JPH09302380A - エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法 - Google Patents

エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法

Info

Publication number
JPH09302380A
JPH09302380A JP11659796A JP11659796A JPH09302380A JP H09302380 A JPH09302380 A JP H09302380A JP 11659796 A JP11659796 A JP 11659796A JP 11659796 A JP11659796 A JP 11659796A JP H09302380 A JPH09302380 A JP H09302380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
distillation
eicosapentaenoic acid
column
condensate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11659796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Katayama
義久 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON WAX POLYMER KAIHATSU KE
NIPPON WAX POLYMER KAIHATSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
NIPPON WAX POLYMER KAIHATSU KE
NIPPON WAX POLYMER KAIHATSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON WAX POLYMER KAIHATSU KE, NIPPON WAX POLYMER KAIHATSU KENKYUSHO KK filed Critical NIPPON WAX POLYMER KAIHATSU KE
Priority to JP11659796A priority Critical patent/JPH09302380A/ja
Publication of JPH09302380A publication Critical patent/JPH09302380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 魚油等の長鎖の飽和又は不飽和脂肪酸或いは
そのエステルの混合物から高純度のエイコサペンタエン
酸又はそのエステルを分離する。 【解決手段】 蒸発器、精留塔、凝縮装置等からなる蒸
留装置を用い、該蒸留装置は蒸発器の未蒸発残液を蒸発
装置の原料供給槽へリサイクル可能であり、この蒸留装
置において、炭素数19(C19)以下の脂肪酸類初留分を取
除き蒸発残液を得る第1工程と、該蒸発残液を第二の蒸
留に供し炭素数21(C21)以上の脂肪酸又はそのエステル
を少なくした塔頂凝縮液を得る第2工程と、該塔頂凝縮
液に含まれるC21以上の脂肪酸又はそのエステルを取除
くためにこの塔頂凝縮液を第三の蒸留に供しエイコサペ
ンタエン酸又はそのエステルの高濃度品を塔頂凝縮液と
して得る第3工程とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高濃度のエイコサ
ペンタエン酸又はそのエステルの精製方法に関するもの
である。魚油等の長鎖の飽和又は不飽和脂肪酸或いはそ
のエステルの混合物から精留によって高純度に分離する
方法である。
【0002】
【従来の技術】エイコサペンタエン酸エチルエステルは
動脈硬化症、高脂血症への薬効が認められ、このものを
効率よく高純度で安価に得ることは極めて重要なことで
ある。エイコサペンタエン酸は炭素数20であって二重結
合を5個有する不飽和脂肪酸である。医薬品などに用い
るにはこの濃度が高い方がよい。
【0003】従来、魚油等の天然油脂からのエイコサペ
ンタエン酸類(以下、単にEPAという)又はそのエステ
ルの製造方法として、精密分留し、ついでEPA及びそ
のエステルを主成分とする留分を尿素付加体によって精
