JPS6137752A - 高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルの分離精製法 - Google Patents
高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルの分離精製法Info
- Publication number
- JPS6137752A JPS6137752A JP16137484A JP16137484A JPS6137752A JP S6137752 A JPS6137752 A JP S6137752A JP 16137484 A JP16137484 A JP 16137484A JP 16137484 A JP16137484 A JP 16137484A JP S6137752 A JPS6137752 A JP S6137752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chain fatty
- fatty acids
- lower alkyl
- packing material
- highly unsaturated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルの分
離精製法1ζ関する。さらに詳しくは、本発明はエイコ
サペンタエン酸(以下、EPムと記す。)、ドコサヘキ
サエン酸(以下、D旦ムと記す。)などの高度不飽和長
鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルを含有する長
鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルの混合物から
該高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステ
ルを液体クロマトグラフィーにより分離精製する方法に
関する。
離精製法1ζ関する。さらに詳しくは、本発明はエイコ
サペンタエン酸(以下、EPムと記す。)、ドコサヘキ
サエン酸(以下、D旦ムと記す。)などの高度不飽和長
鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルを含有する長
鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルの混合物から
該高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステ
ルを液体クロマトグラフィーにより分離精製する方法に
関する。
従来の技術
近年、EPム、DHムなどの高度不飽和長銀脂肪酸また
はそのある種のエステル、アミドなどがたとえば血栓症
予防・治療剤、コレステロール低下剤、脂質改善剤ある
いは健康食品などの有効成分として有用であることが注
目され、かかる高度不飽和長鎖脂肪酸味たはそのエステ
ルをこれを含む長鎖脂肪酸またはそのエステル混合物か
ら分離精製する方法が種々提案されている。EPA。
はそのある種のエステル、アミドなどがたとえば血栓症
予防・治療剤、コレステロール低下剤、脂質改善剤ある
いは健康食品などの有効成分として有用であることが注
目され、かかる高度不飽和長鎖脂肪酸味たはそのエステ
ルをこれを含む長鎖脂肪酸またはそのエステル混合物か
ら分離精製する方法が種々提案されている。EPA。
DHAなどの高度不飽和長鎖脂肪酸は海産動物の油脂た
とえばイワシ、サバ、ニシン、サンマなどの休演、タラ
の肝油などに他の長鎖脂肪酸(炭素数約12〜24の直
鎖の飽和および不飽和の脂肪酸)とともにグリセリドの
形で含まれており、遊離の脂肪酸またはその低級アルキ
ルエステルの混合物としたのち分離精製されている。こ
の分離精製のためにクロマトグラフィーを用いることは
公知であり、下記の方法が提案されている。
とえばイワシ、サバ、ニシン、サンマなどの休演、タラ
の肝油などに他の長鎖脂肪酸(炭素数約12〜24の直
鎖の飽和および不飽和の脂肪酸)とともにグリセリドの
形で含まれており、遊離の脂肪酸またはその低級アルキ
ルエステルの混合物としたのち分離精製されている。こ
の分離精製のためにクロマトグラフィーを用いることは
公知であり、下記の方法が提案されている。
系溶離液を用いる方法(特開昭54−84519号λ(
i) Os−−アルキル基をシリカに化学結合させた逆
相分配型充填剤とテトラヒドロフランーー級アルカノー
ル(またはアセトニトリル) −水(′!iたは酢酸水
溶液)系溶離液を用いる方法(特開昭56−11573
6号)。
i) Os−−アルキル基をシリカに化学結合させた逆
相分配型充填剤とテトラヒドロフランーー級アルカノー
ル(またはアセトニトリル) −水(′!iたは酢酸水
溶液)系溶離液を用いる方法(特開昭56−11573
6号)。
(#i)上記の逆相分配型充填剤と1セトンーメチルア
ルフールー水系溶離液を用いる方法(特開昭58−88
359号)。
ルフールー水系溶離液を用いる方法(特開昭58−88
359号)。
(ff)シリカゲル系または合成高分子系逆相分配クロ
マト用担体とくにオクタデシル基をシラノール結合によ
り保持しているシリカゲル系担体またはオクタデシル基
もしくはステアリル基をエステル結合により保持してい
る合成高分子系担体と水−低級アルコールー脂肪族ケト
ン(または酢酸エチル、アセトニトリルあるいはそれら
の混合物)系溶離液を用いる方法(特開昭58−109
444号)。
マト用担体とくにオクタデシル基をシラノール結合によ
り保持しているシリカゲル系担体またはオクタデシル基
もしくはステアリル基をエステル結合により保持してい
る合成高分子系担体と水−低級アルコールー脂肪族ケト
ン(または酢酸エチル、アセトニトリルあるいはそれら
の混合物)系溶離液を用いる方法(特開昭58−109
444号)。
発明が解決しようとする問題
前記(ilの方法は繰り返し運転操作中に分離能が著し
く低下すること、銀の溶出によって製品が汚染されるこ
となどの欠点があり、また前記(il、(illおよび
(ivlの方法では水を必須成分として含有する溶離液
