JPH06325017A - かな漢字変換方式 - Google Patents

かな漢字変換方式

Info

Publication number
JPH06325017A
JPH06325017A JP5109501A JP10950193A JPH06325017A JP H06325017 A JPH06325017 A JP H06325017A JP 5109501 A JP5109501 A JP 5109501A JP 10950193 A JP10950193 A JP 10950193A JP H06325017 A JPH06325017 A JP H06325017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notation
kana
description
word
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5109501A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Aikawa
勇之 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5109501A priority Critical patent/JPH06325017A/ja
Publication of JPH06325017A publication Critical patent/JPH06325017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 かな漢字変換において、表記揺れのある単語
の入力時、確定された表記と表記揺れ種類コードを記憶
しておき、当該単語または類似の表記揺れのある単語が
再度入力されると、記憶された表記と表記揺れ種類コー
ドとを参照して、同音異議語の選択確定および表記の統
一を図ることを容易にする。 【構成】 入力文字列を、かな漢字変換部にて変換し、
選択確定操作制御部にて選択確定した結果を出力装置に
出力する。表記に揺れのある単語を選択確定したとき
は、その表記と表記揺れ種類とを記憶部に記憶してお
く。再度、当該単語が入力されると、記憶部を参照し当
該表記の優先順位を上げ、他の表記の優先順位を下げ選
択確定制御を行なう。類似の表記揺れのある単語が入力
されると、記憶部を参照して等しい表記揺れ種類コード
を有する表記の優先順位を上げ、他の表記の優先順位を
下げて選択確定の制御を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばかな文字または
ローマ字を入力として漢字かな混じり文字列に変換する
ことにより文書を作成する文書作成装置や、計算機上に
漢字かな混じりのファイルを作成するときに使用する日
本語フロントエンドプロセッサに係わり、特にかな漢字
変換の方式に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、日本語処理技術の向上にともな
い、日本語ワードプロセッサなどにおけるかな漢字変換
能力も非常に高いものとなっている。しかし、いかに高
性能なかな漢字変換システムといえども、もともと曖昧
性の高いかな文字列を100%の精度をもって漢字かな
混じりの文字列に変換することは不可能である。そのた
め、多数の同音異義語の中から正しい候補を選択するた
めに、使用者の選択確定操作が必要である。この選択確
定操作に対する使用者の負担を少なくするため、従来、
使用頻度の高い単語や、最後に使用された単語を優先す
るなどの、いわゆる学習といった手法が用いられてき
た。
【0003】前記の同音異義語の選択方式に加え、いわ
ゆる送りがなの揺れに着目して、長い文章を作成する際
送りがなの統一をはかることができる変換方式も提案さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来方式、例
えば特許公報(公告、昭61−2987)に示される制
御方法においては、送りがなの揺れがある単語ひとつに
関しては表記の統一をはかることが可能であるが、送り
がなに揺れのある複数の単語、例えば「取り扱い」「取
扱」と「取り決め」「取決」など類似の語の送りがなの
揺れに対して表記の統一をはかることは不可能である。
【0005】さらに、日本語における表記の揺れには、
送りがなの揺れの他、カタカナ表記の揺れ、異体字など
もあり、これらの異表記についても表記の統一をはかる
ことが望ましいが従来方式はこれらの表記揺れに関する
ものではない。
【0006】一方、使用頻度の高い単語や最後に使用さ
れた単語を優先する選択確定方式において、表記に揺れ
をもつ単語に対して、複数の表記候補がいくつも表示さ
れてしまうため使用者が同音異義語を選択確定する操作
がわずらわしいという問題もあった。
【0007】本発明は、これらの異表記に関する制御と
選択確定に関する制御を連動させ、きめ細かく行なうこ
とにより、ある単語のみに関する表記揺れの統一をはか
るだけではなく、類似の単語群すべてに表記の統一をは
かり、また、使用者の選択確定時の操作を容易にするこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
係わるかな漢字変換方式は、下記の要素を有するもので
