JPH06306951A - 高層建築物の架構 - Google Patents

高層建築物の架構

Info

Publication number
JPH06306951A
JPH06306951A JP10279093A JP10279093A JPH06306951A JP H06306951 A JPH06306951 A JP H06306951A JP 10279093 A JP10279093 A JP 10279093A JP 10279093 A JP10279093 A JP 10279093A JP H06306951 A JPH06306951 A JP H06306951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
beams
span
short
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10279093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Kasai
正一 河西
Shinichi Amihoshi
眞一 網干
Atsushi Hattori
敦志 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP10279093A priority Critical patent/JPH06306951A/ja
Publication of JPH06306951A publication Critical patent/JPH06306951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建設コストの面で経済的で、構造上合理的で
居住性の優れた高層建築物の架構を提供する。 【構成】 ショートスパンのチューブ構造で構成された
外周架構Pと内部架構Qとよりなる高層建築物の架構に
おいて、前記各架構の柱C及びショートスパン梁S,
S′をRC造とし、同両架構の間に架設されるロングス
パン梁Lは、各架構の柱Cに接合する端部AをRC造
で、梁中央部B及び他端部B′が鉄骨造の複合梁とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外周架構と内部架構がシ
ョートスパンのチューブ構造で構成されたダブルチュー
ブ構造の高層建築物の架構に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の架構においては図6に示
す如く、外周架構a及び内部架構bの柱及びショートス
パン梁、並びに両架構間に配設されるロングスパン梁c
共すべて鉄骨造の部材によって構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の架構はすべ
て鉄骨造のため、建設コストが割高になり、また高層、
超高層建物であり、強風、及び地震時の揺れによる振動
によって、居住性に難点がある。本発明は前記従来技術
の有する問題点に鑑みて提案されたもので、その目的と
する処は、建設コストの面で経済的であり構造上合理的
で、居住性の優れた高層建築物の架構を提供する点にあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る高層建物の架構は、外周架構と内部架
構がショートスパンのチューブ構造で構成されたダブル
チューブ構造の高層建築物の架構において、前記外周架
構と内部架構の柱及びショートスパン梁をRC造とし、
前記外周架構と内部架構の間に架設されたロングスパン
梁は、同各架構の柱に接合する端部をRC造で、中央部
及び他端部が鉄骨造の複合梁としたものである。
【0005】請求項2の発明は、前記外周架構及び内部
架構のショートスパン梁は半PC梁であって、同梁に内
蔵された下端筋及びX形配筋によって複数台の半PC梁
を連結した連結梁としてRC柱に載置し、同柱と前記各
ショートスパン梁の接合部にコンクリートを打設すると
ともに、前記連結梁間のショートスパン梁を現場施工の
RC梁としたものである。
【0006】
【作用】本発明に係るダブルチューブ構造の高層建築物
の架構は内外両架構の柱及びショートスパン梁がRC造
で、同内外両架構の間に架設されるロングスパン梁にお
ける前記各架構の柱に接合する端部がRC造で、中央部
及び他端部が鉄骨造の複合梁とされたことによって、R
C造と鉄骨造との混合構造となり、全架構を鉄骨造とし
た前記従来の架構に比して剛性が大となり、強風及び地
震時における架構の揺れによる振動が減少する。また全
架構をRC造とした場合に比して架構の重量の低減が図
られるほか、ロングスパン梁のせいが小さくできる。
【0007】請求項2の発明によれば、前記内部架構及
び外周架構のショートスパン梁をPC化し、複数台連結
して連結梁とし、且つ連結梁間のショートスパン梁を現
場施工のRC梁としたことによって施工効率及び精度の
向上が図られる。この際、ダブルチューブ構造の内外周
架構の梁ショートスパンはシャースパン比が小さくな
り、靱性が低下し、脆性的破壊が生起し易くなるため、
前記ショートスパン梁(RC造)にX形配筋が配設され
たことにより上記課題が解決されて、同梁の強度、靱
性、及び剛性が増大され剪断耐力の増強が図られる。
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。図1は本発明に係る高層建築物の架構の平面図を示