製する方法(特開昭57-149400号)が提案されている。ま
た精留のみによって高純度のEPAを得るための方法と
して、3塔又は4塔以上の精留塔からなる連続精留装置
によって精製する方法(特開平4-128250号)が提案されて
いる。1塔あるいは2塔でEPA又はそのエステルを得
るための有効な、詳細な方法はこれまでに提案されてい
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】3塔以上の連続蒸留法
はプロセスが複雑であり、かつ運転管理が難しく設備費
も膨大となる。本発明はこのような課題を解決すること
を目的としてなされたものであり、1塔あるいは2塔の
蒸留塔でもって、濃度80%以上のEPA又はそのエステ
ルを簡便に、高効率、低コストで得ることができる新し
い方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するも
のとして、本発明では、魚油から得られるエイコサペン
タエン酸(EPA)又はそのエステルを含む混合物を蒸留
して高濃度EPA又はそのエステルを得るに際し、蒸発
器の未蒸発残液を蒸発装置の原料供給槽へリサイクル可
能な蒸発器、精留塔、凝縮装置等からなる蒸留装置を用
い、炭素数19(C19)以下の脂肪酸類の初留分を取除いて
蒸発残液を得る第1工程と、該蒸発残液を第二の蒸留に
供し炭素数21(C21)以上の脂肪酸又はそのエステルを少
なくするためのリサイクル蒸留して塔頂凝縮液を得る第
2工程と、塔頂凝縮液に含まれるC21以上の脂肪酸又は
そのエステルを取除くためにこの塔頂凝縮液を第三の蒸
留に供する第3工程とで処理することとした。
【0006】炭素数19(C19)以下の脂肪酸初留分を取除
くために、より具体的には蒸発残液にC16で二重結合を
4個以下含むものは0.3%以下好ましくは0%、C18で
二重結合4個以下含むものが1%以下好ましくは0.5%
以下、より好ましくは0.2%以下にするために、理論段
数2〜10段の精留塔で、塔底温度110〜210℃、塔頂温度
70〜160℃、塔頂真空度0.01〜10mmHg、還流比0.5〜20な
る条件でリサイクル蒸留して蒸発残液を得る第1工程で
処理し、第二に、該蒸発残液を第二の蒸留に供し炭素数
21(C21)以上の脂肪酸又はそのエステルを少なくするた
めの後留分除去工程として、理論段数2〜10段の精留塔
で、塔底温度110〜215℃、塔頂温度100〜185℃、塔頂真
空度0.01〜10mmHg、還流比0.5〜20なる条件で行い、塔
頂凝縮液に含まれるドコサヘキサエン酸(以下DHAと
いう)の濃度が10%を超えないように、好ましくは5%
を超えないようにリサイクル蒸留して塔頂凝縮液を得る
第2工程で処理し、更に該塔頂凝縮液に含まれるC21以
上の脂肪酸又はそのエステルを取除くためにこの塔頂凝
縮液を第三の蒸留に供し、理論段数2〜10段の精留塔
で、塔底温度110〜210℃、塔頂温度100〜180℃、塔頂真
空度0.01〜10mmHg、還流比0.5〜20なる条件で行って濃
度80%以上の高濃度とする第3工程とで処理して高純度
のEPA又はそのエステルを得る精製方法とした。エス
テルとして考えられるのはメチルエステル、エチルエス
テル、プロピルエステル、ブチルエステル等である。塔
底温度及び塔頂温度の範囲を示す数字のうち低いほう
は、脂肪酸又はそのエステルの混合物に含まれているも
ののうち低沸点成分が留出するときの温度であり、高い
方は精留が効果的に行なわれるための好ましい温度であ
る。
【0007】ここで、上記第2工程で後留分除去を効率
よくするために、第1工程の初留分除去の前に後留分の
濃度を下げるための予備蒸留をする予備工程で処理し
て、予備蒸留の塔頂凝縮液を第1工程の蒸留原料とする
と、更に精度が高まる。
【0008】蒸発装置の蒸発器には薄膜蒸発器が適して
おり、薄膜蒸発器は分子蒸留としても知られており、加
熱壁面上で蒸発される。流下膜式蒸留装置、ワイパー式
薄膜蒸留装置、遠心式薄膜蒸留装置と呼ばれるものであ
る。
【0009】上記エイコサペンタエン酸又はそのエステ
ルの精製法は、これらと、銀塩処理とを組み合わせて精
製することによって、濃度95%以上のエイコサペンタエ
ン酸又はそのエステルが得られる。銀塩処理とはエイコ
サペンタエン酸又はそのエステルを銀イオンによって錯
体として取出す公知の方法である。例えば特開昭63-208
549号では銀イオンを吸着剤に固定させ、銀と不飽和脂
