JPH06317015A - 梁型枠の組立方法 - Google Patents

梁型枠の組立方法

Info

Publication number
JPH06317015A
JPH06317015A JP10823593A JP10823593A JPH06317015A JP H06317015 A JPH06317015 A JP H06317015A JP 10823593 A JP10823593 A JP 10823593A JP 10823593 A JP10823593 A JP 10823593A JP H06317015 A JPH06317015 A JP H06317015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joist
panel
separator
formwork panel
bottom formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10823593A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ichikawa
市川  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP10823593A priority Critical patent/JPH06317015A/ja
Publication of JPH06317015A publication Critical patent/JPH06317015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 梁型枠の支保工を省略し、作業性の向上と工
費の節減を図る梁型枠の組立方法を提供する。 【構成】 鉄骨梁1の長手方向に亘って、所定間隔毎に
跨架した逆U字型セパレーター4の両側脚部片5に、梁
底型枠パネル6を仮ボルト9を介して吊着し、同梁底型
枠パネル6の下部に根太材7及び根太受材8を組立て、
同各部材7、8及び梁底型枠パネル6を貫通する仮ボル
ト9により木製コーン10を介して前記セパレーター4
の両側脚部片5に固着した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄骨鉄筋コンクリート
造における梁型枠の組立方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の鉄骨鉄筋コンクリート造の梁型枠
組立方法は、図4に示すように、鉄骨梁Gを組立てたの
ち、同鉄骨梁Gに梁筋a、肋筋b等の補強筋を配筋し、
梁の長手方向に亘ってサポートを建て、鋼管枠組足場を
組む場合、床上に支保工cを所定間隔毎に建て、梁下受
材dに根太材eを配設して梁底型枠fを支持し、更に梁
側型枠gをセパレーターhと緊結金物iで組立て、以下
スラブ型枠jその他の型枠を組立てている。
【0003】図5は従来方法の他の例を示し、梁下支保
工cとして床上にサポートを建て、水平繋材kを設け、
更に支保工cと地盤又は床との間にステーmを架渡して
型枠の崩壊を防止している。なお床は梁間に仮設ビーム
nを架け渡して床型枠pを組立ている。図6は従来の更
に他の他を示し、鉄骨梁Gに吊ボルトqを溶接し、梁底
型枠fを懸吊している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
方法においては梁下に支保工を組立てなければならず、
支保工が林立して解体時まで管理しなければならず、そ
の間他の作業の邪魔になり、通行に不便となることが多
い。また支保工にはコンクリート打設時の崩壊を防止す
るため、水平繋ぎ材や筋違等の補強材を配設しなければ
ならず、これら補強材を設置するため、多大の労力を要
し、工費が嵩む。また鉄骨梁Gより吊ボルトqを垂下す
る図6に示す実施例においては、吊ボルトqの鉄骨梁G
に対する溶接が煩雑である。
【0005】本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑
みて提案されたもので、その目的とする処は、梁型枠の
支保工を省略し、作業性の向上とコストダウンを図る梁
型枠の組立方法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る梁型枠の組立方法によれば、鉄骨梁の
長手方向に亘って、所定間隔毎に逆U字型セパレーター
を跨架し、同各セパレーターの両側脚部片に梁底型枠パ
ネルを仮ボルトを介して吊着し、同梁底型枠パネル下部
に根太材と根太受材を組立て、型枠緊締金物を介して前
記逆U字型セパレーターと梁底型枠パネルとを固定し、
同底型枠パネル上に梁側枠を組立てるものである。
【0007】
【作用】本発明によれば前記したように、鉄骨梁の長手
方向に亘って所定間隔毎に逆U字型セパレーターを跨架
して、同セパレーターの両側部の脚片に型枠底枠を仮ボ
ルトを介して吊着し、梁底型枠パネル下部に根太材と根
太受材を組立て、型枠緊締金物で前記セパレーターと梁
底型枠パネルとを固定することによって、床上からの支
保工が不要となり梁型枠枠間の作業空間が確保される。
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。Aは鉄骨鉄筋コンクリートの梁型枠で、1は鉄骨
梁、2は梁主筋、3は肋筋である。前記鉄骨梁1の長手
方向に亘って所定間隔毎に逆U字型セパレーター4が跨
架され、同セパレーター4の両側脚部片5の下端部に、
梁底型枠パネル6が根太材7及び根太受材8並に梁底型
枠パネル6を貫通する仮ボルト9によって、前記脚部片
5の下端部が螺装されている木製コーン10を介して取
り付けられている。図中、9aは仮ボルトの楔板であ
る。更に前記根太材7上には側枠11が立設され、同両
側枠11間を連結するセパレーター12と型枠締付具1
3(フォームタイ)とによって梁幅が確保されるように
組立てられている。(図2参照) 図3は本発明の方法によって組立てられた梁型枠間に仮
設ビーム14が架設され、同ビーム14上に床型枠15
が架設され、床コンクリートBが打設されている。
【0009】図示の実施例によれば梁型枠Aを支持する
支保工が省略され、床型枠15も支保工を省略されるこ
とによって作業空間が確保され、他の作業の妨げとなら
ず、作業性が向上される。なお床はこの他にデッキプレ
ート、半PC版等を使用して無支保工とする場合があ
る。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、鉄骨梁
の長手方向に亘って所定間隔毎に跨架された逆U字型セ
パレーターの両側脚片に梁底型枠パネルを仮ボルトを介
して吊着し、同梁底型枠パネルの下部に同パネルを支持
する根太材7、根太受材と前記逆U字型セパレーターを
固定することによって床上からの支保工を省略し、床上
と梁下との間に作業空間を確保し、作業性の向上を図
り、支保工を省略することによって工費を大幅に節減し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法によって組立てられた梁型枠の縦
断面図である。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】図1の梁型枠を使用した鉄骨鉄筋コンクリート
構造躯体の施工状況を示す縦断面図である。
【図4】従来の梁型枠組立方法の一例を示す縦断面図で
ある。
【図5】図4の梁型枠を使用した鉄骨鉄筋コンクリート
構造の縦断面図である。
【図6】従来方法の他の例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
A 梁型枠 B 床コンクリート 1 鉄骨梁 2 梁主筋 3 肋筋 4 逆U字型セパレーター 5 側脚部片 6 梁底型枠パネル 7 根太材 8 根太受材 9 仮ボルト 10 木製コーン 11 側枠 12 セパレーター 13 型枠締付具 14 仮設ビーム 15 床型枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨梁の長手方向に亘って、所定間隔毎
    に逆U字型セパレーターを跨架し、同各セパレーターの
    両側脚部片に梁底型枠パネルを仮ボルトを介して吊着
    し、同梁底型枠パネル下部に根太材と根太受材を組立
    て、型枠緊締金物を介して前記逆U字型セパレーターと
    梁底型枠パネルとを固定し、同底型枠パネル上に梁側枠
    を組立てることを特徴とする梁型枠の組立方法。
JP10823593A 1993-05-10 1993-05-10 梁型枠の組立方法 Pending JPH06317015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823593A JPH06317015A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 梁型枠の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823593A JPH06317015A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 梁型枠の組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06317015A true JPH06317015A (ja) 1994-11-15

