JP2000349219A - 引き出し端子、電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体装置 - Google Patents

引き出し端子、電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体装置

Info

Publication number
JP2000349219A
JP2000349219A JP15618399A JP15618399A JP2000349219A JP 2000349219 A JP2000349219 A JP 2000349219A JP 15618399 A JP15618399 A JP 15618399A JP 15618399 A JP15618399 A JP 15618399A JP 2000349219 A JP2000349219 A JP 2000349219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
case
semiconductor device
lead terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15618399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3681922B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Oguri
慶久 小栗
Noriyuki Zaizen
紀行 財前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15618399A priority Critical patent/JP3681922B2/ja
Publication of JP2000349219A publication Critical patent/JP2000349219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3681922B2 publication Critical patent/JP3681922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インサートケースにおいて引き出し端子への
ワイヤボンディングの歩留まりを向上する。 【解決手段】 電力用半導体装置に用いられるインサー
トケースは樹脂と引き出し端子5とが一体成型されてい
る。端子5のケース内部側端部50Aは、端子固定部5
1a及び突出部51bから成る第1部分51と第2部分
52とを有する。端子固定部51bは第2方向D2に沿
った両端部に、第2部分52のワイヤボンディング面5
2Sに対して後退面を成す段差部53を有する。段差部
53及び角部59付近が樹脂中へ埋設されて端子5が樹
脂へ強固に密着固定されるので、従来の同端子のように
ワイヤボンディング面を有する部分に段差部を設けてこ
れを埋設する必要性が無い。このため、第2部分の幅W
0全体をワイヤボンディング面52Sとして利用するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力用半導体チッ
プ等が樹脂封止された電力用半導体装置又は電力用半導
体モジュールに関し、特に、当該電力用半導体装置に適
用されるインサートケース(ないしはインサートモール
ドケース)及び同ケース用の(外部)引き出し端子の構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電力用半導体装置20Pの構成を
図6の斜視図と図6中の要部拡大図である図7とを用い
て説明する。図6に示すように、電力用半導体装置20
Pは、一方の表面(第3方向D3に垂直を成す。なお、
第3方向D3は、互いに垂直な第1及び第2方向D1,
D2の双方に垂直を成す)上に絶縁層(図示せず)が配
置された金属板から成る基板3を備える。基板3の上記
絶縁層上には所定の配線パターン(図示せず)が銅箔等
で形成されており、当該配線パターンの所定の位置に電
力用半導体チップ2や当該チップ2の制御回路等を成す
表面実装部品(抵抗やIC等)4が配置されている。ま
た、電力用半導体チップ2と配線パターンの所定の箇所
とがワイヤボンディングされている。
【0003】更に、基板3が、当該基板3の形状寸法に
対応した開口形状の貫通孔を有するインサートケース1
Pの一方の開口部を塞ぐように配置されて、両者が接着
剤で接着されている。インサートケース1Pは、引き出
し端子5Pと樹脂10とが一体成型されて成る。引き出
し端子5Pの一端部50BP側は外部リードとしてイン
サートケース1Pの外部に延在する一方で、その他端部
50AP側は内部リードとしてインサートケース1Pの
内部に延在している。図7に示すように、インサートケ
ース1Pの端子配列部1APにおいて樹脂10から露出
している端部50AP側表面の一部であるワイヤボンデ
ィング面52SPと、上記配線パターンの所定の箇所と
がワイヤ6を介してワイヤボンディングされている。そ
して、基板3とインサートケース1Pとで以て形成され
る器状構造の内部にエポキシ樹脂等が電力用半導体チッ