肪酸との親和力の差を利用することによりエイコサペン
タエン酸などの高級不飽和脂肪酸またはそのエステル等
の誘導体を精製する方法が提案されている。錯体は、解
離剤として、例えば特開平4-218596号にみられるような
アルコール類等の有機溶剤を用いることができる。更
に、例えば特開平4-154896号にみられるような銀塩を含
む水性媒体から構成される液膜を介して、この液膜と混
和しない2つの溶媒を流通させて、その一方の溶媒にエ
イコサペンタエン酸又はそのエステルを含む組成物を溶
解して流通させ、他方の溶媒中に溶解するエイコサペン
タエン酸又はそのエステルを取出す方法などである。エ
イコサペンタエン酸又はそのエステルをより高濃度に得
るための蒸留精製と他の方法との組合せは、公知の尿素
付加法、クロマトグラフ法などとの組み合わせが有効で
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の精製方法では、前段とし
て蒸留装置を設け、その留出側に精留塔と凝縮系を設
け、ここで蒸発残液をリサイクルして原料供給槽に戻す
ことを特徴とする精密蒸留方法である。前段の蒸留装置
の蒸発器には種々のタイプのものが採用されるが、特に
薄膜蒸発器が望ましい。薄膜蒸発器においては、その蒸
発残液を長時間リサイクルをしながら蒸留しても実質の
加熱滞留時間は非常に短時間であって、従来の精留法に
おいて発生する熱変性物の発生はほとんどない。本発明
によってEPA又はそのエステルを高純度化するために
回分式蒸留が可能となり、連続式蒸留法のように3塔以
上の精留塔を必要としないで、1塔又は多くとも2塔の
精留塔によってEPA又はそのエステルより炭素数の少
ない脂肪酸又はそのエステルの混合物を除去する初留分
除去工程と、EPA又はそのエステルよりも炭素数の多
い脂肪酸又はそのエステルを除く後留分除去を効率よく
行うことができる。
【0011】EPA又はそのエステルの精製について説
明すると、蒸発装置の留出側に精留塔を持つ装置での本
発明における蒸留は、初留分除去の第1工程と後留分除
去の第2,第3工程の蒸留工程を1塔で行い、いずれも1
0mmHg、より好ましくは0.1mmHgの真空度で、215℃以下
の塔底温度で実施することができる。塔頂部での還流比
は0.5〜20又はそれ以上とすることができる。本発明者
は、1塔もしくは2塔でエイコサペンタエン酸又はその
エステルを高濃度に得る蒸留方法を鋭意検討した結果、
3工程の蒸留プロセスを組み合わせることによって目的
が到達されることを見いだした。
【0012】例えば、 1.初留分除去工程 (第1工程) 2.後留分除去工程1(第2工程) 3.後留分除去工程2(第3工程) のように行えばEPAを高純度化できる。
【0013】第1工程の初留分除去工程においては、第
一に炭素数19(C19)以下の脂肪酸類初留分を取除くため
に、より具体的には炭素数16で不飽和結合数4のもの
は、0.3%以下好ましくは0%、炭素数18で不飽和結合
数4のものが各々1%以下好ましくは0.5%以下になる
まで、更に好ましくは0.2%以下になるまで、理論段数
2〜10段の精留塔3で、塔底温度110〜210℃好ましくは
110〜190℃、塔頂温度70〜160℃好ましくは70〜150℃、
塔頂真空度0.01〜10mmHg好ましくは0.1mmHg、還流比0.5
〜20なる条件でリサイクル蒸留して蒸発残液を得る。
【0014】第二工程では、第二に第一の蒸発残液を第
二の蒸留に供し炭素数21(C21)以上の脂肪酸またはその
エステルを少なくするための後留分除去工程として、理
論段数2〜10段の精留塔3で、塔底温度110〜215℃好ま
しくは110〜205℃、塔頂温度70〜185℃好ましくは70〜1
75℃、塔頂真空度0.01〜10mmHg好ましくは0.1mmHg、還
流比0.5〜20なる条件で行い塔頂凝縮液に含まれるDH
Aの濃度が10%を超えないように、好ましくは5%を超
えないようにリサイクル蒸留して塔頂凝縮液を得る。
【0015】これを第3工程で第三の蒸留に供しC21以
上の脂肪酸又はそのエステルを除くために、より具体的
には塔頂凝縮液組成がC21で二重結合数が5個以上のも
の、C22で2重結合数が5個以上のものが1%、好まし
くは0.5%を超えなくなるまで、理論段数2〜10段の精
留塔で、塔底温度110〜210℃好ましくは110〜200℃、塔
頂温度100〜180℃好ましくは100〜170℃、塔頂真空度0.
