JPH06299699A - 床型枠の支持装置 - Google Patents

床型枠の支持装置

Info

Publication number
JPH06299699A
JPH06299699A JP11232693A JP11232693A JPH06299699A JP H06299699 A JPH06299699 A JP H06299699A JP 11232693 A JP11232693 A JP 11232693A JP 11232693 A JP11232693 A JP 11232693A JP H06299699 A JPH06299699 A JP H06299699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
pipe
formwork
floor
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11232693A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Usukinu
忠夫 薄衣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Haseko Corp
Original Assignee
Haseko Corp
Hasegawa Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Haseko Corp, Hasegawa Komuten Co Ltd filed Critical Haseko Corp
Priority to JP11232693A priority Critical patent/JPH06299699A/ja
Publication of JPH06299699A publication Critical patent/JPH06299699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 床型枠をパイプサポートで支持するにあた
り、壁型枠を利用してパイプサポートを自立させること
により、パイプサポート同士を縦横に連結する水平つな
ぎ材を省略し、壁型枠の周辺に作業空間や歩行通路を確
保できるようにする。 【構成】 床型枠1を支持するパイプサポート8を壁型
枠6の近傍に沿わせて配置し、当該パイプサポート8と
壁型枠6の支保部材11とにわたってパイプサポート自
立用の連結具9を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床型枠の支持装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、合板を木軸で補強した床用仮枠
(脱型タイプの床型枠)や、フラットな鋼板を下面のリ
ブで補強したフラットデッキのような打込みタイプの床
型枠等を下階の床面に林立させた多数のパイプサポート
で支持する場合、パイプサポート自体に自立性がないの
で、従来では、パイプサポート同士を高さ方向の数個所
において水平つなぎ材(単管)で縦横に連結して倒れな
いようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の床型枠
の支持装置では、多数の単管とクランプが必要なため、
連結作業や解体撤去作業が煩雑であるばかりでなく、床
コンクリートの養生期間中、下階には、林立するパイプ
サポートとそれらを縦横に連結する単管とによって、恰
もジャングルジムのような骨組みが存在することになる
から、この空間での作業や通行の妨げになり、作業性が
悪くなる等の問題点があった。
【0004】本発明は、床型枠の周囲に設置される壁型
枠が、床型枠の端部を支持するように頑丈に且つ自立し
た状態に組み立てられる点に着目し、これをパイプサポ
ートを自立させるための支持部材として利用することに
よって、上記の不都合を一切解消できるようにした床型
枠の支持装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明が講じた技術的手段は、次のとおりである。
即ち、本発明による床型枠の支持装置は、床型枠を支持
するパイプサポートを壁型枠の近傍に沿わせて配置し、
当該パイプサポートと前記壁型枠の支保部材とにわたっ
てパイプサポート自立用の連結具を設けた点に特徴があ
る。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、壁型枠の近傍に沿わせて
配置したパイプサポートは壁型枠の支保部材と連結され
ることにより、自立した状態となる。従って、これらの
パイプサポートについては、単管による縦横の連結が不
要となり、壁型枠に沿った作業空間や歩行通路が確保さ
れることになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は床スラブ構築用の床型枠1の配置平面図を
示している。ここで使用している床型枠1は、図2に示
すように、フラットな鋼板2とその下面に折曲形成され
た補強リブ3とから構成されるフラットデッキと称せら
れる打込みタイプのものであって、各床型枠1の一端
は、図2に示すように、合板aと補強木軸bとから成る
壁型枠6の上部に支持され、さらに、一端近傍部は、壁
型枠6に沿わせて立設した多数のパイプサポート8によ
り大引7を介して支持されている。各床型枠1の他端
は、図3に示すように、スパン中央部に立設した自立式
の支保装置(門形枠体4aやブレース4b等により枠組
みされている。)4により大引5を介して支持されてい
る。
【0008】上記のパイプサポート8自体は、下部支柱
8aと上部支柱8bとネジ式のジャッキ機構10を備え
た既知のもの(非自立)であるが、図2に示すように、
上下方向の2個所において、連結具9により壁型枠6の
支保部材(図示の例では単管を利用した横端材)11,