ある。 (a)読みを表すかな文字列を入力する入力手段 (b)読みに対応する少なくとも表記と品詞コードと表
記揺れ種類コードを格納したかな漢字変換用辞書 (c)前記入力手段により入力したかな文字列をキーと
して、対応する表記揺れを有する単語群と表記揺れ種類
コードを検索するかな漢字変換用辞書検索部 (d)前記辞書検索部で検索した結果を用いて漢字かな
混じり文字列に変換して変換候補を出力するかな漢字変
換部 (e)前記変換候補の中から前記入力手段により候補を
確定する選択確定操作制御部 (f)前記確定された表記と表記揺れ種類コードを格納
する記憶部 (g)前記記憶部に格納された表記と同一の単語が前記
入力手段より入力された場合には、当該表記と異なる表
記候補の選択順位を強制的に下げる選択確定手段。
【0009】請求項2に記載の発明に係わるかな漢字変
換方式は、下記の要素を有するものである。 (a)読みを表すかな文字列を入力する入力手段 (b)読みに対応する少なくとも表記と品詞コードと表
記揺れ種類コードを格納したかな漢字変換用辞書 (c)前記入力手段により入力したかな文字列をキーと
して、対応する表記揺れを有する単語群と表記揺れ種類
コードを検索するかな漢字変換用辞書検索部 (d)前記辞書検索部で検索した結果を用いて漢字かな
混じり文字列に変換して変換候補を出力するかな漢字変
換部 (e)前記変換候補の中から前記入力手段により候補を
確定する選択確定操作制御部 (f)前記確定された表記と表記揺れ種類コードを格納
する記憶部 (g)前記入力手段から入力された単語の表記揺れ種類
が、前記記憶部に格納されている単語と同じ表記揺れ種
類の場合には、前記記憶装置に記憶された表記揺れ種類
と種類を同じくする表記候補の選択順位を上げ、前記表
記揺れと異なる表記揺れを有する表記候補之選択順位を
強制的に下げる選択確定手段。
【0010】
【作用】請求項1に記載の発明におけるかな漢字変換方
式は、記憶部に記憶されている単語の表記と同一単語が
入力されると、この表記と異なる表記候補の選択順位を
強制的に下げる手段を設けたことに特徴がある。このこ
とにより、同じ単語の異表記が多数の選択候補として並
ぶことがなく、表記に揺れを有する単語を含む同音異義
語の選択確定操作が容易となる。また、文書作成におい
て表記の統一が容易となる。
【0011】請求項2に記載の発明におけるかな漢字変
換方式は、記憶部に記憶されている単語の表記と同種類
の表記揺れを有する単語が入力されると、この同種類の
表記揺れを有する表記候補の選択順位を上げ、前記表記
揺れと異なる表記揺れを有する表記候補の選択順位を強
制的に下げる手段を設けたことに特徴がある。このこと
により、表記揺れ種類を同じくする表記を優先するの
で、表記揺れを有する複数の単語群同士の表記の統一を
図れる。
【0012】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明によるかな漢字変換装置の一
実施例の全体構成図である。図1において、1は使用者
がかな文字列の入力や選択確定操作を行うための入力装
置、2は入力されたかな文字列をキーとしてかな漢字変
換用辞書より漢字かな混じり表記、表記揺れ種類コー
ド、品詞コードなどを検索する辞書検索部、3は図2に
示す辞書レコードを格納したかな漢字変換用辞書、4は
辞書検索装置2により検索した情報をもとに、入力され
たかな文字列を漢字かな文字列に変換するかな漢字変換
部、5は変換装置によって変換された多数の漢字かな混
じり文字列候補から正しい表記を選択確定操作を制御す
る選択確定操作制御部、6は選択確定された表記とその
表記揺れ種類を格納するための記憶部、7は選択確定を
行なうための漢字かな混じり文字列の候補を複数出力し
たり、作成された文書を出力するための出力装置であ
る。
【0013】例えば、入力装置1から「かして」という
かな文字列が入力されたとする。辞書検索部2にて、
「かして」から考えられる全ての単語を検索する。辞書
検索部2は、「かして」という文字列をキーとして、か
な漢字変換用辞書3を検索する。かな漢字変換用辞書3
には、その読みに対応する表記、品詞コードなどが表形
式にて格納しておく。表記に揺れをもつ単語の場合は、
例えば図2に示すように表記揺れ種類コード(図2にお
けるa,b,c,d等で同じ表記揺れに対しては、同一
記号を割当る。)も格納しておく。ここで、表記に揺れ
のない単語については、1つの表記揺れ種類コードを割
り当てる(または、コードをブランクとする)ことによ
り、表記に揺れがないことを表現できるので、本発明に
おける特徴的な処理は何ら行なわず、従来の方式によ
り、使用頻度の高い語や、最後に使用された表記を優先
するようにできる。検索時には動詞などの活用語も考慮
し、「かして」の部分文字列である「かし」「か」など
でも検索を行ない、かな漢字変換用辞書3より表記、品
詞コード、表記揺れ種類コード等の情報を得る。辞書検
索部2にて得られた情報をもとに、かな漢字変換部4
は、入力かな文字列に対応する漢字かな混じり文字列の
候補を生成する。通常、かな文字列に対応する漢字かな
混じり文字列は複数存在するので、選択確定操作が必要
となる。選択確定操作制御部5にて入力装置1、出力装
置7を制御し、生成された候補文字列から使用者が選択
確定操作を行なう。使用者の確定操作により確定された
文字列を出力装置7に出力する。
【0014】前記「かして」の場合、「化して」「貸し
