塔は、いずれ
も、10Torr以下、より好ましくは、0.1Torr 前後の減
圧条件、および210℃以下、より好ましくは、200
℃以下の塔底温度において実施することができる。
【0013】この場合の3塔以上の蒸留塔の構成は、い
ずれの場合も、そのうちの1塔は初留分回収のための精
留塔として独立させる。たとえば3塔によって構成する
場合には、 (I) 第1蒸留塔 (II) 第2蒸留塔(初留分精留塔) (III ) 第3蒸留塔(主留分および後留分精留塔) に区分し、また4塔によって構成する場合には、 (I) 第1蒸留塔 (II) 第2蒸留塔(初留分精留塔) (III ) 第3蒸留塔(後留分精留塔) (IV) 第4蒸留塔(主留分精留塔) に区分する。さらに、3塔の場合には、 (I) 第1蒸留塔(初留分精留塔) (II) 第2蒸留塔(後留分精留塔) (III ) 第3蒸留塔(主留分精留塔) に区分することもできる。もちろん、精留塔の構成をさ
らに細分化することもできる。
【0014】いずれの場合にも、この方法においては、
初留分精留塔の塔底液は前段の、すなわち上記の構成例
では第1蒸留塔への還流液として戻すこととしている。
また、第1蒸留塔の塔頂留分をいったん凝縮させた後
に、凝縮液の状態で初留分精留塔に送ることや、各々の
蒸留塔は、その真空度や塔底温度を厳密に制御すること
が必要であることから、各塔毎に独立した真空系を設け
ることが好ましい。
【0015】添付した図面に沿ってこの連続蒸留法につ
いてさらに詳しく説明すると、たとえば4塔の蒸留塔を
用いる図1に示した例では、脂肪酸もしくはそのエステ
ル混合物(A)を対象として、4塔の蒸留塔(1)
(2)(3)(4)を用いて連続蒸留する。各々の蒸留
塔(1)(2)(3)(4)には、独立して、真空系
(5)(6)(7)(8)および凝縮系(9)(10)
(11)(12)、さらに、リボイラー(13)(1
4)(15)(16)を配設してもいる。
【0016】この蒸留塔(1)(2)(3)(4)は、
各々、1Torr以下の減圧、および200℃以下の塔底温
度に厳密に制御する。真空度と温度とは密接に関係して
いるため、各々の蒸留塔に独立の真空系を配置するのが
好ましいが、この制御のために真空系(5)(6)
(7)(8)を各々完全に独立にすることは必ずしも必
須ではない。真空ポンプの能力や制御システム等に応じ
てこの真空系を適宜に構成してもよい。
【0017】以上の構成において、まず原料(A)を第
1蒸留塔(1)に、たとえばその塔頂近傍に導入し、塔
頂留分は凝縮系(9)において凝縮し、第2蒸留塔
(2)としての初留分精留塔に、たとえばその塔底部に
液状で導入する。この液状での導入は、重要なファクタ
ーである。第2蒸留塔(2)においては、その塔頂留分
としてより低炭素数(<C19)の脂肪酸類からなる初留
分(B)を回収する。また、その塔底液の一部は、第1
蒸留塔(1)の塔頂近傍に還流する。これもこの発明の
方法にとって極めてひとつの特徴である。第1蒸留塔
(1)の塔底凝縮液もリボイラー(13)で加熱して塔
底部に戻すとともに、第3蒸留塔(3)塔頂近傍に、液
状で導入する。
【0018】この第3蒸留塔(3)の塔頂成分は凝縮系
(11)を介して凝縮液として第4蒸留塔(4)の塔底
部に供給する。また、塔底凝縮液は、リボイラー(1
5)によって加熱して塔底部に戻すとともに、ドコサヘ
キサエン酸またはそのエステルより長鎖のC23以上の脂
肪酸から主としてなる後留(残留)分(C)を回収す
る。
【0019】第3蒸留塔(3)の塔頂からの凝縮液を導
入した第4蒸留塔(4)においては、塔頂からの蒸留成
分を凝縮系(12)において凝縮し、一部を塔頂近傍に
還流するとともに、ドコサヘキサエン酸またはそのエス
テルを主なものとする主留分(D)を回収する。一方、
塔底凝縮液はリボイラー(16)で加熱して塔底に戻す
とともに、一部を、第3蒸留塔(3)の塔頂近傍に還流
する。
【0020】なお、原料(A)は、第1蒸留塔(1)へ
の導入前に、減圧に保ったフラッシュタンク(17)に
おいて処理し、空気や水分等の不純物を除去するように
してもよい。また、リボイラー(13)(14)(1
5)(16)には、加熱時間を短くすることができる流
下薄膜蒸発型のものを採用することが有利でもある。こ
れにより、熱劣化をより効果的に防ぐことができる。
【0021】前記の連続蒸留の方法によって、先述した
ような問題の発生もなく、蒸留精製のみによって、簡便
な操作で、しかも高効率に80%以上の濃度の高純度ド
コサヘキサエン酸またはそのエステルの取得を可能とす
る。対象とする脂肪酸またはそのエステルの混合物は、
ドコサヘキサエン酸またはそのグリセリド等の誘導体を
多く含有する天然油脂から得られる任意のものを用いる
ことができ、たとえば、イワシ、サバ、ニシン、サンマ
等の魚、ナンキョクオキアミ、ツノナシオキアミ、コペ
ポーダ等の動物性海洋プランクトン、スルメイカ、ムラ
サキイカ等の軟体動物等の適宜なものから得られる脂肪
酸またはエステルの混合物を使用することができる。
【0022】これらの脂肪酸混合物は、所望により、エ
ステル化して連続蒸留する。また、この発明では、以上
の連続蒸留に続いて逆相分配系のカラムクロマトグラフ
ィーに供して分画精製する。この場合のカラムには、い
わゆる逆相分配系を構成するように、たとえばアルキル
基結合シリカ充填材等を用い、また溶媒系としては、
水、アルコール、ケトン等を好適に用いることができ
る。これらは単独、もしくは混合して用いてもよい。
【0023】また、このクロマトグラフィーの前処理と
して、尿素付加や低温分別等により低度不飽和脂肪酸ま
たはエステルを除去することもできる。また、クロマト
グラフィーにおいては、マルチカラム方式として、ドコ
サヘキサエン酸と分離しやすい成分を予め除去する等の
操作により、さらに生産効率を向上させることができ
る。
【0024】この逆相分配系のカラムクロマトグラフィ
ーによる分画精製によって、この発明では純度99%以
上、回収率45%以上の優れた成績でドコサヘキサエン
酸もしくはそのエステルを取得することができる。以
下、実施例を示し、さらに詳しくこの発明の製造法を説
明する。
【0025】
【実施例】実施例1 ムラサキイカ肝から得られた脂肪酸の混合物として次の
組成からなるもの; C21以下 71.6% C22 27.4% (このうちDHA 17.8%) C23以上 1.0% のエチルエステルについて、図1に示した4塔式の精留
装置にて精留を行った。
【0026】すなわち、上記のエチルエステル混合物を
1Torrの真空に保ったフラッシュタンク(17)にて処
理し、次いで、塔径300mm、高さ約7mで、0.1Torr
の真空に保った第1蒸留塔(1)に14.0Kg/hr の割合で