を使用するので担持量が少なく、1回あたりの処理量が
少ないこと、流出液の濃縮、溶離液の回収・再使用Iζ
あたってより多くのエネルギーおよび煩雑な操作を必要
とすること、高純度製品の回収率が必ずしも満足しうる
水準にはないことなどの問題点がある。
く低下すること、銀の溶出によって製品が汚染されるこ
となどの欠点があり、また前記(il、(illおよび
(ivlの方法では水を必須成分として含有する溶離液
を使用するので担持量が少なく、1回あたりの処理量が
少ないこと、流出液の濃縮、溶離液の回収・再使用Iζ
あたってより多くのエネルギーおよび煩雑な操作を必要
とすること、高純度製品の回収率が必ずしも満足しうる
水準にはないことなどの問題点がある。
しかして、本発明の目的は上記のごとき問題点が改善さ
れた高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエス
テルの分離精製法を提供することにある。
れた高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエス
テルの分離精製法を提供することにある。
問題点を解決するための手段
本発明によれば、上記の目的は、高度不飽和長鎖脂肪酸
またはその低級アル牛ルエステルを含有する長鎖脂肪酸
またはその低級アルキルエステルの混合物から該高度不
飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルを液体
クロマトグラフィーにより分離精製するに際し、モノビ
ニル芳香族モノマー単位とポリビニル芳香族七ツマ一単
位とを含む芳香族ビニル化合物系共重合体からなるカラ
ム充填剤を用いることを特徴とする高度不飽和長鎖脂肪
酸またはそのエステルの分離精製法によって達成される
。
またはその低級アル牛ルエステルを含有する長鎖脂肪酸
またはその低級アルキルエステルの混合物から該高度不
飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルを液体
クロマトグラフィーにより分離精製するに際し、モノビ
ニル芳香族モノマー単位とポリビニル芳香族七ツマ一単
位とを含む芳香族ビニル化合物系共重合体からなるカラ
ム充填剤を用いることを特徴とする高度不飽和長鎖脂肪
酸またはそのエステルの分離精製法によって達成される
。
上記芳香族ビニル化合物系共重合体からなるカラム充填
剤(以下、本発明に従うカラム充填剤と記す。)を用い
て液体クロマトグラフィーを行う場合には、水を含有し
ない溶離液を用いて目的とする分離精製を効果的に実施
することが可能であり、充填剤の繰り返し使用が可能で
あり、充填剤から溶出する成分によって製品を汚染する
ことがなく、さらに充填剤の単位体積あたりの処理量が
大きいなどの利点があり、しかも特筆すべき利点として
該カラム充填剤よりも極性が小さい溶媒を溶離液として
用いることも可能であるため、該カラム充填剤よりも極
性が小さい溶媒を溶離液とする液体クロマトグラフィー
処理(以下、これを順相クロマトグラフィーと記す。)
と該カラム充填剤よりも極性が大きい溶媒を溶離液とす
る液体クロマトグラフィー処理(以下、これを逆相クロ
マトグラフィーと記す。)とを任意の順序で組み合わせ
て実施することにより特に高純度の製品を高格 い回収率で・・・・・ることかできる。
剤(以下、本発明に従うカラム充填剤と記す。)を用い
て液体クロマトグラフィーを行う場合には、水を含有し
ない溶離液を用いて目的とする分離精製を効果的に実施
することが可能であり、充填剤の繰り返し使用が可能で
あり、充填剤から溶出する成分によって製品を汚染する
ことがなく、さらに充填剤の単位体積あたりの処理量が
大きいなどの利点があり、しかも特筆すべき利点として
該カラム充填剤よりも極性が小さい溶媒を溶離液として
用いることも可能であるため、該カラム充填剤よりも極
性が小さい溶媒を溶離液とする液体クロマトグラフィー
処理(以下、これを順相クロマトグラフィーと記す。)
と該カラム充填剤よりも極性が大きい溶媒を溶離液とす
る液体クロマトグラフィー処理(以下、これを逆相クロ
マトグラフィーと記す。)とを任意の順序で組み合わせ
て実施することにより特に高純度の製品を高格 い回収率で・・・・・ることかできる。
本発明に用いるカラム充填剤はモノビニル芳香族モノマ
ーたとえばスチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチ
レン、エチルベンゼンなどの1種またはそれ以上とポリ
ビニル芳香族モノマーたとえばジビニルベンゼン、トリ
ビニルベンゼンなどの1種またはそれ以上とを含むモノ
マー混合物を重合開始剤の存在下に懸濁重合することに
より得られる。その際、モノビニル芳香族モノマーとポ
リビニル芳香族モノマーは得られる充填剤ゲルの機械的
強度と分離性能の点から重量比65:55〜90:10
、好ましくは65:35〜80 :20の割合で用いら
れる。とくに好適なモノマー混合物の例としてスチレン
40〜50重量%、エチルベンゼン25〜30重量%お
よびジビニルベンゼン25〜30重量%からなる混合物
が言及される。
ーたとえばスチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチ
レン、エチルベンゼンなどの1種またはそれ以上とポリ
ビニル芳香族モノマーたとえばジビニルベンゼン、トリ
ビニルベンゼンなどの1種またはそれ以上とを含むモノ
マー混合物を重合開始剤の存在下に懸濁重合することに
より得られる。その際、モノビニル芳香族モノマーとポ
リビニル芳香族モノマーは得られる充填剤ゲルの機械的
強度と分離性能の点から重量比65:55〜90:10
、好ましくは65:35〜80 :20の割合で用いら
れる。とくに好適なモノマー混合物の例としてスチレン
40〜50重量%、エチルベンゼン25〜30重量%お
よびジビニルベンゼン25〜30重量%からなる混合物
が言及される。
才た、該芳香族化合物系共重合体は上記モノマーと共重
合可能な他のモノマーたとえばアクリル酸、アクリル酸
エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アク