01〜10mmHg、還流比0.5〜20なる条件でリサイクル蒸留
する。
【0016】エイコサペンタエン酸又はそのエステルを
より高濃度に得るためには蒸留精製と他の方法即ち公知
の尿素付加法、銀塩処理法、クロマトグラフ法などとの
組み合わせが有効である。エイコサペンタエン酸又はそ
のエステルをイワシ油等の魚油成分から高濃度に得るに
は炭素数16、18、19、21、22の二重結合の4個以上のも
のを蒸留時に除去しておくことが重要である。このこと
は蒸留法以外の方法との組み合わせのとき特に重要なこ
とである。
【0017】さらに後留分を効率よく除去する必要があ
るときには、第1工程へ移行する前に予備工程として後
留分除去工程を一回以上追加して実施することもでき
る。また脂肪酸又はそのエステル混合物においてC21以
上の脂肪酸類の割合が多く、例えばDHAが多く含まれ
ていて、それぞれの濃度を比較してEPA/DHA≦6
の時には、初めに後留分除去工程を行ってEPA/DH
A>6のような組成比にしたものを初留分除去の第1工
程以後の蒸留を行えばよい。即ち、 1.後留分除去工程1(予備工程) 2.初留分除去工程 (第1工程) 3.後留分除去工程2(第2工程) 4.後留分除去工程3(第3工程) のように行うことができる。
【0018】EPA/DHA≦6の時に、初めに後留分
除去工程を行なった結果、組成比がEPA/DHA>15
のときは、第2工程が不要になり、 1.後留分除去工程1(予備工程) 2.初留分除去工程 (第1工程) 3.後留分除去工程3(第2工程) のように行うことができる。
【0019】このように蒸留の原料の脂肪酸又はそのエ
ステルの混合物の組成に応じて蒸留の順序を変更するこ
とができるのも、本発明の特徴の一つである。各工程の
間では蒸留装置の洗浄は行っても良い。また蒸留装置は
初留分除去用と後留分除去用の2基の精留塔を用いて蒸
留することもでき、3基以上は必要でない。
【0020】第1工程の塔頂凝縮液、第2工程の蒸発残
液、第3工程の蒸発残液中のEPAは、再蒸留に供して
回収できることは当然である。
【0021】蒸発装置よりの精留塔へのラインは、精留
塔の塔底へ導入するのでよいが、塔中への導入でも良
い。蒸発装置の蒸発器の蒸発残渣のリサイクルは原料供
給槽へ戻すのがよいが、直接蒸発器へ通じるライン、或
いは必要により中間槽を設けてこれに戻すようにしても
よい。
【0022】実施例1 図1はEPAの分離に用いる蒸留設備の例を示したフロ
ーチャートである。図1に例示したように、薄膜蒸発器
2の留出側には精留塔3と凝縮装置4と、真空装置5が
ある。薄膜蒸発器2の蒸発残液は原料供給槽1に戻って
リサイクルされる。ここでは魚油から得られた脂肪酸の
混合物として次の組成からなるもの、 C19以下 36% C20 52% C21以上 12% C20のうちEPA 45% のエチルエステルについて図1の精留装置の1基の精留
塔3にて精留を行った。
【0023】まず第一に、上記のエチルエステル混合物
を460gを原料供給槽1に仕込み、薄膜蒸発器2に5g
/minの割合で供給した。この第一の精留つまり初留分
除去工程においては真空度は0.1mmHgの減圧条件とし、
塔底温度140〜185℃となるようにした。また精留塔3の
理論段数は6段になるよう充填物を入れた。塔頂留分は
2:1で還流し初留分として回収した。蒸発残液にはC
19以下の脂肪酸エステル類が3%、EPAが77%に濃縮
されC21以上の脂肪酸エステル類は20%であった。
【0024】第二に後留分除去工程1(第2工程)として
初留分除去工程(第1工程)で得られたEPAのエチルエ
ステルの濃縮液である蒸発残液からC21以上の後留分の
大部分をを取除くための蒸留をした。後留分除去工程1
の第2工程においては上記の塔底液285gを原料供給槽
1に入れ、薄膜蒸発器2に5g/minの割合で供給した。
後留分除去工程1においては真空度は0.1mmHgの減圧条
件とし、塔低温度160〜200℃となるようにした。また精
留塔3の理論段数は6段とした。塔頂留分は2:1で還
流しEPA濃縮留分として回収した。塔底液にはC19以
下の脂肪酸エステル類が0%、EPAエチルエステルが
7%、C21以上の脂肪酸エステル類は88%であった。
【0025】第三に後留分除去工程2(第3工程)として
後留分除去工程1で得られたEPAエチルエステル濃縮
液である塔頂凝縮液からC21以上の後留部分を取除くた
めの蒸留をした。後留分除去工程2においては上記の塔
頂凝縮液227gを原料供給槽1に入れ、薄膜蒸発器2に
5g/minの割合で供給した。後留分除去工程2におい
ては、真空度は0.1mmHgの減圧条件とし、塔低温度160〜
200℃となるようにした。また精留塔3の理論段数は6
段とした。塔頂凝縮液は2:1で還流させ主留分として
回収した。この主留分のうちC19以下の脂肪酸エステル
類は6%、EPAが83%でC21以上の脂肪酸エステル類
は0.5%であった。EPAエチルエステルの回収率は72