供給した。この第1蒸留塔(1)においては、塔底温度
200℃以下、より具体的には198〜200℃となる
ようにした。また、その理論段数は4段とした。この第
1蒸留塔(1)には、その塔底にC22以上の脂肪酸エス
テル混合物が集まることから、この第1蒸留塔の塔底部
の真空度および温度の制御が難しくなる。そこで、第1
蒸留塔内への充填物の量は第2蒸留塔(2)よりも少な
くした。
【0027】第1蒸留塔(1)の塔頂凝縮液は第2蒸留
塔(2)の塔底部に導入した。この第2塔の塔底温度は
189〜190℃となるようにし、0.1Torr の減圧にお
いて操作した。理論段数は6段とした。また、塔頂留分
は、還流比1:1で還流し、一部は、初留分(B)とし
て 10.5Kg/hrで回収した。この初留分の組成は、C21
下の脂肪酸エステル95.1%、C22ドコサヘキサエン
酸エステル他4.9%、C23以上の脂肪酸エステル0%
であった。
【0028】第2蒸留塔(2)においては、その塔底液
が液面として一定になるように制御し、塔底液を第1蒸
留塔(1)の塔頂近傍に戻した。つまり、この塔底凝縮
液は還流液として第1蒸留塔(1)に戻した。第1蒸留
塔(1)の塔底液は、第3蒸留塔(3)の塔頂近傍に供
給した。この時の圧力は0.1Torr の減圧条件とし、また
塔底温度は同様に200℃以下となるようにした。理論
段数は4段とした。
【0029】第3蒸留塔(3)の塔底液として、後留
(残留)分(C)を回収した。この後留の組成は、C21
以下の脂肪酸エステル0.1%、C22ドコサヘキサエン
酸エステル他91.4%、C23以上の脂肪酸エステル
8.5%であった。この第3蒸留塔(3)の塔頂留分
は、凝縮液として第4蒸留塔(4)の塔底部に供給し
た。理論段数6段のこの第4蒸留塔(4)は、0.1Torr
の減圧で、塔底温度200℃以下となるように操作し
た。
【0030】塔底液は、還流液として第3蒸留塔(3)
の塔頂部に戻した。この時も、第4蒸留塔の塔底液面が
一定となるようにした。塔頂凝縮液は、還流比1:1で
還流させ、同時に1.8Kg/hrで主留分(D)を回収した。
この主留分の組成は、C21以下の脂肪酸エステル0.8
%、C23以上の脂肪酸エステル0%、C22ドコサヘキサ
エン酸エステル他99.2%であった。
【0031】ドコサヘキサエン酸エチルエステルの濃度
は、表1に示した通り81.9%であった。
【0032】
【表1】
【0033】実施例2 実施例1により得られた主留分を、高速液体カラムクロ
マトグラフィーに供した。主留分のうちの5gを、内径
5cm、長さ50cmのステンレス管に粒径10〜20μm
のオクタデシル化シリカゲルを充填したカラムに注入
し、100ml/minの流量のメタノールで溶出した。検出
は210nmの吸収により行った。 得られたクロマトグ
ラムを示したものが図2である。斜線部分の溶出液を分
取し、ロータリーエバポレータにて、減圧下溶剤を留去
し、3.22gの無色澄明な油状物を得た。このものの組成
は、ドコサヘキサエン酸エチルエステル99.22%、
およびC21:5エチルエステル0.78%であり、本処理
工程におけるドコサヘキサエン酸エチルエステルの回収
率は、78.0%であった。実施例1の原料の混合エチ
ルエステルからのドコサヘキサエン酸エチルエステルの
回収率は、46.2%であった。
【0034】実施例3 実施例2において、メタノールに代えて、メタノール:
アセトンの50:50を溶媒としてクロマトグラフィー
分画した。その結果、ドコサヘキサエン酸エチルエステ
ルとして99.08%の純度品を、回収率43.1%で
得た。
【0035】
【発明の効果】この発明により、以上詳しく説明した通
り、99%以上の高純度品として、回収率45%以上の
優れた成績でドコサヘキサエン酸またはそのエステルを
得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の連続蒸留法を例示した構成図であ
る。
【図2】フロマトグラフィーの吸光度スペクトル図であ
る。
【符号の説明】
1,2,3,4 蒸留塔 5,6,7,8 真空系 9,10,11,12, 凝縮系 13,14,15,16 リボイラー 17 フラッシュタンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11B 3/12 2115−4H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドコサヘキサエン酸またはその誘導体を
    含む天然油脂から得られる脂肪酸またはそのエステルの
    混合物を高真空下で複数の蒸留塔によって精密蒸留して
    炭素数22の脂肪酸またはエステルを主成分とする留分
    を取得し、次いでこれを逆相分配系のカラムクロマトグ
    ラフィーに供して分画精製することを特徴とする高純度
    ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの製造方法。
JP19354392A 1992-07-21 1992-07-21 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法 Expired - Lifetime JP3614177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19354392A JP3614177B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19354392A JP3614177B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633088A true JPH0633088A (ja) 1994-02-08
JP3614177B2 JP3614177B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=16309824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19354392A Expired - Lifetime JP3614177B2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3614177B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU676910B2 (en) * 1993-04-29 1997-03-27 Norsk Hydro A.S Processes for chromatographic fractionation of fatty acids and their derivatives
