JPH0631522Y2 - プログラマブルコントロ−ラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構 - Google Patents

プログラマブルコントロ−ラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構

Info

Publication number
JPH0631522Y2
JPH0631522Y2 JP1986179113U JP17911386U JPH0631522Y2 JP H0631522 Y2 JPH0631522 Y2 JP H0631522Y2 JP 1986179113 U JP1986179113 U JP 1986179113U JP 17911386 U JP17911386 U JP 17911386U JP H0631522 Y2 JPH0631522 Y2 JP H0631522Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
pin
rotation angle
main body
adjusting mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986179113U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6384606U (ja
Inventor
太吉 永橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1986179113U priority Critical patent/JPH0631522Y2/ja
Publication of JPS6384606U publication Critical patent/JPS6384606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0631522Y2 publication Critical patent/JPH0631522Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はプログラマブルコントローラ用周辺機器の蓋回
転角度調整機構に関し、特にその操作の利便を図った回
転角度調整機構に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置を第4図ないし第8図に基づいて説
明する。第4図はプログラマブルコントローラ用周辺機
器の非使用時の状態を示す斜視図であり、第5図はその
使用時を示す側面図であり、第7図は回転角度調整機構
の一部品の斜視図であり、第6図及び第8図は該回転角
度調整機構の要部を示す断面図である。該周辺機器(1)
は本体(2)と該本体(2)の一側を軸中心として開閉する蓋
(3)とから構成されている(第4図、第5図参照)。然
して、蓋(3)は、本体(2)の一側を中心に開閉できるので
あるが、該蓋(3)を第5図に示したように所望の開放位
置に静止させるのは、第6図、第7図に示した回転角度
調整機構(4)に依存している。該回転角度調整機構(4)
は、本体(2)の一側に取付けられた蓋(3)の支軸(図示せ
ず)に対して平行に取付けたピン(5)と該ピン(5)を本体
(2)内方に付勢するばね(6)と、該ピン(5)をばね(6)の付
勢力に抗して本体(2)外方に引張る時に掴むピン(5)と一
体になった摘み(7)と、上記ピン(5)内端がばね(6)の付
勢力を得て孔(7a)に嵌入して蓋(3)の回転角度を定める
プレート(8)とを備えて構成されている。ピン(5)は第6
図からも明らかなように、本体(2)内部に形成された空
間(2a)に収容され、更にピン(5)の縮径杆部(5a)を囲む
ばね(6)が空間(2a)に収容されている。ばね(6)はピン
(5)の縮径杆部(5a)から拡径したプレート側端面と空間
(2a)の縮径端面(2b)間に弾装され、常にピン(5)をプレ
ート(8)側へと付勢している。
一方、蓋(3)側面の上記ピン(5)の当接する位置には上記
プレート(8)が取付けられている。該プレート(8)は第7
図に示したように略扇形を呈し、支軸を通す孔(8b)が要
部に形成され、該孔(8b)を中心にして上述した孔(8a)が
プレート(8)の回転方向定間隔に複数形成され、それぞ
れの孔(8a)に上記ピン(5)が嵌入して各嵌入位置で蓋(3)
を静止させる。従って蓋(3)内部の表示部を見易い位置
(第5図参照)に該いずれかの孔(8a)によって調整する
ことができる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記調整機構(4)によれば、第6図からも明らかなよう
に、ピン(5)がプレートの孔(8a)に嵌入しているときに
は、ピン(5)に連接された外端の摘み(7)は最も引き込ま
れた位置にあるが、それでも尚かつ摘み(7)は本体側面
から突出した状態にあり、該周辺機器(1)を狭い場所に
収納するためには、摘み(7)を操作するに必要な突出寸
法分だけ余分の空間が必要になり、しかもこのような狭
い場所に収納すると摘み(7)の操作性が著しく低下する
問題点があった。
本考案は叙上の問題点を解決するためになされたもの
で、上記のような狭い場所に周辺機器(1)を収納して
も、操作の利便性を確保することのできる回転角度調整
機構(4)を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、回転調整機構を構成するピンの外端に、該ピ
ンを操作する操作レバーを本体の底面に交叉する方向に
取付けたものである。
〔作用〕
本考案によれば、本体上面から上方に向けて突出した操
作レバー端を、該レバーの他端を支点にして時計方向に
操作することによってレバー中央で連結したピンをばね
の付勢力に抗してプレートの孔から引き抜くことがで
き、蓋を自由に開閉することができる。
〔実施例〕
以下第1図ないし第3図に示す実施例に基づいて、従来
と同一又は相当部分には同一符号を付して、本考案の特
徴を中心に説明する。第1図はピン(5)がプレートの孔
(8a)に嵌入して蓋(3)を所定角度位置に開放して静止さ
せた状態を示す要部断面図、第2図はピン(5)がプレー
ト(8)から外れた状態を示す第1図相当図である。
然して、上記ピンの縮径杆部(5a)外端には鍔部(5b)が形
成され、該鍔部(5b)は操作レバー(10)の係合孔(10a)に
嵌入係合している。該鍔部(5b)と縮径杆部(5a)とは一体