プ2等を覆うように充填されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、引き出し端子
5Pのみを抽出して図8に示す。図8に示すように、引
き出し端子5Pは、ワイヤボンディング面52SPを有
する部分52Pの第2方向D2における両(側)端部に
段差部53Pを有している。かかる段差部53Pが樹脂
10内に埋設されることによって(図6又は図7参
照)、引き出し端子5Pが樹脂10に対して密着・固定
され、ワイヤボンディング面52SPに対するワイヤボ
ンディングを実施可能にしている。
【0005】しかしながら、従来の引き出し端子5Pで
は、段差部53Pがワイヤボンディング面52SPを有
する部分52Pの上記端部に形成されているので、ワイ
ヤボンディング面52SPの幅(第2方向D2に沿った
長さ)W2は、引き出し端子5Pの基材である長尺部材
の幅W0(引き出し端子5Pの幅として捉えることがで
きる)よりも狭い。このため、当該狭いワイヤボンディ
ング面52SPに対して確実にワイヤボンディングを実
施することは難しいので、従来の電力用半導体装置20
Pは、ワイヤボンディング面52SPに対するワイヤボ
ンディングの歩留まりが低いという問題点、即ち、これ
に起因して同装置20Pの歩留まりが低いという問題点
を有している。
【0006】かかる問題点を解決しうる手段の一つとし
て、段差部53Pの形成部分を小さくしてワイヤボンデ
ィング面52SPの面積を拡大することが考えられる。
ところが、かかる場合には、引き出し端子5Pの樹脂1
0への固定強度が低下してしまう。
【0007】上述の問題点に対する他の解決手段の一つ
として、ワイヤボンディング面52SP(を有する部分
52P)よりも端部50AP側の部分51Pの露出表面
に対してワイヤボンディングを実施することが挙げられ
る。しかしながら、上記部分51Pの露出表面は端部5
0AP近傍の領域であるためワイヤボンディングを実施
するために十分な作業マージンを確保することができ
ず、引き出し端子へのワイヤボンディングの歩留まり改
善策とはなり難いと考えられる。
【0008】このとき、図7及び図8に示すように当該
部分51Pの幅が狭い先端部分51bPの幅を拡大すれ
ば良いと考えられる。しかしながら、インサートケース
1Pの製造方法を鑑みれば、かかる拡大化は望めないこ
とは明らかである。即ち、引き出し端子5Pは複数個が
上記各先端部51bPを伸延した部分において互いに連
結された状態でインサートケース1Pの金型へ配置され
て、樹脂10と一体成型される。その後、インサートケ
ース1Pの上記貫通孔内に突出している上記連結部分が
切断除去される。かかる切断時に生じうる引き出し端子
5P及び樹脂10の変形等を抑制防止するために、先端
部51bPの幅は狭い方が望ましいのである。
【0009】これに対して、ワイヤボンディング面52
SPよりもL字型の角部59P側の部分58Pの露出表
面に対してワイヤボンディングを実施することも考えら
れる。しかし、図1及び図2を参照すれば分かるように
上記部分58Pはインサートケース1Pの内壁面に近接
しており、ワイヤボンディング装置の作業ヘッドが当該
部分58Pの露出表面に到達することができないので、
ワイヤボンディング自体を実施することができない。
【0010】逆に言えば、上記部分51P,58Pを考
慮の上でワイヤボンディング面52SP(を有する部分
52P)が規定されているため、上記部分51P,58
Pへワイヤボンディングを実施するという方法は採用す
るに至らないと言える。
【0011】また、上述のワイヤボンディングの歩留ま
りに関する問題点を解決しうる更に他の手段の一つとし
て、上記長尺部材ないしは引き出し端子5Pの幅W0を
増大することによってワイヤボンディング面52SPの
幅W2を拡大する方法が考えられる。しかしながら、か
かる場合には引き出し端子5P自体が大型化してしまう
ので、同数の引き出し端子が同様に配置される場合を比
較すると、そのような引き出し端子を有するインサート
ケース又は電力用半導体装置は、引き出し端子の配列方
向(第2方向D2)に沿った寸法が大きくなってしまう
という新たな問題点が惹起される。このとき、引き出し
端子5Pの樹脂10への密着・固定強度を確保するため
には引き出し端子5Pの幅W0の拡大に対応して段差部
53Pを大きくしなければならないので、結果的に、上
記幅W0の拡大によってワイヤボンディング面52SP
の拡大を実現することは難しいと考えられる。
【0012】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、樹脂への密着固定強度を確保しつつ、ワイヤボ
ンディングの高い歩留まりを実現可能であると同時に、
電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体装置を小型
化しうる、引き出し端子を提供することを第1の目的と
する。
【0013】更に、本発明の第2の目的は、上記第1及
び第2の目的が実現されて、引き出し端子へのワイヤボ
ンディングが確実に実施可能であり、引き出し端子の緩
みや外れ等の不具合が抑制排除されると共に、小型化を
推進しうる電力用半導体装置用ケースを提供することに
ある。
【0014】加えて、本発明は、上記第1及び第2の目
的が実現されて、所定の動作特性で以て確実に且つ安定