て」「貸手」「貸し手」「課して」などが候補として生
成される。このとき、「貸し手」と「貸手」とが表記に
揺れをもつ単語である。例えば、使用者が「貸し手」を
選択確定したとする。このとき「貸し手」という表記と
その表記揺れコードとして例えば’c’を記憶部6に記
憶する。使用者が再度「かして」というかな文字列を入
力して変換するとき、選択確定操作制御部5は、表記に
揺れを有する単語に関して、図3の制御フローに示すよ
うに、かな漢字変換部4の生成する候補文字列と記憶部
6に格納された表記文字列とを比較し、一致する表記が
存在する場合、選択確定操作制御部5は、一致した候補
文字列の優先順位をあげて、それ以外の表記揺れを有す
る候補文字列の優先順位を下げて選択確定操作制御を行
なう。図4は、上記「かして」を入力し、「貸し手」を
選択確定後に再度「かして」を入力したときの選択確定
操作における優先順位の変更例を示したものである。再
度「かして」を入力する場合、「貸し手」という表記の
揺れである「貸手」の優先順位が強制的に下げられるた
め、使用者が「貸し手」という表記の統一をはかること
が容易になる。また、「貸して」「課して」「科して」
など多数の同音異義語から必要とする表記を選択する際
に、表記揺れである「貸し手」「貸手」の一方のみ上位
に表示されるので、同音異義語選択の際に操作性が向上
する。また、候補文字列中に記憶部6に格納された表記
文字列と一致する表記がなかった場合、選択確定操作制
御部5は表記揺れ種類コードを参照し、これと一致する
表記揺れコードを有する表記の優先順位をあげ、それ以
外の表記の優先順位を下げる。図5は、上記「かして」
を入力し、「貸し手」を選択確定後に「かりて」を入力
したときの選択確定操作における優先順位の変更例を示
したものである。選択確定操作において「貸し手」と同
様の表記である「借り手」が上位に表示されるので、
「貸し手」「借り手」という表記の統一をはかることが
容易となる。
【0015】以上説明したように、表記揺れを有する単
語が入力された際に、選択確定された表記とその表記揺
れ種類コードを記憶部6に格納し、再度当該単語、また
は類似の表記揺れをもつ単語が入力されたとき、選択確
定操作制御部で上記記憶部6を参照することにより、選
択確定操作における表示の優先順位をきめ細かく制御す
ることにより、表記の統一および同音異義語の選択操作
が容易となる。
【0016】実施例2.上記実施例1は、送りかなの揺
れに関するものだが、図2における辞書格納情報として
カタカナの表記の揺れ、異体字などその他の表記揺れに
ついても適用可能である。例えば、「コンピュータ」
「コンピューター」と「インジケータ」「インジケータ
ー」など、類似の表記揺れをもつ単語は数多くある。こ
れらに上記方式を適用することにより、カタカナ語に関
して表記の統一をはかることが容易となる。異体字につ
いても同様に、例えば「付く」と「附く」のような旧
字、略字などを表記揺れ種類としてコード化しておくこ
とにより表記の統一をはかることが容易となる。
【0017】実施例3.上記実施例1は、かな文字列か
ら漢字かな文字列への変換を示したが、かな漢字変換用
辞書2を漢字かな混じり文字列をキーとして検索できる
よう拡張することにより、例えばOCR等で入力された
漢字かな混じり文字列を入力として漢字かな混じり文字
列への変換にも適用することができる。すなわち、校正
支援システムや、手書き文字認識入力システムなどにお
いて、入力、出力ともに漢字かな混じり文字列であるよ
うな場合にも適用可能である。
【0018】
【発明の効果】かな漢字変換装置において、表記に揺れ
を有する単語を入力する際に、選択確定された表記とそ
の表記揺れ種類コードを記憶しておき、当該単語または
類似の表記揺れを有する単語が再度入力されたときに、
選択確定操作制御部で記憶された表記と表記揺れ種類コ
ードとを参照して、きめ細かな制御を行なうことによ
り、同音異義語の選択確定操作および表記の統一をはか
ることを容易にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるかな漢字変換装置の一実施例を
示す全体構成図。
【図2】かな漢字変換用辞書に格納する一実施例。
【図3】表記揺れを有する単語が入力されたときの選択
確定制御部の制御フロー。
【図4】再度、当該単語が入力された場合の選択確定制
御部による表示順位変更例。
【図5】類似の表記揺れを有する単語が入力された場合
の選択確定制御部による表示順位変更例。
【符号の説明】
1 入力装置 2 辞書検索部 3 かな漢字変換用辞書 4 かな漢字変換部 5 選択確定操作制御部 6 表記および表記揺れ種類コードを記憶する記憶部 7 出力装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の要素を有するかな漢字変換方式 (a)読みを表すかな文字列を入力する入力手段 (b)読みに対応する少なくとも表記と品詞コードと表
    記揺れ種類コードを格納したかな漢字変換用辞書 (c)前記入力手段により入力したかな文字列をキーと
    して、対応する表記揺れを有する単語群と表記揺れ種類
    コードを検索するかな漢字変換用辞書検索部 (d)前記辞書検索部で検索した結果を用いて漢字かな
    混じり文字列に変換して変換候補を出力するかな漢字変
    換部 (e)前記変換候補の中から前記入力手段により候補を