し、ショートスパンのチューブ構造で構成された外周架
構Pと内部架構Qとよりなり、同内外両架構P,Qのシ
ョートスパン梁S,S′及び柱CをRC造とし、前記内
外各架構P,Qの柱Cの間に架設されるロングスパン梁
Lは、前記各架構の柱Cに接合する梁端部AがRC造
で、梁中央部B又は他端部B′が鉄骨造の複合梁とされ
ている。(図2(イ)(ロ)参照) また前記ショートスパン梁Sは半PC梁であって、後述
のように同梁が複数台連結されて連結梁Rが構成され
る。
【0009】前記のようにして構成されたダブルチュー
ブ構造の架構は、RC造と鉄骨造との混合構造となり、
架構全体を鉄骨造とした場合に比して工費の面で経済的
であり、また強風、地震時の揺れによる振動が少なく、
居住性に優れた架構となる。また架構全体をRC造とし
た場合に比して、架構の重量の低減が図られるほか、ロ
ンクスパン梁のせいが小さくできる。
【0010】更にまた前記ショートスパン梁をPC化
し、複数台連結して連結梁Rとしたことによって、施工
効率及び精度の向上が図られる。この際、ショートスパ
ン梁Sはシャースパン比が小さく、靱性が低下し、脆性
破壊が生じ易いので、ショートスパン梁SにX形配筋1
を配設することによって強度、靱性、及び剛性が確保さ
れ剪断破壊が防止される。
【0011】図3は、半PCのショートスパン梁Sを複
数台(図示は3台)連結した連結梁Rの建込状況を示
す。連結梁Rは各半PC梁Sに内蔵された梁下端筋7及
びX形配筋1により連結され、その下端筋7及びX形配
筋1は柱C位置にあたる部分が露出している。連結梁R
はその状態で建込み治具Dにより内外周架構P,Qの各
柱Cの頭部間にバランスよく架設される。
【0012】以上の如くして連結梁Rは順次架設された
後、連結梁R,R間のショートスパン、及び前記架構
P,Qにおける最外部のショートスパンを現場施工のシ
ョートスパン梁(RC造)S′として構築する。即ち、
図4、図5及び図1に示すように現場施工すべきショー
トスパン梁S′を挟んで相対する連結梁Rの端部には半
PC梁Sの梁下端筋7及びX形配筋1が突出していて、
その突出部間に現場施工により梁下端筋7′及びX形配
筋1′が結合金物12を介して配設され、次いで柱主筋
3のフープ筋4、梁S,S′の梁上端筋6及び現場施工
のショートスパン梁S′のスターラップ8′が配設され
る。又、上記と前後してロングスパン梁Lが内外周架構
P,Q間に架設される。尚、9は柱鉄筋結合金物であ
る。
【0013】かくして、各柱Cとショートスパン梁S,
S′の接合部、並びに現場施工のショートスパン梁S′
にコンクリート5を打設して架構が構築される。本実施
例によればPC化した複数のショートスパン梁Aを連結
して連結梁としたことによって施工効率及び施工精度が
向上しまたX形配筋1を内蔵したことによって強度、靱
性、及び剛性が増大し、剪断耐力が増大するものであ
る。
【0014】
【発明の効果】本発明に係るダブルチューブ構造の高層
建築物の架構は、外周架構と内部架構の柱及びショート
スパン梁をRC造とし、内外各架構の柱に架設するロン
グスパン梁は前記各架構の柱に接合する端部をRC造で
中央部及び他端部を鉄骨造の複合梁としたことによっ
て、RC造と鉄骨造の混合構造の梁としたので、架構全
体が鉄骨造の従来構造に比して、建設コストの面で経済
的となり、強風時及び地震時の揺れによる振動が少な
く、居住性が向上される。
【0015】また架構全体がRC造の従来構造に比し
て、架構の重量の低減が図られるほか、ロングスパン梁
のせいが小さくできる。請求項2の発明は、前記内外架
構のショートスパン梁を半PC梁として複数台連結した
ことによって、施工効率、精度の向上が図られる。また
前記ショートスパン梁はX形配筋が内蔵されたことによ
って、強度、靱性、及び剛性が増大し、剪断耐力の増強
が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高層建築物の架構の一実施例の要
部を示す平面図である。
【図2】(イ)(ロ)は夫々ロングスパン梁の架設構造
を示す立面図である。
【図3】連結梁の建込み状況を示す立面図である。
【図4】ショートスパン梁と柱の連結状況を示す縦断面
図である。
【図5】図4の矢視ハ−ハ図である。
【図6】従来架構の平面図である。
【符号の説明】
S 半PCのショートスパン梁(RC造) R 連結梁 S′ 現場施工のショートスパン梁(RC造) L ロングスパン梁(複合梁) A 梁端部(RC造) B 梁中央部(鉄骨造) B′ 梁他端部(鉄骨造) C 柱(RC造) D 建込み治具 P 外周架構 Q 内部架構 1,1′X形配筋 2 結合金物 3 柱主筋 4 フープ筋 5 現場打ちコンクリート 6 梁上端筋 7,7′梁下端筋 8,8′スターラップ 9 柱鉄筋結合金物

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周架構と内部架構がショートスパンの
    チューブ構造で構成されたダブルチューブ構造の高層建
    築物の架構において、前記外周架構と内部架構の柱及び
    ショートスパン梁をRC造とし、前記外周架構と内部架
    構の間に架設されたロングスパン梁は、同各架構の柱に
    接合する端部をRC造で、中央部及び他端部が鉄骨造の
    複合梁としたことを特徴とする高層建築物の架構。
  2. 【請求項2】 前記外周架構及び内部架構のショートス
    パン梁は半PC梁であって、同梁に内蔵された下端筋及
