JPH0629052A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0629052A
JPH0629052A JP3143554A JP14355491A JPH0629052A JP H0629052 A JPH0629052 A JP H0629052A JP 3143554 A JP3143554 A JP 3143554A JP 14355491 A JP14355491 A JP 14355491A JP H0629052 A JPH0629052 A JP H0629052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
pin contact
pin
connector
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3143554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3110494B2 (ja
Inventor
Men Kuan Kan
カン・メン・クアン
Nam Fon Chu
チュウ・ナム・フォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DU PONT SHINGAPOOLE Pte Ltd
DU PONT SINGAPORE Pte Ltd
PONT SHINGAPOOLE Pte Ltd DU
Original Assignee
DU PONT SHINGAPOOLE Pte Ltd
DU PONT SINGAPORE Pte Ltd
PONT SHINGAPOOLE Pte Ltd DU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DU PONT SHINGAPOOLE Pte Ltd, DU PONT SINGAPORE Pte Ltd, PONT SHINGAPOOLE Pte Ltd DU filed Critical DU PONT SHINGAPOOLE Pte Ltd
Priority to JP03143554A priority Critical patent/JP3110494B2/ja
Priority to GB9212404A priority patent/GB2257579B/en
Publication of JPH0629052A publication Critical patent/JPH0629052A/ja
Priority to US08/405,923 priority patent/US5518427A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3110494B2 publication Critical patent/JP3110494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/521Sealing between contact members and housing, e.g. sealing insert
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/933Special insulation
    • Y10S439/936Potting material or coating, e.g. grease, insulative coating, sealant or, adhesive

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半田付けの際の熱影響によるピンコンタクトの
抜け出し防止、半田付けの際のフラックスの流入による
接触不良の防止、高い気密性の保持、及び製造コストの
低減を実現するコネクタを提供する。 【構成】ピンヘッダー10は、モールド成形されたイン
シュレータ11に金属製のピンコンタクト12を埋設し
てなる。インシュレータ11の上面には凹部15が形成
されている。ピンコンタクト12はインシュレータ11
の挿入孔16に挿入されているが、この挿入孔16の内
周面とピンコンタクト12の外周面との間には窪み部1
7が形成されている。これら凹部15及び窪み部17に
は密封剤が充填される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器装置の内部実
装用コネクタ、特にピンヘッダーと称される形式のコネ
クタに関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器装置の内部実装用コネクタは、
プリント基板側に半田付けされたピン側コネクタに、他
のプリント基板回路から集約されるソケット側コネクタ
を嵌合させて使用されるのが一般的である。
【0003】また、この内部実装用コネクタの他の使用
法として、各々のプリント基板にコネクタを取り付け、
プリント基板相互間及びプリント基板とケーブルとの間
をコネクタを介して接続することもある。
【0004】これらコネクタは、絶縁材料でモールド成
形されたハウジング(インシュレータ)に複数のピンコ
ンタクト(金属製ポスト)が挿入されて組み立てられた
ものであり、一般にピンヘッダーと称されている。この
ピンヘッダーのピンコンタクトはプリント基板のスルー
ホールに挿入されて半田付けされる。
【0005】このようなコネクタを構成している絶縁物
のプラスチックの溶融温度は、一般に半田付けの温度と
同一か、若しくは低い。そのため、半田付け時の熱影響
でピンコンタクトがハウジングから抜け出さないように
考慮する必要がある。更に、半田付けの際に使用される
フラックスのピンコンタクト接触部への流入を防止する
構造を採る必要がある。
【0006】また、内部実装の接続としては、密封され
たユニット内部に対し、外部からの湿度及び埃等がピン