    確定する選択確定操作制御部 (f)前記確定された表記と表記揺れ種類コードを格納
    する記憶部 (g)前記記憶部に格納された表記と同一の単語が前記
    入力手段より入力された場合には、当該表記と異なる表
    記候補の選択順位を強制的に下げる選択確定手段。
  2. 【請求項2】 下記の要素を有するかな漢字変換方式 (a)読みを表すかな文字列を入力する入力手段 (b)読みに対応する少なくとも表記と品詞コードと表
    記揺れ種類コードを格納したかな漢字変換用辞書 (c)前記入力手段により入力したかな文字列をキーと
    して、対応する表記揺れを有する単語群と表記揺れ種類
    コードを検索するかな漢字変換用辞書検索部 (d)前記辞書検索部で検索した結果を用いて漢字かな
    混じり文字列に変換して変換候補を出力するかな漢字変
    換部 (e)前記変換候補の中から前記入力手段により候補を
    確定する選択確定操作制御部 (f)前記確定された表記と表記揺れ種類コードを格納
    する記憶部 (g)前記入力手段から入力された単語の表記揺れ種類
    が、前記記憶部に格納されている単語と同じ表記揺れ種
    類の場合には、前記記憶装置に記憶された表記揺れ種類
    と種類を同じくする表記候補の選択順位を上げ、前記表
    記揺れと異なる表記揺れを有する表記候補の選択順位を
    強制的に下げる選択確定手段。
JP5109501A 1993-05-11 1993-05-11 かな漢字変換方式 Pending JPH06325017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5109501A JPH06325017A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 かな漢字変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5109501A JPH06325017A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 かな漢字変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06325017A true JPH06325017A (ja) 1994-11-25

Family

ID=14511868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5109501A Pending JPH06325017A (ja) 1993-05-11 1993-05-11 かな漢字変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06325017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158573A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Sharp Corp 文字入力装置及びそれを用いた端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158573A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Sharp Corp 文字入力装置及びそれを用いた端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114558A (ja) 漢字変換訂正処理方式
JPH08314910A (ja) 異種コード文字列転記装置および電子辞書
JPH06325017A (ja) かな漢字変換方式
JPH0236019B2 (ja)
JP2943791B2 (ja) 言語識別装置,言語識別方法および言語識別のプログラムを記録した記録媒体
JPH07271774A (ja) 文章入力装置
JPH07121538A (ja) スペルチェック装置
JPH08272780A (ja) 中国語入力処理装置及び中国語入力処理方法及び言語処理装置及び言語処理方法
JP3441546B2 (ja) 文字処理装置及び文字処理装置における変換制御方法
JP3774056B2 (ja) 文字処理装置
JPH0380363A (ja) 文書処理装置
JP3273778B2 (ja) 仮名漢字変換装置及び仮名漢字変換方法
JPH09179858A (ja) 文書作成装置および表示方法
JPS63174165A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPH09218868A (ja) 漢字指定方法及び装置
JPH0574867B2 (ja)
JPH06223055A (ja) 文章入力装置
JPH0727526B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH01128157A (ja) 日本語文書作成装置
JPH0115105B2 (ja)
JPH05282290A (ja) 文章作成支援装置
JPH0991278A (ja) 文書作成装置
JPH07319908A (ja) 文書検索方法及び文書検索装置
JPH03225462A (ja) ローマ字漢字変換装置