Family

ID=14479498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10823593A Pending JPH06317015A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 梁型枠の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06317015A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100741431B1 (ko) * 2005-08-08 2007-07-20 (주)엠씨에스공법 거푸집 조립체와 이를 채용한 복합형강보 및 건축물시공방법
WO2011087248A3 (ko) * 2010-01-12 2011-11-17 (주)동하이엔지 보 구조용 거푸집
CN103233577A (zh) * 2013-05-10 2013-08-07 中建七局(上海)有限公司 一种混凝土梁的悬空桁架支模方法
JP2016125287A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 戸田建設株式会社 梁底型枠用支持金具とPCa梁ジョイント部の構造とその構築方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100741431B1 (ko) * 2005-08-08 2007-07-20 (주)엠씨에스공법 거푸집 조립체와 이를 채용한 복합형강보 및 건축물시공방법
WO2011087248A3 (ko) * 2010-01-12 2011-11-17 (주)동하이엔지 보 구조용 거푸집
CN103233577A (zh) * 2013-05-10 2013-08-07 中建七局(上海)有限公司 一种混凝土梁的悬空桁架支模方法
JP2016125287A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 戸田建設株式会社 梁底型枠用支持金具とPCa梁ジョイント部の構造とその構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603178B2 (ja) 型枠装置
JP2018520285A (ja) 組み立て式柱と梁タイプの建設
KR101011252B1 (ko) 부모멘트부 보강 라멘 구조물의 골조 및 이를 갖는 라멘 구조물
KR20210004289A (ko) 트랜스퍼보 타설용 철골보를 이용한 트랜스퍼층 시공방법
CN211285987U (zh) 一种带耳板免支撑预制装配式型钢混凝土梁柱节点
JPH06317015A (ja) 梁型枠の組立方法
JPH10176378A (ja) 耐震壁の取付構造
JP2000336929A (ja) 梁型枠構造とその形成方法
CN210767231U (zh) 一种带牛腿免支撑预制装配式型钢混凝土梁柱节点
JPH0517996A (ja) 建物の構築方法
JP2797023B2 (ja) 梁の施工法
JP2707966B2 (ja) プレストレストコンクリート板を梁側型枠とする床工法
JP2620118B2 (ja) 壁及び床のネット型枠工法
JP6977204B1 (ja) 合成小梁
US1099953A (en) Fireproof-building construction.
JP3830062B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の耐震補強工法
JP2894217B2 (ja) 建物の構造架構体
JP3125165B2 (ja) 倉庫躯体
JPH06299718A (ja) 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版
JPH06287998A (ja) 鉄筋コンクリート複合梁先組み工法
JP2629496B2 (ja) 構造物の構築工法
JPH05263526A (ja) Rc造梁の構築方法
JPH08333893A (ja) コンクリート型枠建築の施工法、梁受構造およびそれに用いられる梁底型枠受ブラケット
JP3002681B2 (ja) 建築物の構造
JPH0211521Y2 (ja)