ヘッダーを介して侵入することを厳しく防止せねばなら
ない気密維持型接続形態がある。これは例えばパーソナ
ルコンピュータやワードプロセッサのディスクドライブ
ユニット等のように筐体内部に密封されたプリント基板
と、外部の電源ユニットまたは信号処理ユニットを構成
する回路をなすプリント基板との接続等である。このよ
うな接続形態で使用されるピンヘッダーにあっては、ピ
ンコンタクトが狭圧保持されているハウジングのピンコ
ンタクト挿入孔における高い気密性が要求される。
【0007】従来、これら全ての機器実装からの要求事
項並びに製造上の要求事項を満足するピンヘッダー、即
ちコネクタが強く要請されている。このような要請を満
足するためには、ピンコンタクトの挿入孔を備えたハウ
ジングを熱可塑性樹脂を用いてモールド成形した後、ピ
ンコンタクトを挿入して構成されるコネクタにおいて、
半田付けの際のフラックスのピンコンタクト接触部への
流入に起因する接触不良の対策として、樹脂からなる密
封剤をハウジングのピンコンタクト挿入孔の内周面とピ
ンコンタクトの外周面との間に充填することが考えられ
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法では、半田付けの際の熱影響によるピンコンタ
クトのハウジングからの抜け出し防止、またはピンコン
タクト挿入孔への湿度や埃等の侵入を防止するためには
何等の作用もせず、問題解決とならない。従って、全て
の要求を満足するコネクタは依然として得られない。
【0009】また、この内部実装用コネクタにおいて
は、製造コストの低減が課題とされているために、上述
のような問題を解決させると同時に製造コストの低減を
図ることが望ましい。
【0010】本発明は係る状況に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、上述した機器実装及び
製造上の問題点の解決、即ち、半田付けの際の熱影響に
よるピンコンタクトの抜け出し防止、半田付けの際のフ
ラックスの流入による接触不良の防止、高い気密性の保
持、及び製造コストの低減を実現するコネクタを提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、絶縁材料によってモールド成形されたハウ
ジングと、このハウジングの所定位置に設けられた複数
の挿入孔の各々に、上記ハウジングを貫通するように挿
入されて狭圧保持される複数の金属製のピンコンタクト
とからなるコネクタにおいて、上記ハウジングにおける
上記ピンコンタクトが貫通する端面のうちの少なくとも
一端面が、上記ハウジングの端縁によって囲まれて所定
の深さを有する凹部として上記ハウジングと一体的にモ
ールド成形され、上記ピンコンタクトが挿入される上記
挿入孔の各々の開口面積が、少なくとも上記ハウジング
表層部近傍において上記ピンコンタクトの長手方向断面
よりも大きくされることによって、上記ピンコンタクト
の挿入時に上記挿入孔の内周面の少なくとも一部と上記
ピンコンタクトの外周面とにより規定される窪み部が上
記ハウジングと一体的にモールド成形されると共に、こ
れら窪み部及び上記凹部に絶縁性樹脂が充填されたこと
を特徴とする。
【0012】
【作用】上記の構成によれば、ハウジングへ絶縁性樹脂
を充填させる部分が、所定の深さを有する凹部とされて
いるために、絶縁性樹脂がコネクタから溢れ出ることが
ない。また、ピンコンタクトの外周面と挿入孔の内周面
との間に規定される窪み部にも絶縁性樹脂が充填されて
いるため、半田付け等によるピンコンタクトからハウジ
ングへの熱の伝導が絶縁性樹脂により抑制される。
【0013】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の一実施例
について詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明に係るピンヘッダー(コネ
クタ)を示す。図示のピンヘッダー10は、インシュレ
ータ(ハウジング)11に、金属製ポスト、即ちピンコ
ンタクト12を挿入してなる。
【0015】インシュレーター11は、熱可塑性の絶縁
樹脂、例えばPBT(ポリブチレンテレフタレート)、
ナイロン、PPS(ポリフェニレンサレファイド)、P
ET(ポリエチレンテレフタレート)を用いてモールド
成形されている。このインシュレーター11の側周面に
は、ピンコンタクト12の長手方向に直交する方向へ突
出したフランジ部13が形成されている。このフランジ
部13は、ピンヘッダー10が電子機器内部のプリント
基板(図示せず)との接続のために、機器側の取り付け
部材の嵌合部に取り付けられた際に、その取り付け部材
との協働により密封型機器ユニットの気密性を確保する
ものである。
【0016】インシュレーター11の中央部は、ピンコ
ンタクト12の複数個の挿入孔16が所定位置に形成さ
れたピンコンタクト保持部14である。この保持部14
は、フランジ部13の最上端面から所定の深さを持つ凹
部15として形成されている。この凹部15は、インシ
ュレーター11の端縁、即ちフランジ部13により規定
されている。
【0017】ピンコンタクト12は、例えば錫鍍金また
は金鍍金された黄銅製である。このピンコンタクト12
は、インシュレーター11のピンコンタクト保持部14
の挿入孔16に挿入され、狭圧固定される。挿入孔16
の開口面積は、少なくともインシュレーター11の表層
部近傍において、ピンコンタクト12の長手方向断面よ
りも大きくされている。また、挿入孔16の内周面には
窪み部17が形成されている。この窪み部17は、挿入
孔16の内周面とピンコンタクト12の外周面との間で
ピンコンタクト12の長手方向に延在する間隙をなす。
【0018】図2は、図1に示されたピンヘッダー10
の構造をより詳細に示す。この図2に明らかなように、
インシュレーター11のピンコンタクト挿入孔16の窪