11と連結され、壁型枠6を支持部材にして自立してい
る。図中のcは型枠セパレーター、12はフォームタイ
である。
【0009】上記した連結具9は、次のとおりに構成さ
れている。即ち、図4に示すように、2本一組の支保部
材11,11に係止される両端が折れ曲がった棒状のフ
ック13を、ねじ部材14の先端に溶接すると共に、こ
のフック13とによって2本の支保部材11を挟着する
押え金具15をスライド自在にねじ部材14に保持さ
せ、かつ、この押え金具15をフック13側に押圧させ
るナット16をねじ部材14に螺着させてある。そし
て、前記パイプサポート8の下部支柱8bを挟着固定す
ることが可能なパイプサポート用クランプ17に、当該
クランプ17のクランプ軸線に直交させて筒状部材18
を溶接すると共に、この筒状部材18に前記ねじ部材1
4を挿通させ、かつ、前記フック13と押え金具15と
による支保部材11の挟着軸線をクランプ軸線に直交さ
せる状態で、この両者18,14を溶接固定している。
【0010】かゝる構成の連結具9による下部側二組の
支保部材11,11に対するパイプサポート8の連結
は、例えば次のようにして行われる。即ち、ナット16
を緩めて押え金具15をフック13から離間させ、か
つ、フック13を横向きにした状態で2本一組の支保部
材11,11間に挿通させて、このフック13の向きを
90度変更させ、当該フック13を2本の支保部材1
1,11に係止させるのである。
【0011】そして、前記支保部材11に沿わせて連結
具9の全体をパイプサポート8の立設箇所に相当する位
置にスライドさせ、ここでナット16を締め付けて、前
記押え金具15とフック13とによって2本の支保部材
11,11を挟着し、かつ、この上下二組の連結具9の
クランプ17にわたってパイプサポート8の下部支柱8
aを連結固定させるのである。
【0012】これによって、前記壁型枠6を支持部材に
してパイプサポート8が強固に自立することになり、従
来のような、単管によるパイプサポート8同士の縦横の
連結が不要となる上に、壁型枠6に沿った広い作業空間
や歩行通路が確保されることになる。
【0013】後は、壁型枠6に沿って立設されたパイプ
サポート8の上部支柱8bの高さ調整を行いつつ、この
上部支柱8bにわたって載置させた大引7を介して床型
枠1を支持し、かつ、床型枠1上に床配筋を施して、こ
の床型枠1のトラス鉄筋3を埋め込むようにして床コン
クリートを打設し、所定の養生後にパイプサポート8を
撤去することで、床スラブが構築されるのである。
【0014】尚、上記の実施例では、スパン中央部に、
門形枠体4aやブレース4b等により枠組みされた自立
式の支保装置4を設置する支持形態をとっているが、こ
れに代えて、パイプサポート8と同様なパイプサポート
を用いてもよい。この場合、奥行き方向に少なくとも二
列以上のパイプサポートを配置し、且つ、このパイプサ
ポートを自立させるために、隣接するパイプサポートの
頭部どうし及び足元どうしを互いに単管で連結する必要
があるが、かゝる構成をとっても、周囲のパイプサポー
ト8とスパン中央側のパイプサポート群とが連結されて
いないので、スパン中央側のパイプサポート群のまわり
即ち壁型枠6の周辺には通路ならびに作業用の空間が確
保されることになる。床型枠1として、合板を利用した
仮枠(脱型タイプの床型枠)を用いる場合も同様な支持
形態となる。
【0015】図5は連結具9の別実施例を示している。
この実施例では、上記構成の連結具9に次のような変更
を施している。即ち、ねじ部材14を総ねじの構成にす
る一方、クランプ17に溶接した筒状部材18を雌ねじ
の構成にして、前記クランプ17に対するフック13の
相対位置を変更可能と成している。
【0016】かゝる構成によれば、壁型枠6に対するパ
イプサポート8の立設位置に合わせて、フック13に対
するクランプ17の位置調整を行うことができるので、
必要に応じてパイプサポート8を壁型枠6に近づけたり
離したりして配置することに対応でき、あるいは、例え
ばパイプサポート8を仮組みする一方で、そのパイプサ
ポート8に合わせてフック13の位置調整をして、当該
支柱8を壁型枠6側の支保部材11に連結したりするこ
とができるもので、パイプサポート8を強固に自立させ
ることはもとより使い勝手の向上が達成される。
【0017】図6は連結具9の第2の別実施例を示して
いる。この実施例では、パイプサポート8の下部支柱8
aと支保部材11とがほゞ同一直径のものであることを
前提としているもので、支保部材11の半径とほゞ同じ
曲率でU字状に曲げられた2個の挟着部材19,19の
遊端側と中間部のそれぞれに、互いに同芯状のボルト挿
通孔d,eを形成し、この2個の挟着部材19,19
を、互いにボルト20とナット21とで連結するように
構成されている。
【0018】遊端側のボルト挿通孔dは、挟着部材19
を2本の支保部材11,11に上方から係止させて、こ
の孔dにボルト20を挿通させた状態で2本の支保部材
11,11を抱持するように位置設定され、中間部のボ
ルト挿通孔eは、挟着部材19をパイプサポート8の下
部支柱8aに横側方から係止させて、この孔eにボルト
20を挿通させた状態で下部支柱8aを抱持するように
位置設定されている。
【0019】従って、一方の挟着部材19を2本の支保
部材11,11に上方から係止させて、それの遊端側の
孔dにボルト20を挿通させると共に、その挿通端部に
ナット21を螺着させ、かつ、他方の挟着部材19を下
部支柱8aに横側方から係止させて、この挟着部材19
を下部支柱8aと共に移動させて、それの中間部の孔e
に上記のボルト20を挿通させると共に、その挿通端部
にナット21を螺着させることによって、パイプサポー
ト8を強固に自立させることができる。かゝる構成にお
いては、下部支柱8aと支保部材11とに対する挟着部
材19,19を共通の構成としたことで、連結具9のロ
ーコスト化が達成される。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、壁