リロニトリル、メタクリロニトリル、ビニルピリジン、
ビニルイミダゾール、ビニルピロリドンなどの1種また
はそれ以上から導かれるモノマー単位を本発明に従うカ
ラム充填剤の性能に対して実害を及ぼさない範囲で含ん
でいてもよい。該カラム充填剤を製造するための懸濁重
合はそれ自体公知の方法および条件を用いて行うことが
できる。たとえば、特開昭55−84505号公報に記
載の重合法に従って合成されたスチレン−ジビニルベン
ゼン共重合体ゲルで排除限界分子量約3000のものが
好ましい。さらにクロロキルムを溶離液としてカラムに
充填し、ベンゼンを試料として求めた理論段数が200
00段以上となる共重合体ゲルが好適である。
合可能な他のモノマーたとえばアクリル酸、アクリル酸
エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、アク
リロニトリル、メタクリロニトリル、ビニルピリジン、
ビニルイミダゾール、ビニルピロリドンなどの1種また
はそれ以上から導かれるモノマー単位を本発明に従うカ
ラム充填剤の性能に対して実害を及ぼさない範囲で含ん
でいてもよい。該カラム充填剤を製造するための懸濁重
合はそれ自体公知の方法および条件を用いて行うことが
できる。たとえば、特開昭55−84505号公報に記
載の重合法に従って合成されたスチレン−ジビニルベン
ゼン共重合体ゲルで排除限界分子量約3000のものが
好ましい。さらにクロロキルムを溶離液としてカラムに
充填し、ベンゼンを試料として求めた理論段数が200
00段以上となる共重合体ゲルが好適である。
本発明に従う液体クロマトグラフィーにおいては、溶離
液として本発明に従うカラム充填剤よりも極性が大きい
溶媒および該カラム充填剤よりも極性が小さい溶媒のい
ずれも使用可能であり、前者(極性が大きい溶媒)の例
としてはアセトン、メチルエチルケトンなどの低級アル
キルケトン類、メタノール、エタノール、n−プロパツ
ール、2−ブロパノールなどの低級アルカノール類、ア
セトニトリル、およびこれらの溶媒を2種またはそれ以
上混合したものなどが挙げられ、なかでもアセトンとメ
タノールの混合溶媒が好適であり、後者(極性が小さい
溶媒)の例としてはn−ペンタン、n−へキサン、n−
へブタン、n−オクタン、イソオクタン、シクロヘキサ
ンなどの炭素数的5〜8の鎖状または環状飽和炭化水素
類、イソプロピルエーテル、エチルエーテルなどの低級
アルキルエーテル類などが挙げられ、なかでもイソオク
タンが好適である。本発明に従うカラム充填剤よりも十
分に極性が小さい有機溶媒たとえばイソオクタンならび
に該カラム充填剤よりも十分に極性が大きい有機溶媒た
とえばアセトニトリル(誘電率ε卸℃=37.5)、メ
タノール(相℃= 35.2 )などは長鎖脂肪酸また
はその低級アルキルエステルの混合物をその不飽和度に
よって分別することに役立ち、!た、本発明に従うカラ
ム充填剤よりも極性が大きく溶解度パラメーターδ(c
al/v)’も大なる有機溶媒たとえばメタノール(δ
=14.5)エタノール(i2o℃= 27.0 、δ
= 12.7 )、アセトニトリル(δ−11,7)は
長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルの混合物を
その炭素数によって分別することに役立つことが見い出
された。
液として本発明に従うカラム充填剤よりも極性が大きい
溶媒および該カラム充填剤よりも極性が小さい溶媒のい
ずれも使用可能であり、前者(極性が大きい溶媒)の例
としてはアセトン、メチルエチルケトンなどの低級アル
キルケトン類、メタノール、エタノール、n−プロパツ
ール、2−ブロパノールなどの低級アルカノール類、ア
セトニトリル、およびこれらの溶媒を2種またはそれ以
上混合したものなどが挙げられ、なかでもアセトンとメ
タノールの混合溶媒が好適であり、後者(極性が小さい
溶媒)の例としてはn−ペンタン、n−へキサン、n−
へブタン、n−オクタン、イソオクタン、シクロヘキサ
ンなどの炭素数的5〜8の鎖状または環状飽和炭化水素
類、イソプロピルエーテル、エチルエーテルなどの低級
アルキルエーテル類などが挙げられ、なかでもイソオク
タンが好適である。本発明に従うカラム充填剤よりも十
分に極性が小さい有機溶媒たとえばイソオクタンならび
に該カラム充填剤よりも十分に極性が大きい有機溶媒た
とえばアセトニトリル(誘電率ε卸℃=37.5)、メ
タノール(相℃= 35.2 )などは長鎖脂肪酸また
はその低級アルキルエステルの混合物をその不飽和度に
よって分別することに役立ち、!た、本発明に従うカラ
ム充填剤よりも極性が大きく溶解度パラメーターδ(c
al/v)’も大なる有機溶媒たとえばメタノール(δ
=14.5)エタノール(i2o℃= 27.0 、δ
= 12.7 )、アセトニトリル(δ−11,7)は
長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルの混合物を
その炭素数によって分別することに役立つことが見い出
された。
しかして、本発明の好ましい実施態様においては、本発
明に従うカラム充填剤よりも極性が十分に小さい有機溶
媒を溶離液とする順相クロマトグラフィーと該カラム充
填剤よりも極性が十分に大きい有機溶媒を溶離液とする
逆相クロマトグラフィーとを任意の順序、好適にはこの
記載の順序で組み合わせて実施する。これにより、高度
不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルをト
くニ高い純度で得ることが可能である。
明に従うカラム充填剤よりも極性が十分に小さい有機溶
媒を溶離液とする順相クロマトグラフィーと該カラム充
填剤よりも極性が十分に大きい有機溶媒を溶離液とする
逆相クロマトグラフィーとを任意の順序、好適にはこの
記載の順序で組み合わせて実施する。これにより、高度
不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルをト
くニ高い純度で得ることが可能である。
本発明に従う液体クロマトグラフィーは公知の高速液体
クロマトグラフを使用し、通常の操作方法によって行う