的に動作する電力用半導体装置を提供することを第3の
目的とする。
【0015】また、本発明は、上記第1乃至第3の目的
を低コストで以て実現しうる、引き出し端子,電力用半
導体装置用ケース又は電力用半導体装置を提供すること
を第4の目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】(1)請求項1に記載の
発明に係る引き出し端子は、長尺部材を基材とし、樹脂
と一体成型されて電力用半導体装置のケースを構成する
引き出し端子であって、前記ケース内に配置される側の
端部から前記長尺部材の長手方向に沿った第1距離の範
囲内の部分である第1部分と、前記第1部分から前記端
部とは反対側に前記長手方向に沿って引き続く第2距離
の範囲内の部分であり、ワイヤボンディング面を有する
第2部分とを備え、前記第1部分は、少なくとも一部に
前記ワイヤボンディング面に対する後退面を有すること
を特徴とする。
【0017】(2)請求項2に記載の発明に係る引き出
し端子は、請求項1に記載の引き出し端子であって、前
記第1部分の全体が前記後退面を成すことを特徴とす
る。
【0018】(3)請求項3に記載の発明に係る引き出
し端子は、請求項1又は2に記載の引き出し端子であっ
て、前記後退面は、前記長尺部材を厚さの方向にプレス
加工されて成ることを特徴とする。
【0019】(4)請求項4に記載の発明に係る電力用
半導体装置用ケースは、請求項1乃至3のいずれかに記
載の引き出し端子と、前記引き出し端子と一体成型され
た樹脂とを備えることを特徴とする。
【0020】(5)請求項5に記載の発明に係る電力用
半導体装置は、請求項4に記載の電力用半導体装置用ケ
ースと、前記電力用半導体装置用ケース内に配置されて
前記引き出し端子と電気的に接続された電力用半導体チ
ップとを備えることを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】<実施の形態1>図1は、実施の
形態1に係る電力用半導体装置20の構成の一例を示す
斜視図である。図1に示すように、電力用半導体装置2
0は、金属板と当該金属板上の所定の位置に配置された
絶縁層ないしは絶縁板(図示せず)とから成る、いわゆ
る金属絶縁基板ないしは絶縁金属基板(以下、単に「基
板」とも呼ぶ)3を備える。上記金属板は、第1方向D
1に平行な辺ないしはエッジ(図示せず)と第1方向D
1に垂直な第2方向D2に平行な辺ないしはエッジ(図
示せず)とで規定される4角形状の金属板から成り、上
記第1及び第2方向D1,D2の双方に垂直を成す第3
方向D3に垂直な表面を有する。かかる表面上に配置さ
れた上記絶縁層上には所定の配線パターンないしは回路
パターン(図示せず)が銅箔等で形成されており、当該
配線パターンの所定の位置に電力用半導体チップ2や当
該チップ2の制御回路等を構成する表面実装部品(抵抗
やIC等)4が配置されている。そして、電力用半導体
チップ2と配線パターンの所定の箇所とがワイヤボンデ
ィングされて接続されている。電力用半導体チップ2等
の配置・接続は以下のようにして行われる。まず、上記
配線パターン上であって電力用半導体チップ2等を配置
すべき所定の位置にクリーム半田を印刷し、その上に電
力用半導体チップ2等を搭載する。その後、リフロー処
理を施して、電力用半導体チップ2等を上記配線パター
ンに接続する。そして、配線パターンの所定の箇所と電
力用半導体チップ2の端子とをワイヤボンディングす
る。
【0022】更に、図1に示すように、電力用半導体装
置20は、引き出し端子5と樹脂10とが一体成型され
たインサートケース(電力用半導体装置用ケース。以
下、単に「ケース」とも呼ぶ)1を備える。当該インサ
ートケース1には、上記基板3で以て塞ぎうる程度の形
状寸法の(4角形状の)開口を有する貫通孔が第3方向
D3に沿って形成されている。
【0023】そして、引き出し端子5は、後述の図3に
示すように略L字型の金属長尺部材から成り、L字型の
角部59及びその付近は図1に示すように樹脂10中に
完全に埋設されて固定されている。そして、第3方向D
3に沿って延在して樹脂10又はケース1の外側に突出
する部分(端部50B側の部分)が外部リードを成し、
ケース1の内部において第2方向D2に沿って延在する
部分(端部50A側の部分)が内部リードを成す。図1
中の要部拡大図である図2に示すように、端部50Aか
ら第1方向D1沿った距離ないしは長さL0の範囲の部
分は樹脂10中に埋設されつつも、一部の表面が樹脂1
0又はケース1の端子配列部1Aにおいて露出してい
る。引き出し端子5の構造は後に詳述する。
【0024】なお、図1では、図面の煩雑化を避けるた
めに、ケース1が第1方向D1に沿った奥側にのみ引き
出し端子5を有する場合を図示しているが、(図1中の
引き出し端子5に代えて又は加えて)他の箇所に引き出
し端子5を設けても良いことが言うまでもない。なお、
貫通孔11Aを有して当該貫通孔11Aを介したネジ止
め等によって電力用半導体装置20を放熱ブロック(図
示せず)等に固定するための固定部材11も樹脂10と
一体成型されてケース1の一部を成す。
【0025】そして、図1に示すように、電力用半導体
チップ2等が搭載された上記基板3がケース1の開口部
の一方を塞ぐように配置されて接着剤等で固定されてい