%であった。
【0026】実施例2 魚油から得られた脂肪酸の混合物として次の組成からな
るもの、 C19以下 62% C20 26% C21以上 12% C20のうちEPA 21% のエチルエステルについて図1の精留装置にて精留を行
った。
【0027】本実施例では後留分の割合を小さくするた
めにはじめに後留分除去の予備工程を行い、混合物の組
成を、 C19以下 70% C20 27% C21以上 4% C20のうちEPA 22% にしたものを実施例1と同様に初留分除去の第1工程、
後留分除去の第2工程、後留分除去の第3工程の各精留
工程を経て主留分を得た。この主留分のうちEPAエチ
ルエステルの濃度は82%であった。
【0028】実施例3 実施例2において予備工程でC21以上を2%にして第2
工程を削除する以外は実施例2と同様にして、EPAエ
チルエステルの濃度が83%のものを得た。
【0029】この主留分を更に、銀塩処理した。その方
法は、暗室において、前記主留分を2ccガラス容器中に
入れ、硝酸銀2gを蒸留水0.8ccに溶かした水溶液を、空
気を遮断した状態で窒素雰囲気のもとで3時間撹拌し
た。この液をn−ヘキサンで3回洗浄し、下層の水層に
蒸留水30ccを加え撹拌して錯体を解離させた。これをn
−ヘキサン30ccで2回抽出し、その後n−ヘキサン層を
蒸留水と飽和食塩水で洗浄し、更にn−ヘキサンで洗浄
後の硫酸ソーダを加えて脱水した。この銀塩処理によっ
て、純度98.5%のEPAエチルエステルが得られた。
【0030】
【発明の効果】以上詳しく説明したとおり、本発明によ
って80%以上の高濃度EPAのエステルを、高温に不安
定で分離が困難な混合物から精留のみによって、多額の
設備投資をすることなく分離精製することが可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に用いた装置の模式図である。
【符号の説明】
1 原料供給槽 2 薄膜蒸発器 3 精留塔 4 凝縮装置 5 真空装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11B 7/00 C11B 7/00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 魚油から得られるエイコサペンタエン酸
    又はそのエステルを含む混合物を蒸留して高濃度エイコ
    サペンタエン酸又はそのエステルを得るに際し、蒸発器
    の未蒸発残液を蒸発装置の原料供給槽へリサイクル可能
    な蒸発器、精留塔、凝縮装置等からなる蒸留装置を用い
    て炭素数19(C19)以下の脂肪酸類の初留分を取除いて蒸
    発残液を得る第1工程と、該蒸発残液を第二の蒸留に供
    し炭素数21(C21)以上の脂肪酸又はそのエステルを少な
    くするためのリサイクル蒸留して塔頂凝縮液を得る第2
    工程と、塔頂凝縮液に含まれるC21以上の脂肪酸又はそ
    のエステルを取除くためにこの塔頂凝縮液を第三の蒸留
    に供する第3工程とで処理することを特徴とするエイコ
    サペンタエン酸又はそのエステルの精製方法。
  2. 【請求項2】 魚油から得られるエイコサペンタエン酸
    又はそのエステルを含む混合物を蒸留して高濃度エイコ
    サペンタエン酸又はそのエステルを得るに際し、請求項
    1記載の蒸留装置を用い、炭素数19(C19)以下の脂肪酸
    類初留分を取除くために、理論段数2〜10段の精留塔
    で、塔底温度110〜210℃、塔頂温度70〜160℃、塔頂真
    空度0.01〜10mmHg、還流比0.5〜20なる条件でリサイク
    ル蒸留して蒸発残液を得る第1工程と、該蒸発残液を第
    二の蒸留に供し炭素数21(C21)以上の脂肪酸又はそのエ
    ステルを少なくするための後留分除去工程として、理論
    段数2〜10段の精留塔で、塔底温度110〜215℃、塔頂温
    度70〜185℃、塔頂真空度0.01〜10mmHg、還流比0.5〜20
    なる条件で行い塔頂凝縮液に含まれるドコサヘキサエン
    酸又はそのエステルの濃度が10%、好ましくは5%を超
    えないようにリサイクル蒸留して塔頂凝縮液を得る第2
    工程と、該塔頂凝縮液に含まれるC21以上の脂肪酸又は
    そのエステルを取除くためにこの塔頂凝縮液を第三の蒸
    留に供し、理論段数2〜10段の精留塔で、塔底温度110
    〜210℃、塔頂温度70〜180℃、塔頂真空度0.01〜10mmH
    g、還流比0.5〜20なる条件でリサイクル蒸留して濃度80
    %以上のエイコサペンタエン酸又はそのエステルの高濃
    度品を塔頂凝縮液として得る第3工程とで処理すること
    を特徴とするエイコサペンタエン酸又はそのエステルの
    精製方法。
  3. 【請求項3】 第2工程で後留分除去を効率よくするた