ことができる。すなわち、本発明(ζ従うカラム充填剤
を充填した高速液体クロマトグラフィー用カラムに原料
の長鎖脂肪酸またはそ7)低級アルキルエステルの混合
物を注入し、これに前記のごとき溶離液を通液し、目的
とする高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエ
ステルを主成分とする1またはそれ以上の溶出画分を分
取すればよい。用いる溶離液は予め窒素、アルゴンなど
の不活性ガス雰囲気中で加熱還流して溶存酸素を除去し
たのち使用することが製品の過酸化物価を高めないため
に望ましい。同様の趣旨で溶離液が過酸化物を含有する
場合には該過酸化物を除去したのち使用することが望ま
しい。
クロマトグラフを使用し、通常の操作方法によって行う
ことができる。すなわち、本発明(ζ従うカラム充填剤
を充填した高速液体クロマトグラフィー用カラムに原料
の長鎖脂肪酸またはそ7)低級アルキルエステルの混合
物を注入し、これに前記のごとき溶離液を通液し、目的
とする高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエ
ステルを主成分とする1またはそれ以上の溶出画分を分
取すればよい。用いる溶離液は予め窒素、アルゴンなど
の不活性ガス雰囲気中で加熱還流して溶存酸素を除去し
たのち使用することが製品の過酸化物価を高めないため
に望ましい。同様の趣旨で溶離液が過酸化物を含有する
場合には該過酸化物を除去したのち使用することが望ま
しい。
本発明に従う液体クロマトグラフィーに供する高度不飽
和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルを含有す
る長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルの混合物
としては、たとえば炭素数が18〜30とくに好適には
20〜24でありかつ炭素−炭素間二重結合を3個以上
とくに好適には5〜7個有する高度不飽和脂肪酸肪酸冨
たはその低級アルキルエステルの2種またはそれ以上の
混合物あるいは上記のごとき高度不飽和長鎖脂肪酸!た
はその低級アルキルエステルを1種またはそれ以上含有
しさらにたとえば炭素数12〜50程度の飽和または低
度不飽和の長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステル
を1種またはそれ以上含有する任意の混合物を使用する
ことができる。
和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルを含有す
る長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステルの混合物
としては、たとえば炭素数が18〜30とくに好適には
20〜24でありかつ炭素−炭素間二重結合を3個以上
とくに好適には5〜7個有する高度不飽和脂肪酸肪酸冨
たはその低級アルキルエステルの2種またはそれ以上の
混合物あるいは上記のごとき高度不飽和長鎖脂肪酸!た
はその低級アルキルエステルを1種またはそれ以上含有
しさらにたとえば炭素数12〜50程度の飽和または低
度不飽和の長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエステル
を1種またはそれ以上含有する任意の混合物を使用する
ことができる。
かかる混合物の代表例として前述のごとき海産動物もし
くは海藻、単細胞藻類などの海産植物の油脂を加水分解
して得られる脂肪酸混合物または該脂肪酸混合物のエス
テル化もしくは上記油脂のエステル交換反応処理などに
より得られる脂肪酸の低級アルキルエステル混合物(好
ましくはメチルエステル、エチルエステルなど)が挙げ
られる。
くは海藻、単細胞藻類などの海産植物の油脂を加水分解
して得られる脂肪酸混合物または該脂肪酸混合物のエス
テル化もしくは上記油脂のエステル交換反応処理などに
より得られる脂肪酸の低級アルキルエステル混合物(好
ましくはメチルエステル、エチルエステルなど)が挙げ
られる。
また、これらの脂肪酸混合物あるいは脂肪酸エステル混
合物を抽出、蒸留その他の適当な手段により処理して高
度不飽和脂肪酸またはその低級アルキルエステルの濃度
を高めたものを使用してもよい。とくに尿素処理によっ
て飽和脂肪酸、低度不飽和脂肪酸またはそれらの低級ア
ルキルエステルの含量を予め十分に低下させておくと好
都合である。
合物を抽出、蒸留その他の適当な手段により処理して高
度不飽和脂肪酸またはその低級アルキルエステルの濃度
を高めたものを使用してもよい。とくに尿素処理によっ
て飽和脂肪酸、低度不飽和脂肪酸またはそれらの低級ア
ルキルエステルの含量を予め十分に低下させておくと好
都合である。
実施例
以下、本発明を実施例および参考例により詳しく説明す
る。なお、以下の記載において%は特に説明を付さない
限り重量%を意味する。また、実施例1〜4における液
体クロマトグラフィーにょる分取は装置として日本分光
株製TRIROTAB −n型、試料注入器としてレオ
ダイン7125型、および検出器としてウエータースR
−401型示差屈折計を使用して行なった。
る。なお、以下の記載において%は特に説明を付さない
限り重量%を意味する。また、実施例1〜4における液
体クロマトグラフィーにょる分取は装置として日本分光
株製TRIROTAB −n型、試料注入器としてレオ
ダイン7125型、および検出器としてウエータースR
−401型示差屈折計を使用して行なった。
およびジイソプロピルパーオキシジカーボネート2.0
gより成る均一混合液を加えた。
gより成る均一混合液を加えた。
フラスコを氷冷しつつラボラトリ−ダイスパーサ−(日
本精密工業製ヒスコロンN3−500、約20,000
r、pm )を用いて撹拌し、懸濁液を得た。
本精密工業製ヒスコロンN3−500、約20,000
r、pm )を用いて撹拌し、懸濁液を得た。
80℃±1℃の湯浴中ζζフラスコを入れ、1.50O
r、p、mで撹拌しつつ10時間反応を行なった。得ら
れた共重合体ゲルを炉別し、熱水、アセトンの順で充分
洗浄したのちアセトン中に分散させて沈降速度の差を利