る。更に、図2に示すように、引き出し端子5の上記端
子配列部1Aにおいて露出する上記表面の一部であるワ
イヤボンディング面52Sと上記配線パターンの所定の
箇所とがボンディング用ワイヤ6を介して接続されてい
る。また、基板3とケース1とで以て形成される器状構
造の内部に基板3上の電力用半導体チップ2等を覆うよ
うにエポキシ樹脂等が充填され加熱硬化されて、電力用
半導体チップ2等が樹脂封止されている。
【0026】ここで、引き出し端子5の構造を図3の斜
視図を用いて説明する。図3に示すように、引き出し端
子5は、所定の幅W0及び厚さt0を有して縦断面形状
が4角形を成す金属長尺部材を基材又は原材料とし、当
該長尺部材が略L字型形状に折り曲げ加工されて成る。
ここで、L字型に折り曲げ加工された上記長尺部材ない
しは引き出し端子5の長手方向とは、L字型の角部59
から端部50A側の部分に対しては第1方向D1を言
い、角部59から端部50B側の部分に対しては第3方
向D3を言うものとする。このとき、引き出し端子5の
厚さとは、端部50A側の同部分に対しては第3方向D
3に沿った長さ(又は長さ寸法)が該当し、端部50B
側の同部分に対しては第1方向D1に沿った長さ(又は
長さ寸法)が該当する。なお、引き出し端子5の幅は、
端部50A側の同部分及び端部50B側の同部分の双方
ともに第2方向D2に沿った長さ(又は長さ寸法)であ
る。
【0027】引き出し端子5は、ケース1(図1参照)
内に配置される側の端部50A側に、(i)上記端部5
0Aから第1方向D1(長手方向)に沿った第1距離L
1の範囲内の部分である第1部分51と、(ii)第1
部分51から端部50Aとは反対側に(従って、角部5
9側に)第1方向D1(長手方向)に沿って引き続く第
2距離L2の範囲内の部分である第2部分52とを備え
る。第2部分52の表面の内で上記外部リードを成す部
分に対面する表面を上記ワイヤボンディング面52Sと
して有している。
【0028】ここで、図3に示すように、第1部分51
は、(a)第2部分52から端部50A側に第1方向D
1に沿って引き続く距離L11の範囲内の端子固定部5
1aと、(b)上記端子固定部51aから第1方向D1
に沿って引き続く距離L12(=L1−L11)の範囲
内の突出部51bとに区別される。
【0029】特に、図3に示すように、端子固定部51
aは第2方向D2における両(側)端部に段差部53を
有しており、端子固定部51aを第1方向D1から見た
縦断面は幅W12及び厚さt11の4角形状の上部51
aT及び幅W0及び厚さt12(=t0−t11)の4
角形状の下部51aBで構成される凸型形状である。即
ち、(第1部分51の一部である)段差部53は、第2
部分52のワイヤボンディング面52Sに対して後退面
を成している(以下、符号53を以て「後退面53」と
も呼ぶ)。かかる段差部53は、原材料となる上記長尺
部材の内で端子固定部51aとなる部分の幅方向(第2
方向D2)における両(側)端部のそれぞれ幅W11
(=(W0−W12)/2)及び長手方向(第1方向D
1)に沿った長さL11の各部分に対して、上記ワイヤ
ボンディング面52Sと同一の表面側から厚さ方向にプ
レス加工を施すことにより形成される。このように、段
差部53はプレス加工という簡便な方法により形成可能
であるので、引き出し端子5を安価に製造することがで
きる。
【0030】突出部51bは、第1方向D1に沿った長
さL12,幅W14(<W0)及び厚さt0を有する直
方体又は立方体から成り、上記長尺部材の幅W0の略中
央に(又は第1方向D1に沿った中心軸同士が一致し
て)位置している。ちょうど、原材料となる上記長尺部
材の内で突出部分51bとなる部分の幅方向(第2方向
D2)における両(側)端部がそれぞれ幅W13(=
(W0−W14)/2)分だけ除去されて残存する部分
が突出部51bに相当する。
【0031】なお、上記幅W0の寸法は、その引き出し
端子5に流れる電流量等に基づいて規定される。例え
ば、既述の図1に示すように、電力用半導体チップ2と
電気的に接続される引き出し端子5(図1中の紙面に向
かって右側の5個が該当)の幅W0はより大きい寸法に
設定するのが望ましい一方で、抵抗やIC等の電流量が
小さい部品4と接続される同端子5(図1中の紙面に向
かって左側の4個が該当)の幅W0は比較的に小さく設
定することができる。勿論、幅W0を全て同一の寸法と
しても構わない。更に、図4に示す引き出し端子5Aの
ように、例えば電力用半導体装置20に適用されるソケ
ットの形状等に基づいて、端部50B側(外部リード
側)の幅を上記幅W0よりも小さく加工しても良い。こ
の際、図4の構造とは違えて、引き出し端子の長手方向
に沿った中心軸から外れた位置にそのような幅が小さい
部分を設けても良い。なお、以下の説明では、特に明記
する場合を除き、既述の引き出し端子5及び引き出し端
子5Aの総称を「引き出し端子5」と呼ぶ。
【0032】ここで、上述の構造を有する引き出し端子
5を用いたケース1の成型方法を説明する。引き出し端
子5は複数個が第2方向D2に沿って所定の間隔で配列
されて突出部51bを更に伸長した部分において連結さ
れた状態(図3中の破線で示す連結部60参照)で、樹
脂10(図1参照)と一体成型される。即ち、そのよう