に形成され、縮径杆部(5a)の反鍔部(5b)側端部に雄螺子
(5c)が形成され、該雄螺子(5c)をピン(5)の雌螺子(5d)
に螺合するように構成されている。従って、ピン(5)と
操作レバー(10)は上記螺子(5c),(5d)を介して組付ける
ことができる。
第1図からも明らかなように、操作レバー(10)がプレー
ト(8)に平行に配設され、上端が本体(2)の上面から突出
しているため、操作時には該上端に手を掛けて矢示A方
向にばね(6)の付勢力に抗して揺動できる構成を有して
いる。勿論、操作レバー(10)を開放すれば操作レバー(1
0)は、ばね(6)の付勢力を得てピン(5)とともに元の状態
に復帰する。従って操作レバー(10)は本体(2)上面から
多少とも突出したものであれば操作性は確保される。
次に操作レバー(10)の操作手順について説明する。蓋
(3)が閉じた状態では、ピン(5)はプレートの円弧状の長
孔(8c)(第7図参照)に嵌入しており、蓋(3)を開こう
とするとピン(5)はプレートの長孔(8c)の範囲内で嵌入
した状態にある。その後操作レバー(10)上端を第1図に
おける矢示A方向に揺動操作するとピン(5)はプレート
(8)から外れて蓋(3)の回転は自由になる(第2図参
照)。蓋(3)を開放して内部の表示部が見易い位置にき
たとき操作レバー(10)を開放するとピン(5)はばね(6)の
付勢力を得てプレートの孔(8a)に嵌入して、蓋(3)をそ
の位置、つまり第3図仮想線位置に静止することにな
る。
かくして蓋(3)はプレート(5)に形成された複数の孔(5a)
のいずれかの位置において任意に静止することができ、
その都度操作レバー(10)を上述した如く操作することに
よって蓋(3)の傾斜角度を調整することができる。
従って本実施例によれば操作レバー(10)が本体(2)側面
から外方向に突出していないために、該周辺機器(1)と
略同一スペースさえあれば、そのスペースに収納し操作
することができ、従来のように操作代を必要とせず、ま
た操作レバー(10)上方においてできるために、操作上の
利便が得られる。
〔考案の効果〕
以上本考案によれば、プログラマブルコントローラ用周
辺機器を限られたスペース内に収納しても、操作上の利
便を確保することができる。また、操作レバーの操作は
てこの原理を用いており、小さな力で済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る周辺機器の蓋回転角度調整機構の
一実施例の要部を示す断面図、第2図は該調整機構の操
作状態を示す第1図相当図、第3図は要部の側面図、第
4図は周辺機器の全体斜視図、第5図は従来のものの使
用状態を示す側面図、第6図は従来の蓋回転調整機構を
示す第1図相当図、第7図はプレートを示す斜視図、第
8図は従来の機構を示す第2図相当図である。 図において、 (1)は周辺機器、(2)は本体、(3)は蓋、(4)は回転角度調
整機構、(5)はピン、(6)はばね、(8)はプレート、(8a),
(8b)は孔、(10)は操作レバーである。 尚、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内面に表示部の形成された開閉自在な蓋を
    本体の支軸を中心に回動させて解放し、該蓋側面に取付
    けられたプレートの複数孔のいずれか1つに、上記支軸
    近傍に弾装したピンを軸方向に付勢して嵌入させ、所望
    の開放角度に静止させる調整機構を備えたプログラマブ
    ルコントローラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構におい
    て、上記ピンの外端に上記本体底面に交叉し得るように
    連結されると共に、上記蓋の解放時には一端を支点とし
    て他端を上記ピンが上記孔から引き抜かれる方向に回転
    する操作レバーを備えたことを特徴とするプログラマブ
    ルコントローラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構。
  2. 【請求項2】上記操作レバーの上端が本体上面から突出
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のプログラマブルコントローラ用周辺機器の蓋回転角
    度調整機構。
JP1986179113U 1986-11-21 1986-11-21 プログラマブルコントロ−ラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構 Expired - Lifetime JPH0631522Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986179113U JPH0631522Y2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 プログラマブルコントロ−ラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986179113U JPH0631522Y2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 プログラマブルコントロ−ラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384606U JPS6384606U (ja) 1988-06-03
JPH0631522Y2 true JPH0631522Y2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=31121881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986179113U Expired - Lifetime JPH0631522Y2 (ja) 1986-11-21 1986-11-21 プログラマブルコントロ−ラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631522Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016117451A1 (de) 2016-04-22 2017-10-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektronikgehäuse

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171322B2 (ja) * 2008-03-07 2013-03-27 三幸機械株式会社 オーブンの扉の開度調整機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55179094U (ja) * 1979-06-08 1980-12-23

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016117451A1 (de) 2016-04-22 2017-10-26 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektronikgehäuse
CN107454814A (zh) * 2016-04-22 2017-12-08 菲尼克斯电气公司 电气外壳
US10321592B2 (en) 2016-04-22 2019-06-11 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Electronics housing
CN107454814B (zh) * 2016-04-22 2019-12-13 菲尼克斯电气公司 电气外壳

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6384606U (ja) 1988-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542322A (en) Compact folding wrench
JPH0631522Y2 (ja) プログラマブルコントロ−ラ用周辺機器の蓋回転角度調整機構
JPH0243179Y2 (ja)
US4718632A (en) Hold-down type mechanism
JP2889203B2 (ja) マンホール蓋の鍵孔用盲栓装置
JPH08121687A (ja) 三脚の開閉機構
JPH11354941A (ja) 電子機器
JPS622663Y2 (ja)
JP3241641B2 (ja) ヒンジ装置
KR920002105Y1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 lcd부 록킹장치
JPS63303298A (ja) カメラ支持装置
KR20020024363A (ko) 미닫이문용 록킹장치
JPH0721790Y2 (ja) 扉用ハンドル装置
JPH0110841Y2 (ja)
JPS6245400Y2 (ja)
JP2000120915A (ja) 弁軸の回転・ロック装置
JPS5823155Y2 (ja) 回動式制御装置
JP3936068B2 (ja) ドアクローザの停止角度調整機構
JPS5850033Y2 (ja) 扉錠
JPH0125901Y2 (ja)
JP3971029B2 (ja) ドアクローザの停止角度調整機構
JPH035068Y2 (ja)
JPH042298Y2 (ja)
JPS6350804Y2 (ja)
JP2574674Y2 (ja) 火災感知器の着脱具