用して分級し、平均粒径約7μ展の共重合体ゲル50g
を得た。
r、p、mで撹拌しつつ10時間反応を行なった。得ら
れた共重合体ゲルを炉別し、熱水、アセトンの順で充分
洗浄したのちアセトン中に分散させて沈降速度の差を利
用して分級し、平均粒径約7μ展の共重合体ゲル50g
を得た。
参考例2
参考例1に従って調製した共重合体ゲル180gに溶離
液として用いる溶媒900mJを加え、超音波撹拌して
均一なスラリーを得た。
液として用いる溶媒900mJを加え、超音波撹拌して
均一なスラリーを得た。
内径20m、長さ501!IIIのプレカラムと内径2
011m、長さ6001mの本カラム(いずれもステン
レス製)を接続した。内容積1000mlのステンレス
製充填器にスラリーを注ぎ、スラリー溶媒と同一の溶媒
を送液した。順次流速を増しながら充填し、最終圧力を
80 ky’にdとした。
011m、長さ6001mの本カラム(いずれもステン
レス製)を接続した。内容積1000mlのステンレス
製充填器にスラリーを注ぎ、スラリー溶媒と同一の溶媒
を送液した。順次流速を増しながら充填し、最終圧力を
80 ky’にdとした。
各種溶離液を用いて作製した分収用大口径カラムについ
てベンゼンを試料として求めた理論段数を表1に示す。
てベンゼンを試料として求めた理論段数を表1に示す。
表 1
イソオクタン 5
,500クロロホルム
26,000アセトン/メタノール 1:1(体積
比) 14,000実施例1 イワシ油10jにベンゼンlGm1を加えて溶解させた
のち2%塩酸−メタノール溶液100m1を加え、65
℃で1.5時間加熱還流し、イワシ油のメチルエステル
10gを得た。ガスクロマトグラフィーによるメチルエ
ステル化後の脂肪酸組成の分析値はΣPム14.3%、
DIiム12.1%であった。分析条件は次に示す通り
である。
,500クロロホルム
26,000アセトン/メタノール 1:1(体積
比) 14,000実施例1 イワシ油10jにベンゼンlGm1を加えて溶解させた
のち2%塩酸−メタノール溶液100m1を加え、65
℃で1.5時間加熱還流し、イワシ油のメチルエステル
10gを得た。ガスクロマトグラフィーによるメチルエ
ステル化後の脂肪酸組成の分析値はΣPム14.3%、
DIiム12.1%であった。分析条件は次に示す通り
である。
装 置:日立163型
検出器:FID
カラム: FFAPガラスキャピラリーカラム0.9m
×5’In カラム温度:180℃→200℃ 10’C/分昇温 気化室温度=250℃ 参考例1および2に従って作製したアセトンとメタノー
ルの体積比1:1の混合物を溶離液とする内径20m、
長さ600m11の分取カラムに上記イワシ油メチルエ
ステルzoogを注入した。カラムからの溶出液を再び
カラム上端に導くリサイクル法を用いて、第2サイクル
目でEPムメチルエステル画分を分取した。この時のク
ロマトグラムを第1図に示す。第1図中、1の画分がE
Pムメチルエステル画分である。得られたEPムメチル
エステル画分の重量は27.711g、EFAメチル(
含有率45.2%)であった。同様の操作を5回行なっ
て合計166萼のEPムメチルエステル画分を得た。
×5’In カラム温度:180℃→200℃ 10’C/分昇温 気化室温度=250℃ 参考例1および2に従って作製したアセトンとメタノー
ルの体積比1:1の混合物を溶離液とする内径20m、
長さ600m11の分取カラムに上記イワシ油メチルエ
ステルzoogを注入した。カラムからの溶出液を再び
カラム上端に導くリサイクル法を用いて、第2サイクル
目でEPムメチルエステル画分を分取した。この時のク
ロマトグラムを第1図に示す。第1図中、1の画分がE
Pムメチルエステル画分である。得られたEPムメチル
エステル画分の重量は27.711g、EFAメチル(
含有率45.2%)であった。同様の操作を5回行なっ
て合計166萼のEPムメチルエステル画分を得た。
次に上記のEPムメチルエステル画分166即をイソオ
クタンを溶離液とする内径201m、長さ600閣のカ
ラム(参考例1に従って調製した共重合体ゲルを充填さ
れている)に注入し、第2図に示すクロマトグラムのご
とく分別した。第2図中2本の点線で挾まれた部分(画
分1)を分取することにより]1iFAメチルエステル
を93.0%含有する両分を45.716得た。主たる
不純物はDMAメチルエステル(含有率1.7%)であ
り、また上記2種のクロマトグラフィーによるEPムメ
チルエステルの回収率は25.7%であった。
クタンを溶離液とする内径201m、長さ600閣のカ
ラム(参考例1に従って調製した共重合体ゲルを充填さ
れている)に注入し、第2図に示すクロマトグラムのご
とく分別した。第2図中2本の点線で挾まれた部分(画
分1)を分取することにより]1iFAメチルエステル
を93.0%含有する両分を45.716得た。主たる
不純物はDMAメチルエステル(含有率1.7%)であ
り、また上記2種のクロマトグラフィーによるEPムメ
チルエステルの回収率は25.7%であった。
実施例2
実施例1と同じイワシ油メチルエステル200萼をイソ
オクタンを溶離液とする内径20111111、長さ6
00111のカラム(参考例1に従って調製した共重合
体ゲルが充填されている)に注入し、第3図に示すクロ
マトグラムのごとく分別した。その結果、第6図中釜点
線で挾まれた画、分1および2としてそれぞれIFムメ
チルエステル画分63.2%(XPムメチルエステル含
有率58.1%)およびDHAメチルエステル画分19
.2 H(D Hムメチルエステル含有率78.4%)
を得た。同様の操作を5回繰り返した。
オクタンを溶離液とする内径20111111、長さ6
00111のカラム(参考例1に従って調製した共重合
体ゲルが充填されている)に注入し、第3図に示すクロ
マトグラムのごとく分別した。その結果、第6図中釜点
線で挾まれた画、分1および2としてそれぞれIFムメ
チルエステル画分63.2%(XPムメチルエステル含
有率58.1%)およびDHAメチルエステル画分19
.2 H(D Hムメチルエステル含有率78.4%)
を得た。同様の操作を5回繰り返した。
次に上記操作で得られたEFAメチルエステル画分16