に連結された状態で、複数の引き出し端子5をケース1
の成形金型へセッティングし、当該金型へ樹脂10を充
填して硬化することにより、両者5,10を一体成型す
る。その後、既述の貫通孔内に突出している上記連結部
60を切断除去することにより、図1に示すケース1が
完成する。このとき、切断面として突出部51bないし
は引き出し端子5の端部表面51S(図2又は図3参
照)が露出する。なお、かかる切断時に生じうる引き出
し端子5及び樹脂10の変形等を抑制防止するために、
突出部51bの幅W14は他の部分の幅よりも小さく設
定している。
【0033】上述のケース1の成型時に、第1部分51
の段差部53が(引き出し端子5の周囲と連続する)樹
脂10内に埋設されることによって、引き出し端子5は
樹脂10に対して密着固定される。特に、引き出し端子
5は従来の引き出し端子5P(図6〜図8参照)よりも
端部(端部50A)側に、即ち、角部(角部59)から
より遠い位置に後退面53を有するので、従来の引き出
し端子5Pよりも強固に又は安定に密着固定させること
ができる。このとき、段差部53の幅の寸法を例えば上
記幅W13と同等に拡大したり、或いは、図5に示す引
き出し端子5Bのように第1部分51全体をプレス加工
して厚さt12とするときには、第1部分51の内で樹
脂10内に埋設される部分としての後退面53をより大
きくすることができるので、上述の効果をより増大する
ことができる。なお、後退面53は第1部分51の内の
少なくとも一部に設けられれば(例えば図3に示す2カ
所の後退面53の内の片方であっても)、上述の固定強
度の向上効果を一定程度に得ることができる。以下の説
明では、特に明記する場合を除き、既述の引き出し端子
5及び引き出し端子5Bの総称を「引き出し端子5」と
呼ぶ。
【0034】更に、引き出し端子5によれば、後退面5
3によって樹脂10への強固な密着固定が実現されるの
で、従来の引き出し端子5Pのようにワイヤボンディン
グ面52Sを有する第2部分52に段差部を設けてこれ
を埋設する必要性が無い。このため、第2部分の幅W0
全体をワイヤボンディング面52Sとして利用すること
ができる。つまり、同一の幅寸法を有する引き出し端子
5,5Pを比較した場合、実施の形態1に係る引き出し
端子5におけるワイヤボンディング面52Sの方が、従
来のワイヤボンディング面52SP(幅W2(<W
0))。図7又は図8参照)よりも広く取ることができ
る。従って、引き出し端子5及び当該端子5を備えるケ
ース1によれば、従来の引き出し端子5Pを用いる場合
よりもワイヤボンディング面に対するワイヤボンディン
グの歩留まりを向上することができる。このとき、図5
に示す上記引き出し端子5Bによれば、樹脂10への必
要十分な固定強度を確保しつつ第1部分51を小さくし
て第2部分52をより大きくすることによって、ワイヤ
ボンディング面52Sを拡大することができる。その結
果、ワイヤボンディング面52Sに対するワイヤボンデ
ィングの歩留まりを更に向上することができる。
【0035】このように、引き出し端子5を有するケー
ス1を備えた電力用半導体装置20(図1参照)は、引
き出し端子5の緩みや外れ等の不具合が抑制排除され
て、且つ、ワイヤボンディング面52Sにワイヤ6が確
実に接続されて、所定の動作特性で以て確実に且つ安定
的に動作することができる。
【0036】また、上述のように第2部分52の幅W0
全体をワイヤボンディング面52Sとして利用可能であ
ること及び第2部分52に段差部(図8の段差部53P
を参照)を設ける必要性が無いことに起因して、同一の
幅寸法のワイヤボンディング面を有する引き出し端子
5,5Pを比較した場合、実施の形態1に係る引き出し
端子5の方が、従来の引き出し端子5Pよりも同端子自
体の幅を狭小化することができる。従って、引き出し端
子5によれば、従来の引き出し端子5Pを用いる場合よ
りもインサートケース及び電力用半導体装置の小型化を
図ることが可能である。加えて、上述のように安価に製
造可能な引き出し端子5を用いることによって低コスト
で以てインサートケース及び電力用半導体装置を提供す
ることができる。
【0037】
【発明の効果】(1)請求項1に係る発明によれば、当
該引き出し端子を樹脂と一体成型して電力用半導体装置
用ケースを形成する場合、第1部分が有する後退面の部
分を樹脂に埋設することによって当該引き出し端子を樹
脂に対して密着固定することが可能である。このとき、
当該引き出し端子は、第2部分に相当する部分に同様の
後退面を有する従来の引き出し端子よりも同端子の端部
側に上記後退面を備えるので、上記樹脂に対する固定強
度を従来の引き出し端子よりも強固にすることができ
る。従って、引き出し端子と樹脂とがより強固に密着固
定された電力用半導体装置用ケースを提供することがで
きる。
【0038】その結果、当該引き出し端子を樹脂に密着
固定させるために第2部分に同様の後退面を設けてこれ
を埋設する必要性を無くすることができる。これによ
り、第2部分の幅(長手方向に垂直な長さ)全体をワイ
ヤボンディング面として利用することができるので、上
記従来の引き出し端子を電力用半導体装置用ケースに適
用する場合よりも、ワイヤボンディング面を広く取るこ
とができる。従って、引き出し端子のワイヤボンディン
グ面に対するワイヤボンディングの歩留まりを向上可能