JP2003321444A (ja) * 2002-04-24 2003-11-11 Nippon Shokubai Co Ltd アジリジン類およびn−ビニルアミド類の製造方法
WO2009154369A3 (ko) * 2008-06-20 2010-03-11 에이케이바이오텍 주식회사 오메가-3계 고도불포화 지방산의 고순도 정제방법
JP2011522913A (ja) * 2008-05-15 2011-08-04 プロノヴァ バイオファーマ ノルゲ アーエス オキアミ油加工方法
US9540306B2 (en) 2012-05-14 2017-01-10 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
JP2018532015A (ja) * 2015-10-05 2018-11-01 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 油組成物および製造方法
US11330817B2 (en) 2013-12-04 2022-05-17 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Microbial oil, production method for microbial oil, concentrated microbial oil, and production method for concentrated microbial oil
EP4049537A1 (en) 2018-12-12 2022-08-31 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. A composition containing highly unsaturated fatty acid or alkyl ester thereof and a method for producing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115736A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Kagakuhin Kensa Kyokai Separation and purification of eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid
JPS5888339A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Kagakuhin Kensa Kyokai エイコサペンタエン酸又はそのエステルとドコサヘキサエン酸又はそのエステルの分離精製方法
JPS60208940A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Nippon Zeon Co Ltd 長鎮不飽和脂肪酸化合物の分離精製法
JPS6448898A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Nisshin Flour Milling Co Production of eicosapentaenoic acid or ester thereof and docosahexaenoic acid or ester thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56115736A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Kagakuhin Kensa Kyokai Separation and purification of eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid
JPS5888339A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Kagakuhin Kensa Kyokai エイコサペンタエン酸又はそのエステルとドコサヘキサエン酸又はそのエステルの分離精製方法
JPS60208940A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Nippon Zeon Co Ltd 長鎮不飽和脂肪酸化合物の分離精製法
JPS6448898A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Nisshin Flour Milling Co Production of eicosapentaenoic acid or ester thereof and docosahexaenoic acid or ester thereof

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU676910B2 (en) * 1993-04-29 1997-03-27 Norsk Hydro A.S Processes for chromatographic fractionation of fatty acids and their derivatives
JP2003321444A (ja) * 2002-04-24 2003-11-11 Nippon Shokubai Co Ltd アジリジン類およびn−ビニルアミド類の製造方法
JP2011522913A (ja) * 2008-05-15 2011-08-04 プロノヴァ バイオファーマ ノルゲ アーエス オキアミ油加工方法
WO2009154369A3 (ko) * 2008-06-20 2010-03-11 에이케이바이오텍 주식회사 오메가-3계 고도불포화 지방산의 고순도 정제방법
KR101357298B1 (ko) * 2008-06-20 2014-01-28 에이케이 앤 엠엔 바이오팜 주식회사 오메가-3계 고도불포화 지방산의 고순도 정제방법