5.8 gをアセトンとメタノールの1=1共重合体ゲ
ルを充填されている)に注入し、リサイクル法で第3サ
イクル目に純度98.0916のEPムメチルエステル
75.1%を得た(回収率50.5%)。
5.8 gをアセトンとメタノールの1=1共重合体ゲ
ルを充填されている)に注入し、リサイクル法で第3サ
イクル目に純度98.0916のEPムメチルエステル
75.1%を得た(回収率50.5%)。
この分別精製時の第1〜3サイクルにおける各クロマト
グラムを第4図(a)、(b)および(01に示す。第
4図(alおよびtb)において点線で挾まれた部分(
画分1aおよび1b)をそれぞれカラムにリサイクルし
、第4図((+1において点線で挾まれた部分(画分1
0)を分取した。
グラムを第4図(a)、(b)および(01に示す。第
4図(alおよびtb)において点線で挾まれた部分(
画分1aおよび1b)をそれぞれカラムにリサイクルし
、第4図((+1において点線で挾まれた部分(画分1
0)を分取した。
また、上記操作で得られたDRAメチルエステル画分9
5.8.9をアセトンとメタノールの体積比1:1混合
物を溶離液とした上記と同様のカラムに注入し、リサイ
クル法で第2サイクル目に純度97.9%のDHAメチ
ルエステル23.0■を得た(回収率18.6%)。こ
のときの第1および第2サイクル目の各クロマトグラム
を第5図+1h)および(b)に示す。第5図(a)中
の点線で挾まれた部分(画分2a)をカラムにリサイク
ルし、第5図(b)中の点線で挾丈れた部分(画分2b
)を分取した。
5.8.9をアセトンとメタノールの体積比1:1混合
物を溶離液とした上記と同様のカラムに注入し、リサイ
クル法で第2サイクル目に純度97.9%のDHAメチ
ルエステル23.0■を得た(回収率18.6%)。こ
のときの第1および第2サイクル目の各クロマトグラム
を第5図+1h)および(b)に示す。第5図(a)中
の点線で挾まれた部分(画分2a)をカラムにリサイク
ルし、第5図(b)中の点線で挾丈れた部分(画分2b
)を分取した。
実施例3
実施例1と同様のイワシ油メチルエステル10gをメタ
ノール100mに溶かし、2agの尿素を加えて加熱溶
解したのち28℃で4時間放置した。生成した沈澱を炉
別後100−の水を加え、石油エーテル300m1で抽
出した。得られた脂質のEPAメチルエステル含有率は
55%であった。
ノール100mに溶かし、2agの尿素を加えて加熱溶
解したのち28℃で4時間放置した。生成した沈澱を炉
別後100−の水を加え、石油エーテル300m1で抽
出した。得られた脂質のEPAメチルエステル含有率は
55%であった。
この試料2001Hをアセトンとメタノールの体積比1
:1混合物を溶離液とするカラム(充填剤は実施例1に
おけるそれと同様である)に注入し、リサイクル法で第
6図(&)およびfb)に示するクロマトグラムのごと
く分別した。第2サイクル目に第6図(b)の点線で挾
まれた部分をEFAメチルエステル画分として−25,
419得た。この両分のEPAメチルエステル含有率は
809%、回収率は31,1%であり、主たる不純物は
016:1.018 : 2.018:3の不飽和脂肪
酸エステルであった。
:1混合物を溶離液とするカラム(充填剤は実施例1に
おけるそれと同様である)に注入し、リサイクル法で第
6図(&)およびfb)に示するクロマトグラムのごと
く分別した。第2サイクル目に第6図(b)の点線で挾
まれた部分をEFAメチルエステル画分として−25,
419得た。この両分のEPAメチルエステル含有率は
809%、回収率は31,1%であり、主たる不純物は
016:1.018 : 2.018:3の不飽和脂肪
酸エステルであった。
次に上記BPAメチルエステル画分(76,1g、)を
イソオクタンを溶離液とするカラム(充填剤は上記と同
様である)に注入し、第7図に示すクロマトグラムの点
線で挾まれた部分に相当する両分を分取し、純度99.
3%のEPAメチルエステル3.47■を得た。
イソオクタンを溶離液とするカラム(充填剤は上記と同
様である)に注入し、第7図に示すクロマトグラムの点
線で挾まれた部分に相当する両分を分取し、純度99.
3%のEPAメチルエステル3.47■を得た。
実施例4
実施例1と同様のイワシ油メチルエステル200■をア
セトンとエタノールの体積比1:9混合物を溶離液とす
るカラム(実施例1と同様の充填剤を充填されている)
を用いて第8図に示すクロマトグラムのごとく分別した
。その結果、第8図中釜点線で挾まれた画分1および2
としてそれぞれEPAメチルエステル画分32.7■(
EFAメチルエステル含有率74.6%)およびDfi
Aメチルニスf Jl/ 画分24.6 H(D Hム
メチルエステル含有率63.2%)を得た。同様の操作
を5回繰り返した。
セトンとエタノールの体積比1:9混合物を溶離液とす
るカラム(実施例1と同様の充填剤を充填されている)
を用いて第8図に示すクロマトグラムのごとく分別した
。その結果、第8図中釜点線で挾まれた画分1および2
としてそれぞれEPAメチルエステル画分32.7■(
EFAメチルエステル含有率74.6%)およびDfi
Aメチルニスf Jl/ 画分24.6 H(D Hム
メチルエステル含有率63.2%)を得た。同様の操作
を5回繰り返した。
上記により得られたEPAメチルエステル画分165.
5gをイソオクタンを溶離液とするカラム(充填剤は上
記と同様である)に注入し、第9図に示すクロマトグラ
ムのごとく分別した。第9図中の点線で挾まれた部分全
分取することによりEPムメチルエステル含有率96.
8%の両分54.6■を得た。また上記により得られた
DHAメチルエステル画分122.919を同じくイソ
オクタンを溶離液とす、る同様のカラムに注入して第1
0図に示すクロマトグラムのごとく分別し、同図面中の
点線で挾まれた部分を分取することによりDMAメチル
エステル含有率86.4%の両分45.BIHを得た。
5gをイソオクタンを溶離液とするカラム(充填剤は上
記と同様である)に注入し、第9図に示すクロマトグラ
ムのごとく分別した。第9図中の点線で挾まれた部分全
分取することによりEPムメチルエステル含有率96.