な電力用半導体装置用ケースを提供することができる。
【0039】また、上述のように第2部分の幅全体をワ
イヤボンディング面として利用でき、第2部分に後退面
を設ける必要性が無いので、同一の幅のワイヤボンディ
ング面を有する従来の引き出し端子よりも端子自体の幅
を狭小化することができる。従って、従来の引き出し端
子を用いた電力用半導体装置用ケースよりも小型化を図
ることができる。
【0040】(2)請求項2に係る発明によれば、第1
部分の一部のみに後退面を有する場合と比較して、引き
出し端子がより強固に樹脂に密着固定された電力用半導
体装置用ケースを提供することができる。このとき、電
力用半導体装置用ケースにおける引き出し端子の樹脂へ
の必要十分な固定強度を確保しつつ第1部分を小さくし
て第2部分をより大きくすることによって、ワイヤボン
ディング面を拡大することができる。その結果、ワイヤ
ボンディング面に対するワイヤボンディングの歩留まり
を更に向上することができる。
【0041】(3)請求項3に係る発明によれば、後退
面はプレス加工という簡便な方法により形成されるの
で、安価な引き出し端子を提供することができる。
【0042】(4)請求項4に係る発明によれば、上記
(1)乃至(3)のいずれかの効果が発揮されて、以下
の効果を奏する電力用半導体装置を提供することができ
る。即ち、従来の引き出し端子を有する電力用半導体装
置用ケースと比較して、ワイヤボンディング面に対する
ワイヤボンディングの歩留まりを向上することができ
る。更に、上記従来の電力用半導体装置用ケースと比較
して、引き出し端子の樹脂への密着固定がより強固な電
力用半導体装置用ケースを得ることができる。従って、
ワイヤボンディング面にボンディング用ワイヤが確実に
接続されて、又、引き出し端子の緩みや外れ等の不具合
が抑制排除されて、所定の動作特性を確実に且つ安定的
に実現可能な電力用半導体装置を提供することができ
る。更に、従来よりも小型化された電力用半導体装置用
ケース及び電力用半導体装置を提供することができる。
また、安価な引き出し端子を用いることによって、低コ
ストで以て電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体
装置を提供することができる。
【0043】(5)請求項5に係る発明によれば、上記
(4)の効果が発揮されて、当該電力用半導体装置は、
従来の電力用半導体装置用ケースを備えた電力用半導体
装置と比較して、所定の動作特性で以て確実に且つ安定
的に動作することができる。更に、従来の電力用半導体
装置より小型化を図ることができる。また、低コストで
以て電力用半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1に係る電力用半導体装置を模式
的に示す斜視図である。
【図2】 図1中の要部を拡大して示す斜視図である。
【図3】 実施の形態1に係る引き出し端子の構造を説
明するための斜視図である。
【図4】 実施の形態1に係る引き出し端子の第2の構
造を説明するための斜視図である。
【図5】 実施の形態1に係る引き出し端子の第3の構
造を説明するための斜視図である。
【図6】 従来の電力用半導体装置を模式的に示す斜視
図である。
【図7】 図5中の要部を拡大して示す斜視図である。
【図8】 従来の引き出し端子の斜視図である。
【符号の説明】
1 インサートケース(電力用半導体装置用ケース)、
2 電力用半導体チップ、5,5A,5B 引き出し端
子、10 樹脂、20 電力用半導体装置、51 第1
部分、51a 端子固定部、51b 突出部、50A,
50B 端部、52 第2部分、52S ワイヤボンデ
ィング面、53 段差部(後退面)、D1,D2,D3
方向、L1 第1距離、L2 第2距離、L0,L1
1,L12 長さ(距離)、W0,W11,W12,W
13,W14 幅、t0,t11,t12 厚さ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺部材を基材とし、樹脂と一体成型さ
    れて電力用半導体装置のケースを構成する引き出し端子
    であって、 前記ケース内に配置される側の端部から前記長尺部材の
    長手方向に沿った第1距離の範囲内の部分である第1部
    分と、 前記第1部分から前記端部とは反対側に前記長手方向に
    沿って引き続く第2距離の範囲内の部分であり、ワイヤ
    ボンディング面を有する第2部分とを備え、 前記第1部分は、少なくとも一部に前記ワイヤボンディ
    ング面に対する後退面を有することを特徴とする、引き
    出し端子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の引き出し端子であっ
    て、 前記第1部分の全体が前記後退面を成すことを特徴とす
    る、引き出し端子。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の引き出し端子で
    あって、 前記後退面は、前記長尺部材を厚さの方向にプレス加工
    されて成ることを特徴とする、引き出し端子。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の引き