    めに、第1工程の初留分除去の前に後留分の濃度を下げ
    るための予備蒸留をする予備工程で処理をして、該予備
    蒸留の塔頂凝縮液を第1工程の蒸留原料とする請求項1
    記載のエイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方
    法。
  4. 【請求項4】 蒸発装置の蒸発器が薄膜蒸発器である請
    求項1記載のエイコサペンタエン酸又はそのエステルの
    精製方法。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3又は4記載のエイコサペ
    ンタエン酸又はそのエステルの精製と、銀塩処理とを組
    み合わせて精製することを特徴とする濃度95%以上のエ
    イコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法。
JP11659796A 1996-05-10 1996-05-10 エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法 Pending JPH09302380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11659796A JPH09302380A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11659796A JPH09302380A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09302380A true JPH09302380A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14691095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11659796A Pending JPH09302380A (ja) 1996-05-10 1996-05-10 エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09302380A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209786A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Ikeda Shokken Kk 高純度高度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステル精製方法及び精製装置
JP2003512295A (ja) * 1999-01-25 2003-04-02 ロディア・シミ フェノール及びフェノール誘導体産業におけるジフェノールの分離精製のための方法及び装置
WO2007149577A2 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 The Procter & Gamble Company Concentrated and odorless omega 3 fatty acids
WO2014054435A1 (ja) * 2012-10-01 2014-04-10 日清ファルマ株式会社 高度不飽和脂肪酸アルキルエステル含有組成物の製造方法
JP2014231513A (ja) * 2012-05-14 2014-12-11 日本水産株式会社 環境汚染物質を低減させた高度不飽和脂肪酸又は高度不飽和脂肪酸エチルエステル及びその製造方法
WO2017062523A2 (en) 2015-10-05 2017-04-13 Dsm Ip Assets B.V. Oil compositions and methods of making

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209786A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Ikeda Shokken Kk 高純度高度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステル精製方法及び精製装置
JPH11209785A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Ikeda Shokken Kk 高純度高度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステル精製方法
JP2003512295A (ja) * 1999-01-25 2003-04-02 ロディア・シミ フェノール及びフェノール誘導体産業におけるジフェノールの分離精製のための方法及び装置