8%の両分54.6■を得た。また上記により得られた
DHAメチルエステル画分122.919を同じくイソ
オクタンを溶離液とす、る同様のカラムに注入して第1
0図に示すクロマトグラムのごとく分別し、同図面中の
点線で挾まれた部分を分取することによりDMAメチル
エステル含有率86.4%の両分45.BIHを得た。
上記2回のクロマトグラフィー分別による回収率はEP
ムメチルエステルでは57.5%、DHAメチルエステ
ルでは51゜5優であった。
ムメチルエステルでは57.5%、DHAメチルエステ
ルでは51゜5優であった。
実施例5
実施例1と同様のイワシ油メチルエステルを、アセトニ
トリルを溶離液とする内径10111、長さ50011
+1の分析用高速液体クロマトグラフィーカラム(参考
例1に従って調製した共重合体ゲルが充填されている。
トリルを溶離液とする内径10111、長さ50011
+1の分析用高速液体クロマトグラフィーカラム(参考
例1に従って調製した共重合体ゲルが充填されている。
)に注入し、第11図に示すクロマトグラムを得た。E
PAメチルエステル画分(第11図中点線で挾まれた部
分)の純度は85%であった。
PAメチルエステル画分(第11図中点線で挾まれた部
分)の純度は85%であった。
発明の効果
本発明方法によれば高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低
級アルキルエステルを含む長鎖脂肪酸またはその低級ア
ルキルエステル混合物から該高度不飽和脂肪酸またはそ
の低級アルキルエステルを高純度かつ毘い回収率で分離
精製することが可能であり、しかして本発明は用いる充
填剤が工業的に容易に入手し得るものであることと相俟
って高品質の高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アル
キルエステルを比較的安価に得ることを可能とし、その
工業的意義は大きい。
級アルキルエステルを含む長鎖脂肪酸またはその低級ア
ルキルエステル混合物から該高度不飽和脂肪酸またはそ
の低級アルキルエステルを高純度かつ毘い回収率で分離
精製することが可能であり、しかして本発明は用いる充
填剤が工業的に容易に入手し得るものであることと相俟
って高品質の高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アル
キルエステルを比較的安価に得ることを可能とし、その
工業的意義は大きい。
添付図面第1図、第2図、第3図、第4図、第5図、第
6図、第7図、第8図、第9図、第10図および第11
図はいずれも実施例において得られたクロマトグラムで
ある。 庵也量(m l 溶出量(m) 遵↓量(mA’1 溶北量(mil1 第5図 第6図 舟出t (mil 隼部量(ml) 連出t +ml+ 第11図 手続補正書(自発) 特願昭59−161374号 2、発明の名称 高度不飽和含鎖脂肪酸またはそのエステルの分離精製法 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 倉敷市酒t’1t1621番地 (108)株式会社 り ラ し 倉敷市酒津青江山2045の1 株式会社 り ラ し 内 6、補正の内容 (1) 明細書第7頁第5行、第7頁第15〜16行
および第13頁第12行の「エチルベンゼン」ヲ「エチ
ルビニルベンゼン」に訂正する。 (2) 明細書第9頁最下行の[δ(cal/d]”S
を[δ((cal/wJ)〕」に訂正スル。 (8)明細書第13頁第5行の「レオダイン7125型
」を「レオダイン社(米国)製7125型」に訂正する
。 (4)明細書第13頁第6〜7行の「ウエータースR−
401!11示差屈折計」を「ウォータース社(米国)
製R−40111示差屈折計jに訂正する。 (6) 明細書第13頁第11行の「ジビニルベンゼ
ン」ヲ「シビニルペンゼyとエチルビニルベンゼンの混
合物」に訂正する。 (6)明細書第15頁下から第11行の「2s塩酸−メ
タノール溶液」をr 2%)(α−メタノール溶液」に
訂正する。 (7)明細書第15頁下から第2行のrO,9smX3
mJをr Q、 9 關X 30 m Jに訂正する。 (8)明細書M17頁第5行のr43.7■」をr43
.7η」K訂正する。 (9)明細書第19真下から第3行の「809%」を「
80.9チ」に訂正する。 (至)第1図および第2図を別紙のとおシ訂正する。
6図、第7図、第8図、第9図、第10図および第11
図はいずれも実施例において得られたクロマトグラムで
ある。 庵也量(m l 溶出量(m) 遵↓量(mA’1 溶北量(mil1 第5図 第6図 舟出t (mil 隼部量(ml) 連出t +ml+ 第11図 手続補正書(自発) 特願昭59−161374号 2、発明の名称 高度不飽和含鎖脂肪酸またはそのエステルの分離精製法 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 倉敷市酒t’1t1621番地 (108)株式会社 り ラ し 倉敷市酒津青江山2045の1 株式会社 り ラ し 内 6、補正の内容 (1) 明細書第7頁第5行、第7頁第15〜16行
および第13頁第12行の「エチルベンゼン」ヲ「エチ
ルビニルベンゼン」に訂正する。 (2) 明細書第9頁最下行の[δ(cal/d]”S
を[δ((cal/wJ)〕」に訂正スル。 (8)明細書第13頁第5行の「レオダイン7125型
」を「レオダイン社(米国)製7125型」に訂正する
。 (4)明細書第13頁第6〜7行の「ウエータースR−
401!11示差屈折計」を「ウォータース社(米国)
製R−40111示差屈折計jに訂正する。 (6) 明細書第13頁第11行の「ジビニルベンゼ
ン」ヲ「シビニルペンゼyとエチルビニルベンゼンの混
合物」に訂正する。 (6)明細書第15頁下から第11行の「2s塩酸−メ
タノール溶液」をr 2%)(α−メタノール溶液」に
訂正する。 (7)明細書第15頁下から第2行のrO,9smX3
mJをr Q、 9 關X 30 m Jに訂正する。 (8)明細書M17頁第5行のr43.7■」をr43
.7η」K訂正する。 (9)明細書第19真下から第3行の「809%」を「
80.9チ」に訂正する。 (至)第1図および第2図を別紙のとおシ訂正する。
Claims (3)
- (1)高度不飽和長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエ
ステルを含有する長鎖脂肪酸またはその低級アルキルエ
ステルの混合物から該高度不飽和長鎖脂肪酸またはその
低級アルキルエステルを液体クロマトグラフィーにより
分離精製するに際し、モノビニル芳香族モノマー単位と
ポリビニル芳香族モノマー単位とを含む芳香族ビニル化
合物系共重合体からなるカラム充填剤を用いることを特
徴とする高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルの分
離精製法。 - (2)該カラム充填剤よりも極性が小さい溶媒を溶離液
とする液体クロマトグラフィー処理と該カラム充填剤よ
りも極性が大きい溶媒を溶離液とする液体クロマトグラ
フィー処理とを任意の順序で組み合わせて行う特許請求
の範囲第1項記載の分離精製法。 - (3)高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルがエイ
コサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸またはそれらの
低級アルキルエステルである特許請求の範囲第1項また