US11034643B2 (en) 2012-05-14 2021-06-15 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US10399922B2 (en) 2012-05-14 2019-09-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US10399923B2 (en) 2012-05-14 2019-09-03 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US9540306B2 (en) 2012-05-14 2017-01-10 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US11603347B2 (en) 2012-05-14 2023-03-14 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Highly unsaturated fatty acid or highly unsaturated fatty acid ethyl ester with reduced environmental pollutants, and method for producing same
US11330817B2 (en) 2013-12-04 2022-05-17 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Microbial oil, production method for microbial oil, concentrated microbial oil, and production method for concentrated microbial oil
US11856952B2 (en) 2013-12-04 2024-01-02 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Microbial oil, production method for microbial oil, concentrated microbial oil, and production method for concentrated microbial oil
JP2018532015A (ja) * 2015-10-05 2018-11-01 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. 油組成物および製造方法
EP4049537A1 (en) 2018-12-12 2022-08-31 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. A composition containing highly unsaturated fatty acid or alkyl ester thereof and a method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3614177B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400466B2 (ja) 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
US5215630A (en) Method of purifying eicosapentaenoic acid or the ester derivative thereof by fractional distillation
EP0460917B1 (en) Method of producing eicosapentaenoic acid or an ester derivative thereof
EP0379963B1 (en) Extraction and seperation method and apparatus using supercritical fluid
US4377526A (en) Method of purifying eicosapentaenoic acid and its esters
EP0968264A1 (en) Purifying polyunsaturated fatty acid glycerides
JPS649977B2 (ja)
JP2960918B2 (ja) 高純度高度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステル精製方法及び精製装置
JPH0633088A (ja) 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法
JPH08218091A (ja) 高純度の高度不飽和脂肪酸およびその誘導体の製造方法
JP3040136B2 (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JPH1095744A (ja) 高度不飽和脂肪酸又はそのアルキルエステルの製造方法
JPS5888339A (ja) エイコサペンタエン酸又はそのエステルとドコサヘキサエン酸又はそのエステルの分離精製方法
JPH1180083A (ja) エイコサペンタエン酸エステルの製造方法
JP3005638B2 (ja) 高濃度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JP2988754B2 (ja) 高真空連続蒸留装置
JPH09302380A (ja) エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法
JP3290152B2 (ja) 高濃度エイコサペンタエン酸またはそのエステル
JPH07110956B2 (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルおよびドコサヘキサエン酸またはそのエステルの製造法
JPH11246888A (ja) 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
EP2464240A1 (en) Phytanic acid fractionation process, fatty acid products and use thereof
JP2726828B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの濃縮分別装置とその濃縮分別法
JP2001240893A (ja) エイコサペンタエン酸又はその誘導体の精製方法
JPS6137752A (ja) 高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルの分離精製法
JPH09263787A (ja) 高度不飽和脂肪酸又はそのアルキルエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8