WO2007149577A2 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 The Procter & Gamble Company Concentrated and odorless omega 3 fatty acids
WO2007149577A3 (en) * 2006-06-23 2008-03-27 Procter & Gamble Concentrated and odorless omega 3 fatty acids
JP2014231513A (ja) * 2012-05-14 2014-12-11 日本水産株式会社 環境汚染物質を低減させた高度不飽和脂肪酸又は高度不飽和脂肪酸エチルエステル及びその製造方法
WO2014054435A1 (ja) * 2012-10-01 2014-04-10 日清ファルマ株式会社 高度不飽和脂肪酸アルキルエステル含有組成物の製造方法
US9365800B2 (en) 2012-10-01 2016-06-14 Nisshin Pharma Inc. Method for producing composition containing highly unsaturated fatty acid alkyl ester
JPWO2014054435A1 (ja) * 2012-10-01 2016-08-25 日清ファルマ株式会社 高度不飽和脂肪酸アルキルエステル含有組成物の製造方法
WO2017062523A2 (en) 2015-10-05 2017-04-13 Dsm Ip Assets B.V. Oil compositions and methods of making

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100208701B1 (ko) 아이코사펜타엔산이나 그것의 에스테르유도체 정제방법
US5215630A (en) Method of purifying eicosapentaenoic acid or the ester derivative thereof by fractional distillation
EP0610506B1 (en) Process for producing high-purity eicosapentaenoic acid or ester thereof
US5190618A (en) Production of high concentration tocopherols and tocotrienols from palm-oil by-products
US5028735A (en) Purification and preparation processes for methyl methacrylate
KR970015555A (ko) 고순도 테레프탈산의 제조방법
JP2001213827A (ja) グリセリンの製造方法
JP2960918B2 (ja) 高純度高度不飽和脂肪酸の低級アルコールエステル精製方法及び精製装置
JPH09302380A (ja) エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法
JPH08218091A (ja) 高純度の高度不飽和脂肪酸およびその誘導体の製造方法
JP3040136B2 (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JP3614177B2 (ja) 高純度ドコサヘキサエン酸またはそのエステルの 製造方法
JPH1095744A (ja) 高度不飽和脂肪酸又はそのアルキルエステルの製造方法
JPH09310089A (ja) エイコサペンタエン酸含有物の濃縮方法
JP3005638B2 (ja) 高濃度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JP2003171376A (ja) トコフェロール類及びトコトリエノール類濃縮物、その製造方法
JPH10310551A (ja) エイコサペンタエン酸又はそのエステルの精製方法
JPH11246888A (ja) 高純度エイコサペンタエン酸またはそのエステルの製造方法
JP2988754B2 (ja) 高真空連続蒸留装置
CN1025609C (zh) 2-(4-异丁苯基)-丙酸的提纯方法
JP2726828B2 (ja) 高度不飽和脂肪酸またはそのエステルの濃縮分別装置とその濃縮分別法
JPS60214757A (ja) 高度不飽和脂肪酸又はそのエステルの濃縮分離方法
JP3290152B2 (ja) 高濃度エイコサペンタエン酸またはそのエステル
CN214193098U (zh) 纯二十碳五烯酸精准分离纯化装置
JPH07110956B2 (ja) エイコサペンタエン酸またはそのエステルおよびドコサヘキサエン酸またはそのエステルの製造法