は第2項記載の分離精製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16137484A JPS6137752A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルの分離精製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16137484A JPS6137752A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルの分離精製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6137752A true JPS6137752A (ja) | 1986-02-22 |
Family
ID=15733871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16137484A Pending JPS6137752A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | 高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルの分離精製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6137752A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS638356A (ja) * | 1986-06-27 | 1988-01-14 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 高度不飽和長鎖脂肪酸アルキルエステルの分離精製方法 |
JP2010053149A (ja) * | 2001-05-24 | 2010-03-11 | Resolution Chemicals Ltd | プロスタグランジン及びそれらの類縁体の製法 |
CN105214595A (zh) * | 2015-09-21 | 2016-01-06 | 南京工业大学 | 一种络合吸附分离多不饱和脂肪酸或不饱和烃的方法 |
JP2019108340A (ja) * | 2009-12-30 | 2019-07-04 | ビーエイエスエフ ファーマ(コーラニッシュ)リミテッド | 擬似移動床式クロマトグラフ分離方法 |
CN112125798B (zh) * | 2020-09-25 | 2023-10-20 | 苏州赛分科技股份有限公司 | 一种适用于工业放大化生产的芥酸纯化方法 |
-
1984
- 1984-07-30 JP JP16137484A patent/JPS6137752A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS638356A (ja) * | 1986-06-27 | 1988-01-14 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | 高度不飽和長鎖脂肪酸アルキルエステルの分離精製方法 |
JP2010053149A (ja) * | 2001-05-24 | 2010-03-11 | Resolution Chemicals Ltd | プロスタグランジン及びそれらの類縁体の製法 |
JP2019108340A (ja) * | 2009-12-30 | 2019-07-04 | ビーエイエスエフ ファーマ(コーラニッシュ)リミテッド | 擬似移動床式クロマトグラフ分離方法 |
CN105214595A (zh) * | 2015-09-21 | 2016-01-06 | 南京工业大学 | 一种络合吸附分离多不饱和脂肪酸或不饱和烃的方法 |
CN112125798B (zh) * | 2020-09-25 | 2023-10-20 | 苏州赛分科技股份有限公司 | 一种适用于工业放大化生产的芥酸纯化方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0697034B1 (en) | Processes for chromatographic fractionation of fatty acids and their derivatives | |
RU2360952C2 (ru) | Способ получения композиции, содержащей ненасыщенные соединения | |
JP6248143B2 (ja) | 魚油から高純度のepaを生成するためのsmb方法 | |
US6433201B2 (en) | Process for separating and purifying eicosapentaenoic acid or its ester | |
US10214475B2 (en) | Multi-step separation process | |
EP2040810B1 (en) | Improved chromatography process for recovering a substance or a group of substances from a mixture | |
EP3906983B1 (en) | Heated chromatographic separation process | |
WO2015015716A1 (ja) | 疑似移動床クロマトグラフィーによる脂溶性物質の分離法およびそのための装置 | |
JPH08218091A (ja) | 高純度の高度不飽和脂肪酸およびその誘導体の製造方法 | |
JPS6137752A (ja) | 高度不飽和長鎖脂肪酸またはそのエステルの分離精製法 | |
JPS5888339A (ja) | エイコサペンタエン酸又はそのエステルとドコサヘキサエン酸又はそのエステルの分離精製方法 | |
JPS58109444A (ja) | エイコサペンタエン酸又はそのエステル、ドコサヘキサエン酸又はそのエステルの分離精製法 | |
JPS61192797A (ja) | 高度不飽和酸の濃縮方法 | |
JPH1095744A (ja) | 高度不飽和脂肪酸又はそのアルキルエステルの製造方法 | |
JPH0633088A (ja) | 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法 | |
US7365219B2 (en) | Solid phase extraction method for obtaining high-purity unsaturated compounds or derivatives of said compounds | |
JP2742569B2 (ja) | ω3位及びω6位に2重結合を有する高度不飽和脂肪酸エステルの分離方法 | |
JPH01180849A (ja) | ドコサペンタエン酸またはそのエステルの濃縮分離方法 | |
JPS5967245A (ja) | 高度不飽和脂肪酸エステルの濃縮分離方法 | |
KR920003777B1 (ko) | 에이코사펜타엔산과 그 에스테르의 분리정제 방법 | |
JPH07252493A (ja) | 海洋性微細藻類からのドコサヘキサエン酸エステルの分離精製方法 | |
JPH09263787A (ja) | 高度不飽和脂肪酸又はそのアルキルエステルの製造方法 | |
JPS63295551A (ja) | カロチンの精製方法 | |
JPH01284335A (ja) | トコフェロール類の分離濃縮用ビーズ及び分離濃縮方法 | |
JP2015030685A (ja) | 逆相カラムを用いる擬似移動層クロマトグラフィーによる脂溶性物質の分離法およびそのための装置 |