型枠の近傍に沿わせて配置したパイプサポートが壁型枠
の支保部材と連結されることにより、自立した状態とな
るから、これらのパイプサポートについては、単管によ
る縦横の連結が不要となり、連結作業や解体撤去作業が
簡略化されると共に、壁型枠に沿った作業空間や歩行通
路を確保でき、上述した従来欠点を一掃し得るに至った
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】床型枠ならびに支柱の配置形態図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1のB−B線断面図である。
【図4】連結具の斜視図である。
【図5】別実施例の連結具の斜視図である。
【図6】連結具の第2の別実施例の斜視図である。
【符号の説明】
6…壁型枠、8…パイプサポート、9…連結具、11…
支保部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床型枠を支持するパイプサポートを壁型
    枠の近傍に沿わせて配置し、当該パイプサポートと前記
    壁型枠の支保部材とにわたってパイプサポート自立用の
    連結具を設けてあることを特徴とする床型枠の支持装
    置。
JP11232693A 1993-04-14 1993-04-14 床型枠の支持装置 Pending JPH06299699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232693A JPH06299699A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 床型枠の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232693A JPH06299699A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 床型枠の支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299699A true JPH06299699A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14583882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232693A Pending JPH06299699A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 床型枠の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299699A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092764A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 태성판넬 주식회사 서포트 프레임을 이용한 슬래브 양생용 가설재 구조
KR100477223B1 (ko) * 2002-04-08 2005-03-17 안종식 지붕슬래브의 거푸집 받침장치
CN106013791A (zh) * 2016-07-19 2016-10-12 河南省第二建筑工程发展有限公司 一种建筑物壁厚调节装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477223B1 (ko) * 2002-04-08 2005-03-17 안종식 지붕슬래브의 거푸집 받침장치
KR20030092764A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 태성판넬 주식회사 서포트 프레임을 이용한 슬래브 양생용 가설재 구조
CN106013791A (zh) * 2016-07-19 2016-10-12 河南省第二建筑工程发展有限公司 一种建筑物壁厚调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2360710C (en) Temporary bracing system for insulated wall form and method
CN110439125B (zh) 梁节点模板工艺
CN218912324U (zh) 一种钢筋骨架绑扎辅助架
JP2524897B2 (ja) 型枠支持装置に於ける梁型枠部用受体
JPH06299699A (ja) 床型枠の支持装置
JPH0536042Y2 (ja)
JPH0438038Y2 (ja)
JP2004019303A (ja) アンカーボルト固定装置
JPH04106267A (ja) 柱の型枠装置
JPH0249314Y2 (ja)
JPH07238693A (ja) パイプサポート保持金具と床型枠の支持装置
CN212613267U (zh) 用于密肋模板高限位模壳固定装置
JP2002180553A (ja) 型板受枠接合方法及びその接合装置
JPH06317015A (ja) 梁型枠の組立方法
JPH076347Y2 (ja) 型枠の枠締装置
JP3151433B2 (ja) 基礎コンクリートのアンカーボルト支持装置
JP2601752B2 (ja) 曲面型わく
JP2977110B2 (ja) 梁用型枠パネルの支保工
JPH0842064A (ja) 柱用鉄筋篭の建込方法および建込治具
JP2939760B2 (ja) 鉄筋コンクリート打設型枠用のセパレータ固定具
JP2611917B2 (ja) 柱の型枠装置
JPH0235951Y2 (ja)
JP3073655B2 (ja) 梁鉄筋の組立方法
JP2003268988A (ja) コンクリート型枠の支持装置
JPH0752286Y2 (ja) 配管スリーブ支持金具