み部17の断面は、モールド成形されたインシュレータ
ー11の凹部端面15から挿入孔16の内部の圧縮力に
よりピンコンタクト12を挟持する部分に向かってテー
パー状に形成されている。
【0019】ピンコンタクト12の外周面と挿入孔16
の内周面との間に形成される間隙の大きさは、この間隙
内部に後述の密封剤18が充填されたときに、半田付け
の際の熱、または接続されるべきプリント基板から伝導
してくる機器発熱によるピンコンタクト12とインシュ
レーター11との膨脹率の相違を充分に吸収できる大き
さである必要がある。しかも、この間隙の大きさは、ピ
ンコンタクト12の材料とインシュレーター11を形成
する絶縁材料の特性、特に熱、吸水または吸湿による膨
脹特性を考慮して決定せねばならない。
【0020】図1及び図2に示すピンヘッダー10にお
いて、図3に示すように、密封剤18として寸法安定性
及び耐熱性に優れた樹脂、例えばデュポン社製の商品名
クィックキュア(QUICK-CURE)として知られるアクリレー
ト・エポキシ・ウレタン樹脂を凹部15に注入し、且つ
挿入孔16内部の窪み部17にも充填させる。
【0021】この際、挿入孔16の内部においてピンコ
ンタクト12の外周面と挿入孔16の内周面との間に規
定される窪み部17に、密封剤18が充分に且つ確実に
流入される必要がある。
【0022】この要請を満足するための一つの方法とし
ては、ピンヘッダー10の製造の際に、窪み部17の前
述したテーパー方向に溶融状態の密封剤18を吸引させ
るように、その吸引方向に負圧を生じせしめる密封剤1
8の流入工程を実行することが考えられる。即ち、所定
のインシュレーター11内部に形成された凹部15に密
封剤18が確実に充填された状態で、密封剤18を加熱
して硬化させるものである。ここで加熱の方法として
は、密封剤18が上述のように注入されたピンヘッダー
10を例えば紫外線を利用したオーブン内に通す方法が
ある。
【0023】このようにインシュレーター11への密封
剤18を注入する部分を凹部15としたために、密封剤
18がピンヘッダー10から溢れ出ることがない。従っ
て、密封剤18のピンコンタクト12への付着による接
触不良を防止できる。
【0024】上記実施例においては、密封剤18として
アクリレート・エポキシ・ウレタン樹脂を使用したが、
本発明はこれに限定されるものではない。アクリレート
・エポキシ・ウレタン樹脂の他にも、アクリル系樹脂
(熱可塑性樹脂)、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂
(熱硬化性樹脂)、またはそれらの混合物、或いはシリ
コーン等を密封剤18として使用できる。
【0025】但し、製造サイクルの観点からは、密封剤
18に用いられる樹脂としては、比較的に低温下におい
ても短時間で硬化するものが好ましい。また、温度や湿
度または他の環境変化に対しても寸法安定性に優れる樹
脂材料を用いることが好ましい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明のコネクタに
よれば、ハウジングに凹部が形成され、この凹部に絶縁
性樹脂が充填される。従って、絶縁性樹脂がコネクタか
ら溢れ出ることがなく、接触不良が防止される。
【0027】また、ピンコンタクト挿入孔の内部におい
ては、その内周面とピンコンタクトの外周面との間に窪
み部が形成され、この窪み部に絶縁性樹脂が充填され
る。従って、挿入孔の高い気密性が維持されると共に、
半田付け等によるピンコンタクトからハウジングへの熱
の伝導が絶縁性樹脂により抑制され、ピンコンタクトの
ハウジングからの抜け出しが防止される。更に、挿入孔
の窪み部やハウジングの凹部は、ハウジングと一体的な
モールド成形により形成できるため、加工が容易であ
り、製造コストが安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るコネクタを示す斜視図
である。
【図2】図1のコネクタの要部を破断して示す斜視図で
ある。
【図3】図1のコネクタの凹部及び窪み部に密封剤が充
填された状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
10…ピンヘッダー(コネクタ)、11…インシュレー
ター(ハウジング)、12…ピンコンタクト、15…凹
部、16…挿入孔、17…窪み部、18…密封剤(絶縁
性樹脂)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チュウ・ナム・フォン シンガポール共和国、2159、ジャラン・ジ ュロン・ケチル 140

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁材料によってモールド成形されたハ
    ウジングと、このハウジングの所定位置に設けられた複
    数の挿入孔の各々に、上記ハウジングを貫通するように
    挿入されて狭圧保持される複数の金属製のピンコンタク
    トとからなるコネクタにおいて、 上記ハウジングにおける上記ピンコンタクトが貫通する
    端面のうちの少なくとも一端面が、上記ハウジングの端
    縁によって囲まれて所定の深さを有する凹部として上記
    ハウジングと一体的にモールド成形され、 上記ピンコンタクトが挿入される上記挿入孔の各々の開
    口面積が、少なくとも上記ハウジング表層部近傍におい
    て上記ピンコンタクトの長手方向断面よりも大きくされ
    ることによって、上記ピンコンタクトの挿入時に上記挿
    入孔の内周面の少なくとも一部と上記ピンコンタクトの
    外周面とにより規定される窪み部が上記ハウジングと一
    体的にモールド成形されると共に、 これら窪み部及び上記凹部に絶縁性樹脂が充填されたこ
    とを特徴とするコネクタ。
JP03143554A 1991-06-14 1991-06-14 コネクタ Expired - Lifetime JP3110494B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03143554A JP3110494B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 コネクタ
GB9212404A GB2257579B (en) 1991-06-14 1992-06-11 Pin-header
US08/405,923 US5518427A (en) 1991-06-14 1995-03-16 Pin header

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03143554A JP3110494B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629052A true JPH0629052A (ja) 1994-02-04
JP3110494B2 JP3110494B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=15341445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03143554A Expired - Lifetime JP3110494B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5518427A (ja)
JP (1) JP3110494B2 (ja)
GB (1) GB2257579B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302883A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Ryosei Denso Kk ケース内外接続用コネクタ
JP2013143221A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Yazaki Corp 樹脂成型品及び防水シールドコネクタ
JP2013168324A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Jst Mfg Co Ltd コネクタ
US9071005B2 (en) 2013-02-22 2015-06-30 Tdk Corporation Terminal block and electronic device comprising same
JP2016035803A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 南部化成株式会社 一層構造の熱硬化性樹脂製防水部材を備える電子機器用コネクタ
JP2016119179A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 高電流用気密端子

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483743A (en) * 1993-09-24 1996-01-16 Honeywell Inc. Method of hermetically sealing a plastic connector
JPH11339881A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
US6056606A (en) * 1998-08-27 2000-05-02 Lucent Technologies, Inc. Base for electrical components with potted terminals
DE19858111C2 (de) * 1998-12-16 2002-05-02 Andreas Aschenbrenner Abgedichteter Steckverbinder und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2000243504A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Yazaki Corp 液密コネクタ
US6623280B2 (en) * 2001-11-13 2003-09-23 International Business Machines Corporation Dual compliant pin interconnect system
US7390845B2 (en) * 2002-07-26 2008-06-24 Illinois Tool Works Inc Sealing system and process therefor
US7025640B2 (en) * 2002-09-23 2006-04-11 Delphi Technologies, Inc. Circuit board inter-connection system and method
US6790051B1 (en) * 2003-12-20 2004-09-14 Lear Corporation Connector for printed circuit board
US20050208797A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Infineon Technologies North America Corp. Pin header
JP4506456B2 (ja) * 2004-12-24 2010-07-21 住友電装株式会社 回路基板への基板用端子の取付構造
US7077658B1 (en) * 2005-01-05 2006-07-18 Avx Corporation Angled compliant pin interconnector
US7517258B1 (en) * 2006-01-31 2009-04-14 H-Tech, Llc Hermetically sealed coaxial type feed-through RF Connector
DE202007016787U1 (de) * 2007-11-29 2009-04-02 Erich Jaeger Gmbh & Co. Kg Steckdose für eine elektrische Steckverbindung
DE102007059357A1 (de) * 2007-12-07 2009-06-10 Erich Jaeger Gmbh & Co. Kg Steckdose und Verfahren zu ihrer Herstellung
US20100255722A1 (en) * 2007-12-19 2010-10-07 Reinhard Sander Sealed pin header, pin header contact pin and method for providing a sealed electrical connection between electronic devices
DE102008020668A1 (de) * 2008-04-24 2009-11-05 Continental Automotive Gmbh Steckverbindung zur Kontaktierung einer in einem Gehäuse angeordneten elektrischen Leiterplatte
DE102008042050A1 (de) 2008-09-12 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Leistungs-Steckkontakt sowie Leiterplattenanordnung
JP6050642B2 (ja) * 2012-09-19 2016-12-21 矢崎総業株式会社 コネクタの製造方法
US9153886B2 (en) * 2012-10-26 2015-10-06 Continental Automotive Systems, Inc. Pin header assembly and method of forming the same
JP6192947B2 (ja) * 2013-02-20 2017-09-06 矢崎総業株式会社 端子金具付き電線
DE102013005705A1 (de) 2013-03-30 2014-10-02 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Fluiddichte Kontaktdurchführung
JP6135588B2 (ja) * 2014-04-11 2017-05-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付回路基板
TWM496259U (zh) * 2014-09-26 2015-02-21 Jess Link Products Co Ltd 防水電連接器模組及其防水外殼
CN104979691B (zh) * 2015-06-04 2017-09-05 凡甲电子(苏州)有限公司 电连接器
US9608363B2 (en) 2015-07-24 2017-03-28 Magna Powertrain, Inc. Sealing insert for electrical connectors
JP6645570B2 (ja) 2016-02-19 2020-02-14 株式会社Ihi 電動装置および電動過給機
DE102016211372B4 (de) * 2016-06-24 2018-06-07 Robert Bosch Gmbh Kabelbaumstecker, Verfahren zur Herstellung eines fluiddichten Kabelbaumsteckers sowie Hilfselement zum Einstecken in einen Kabelbaumstecker
CN106169666B (zh) * 2016-08-25 2018-05-04 中国电子科技集团公司第十研究所 触碰式低频电连接器
CN106848732A (zh) * 2017-03-24 2017-06-13 东莞立德精密工业有限公司 电路板连接器
JP7035697B2 (ja) 2018-03-27 2022-03-15 カシオ計算機株式会社 歌唱練習装置、歌唱練習方法、及びプログラム
EP3641067A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-22 Quan Mei Technology Co. Ltd Pin header
CN109727947B (zh) * 2018-11-19 2020-12-15 华为技术有限公司 一种引脚、引脚组合结构、封装体及其制作方法
CN109687248A (zh) * 2019-01-22 2019-04-26 格力电器(合肥)有限公司 针座及空调器
DE102021214468A1 (de) * 2021-12-15 2023-06-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Pumpe, Motoreinheit und Verfahren zur Herstellung der Motoreinheit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB591681A (en) * 1945-05-02 1947-08-26 Ferranti Ltd Improvements relating to electric discharge tubes