    びX形配筋によって複数の半PC梁を連結した連結梁と
    してRC柱に載置し、同柱と前記各ショートスパン梁の
    接合部にコンクリートを打設するとともに、前記連結梁
    間のショートスパン梁を現場施工のRC梁としたことを
    特徴とする高層建築物の架構。
JP10279093A 1993-04-28 1993-04-28 高層建築物の架構 Pending JPH06306951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279093A JPH06306951A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 高層建築物の架構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279093A JPH06306951A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 高層建築物の架構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306951A true JPH06306951A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14336918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10279093A Pending JPH06306951A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 高層建築物の架構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306951A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653206A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2011196147A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Shimizu Corp 建物の構造
JP2013204249A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Fujita Corp 架構構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653206A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2011196147A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Shimizu Corp 建物の構造
JP2013204249A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Fujita Corp 架構構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06306951A (ja) 高層建築物の架構
JPH1096294A (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート梁
JP2001207410A (ja) 橋脚構造物及びその構築方法
JPH11229495A (ja) 複合構造建物
JPH0959933A (ja) 充填被覆形鋼管コンクリート構造及び施工法
JP2001020376A (ja) 建物のsc造梁構法
JPH0972044A (ja) 充填被覆形鋼管コンクリート塔状構造物
JP2000160687A (ja) 混合構造の構築方法およびプレキャストコンクリート柱
JP2645329B2 (ja) 柱の構築工法
JPH01287336A (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート複合構法
JPH06158863A (ja) コンクリート造架構の構築方法
JPH01214641A (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JP2001020383A (ja) Sc造梁による建物の混合構造
JP2001262691A (ja) 芯柱およびこれを有する合成柱
JPH0235136A (ja) プレキャスト・プレストレスコンクリート造りの低層住宅及びその工法
JPS6226481Y2 (ja)
JP2001020297A (ja) 建物のsc造基礎梁構法
JPH06108536A (ja) 仕口部を鉄骨造とした中空プレキャストコンクリート柱による架構
JPH0448136B2 (ja)
JPH08158695A (ja) 耐震チューブ架構および高層事務所ビルの躯体構造
JPH06996B2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造とその施工方法
JPS645134B2 (ja)
JPH04353137A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート造の六角形構造物
JPH03293445A (ja) 建築物の構造体の施工方法
JP2002047726A (ja) 複合構造建物