    出し端子と、 前記引き出し端子と一体成型された樹脂とを備えること
    を特徴とする、電力用半導体装置用ケース。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の電力用半導体装置用ケ
    ースと、 前記電力用半導体装置用ケース内に配置されて前記引き
    出し端子と電気的に接続された電力用半導体チップとを
    備えることを特徴とする、電力用半導体装置。
JP15618399A 1999-06-03 1999-06-03 引き出し端子、電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体装置 Expired - Fee Related JP3681922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15618399A JP3681922B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 引き出し端子、電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15618399A JP3681922B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 引き出し端子、電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349219A true JP2000349219A (ja) 2000-12-15
JP3681922B2 JP3681922B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=15622185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15618399A Expired - Fee Related JP3681922B2 (ja) 1999-06-03 1999-06-03 引き出し端子、電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3681922B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124423A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法
JP2004134624A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
CN105655318A (zh) * 2014-12-02 2016-06-08 富士电机株式会社 半导体装置及其制造方法
WO2018047659A1 (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2019067885A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2020077725A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 三菱電機株式会社 半導体装置
CN111816632A (zh) * 2020-09-02 2020-10-23 江苏宏微科技股份有限公司 功率模块信号端子
US11107776B2 (en) 2018-03-15 2021-08-31 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226270U (ja) * 1988-08-05 1990-02-21
JPH05326788A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Nippon Steel Corp リードフレーム素材及びこれを用いた半導体装置
JPH09259956A (ja) * 1996-03-15 1997-10-03 Aisin Aw Co Ltd 導電ワイヤ接続端子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226270U (ja) * 1988-08-05 1990-02-21
JPH05326788A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Nippon Steel Corp リードフレーム素材及びこれを用いた半導体装置
JPH09259956A (ja) * 1996-03-15 1997-10-03 Aisin Aw Co Ltd 導電ワイヤ接続端子

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124423A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法
JP2004134624A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
CN105655318A (zh) * 2014-12-02 2016-06-08 富士电机株式会社 半导体装置及其制造方法