GB744277A (en) * 1953-09-10 1956-02-01 Oldham & Son Ltd An improved acid-tight joint for electrical storage batteries and method of producing the same
GB872780A (en) * 1956-12-18 1961-07-12 Plessey Co Ltd Improvements in or relating to the sealing of electrical conductors passing through apertures
US4775333A (en) * 1985-12-23 1988-10-04 Ford Motor Company Method of assembling an improved electrical connector
US4976634A (en) * 1989-08-31 1990-12-11 Amp Incorporated Means and method of securing an insert in a shell
US5032085A (en) * 1990-02-26 1991-07-16 Gte Products Corp. Electrical connector, and housing and contacts therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10302883A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Ryosei Denso Kk ケース内外接続用コネクタ
JP2013143221A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Yazaki Corp 樹脂成型品及び防水シールドコネクタ
JP2013168324A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Jst Mfg Co Ltd コネクタ
US9071005B2 (en) 2013-02-22 2015-06-30 Tdk Corporation Terminal block and electronic device comprising same
JP2016035803A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 南部化成株式会社 一層構造の熱硬化性樹脂製防水部材を備える電子機器用コネクタ
JP2016119179A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 高電流用気密端子

Also Published As

Publication number Publication date
GB2257579A (en) 1993-01-13
GB9212404D0 (en) 1992-07-22
GB2257579B (en) 1995-09-20
US5518427A (en) 1996-05-21
JP3110494B2 (ja) 2000-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629052A (ja) コネクタ
US11370372B2 (en) Electronic control device
US7390199B2 (en) Connector mounting structure
JP5102385B2 (ja) コンプライアントピン制御モジュール及びその製造方法
US10868387B2 (en) High speed wire end connector and manufacturing method thereof
CN110999560B (zh) 树脂密封型车载电子控制装置
JP5098772B2 (ja) 電装品ユニット
JP2003124662A (ja) 車載電子機器
CN108476590A (zh) 树脂封固型车载控制装置
US9293857B2 (en) Sealed and un-mated electrical connection system using single insertion press fit pins
US7794287B1 (en) Electrical connector configured by wafer having coupling foil and method for making the same
JP2010272637A (ja) 電子部品の取付構造とその取付方法
JP6278997B2 (ja) 電子機器ユニット
JP2000349219A (ja) 引き出し端子、電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体装置
JP4403647B2 (ja) 記録媒体カード及びその製造方法
US6929498B2 (en) Electrical connector with mounting member and method of making same
JPH1186987A (ja) 電気コネクタ
JPH06268086A (ja) 半導体集積回路装置およびそれが装着されるプリント基板
JP4218912B2 (ja) 電子部品
JP7232582B2 (ja) 樹脂封止型車載電子制御装置
JPS62134945A (ja) モ−ルドトランジスタ
JP2585383B2 (ja) 絶縁モールド型半導体装置及びその製法
JPH1092528A (ja) 回路基板内蔵コネクタ
JP2000150028A (ja) コネクタおよびその製造方法
JP2021068717A (ja) 電子制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11