JP2016111028A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN109643707A (zh) * 2016-09-07 2019-04-16 三菱电机株式会社 电力用半导体装置
JPWO2018047659A1 (ja) * 2016-09-07 2018-11-22 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
WO2018047659A1 (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US10727189B2 (en) 2016-09-07 2020-07-28 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device
CN109643707B (zh) * 2016-09-07 2022-07-05 三菱电机株式会社 电力用半导体装置
JP2019067885A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 三菱電機株式会社 半導体装置
US11107776B2 (en) 2018-03-15 2021-08-31 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2020077725A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7005469B2 (ja) 2018-11-07 2022-02-04 三菱電機株式会社 半導体装置
US11694938B2 (en) 2018-11-07 2023-07-04 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
CN111816632A (zh) * 2020-09-02 2020-10-23 江苏宏微科技股份有限公司 功率模块信号端子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3681922B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9966327B2 (en) Lead frame, semiconductor device, method for manufacturing lead frame, and method for manufacturing semiconductor device
JP3272587B2 (ja) 電気部品パッケージ
JP2008243970A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2014212218A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH03108744A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000349219A (ja) 引き出し端子、電力用半導体装置用ケース及び電力用半導体装置
US10366933B2 (en) Case having terminal insertion portion for an external connection terminal
JP2005191147A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JP3209120B2 (ja) 圧力センサ
US11227816B2 (en) Electronic module with press hole to expose surface of a conductor
JP2005328009A (ja) チップパッケージ、該チップパッケージの製造方法およびチップ実装基板
JP2003197828A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US11145576B2 (en) Electronic module
US11227810B2 (en) Electronic module with a groove and press hole on the surface of a conductor
JP6510146B1 (ja) 電子モジュール
US11823986B2 (en) Molded RF power package
JP3758002B2 (ja) 電子部品
JP4388168B2 (ja) 樹脂成形基板
JP2512289B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH1012782A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JPH03159186A (ja) 混成集積回路装置
JP2000124379A (ja) モールド型モジュール
JPH10106654A (ja) 端子装置及びその製造方法
JPH0521453U (ja) 混成集積回路
JPH05121576A (ja) 混成集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees