JP6278997B2 - 電子機器ユニット - Google Patents

電子機器ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6278997B2
JP6278997B2 JP2016056555A JP2016056555A JP6278997B2 JP 6278997 B2 JP6278997 B2 JP 6278997B2 JP 2016056555 A JP2016056555 A JP 2016056555A JP 2016056555 A JP2016056555 A JP 2016056555A JP 6278997 B2 JP6278997 B2 JP 6278997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
mediation
fitting
electronic device
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016056555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017174876A (ja
Inventor
史光 有米
史光 有米
将造 神▲崎▼
将造 神▲崎▼
広義 西崎
広義 西崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016056555A priority Critical patent/JP6278997B2/ja
Priority to US15/212,434 priority patent/US9735496B1/en
Priority to DE102016222639.8A priority patent/DE102016222639B4/de
Priority to CN201611020752.XA priority patent/CN107221768B/zh
Publication of JP2017174876A publication Critical patent/JP2017174876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6278997B2 publication Critical patent/JP6278997B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/5025Bases; Cases composed of different pieces one or more pieces being of resilient material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/75Coupling devices for rigid printing circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/504Bases; Cases composed of different pieces different pieces being moulded, cemented, welded, e.g. ultrasonic, or swaged together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1327Moulding over PCB locally or completely

Description

この発明は、電子回路部品を搭載した回路基板が、この回路基板外の機器との間で着脱が可能な電気的接続を行うためのカードエッジ端子を備えている樹脂封止構造の電子機器ユニットであって、特には、外部配線に接続されたコネクタハウジングと電子機器ユニットの本体との取付構造の改良に関するものである。
電子部品を搭載した回路基板の端部に、外部接続用のカードエッジ端子を設け、これらを封止樹脂によって一体成形した電子制御装置は公知である。例えば、下記の特許文献1「カード部材及びカードエッジコネクタ」の図2、図3によれば、相手方コネクタ31と接続される複数のカードエッジ端子13が少なくとも一面に形成されたカードエッジ部14を有する基板12と、基板12が覆われるカバー体15を備えたカード部材11であって、カバー体15は、少なくとも前記カードエッジ端子13が露出される開口部26と、基板12が収められる収容部18とを有し、収容部18の内部は充填材が充填されている。
また、カードエッジコネクタ10は、このカード部材11と相手方コネクタ31とが接続されていて、これにより、カードエッジ端子が落下等による衝撃から保護されるとともに、優れた防水性を有するカード部材及びカードエッジコネクタを提供するものとなっている。なお、図12によれば、カード部材11Aは金型43、44によってモールド成形することができるとされている。なお、前記の符号は、特許文献1における符号である。
また、下記の特許文献2「電気電子制御装置及びその製造方法」の図3によれば、配線基板2に実装された電子部品1a、1bを熱硬化性樹脂5を用いたトランスファモールド成形法によって樹脂封止し、その後、外部接続端子3を配線基板2に半田付け実装し、さらに、熱可塑性樹脂7を用いた射出成型法により一体成形して、熱可塑性樹脂7の一部によりコネクタ60を構成することによって、電子回路基板の大型化による生産性の低下が抑制でき、図1で示された熱硬化性樹脂によるコネクタハウジング4を事前に形成しなくてもよい特徴があるとされている。なお、前記の符号は、特許文献2における符号である。
特開2013−182299号公報(図2、図3、要約、段落0001、図12、段落0066) 特開2010−067773号公報(図1、要約、図3、段落0048、段落0051)
(1)従来技術の課題の説明
前述の特許文献1によれば、カード部材11のカバー体15と、相手方コネクタ31のハウジング32とは、複数の係合突起19と係合溝35が嵌合し、係止部20とロック機構36によって相互に固定されるようになっている。
しかし、相手コネクタ31を装着しない状態で、カード部材11を輸送、納品した組立現場においては、カードエッジ部14が露出しているのでカードエッジ端子13を保護することはできず、また、この組立現場においてカード部材11を装着するときに、係合突起19と係合溝35、係止部20とロック機構36が損傷する恐れがある。
これは、カバー体15が基板12と一体成形された熱硬化性の封止樹脂であるときに起り易い問題であり、高硬度で亀裂破損しやすい封止樹脂の強度を高めるためには、高価な熱硬化性樹脂の肉厚を厚くする必要がある。なお、前記の符号は、特許文献1における符号である。
また、前記の特許文献2によれば、コネクタ60は熱可塑性樹脂7によって保護されていて、図示されない相手コネクタの挿抜操作に当たって、熱可塑性樹脂7を破損しない特徴を有しているが、2段階に及ぶ部品実装工程(電子部品1a、1bと外部接続端子3)と、2段階に及ぶ半田処理工程(電子部品1a、1bと外部接続端子3)と、2段階に及ぶ組立成形工程(熱硬化性樹脂5によるトランスファモールドと熱可塑性樹脂7による射出成形)が必要となって、大がかりな設備を必要とし、製品単価を高騰させる問題点がある。なお、前記の符号は、特許文献2における符号である。
(2)発明の目的
この発明の目的は、回路部品とカードエッジ端子を有する回路基板とを熱硬化性樹脂によって一体成形し、これに外部接続用のコネクタハウジングを装着するようにした電子機器ユニットにおいて、電子機器ユニットの輸送及び移送工程においてカードエッジ端子部を保護するとともに、コネクタハウジングを装着するときに、封止樹脂の樹脂割れが発生しないように構成された安価な電子機器ユニットを提供することである。
この発明による電子機器ユニットは、複数の回路部品を搭載した回路基板に対し、この回路基板の第1辺、又はこれと平行する第2辺の端部両面のうち、少なくとも一方の面において、銅系の弾性接触端子が押圧される複数の銅箔パターン端子を設けたカードエッジ端子形式の電子機器ユニットであって、
前記回路基板と前記複数の回路部品は、前記銅箔パターン端子が設けられた基板端部領域を除いて、熱硬化性樹脂である封止樹脂によって一体成形されているとともに、
前記基板端部領域に近接した基板領域にあって、前記封止樹脂の一部となる封止端面部には、筒状の仲介アダプタの一方の開口部が接着固定されて、他方の開口部によって前記基板端部領域が包囲され、
前記他方の開口部には、コネクタハウジングの嵌入胴体部が挿入され、このコネクタハウジングには外部接続用のリードワイヤが接続された前記弾性接触端子が圧入固定されていることにより、この弾性接触端子と前記銅箔パターン端子とが導電接触し、
前記コネクタハウジングと前記仲介アダプタとは、それぞれが熱可塑性樹脂によって成形され、その一方と他方には挿抜可能な一対の抜止め連結機構が設けられ、
前記コネクタハウジングにはさらに、前記回路基板の端面に設けられた切欠溝に嵌合する位置決め突起が圧入固定されている電子機器ユニットにおいて、
前記封止樹脂の前記封止端面部には、中間凸条部と、その外側と内側に、外側凹条部と内側凹条部とが設けられ、前記外側凹条部は前記中間凸条部よりも前記コネクタハウジングに近い側に配置されるとともに、
前記外側凹条部のさらに外側には嵌合テーパ部が設けられ、前記仲介アダプタの嵌合テーパ穴部に嵌入して傾斜角を有するテーパ間隙δが生成され、前記テーパ間隙δの直交間隙寸法は、外側間隙δ1よりも内側間隙δ2が大きくなる関係に前記嵌合テーパ部と嵌合テーパ穴部の傾斜角が定められていることを特徴とする。
以上のとおり、この発明による電子機器ユニットは、複数の回路部品と回路基板とが熱硬化性の封止樹脂によって一体成形され、この封止樹脂から露出する回路基板の端部に複数の銅箔パターン端子が設けられ、この銅箔パターン端子に対してコネクタハウジングに装着された外部接続用の弾性接触端子が押圧される電子機器ユニットであって、
(1)前記銅箔パターン端子が露出する前記封止樹脂の封止端面部には、筒状の仲介アダプタが弾性接着材で接着固定され、(2)コネクタハウジングと前記仲介アダプタとは、それぞれが熱可塑性樹脂によって成形され、その一方と他方には抜止め連結機構が設けられて挿抜可能に構成され、(3)前記コネクタハウジングにはさらに、前記回路基板の端面に設けられた切欠部に嵌合する位置決め突起が圧入固定されていている。
従って、2段階の実装半田工程と2段階の組立成形工程とを必要とせず、簡易な手段によって仲介アダプタを含む電子機器ユニットの移送流通過程において銅箔パター端子部が保護されるとともに、外部機器の接続現場においてコネクタハウジングを取付固定するときに、高硬度で亀裂が発生しやすい封止樹脂部が保護されて、製品の取扱性が向上する効果がある。
また、コネクタハウジングと仲介アダプタは同一材料で成形されて同じ線膨張率となり、環境温度変化に対してコネクタハウジングと仲介アダプタとの挿抜方向の間隙寸法が安定して、接触部分の振動振幅が抑制されるとともに、コネクタハウジングと回路基板との相対位置は、回路基板に設けられた切欠部によって規制されているので、熱変形による寸法誤差が抑制され、銅箔パターン端子の設置間隔を狭くして、高密度に弾性接触端子を配列することができる効果がある。
この発明の実施の形態1による電子機器ユニットの側面外形図である。 図1Aにおける矢視1Bによる上面外形図である。 図1Aにおける矢視1Cによる端面外形図である。 図1Bにおける断面矢視2A−2A線による側面断面図である。 図2Aにおける封止端面部の部分断面図である。 図2Aにおける矢視2C−2C線から見た回路基板の部分平面図である。 この発明の実施の形態1の変形形態による電子機器ユニットの側面外形図である。 図3Aにおける矢視3Bによる上面外形図である。 図3Aにおける矢視3Cによる端面外形図である。 図3Aにおける封止端面部の部分断面図である。 図4Aにおける矢視4B−4B線から見た封止端面部の部分断面図である。 この発明の実施の形態2による電子機器ユニットの側面断面図である。 図5Aにおける封止端面部の部分断面図である。 この発明の実施の形態2の変形形態による電子機器ユニットの側面外形図である。 図6Aにおける矢視6Bによる上面外形図である。 図6Aにおける矢視6Cによる端面外形図である。 図6Aにおける封止端面部の部分断面図である。 図6Aにおける基板端部領域の部分平面図である。
実施の形態1.
(1)構成と作用の詳細な説明
まず、この発明の実施の形態1による電子機器ユニット100Aの側面外形図である図1Aと、図1Aにおける矢視1Bによる上面外形図である図1Bと、図1Aにおける矢視1Cによる端面外形図である図1Cによって、電子機器ユニット100Aの外観構成を説明する。
図1A〜図1Cにおいて、電子機器ユニット100Aの左右には、複数のリードワイヤ210を束ねた一対のコネクタハウジング200が挿抜自在に装着されて図示しない外部機器と接続されている。
なお、電子機器ユニット100Aの左右には、一対の仲介アダプタ130Aが接着固定されているとともに、一対のコネクタハウジング200には、切込溝201a、201b(図1B参照)によって外殻部203(図2A参照)から仕切られた弾性フック201が設けられて、これが連結機構の一方を構成し、仲介アダプタ130Aには抜止め係合部131(図2A参照)が設けられて連結機構の他方を構成し、この連結機構201、131によってコネクタハウジング200は仲介アダプタ130Aを介して電子機器ユニット100Aに対して挿抜自在に装着されるようになっている。
また、一対の仲介アダプタ130Aにはそれぞれに取付足138Aが設けられていて、左右それぞれに2本の取付ねじ301によって取付面300Aに取付け固定されるようになっている。
次に、図1Bにおける断面矢視2A−2A線による側面断面図である図2Aと、図2Aにおける封止端面部の部分断面図である図2Bと、図2Aにおける矢視2C−2C線から見た回路基板の部分平面図である図2Cについて詳細に説明する。
図2A〜図2Cにおいて、電子機器ユニット100Aは例えばガラスエポキシ基板である回路基板110ABと、この回路基板110ABの表裏にはんだ付け実装された複数の回路部品111a、111bとを、例えばエポキシ樹脂である熱硬化性樹脂の封止樹脂120によって一体成形されて構成されており、この封止樹脂120は左右に封止端面部127を有し、回路基板110ABはこの封止端面部127からはみだした基板端部領域114(図2C参照)において複数の銅箔パターン端子112を備えている。
封止樹脂120の一部を構成する左右の封止端面部127には、嵌合テーパ部122と、外側凹条部123と、中間凸条部124と、内側凹条部125とが順次構成されており、ここでは電子機器ユニット100Aの中心部に接近する側を内側、中心部から遠ざかる側を外側と呼んでいる。
嵌合テーパ部122は、外側よりも内側の外形寸法が大きくなる傾斜角を有しており、外側凹条部123と、中間凸条部124と、内側凹条部125は環状に構成されている。
なお、内側凹条部125には、接着性と柔軟性を有する例えばシリコーン系の内側接着材129aが環状に塗布されている。
左右の封止端面部127にそれぞれ接着固定される一対の仲介アダプタ130Aは、例えばPBT(Poly Butylene Terephthalate)である熱可塑性樹脂によって射出成形された筒状の部品であり、嵌合テーパ穴部132(図2B参照)と、複数個又は環状の嵌合突起133と、嵌合当接面134を備えている。なお、嵌合突起133は外側凹条部123の開口部に強制嵌合されている。
仲介アダプタ130Aの内周面には段差が設けられて、中間凸条部124の外壁面に当接する嵌合当接面134を有するとともに、仲介アダプタ130Aの内側端面は端面間隙G(図2B参照)をおいて内側凹条部125の内側壁面と対向する。
この仲介アダプタ130Aは一方の開口部(内側開口部)から封止端面部127挿入されて、嵌合当接面134と中間凸条部124の外壁面とが当接し、これによって嵌合テーパ穴部132と嵌合テーパ部122との間で微小なテーパ間隙δが生成されるようになっている。このテーパ間隙δの直交間隙寸法(テーパ面に対する直角方向の間隙寸法)は、外側間隙δ1(図2B参照)よりも内側間隙δ2(図2B参照)が大きくなる関係に前記嵌合テーパ部122と嵌合テーパ穴部132の傾斜角が定められている。
なお、嵌合当接面134が中間凸条部124に当接したときの外側間隙δ1と端面間隙Gの間隙寸法は、封止端面部127及び仲介アダプタ130Aの寸法バラツキと熱変形を考慮しても、少なくともゼロ以上の値となるように親寸法が定められている。
また、仲介アダプタ130Aの他方の開口部135(外側開口部)と、封止端面部127との間には、延長空洞部137が設けられ、これによって基板端部領域114(図2C参照)が包囲されている。
コネクタハウジング200は、接続端子211(図2A参照)が圧入される嵌入胴体部202と、弾性フック201を有する外殻部203によって構成され、接続端子211はリードワイヤ210の端末を圧着保持するワイヤ圧着部211aと、銅系の弾性接触端子211bによって構成されている。なお、コネクタハウジング200の嵌入胴体部202と、仲介アダプタ130Aの延長空洞部137によって構成される嵌合間隙には、例えばシリコーンゴム製のコネクタシール204が介挿されているとともに、リードワイヤ210も嵌入胴体部202の端面に装着されたワイヤシール205によって防水シールされるようになっている。
また、回路基板110ABの基板端部領域114に設けられた切欠溝113(図2C参照)には、コネクタハウジング200の嵌入胴体部202に圧入されている位置決め突起213が嵌入し、回路基板110Aとコネクタハウジング200との相対位置を規制するようになっている。
以上のとおりに構成されたものにおいて、内側接着材129aを内側凹条部125に塗布するときには、封止端面部127の内側を天井方向に向けておいて、クリーム状接着材の注入ノズルを内側凹条部125に沿って一周させ、先細りの始端と先細りの終端の一部を重ね合わせた状態で塗布を完了する。
続いて、組立治具に搭載された仲介アダプタ130Aを封止端面部127の外側から挿入し、嵌合当接面134が中間凸条124の壁面に当接するまで上昇押圧する。このとき、組立治具にはコネクタハウジング200の位置決め突起213(図2C参照)に相当する代替突起部が設けられていて、この代替突起部が回路基板110ABの切欠溝113に嵌入して、仲介アダプタ130Aと回路基板110ABとの相対位置のズレの発生を防止するようになっている。なお、中間凸条124の外周壁部と仲介アダプタ130Aの内周壁部との間で構成されている微小な嵌合間隙δ3(図2B参照)が、各部の寸法バラツキによって比較的大きくなっているような場合には、仲介アダプタ130Aが封止端面部127に挿入されて、嵌合当接面134が中間凸条部124の外壁に当接したときに、内側接着材129aの一部が流入してこの遊び間隙を埋めて、嵌合ガタの少ない取付を行うことができるようになっている。
また、前述した外側間隙δ1と内側間隙δ2の最大値は、例えばδ1=0.1mm、δ2=0.2mmであって、各部の寸法バラツキと熱変形による想定変動幅は、δ1=0〜0.1、δ2=0.1〜0.2となっていて、設計基準値としてはδ1≦δ3<δ2の関係にある。
以上の説明では、コネクタハウジング200と仲介アダプタ130Aとの連結機構として、コネクタハウジング200側の弾性フック201と仲介アダプタ130A側の抜止め係止部131を用いたが、コネクタハウジング200の挿抜機構として図示しない回動レバーを使用し、この挿抜補助機構によって連結状態を安定保持することもできるものである。
また、図2Aと図2Bで示されたコネクタハウジング200と仲介アダプタ130Aとの接着機構は、図4A、図5Aと図5B、図7Aで後述するその他の実施の形態、及びその変形形態における接着機構に置換えることができ、これは、その他の実施の形態、及びその変形形態についても同様である。
(2)変形形態の詳細な説明
続いて、この発明の実施の形態1の変形形態による電子機器ユニット100Bの側面外形図である図3Aと、図3Aにおける矢視3Bによる上面外形図である図3Bと、図3Aにおける矢視3Cによる端面外形図である図3Cについて、実施の形態1における図1A〜図1Cとの相違点を中心にして詳細に説明する。なお、変形形態1の図3A〜図3Cと、実施の形態1の図1A〜図1Cとの主な相違点は、実施の形態1が床面又は天井面又は壁面に対する平面取付方式となっているのに対し、変形形態1では窓穴嵌入取付方式となっており、各図において同一符号は同一又は相当部分を示している。また、図面の符号に付された大文字のアルファベットA、Bは、例えば電子機器ユニットA、電子機器ユニットBのように、実施の形態が異なるものの、相互に対応した相当部分を示していて、これは、後述の実施の形態2や変形形態2についても同様である。
図3A〜図3Cにおいて、電子機器ユニット100Bの左右には、複数のリードワイヤ210を束ねた一対のコネクタハウジング200が挿抜自在に装着されて図示しない外部機器と接続されている。なお、電子機器ユニット100Bの左側には取付足138Bを有する仲介アダプタ130Bが接着固定され、右側には取付足を持たない仲介アダプタ130BBが接着固定されているとともに、一対のコネクタハウジング200には、図1Bで前述した切込溝201a、201bによって外殻部203(図2A参照)から仕切られた弾性フック201が設けられて、これが連結機構の一方を構成し、仲介アダプタ130B、130BBには抜止め係合部131(図4A参照)が設けられて連結機構の他方を構成し、この弾性フック201、即ち連結機構201と、抜止め係合部131、即ち連結機構131によってコネクタハウジング200は仲介アダプタ130B、130BBを介して電子機器ユニット100Bに対して挿抜自在に装着されるようになっている。なお、電子機器ユニット100Bは、仲介アダプタ130Bに設けられたフランジ状の取付足138Bを有し、防水シート302を介して図示しない窓穴を有する取付面300Bに対して固定ねじ301によって取付固定されるようになっている。
次に、図3Aにおける封止端面部の部分断面図である図4Aと、図4Aにおける矢視4B−4B線から見た封止端面部の部分断面図である図4Bについて詳細に説明する。なお、電子機器ユニット100Bは、前述の図2Aで示された回路基板110ABと、この回路基板110ABの表裏にはんだ付け実装された複数の回路部品111a、111bとを、例えばエポキシ樹脂である熱硬化性樹脂の封止樹脂120によって一体成形されて構成されており、この封止樹脂120は左右に封止端面部127を有している。
図4A、図4Bにおいて、封止樹脂120の一部を構成する左右の封止端面部127には、嵌合テーパ部122と、外側凹条部123と、中間凸条部124bと、内側凹条部125とが順次構成されており、ここでは電子機器ユニット100Bの中心部に接近する側を内側、中心部から遠ざかる側を外側と呼んでいる。嵌合テーパ部122は、外側よりも内側の外形寸法が大きくなる傾斜角を有しており、外側凹条部123と、中間凸条部124bと、内側凹条部125は環状に構成されている。
なお、中間凸条部124bの外周には、複数個の陥没部である貫通流路126が設けられていて、外側凹条部123に対して環状塗布された外側接着材128bは、貫通流路126を通って内側凹条部125に流入して、環状の内側接着材129bを構成するようになっている。但し、この変形形態では、内側凹条部125の溝幅を削減して、外側凹条部123の溝幅が拡げられている。
左右の封止端面部127にそれぞれ接着固定される左右の仲介アダプタ130B、130BBは、例えばPBT(Poly Butylene Terephthalate)である熱可塑性樹脂によって射出成形された筒状の部品であり、嵌合テーパ穴部132と、嵌合当接面134を備えている。
この仲介アダプタ130B、130BBは一方の開口部(内側開口部)から封止端面部127挿入されて、嵌合当接面134と中間凸条124bの外壁面とが当接し、これによって嵌合テーパ穴部132と嵌合テーパ部122との間で微小なテーパ間隙δが生成されるようになっている。このテーパ間隙δの直交間隙寸法は、外側間隙δ1よりも内側間隙δ2が大きくなる関係に前記嵌合テーパ部122と嵌合テーパ穴部132の傾斜角が定められている。
仲介アダプタ130Bの内周面には段差が設けられて、中間凸条部124bの外壁面に当接する嵌合当接面134を有するとともに、仲介アダプタ130Bの内側端面は端面間隙Gをおいて内側凹条部125の内側壁面と対向し、嵌合当接面134が中間凸条部124bに当接したときの外側間隙δ1と端面間隙Gの間隙寸法は、封止端面部127及び仲介アダプタ130Bの寸法バラツキと熱変形を考慮しても、少なくともゼロ以上の値となるように親寸法が定められている。
また、仲介アダプタ130B、130BBの他方の開口部135(外側開口部)と、封止端面部127との間には、延長空洞部137が設けられ、これによって基板端部領域114(図2C参照)が包囲されているとともに、この延長空洞部137に挿入されるコネクタハウジング200は、図2Aのものと同様に構成されている。
以上のとおりに構成されたものにおいて、外側接着材128bを外側凹条部123に塗布するときには、封止端面部127の内側を天井方向に向けておいて、クリーム状接着材の注入ノズルを外側凹条部123に沿って一周させ、先細りの始端と先細りの終端の一部を重ね合わせた状態で塗布を完了する。
続いて、組立治具に搭載された仲介アダプタ130Bを封止端面部127に挿入し、嵌合当接面134が中間凸条部124bの壁面に当接するまで上昇押圧する。このとき、組立治具にはコネクタハウジング200の位置決め突起213(図2C参照)に相当する代替突起部が設けられていて、この代替突起部が回路基板110ABの切欠溝113に嵌入して、仲介アダプタ130Bと回路基板110ABとの相対位置のズレの発生を防止するようになっている。なお、中間凸条部124bの外周壁部と仲介アダプタ130Bの内周壁部との間で構成されている微小な嵌合間隙や、テーパ間隙δの内側間隙δ2が、各部の寸法バラツキによって比較的大きくなっているような場合には、仲介アダプタ130Bが封止端面部127に挿入されて、嵌合当接面134が中間凸条部124bの外壁に当接したときに、外側接着材128bの一部が流入してこの遊び間隙を埋めて、嵌合ガタの少ない取付を行うことができるようになっている。ただし、テーパ間隙δの外側間隙δ1を超えて外側接着材128bが流出しないように、テーパ間隙δの内外方向寸法を大きくし、外側間隙δ1は小さくなっている。
(3)実施の形態1とその変形形態1の要点と特徴
以上の説明で明らかなとおり、この発明の実施の形態1と変形形態1による電子機器ユニット100A、100Bは、複数の回路部品111a、111bを搭載した回路基板110ABに対し、この回路基板110ABの第1辺、又はこれと平行する第2辺の端部両面のうち、少なくとも一方の面において、銅系の弾性接触端子211bが押圧される複数の銅箔パターン端子112を設けたカードエッジ端子形式の電子機器ユニット100A、100Bであって、
前記回路基板110ABと前記複数の回路部品111a、111bは、前記銅箔パターン端子112が設けられた基板端部領域114を除いて、熱硬化性樹脂である封止樹脂120によって一体成形されているとともに、
前記基板端部領域114に近接した基板領域にあって、前記封止樹脂120の一部となる封止端面部127には、筒状の仲介アダプタ130A、130Bの一方の開口部が接着固定されて、他方の開口部135によって前記基板端部領域114が包囲され、
前記他方の開口部135には、コネクタハウジング200の嵌入胴体部202が挿入され、このコネクタハウジング200には外部接続用のリードワイヤ210が接続された前記弾性接触端子211bが圧入固定されていることにより、この弾性接触端子211bと前記銅箔パターン端子112とが導電接触し、
前記コネクタハウジング200と前記仲介アダプタ130A、130Bとは、それぞれが熱可塑性樹脂によって成形され、その一方と他方には挿抜可能な一対の抜止め連結機構201、131が設けられ、
前記コネクタハウジング200にはさらに、前記回路基板110ABの端面に設けられた切欠溝113に嵌合する位置決め突起213が設けられていて、
前記仲介アダプタ130A、130Bを前記封止樹脂120の前記封止端面部127に接着する内側接着材129a、129b、外側接着材128bは、前記仲介アダプタ130A、130Bと前記封止樹脂120との線膨張率の相違による熱変形剥離を防止するための接着粘度を有する弾性接着材が使用されている。
前記封止樹脂120の前記封止端面部127には、中間凸条部124、124bと、その外側と内側に、外側凹条部123と内側凹条部125とが設けられ、前記外側凹条部123は前記中間凸条部124、124bよりも前記コネクタハウジング200に近い側に配置されるとともに、
前記外側凹条部123のさらに外側には嵌合テーパ部122が設けられ、前記仲介アダプタ130A、130Bの嵌合テーパ穴部132に嵌入して傾斜角を有するテーパ間隙δが生成され、
前記テーパ間隙δの直交間隙寸法は、外側間隙δ1よりも内側間隙δ2が大きくなる関係に前記嵌合テーパ部122と嵌合テーパ穴部132の傾斜角が定められており、
前記仲介アダプタ130A、130Bの内周面には段差が設けられて、前記中間凸条部124、124bの外壁面に当接する嵌合当接面134を有するとともに、この仲介アダプタ130A、130Bの内側端面は端面間隙Gをおいて前記内側凹条部125の内側壁面と対向し、
前記嵌合当接面134が前記中間凸条部124、124bに当接したときの前記外側間隙δ1と前記端面間隙Gの間隙寸法は、前記封止端面部127及び前記仲介アダプタ130A、130Bの寸法バラツキと熱変形を考慮しても、少なくともゼロ以上の値となるように親寸法が定められており、
前記外側凹条部123又は前記内側凹条部125の中の少なくとも一方の凹条部には、前記内側接着材129a、129b、外側接着材128bが環状に充填されている。
以上のとおり、この発明の請求項に関連し、封止樹脂の封止端面部には、嵌合テーパ部と外側凹条部と中間凸条部と内側凹条部とが順次に配置され、この封止端面部に嵌合する仲介アダプタの一方の開口端は、端面間隙Gをおいて内側凹条部の内壁面と対向し、中間端面は中間凸条の外壁面に当接する嵌合当接面となり、外側凹条部又は内側凹条部の中の少なくとも一方の凹条部には、接着材が充填されている。
従って、封止端面部には嵌合テーパ部が設けられているので、仲介アダプタを封止樹脂の封止端面部に挿入するのが容易となり、嵌合当接面によって挿入位置を規制することによりテーパ間隙δの間隙寸法を小さくして組立寸法誤差の発生を抑制することができるとともに、熱変形によって仲介アダプタの一方の開口端面と封止樹脂とが当接せず、露出部の封止樹脂の亀裂破損を防止することができる特徴がある。
前記仲介アダプタ130Aの前記嵌合テーパ穴部132には、前記封止端面部127に設けられた前記外側凹条部123の外周部に強制嵌合される複数又は環状の嵌合突起133が設けられ、
前記嵌合突起133は前記仲介アダプタ130Aが、前記封止端面部127から抜け出すのを機械的に防止するとともに、
前記内側凹条部125には、内側の前記接着材129aが環状塗布されている。
以上のとおり、この発明による請求項に関連し、仲介アダプタの内側凹条部には内側接着材が環状塗布されているとともに、嵌合テーパ穴部には嵌合突起が設けられ、これにより仲介アダプタを機械的に保持するようになっている。
従って、内側凹条部に充填された接着材によって、寸法誤差や熱変形による嵌合部のガタの発生を防止し、防水性を維持することができる特徴がある。なお、内側の接着材は封止端面部の露出状態で環状塗布されるので、始端と終端を重ね合わせて斜め接合することによって、その繋目における防水性能が高くなる特徴がある。
前記仲介アダプタ130Bは、前記外側凹条部123に対して外側の前記接着材128bが環状塗布された前記封止端面部127に挿入されているとともに、
前記中間凸条部124bの外周面には複数の陥没部である貫通流路126が設けられており、
前記内側凹条部125に設けられた内側の前記接着材129bは、外側の前記接着材128bが前記仲介アダプタ130Bに押圧されて前記貫通流路126から益出したものである。
以上のとおり、この発明による請求項に関連し、外側凹条部に対して過剰に環状塗布された外側の接着材は、中間凸条部の外周面に設けられた複数の貫通流路を通過して内側凹条部に流入し、これが内側の接着材となるように構成されている。
従って、接着材の接着面積を広げて接着強度と防水性能を高めることができるとともに、外側の接着材は封止端面部の露出状態で環状塗布されるので、始端と終端を重ね合わせて斜め接合することによって、その繋目における防水性能が高くなる特徴がある。
前記仲介アダプタ130A、130B、130BBは、前記回路基板110ABの前記第1辺と前記第2辺の双方の位置における前記封止樹脂120の封止端面部127に接着固定されているとともに、
前記仲介アダプタ130A、130Bの少なくとも一方には、前記回路基板110ABの平面と平行又は直交する取付足138A、138Bが一体化されていて、この取付足を有する前記仲介アダプタ130A、130Bは、天地方向に対する直立壁面又は傾斜壁面であるか、もしくは床面又は天井面である取付面300A、300Bに対して取付固定されるようになっている。
以上のとおり、この発明による請求項に関連し、仲介アダプタには電子機器ユニットの取付足が回路基板と平行又は直交する方向に一体成形されている。
従って、電子機器ユニットの多様な取付仕様に対して、これに適した仲介アダプタを着せ替え適用することによって対応することができる特徴がある。
また、被設置面に振動、衝撃が加わった場合、その振動、衝撃は仲介アダプタを固定する接着材によって吸収され、封止樹脂の局部に過剰な振動、衝撃が加わることがなく、その亀裂破損を防止することができる特徴がある。
前記仲介アダプタ130B、130BBは、前記回路基板110ABの前記第1辺と前記第2辺の双方の位置における前記封止樹脂120の封止端面部127に接着固定されているとともに、
前記仲介アダプタ130B、130BBの一方には、前記回路基板110ABと直交する前記取付足138Bが一体化されていて、この取付足138Bを有する前記仲介アダプタ130Bは、開口窓穴を有する取付面300Bの開口周辺部に対して、防水シート302を介してねじ止め固定されるようになっている。
以上のとおり、この発明による請求項に関連し、仲介アダプタには電子機器ユニットの取付足が回路基板と直交する方向に一体成形されていて、取付面の窓穴に貫通取付するようになっている。
従って、電子機器ユニットの多様な取付仕様に対して、これに適した仲介アダプタを着せ替え適用することによって対応することができるとともに、被取付面によって環境空間を分離して、環境の良好な側に電子機器ユニットを配置することができ、回路基板の両辺に仲介アダプタを有するので、回路基板を介して配線を被取付面の表裏に貫通させることができる特徴がある。
実施の形態2.
(1)構成と作用の詳細な説明
続いて、この発明の実施の形態2による電子機器ユニット100Cの側面断面図である図5Aと、図5Aにおける封止端面部の部分断面図である図5Bについて、実施の形態1における図2A、図2Bとの相違点を中心にして詳細に説明する。なお、実施の形態2の図5A、図5Bと、実施の形態1の図2A、図2Bとの主な相違点は、実施の形態1が回路基板110ABの両辺にコネクタハウジング200が装着されるものであるのに対し、実施の形態2では回路基板110CDの1辺にコネクタハウジング200が装着されるものとなっており、各図において同一符号は同一又は相当部分を示している。
図5A、図5Bにおいて、電子機器ユニット100Cの左側には、複数のリードワイヤ210を束ねたコネクタハウジング200が挿抜自在に装着されて図示しない外部機器と接続されていて、このコネクタハウジング200の構造は実施の形態1によるものと同一である。なお、電子機器ユニット100Cの左側には取付足138C(図5B参照)を有する仲介アダプタ130Cが接着固定されている。
コネクタハウジング200には、図1Bで前述した切込溝201a、201bによって外殻部203(図5A参照)から仕切られた弾性フック201(図5A参照)が設けられて、これが連結機構の一方を構成し、仲介アダプタ130Cには、抜止め係合部131(図5B参照)が設けられて連結機構の他方を構成し、この弾性フック201、即ち連結機構201と、抜止め係合部131、即ち連結機構131によってコネクタハウジング200は仲介アダプタ130Cを介して電子機器ユニット100Cに対して挿抜自在に装着されるようになっている。なお、電子機器ユニット100Cは、仲介アダプタ130Cに設けられた取付足138Cを有し、取付面300Cに対して図示しない固定ねじによって取付固定されるようになっている。
電子機器ユニット100Cは、回路基板110CDと、この回路基板110CDの表裏にはんだ付け実装された複数の回路部品111a、111bとを、例えばエポキシ樹脂である熱硬化性樹脂の封止樹脂120によって一体成形されて構成されており、この封止樹脂120は左側に仲介アダプタ130Cを装着するための封止端面部127を有している。
封止樹脂120の一部を構成する封止端面部127には、嵌合テーパ部122と、外側凹条部123と、中間凸条部124と、内側凹条部125とが順次構成されており、ここでは電子機器ユニット100Cの中心部に接近する側を内側、中心部から遠ざかる側を外側と呼んでいる。
嵌合テーパ部122は、外側よりも内側の外形寸法が大きくなる傾斜角を有しており、外側凹条部123と、中間凸条部124と、内側凹条部125は環状に構成されている。なお、外側凹条部123には例えばシリコーンゴムである環状パッキン128cが挿入されており、内側凹条部125には内側接着材129aが環状塗布されている。
左側の封止端面部127に接着固定される1個の仲介アダプタ130Cは、例えばPBT(Poly Butylene Terephthalate)である熱可塑性樹脂によって射出成形された筒状の部品であり、嵌合テーパ穴部132と、嵌合当接面134を備えている。
仲介アダプタ130Cの内周面には段差が設けられて、中間凸条部124の外壁面に当接する嵌合当接面134を有するとともに、仲介アダプタ130Cの内側端面は端面間隙G(図5B参照)をおいて内側凹条部125の内側壁面と対向する。
この仲介アダプタ130Cは一方の開口部(内側開口部)から封止端面部127挿入されて、嵌合当接面134と中間凸条部124の外壁面とが当接し、これによって嵌合テーパ穴部132と嵌合テーパ部122との間で微小なテーパ間隙δが生成されるようになっている。このテーパ間隙δの直交間隙寸法は、外側間隙δ1(図7A参照)よりも内側間隙δ2(図7A参照)が大きくなる関係に前記嵌合テーパ部122と嵌合テーパ穴部132の傾斜角が定められている。
なお、嵌合当接面134が中間凸条部124に当接したときの外側間隙δ1と端面間隙Gの間隙寸法は、封止端面部127及び仲介アダプタ130Cの寸法バラツキと熱変形を考慮しても、少なくともゼロ以上の値となるように親寸法が定められている。
また、仲介アダプタ130Cの他方の開口部135(外側開口部)と、封止端面部127との間には、延長空洞部137が設けられ、これによって基板端部領域114(図7B参照)が包囲されているとともに、この延長空洞部137に挿入されるコネクタハウジング200は、図2Aのものと同様に構成されている。
以上のとおりに構成されたものにおいて、内側接着材129aを内側凹条部125に塗布するときには、封止端面部127の内側を天井方向に向けておいて、クリーム状接着材の注入ノズルを内側凹条部125に沿って一周させ、先細りの始端と先細りの終端の一部を重ね合わせた状態で塗布を完了する。
続いて、組立治具に搭載された仲介アダプタ130Cを封止端面部127に挿入し、嵌合当接面134が中間凸条部124の壁面に当接するまで上昇押圧する。このとき、組立治具にはコネクタハウジング200の位置決め突起213(図7B参照)に相当する代替突起部が設けられていて、この代替突起部が回路基板110CDの切欠溝113に嵌入して、仲介アダプタ130Cと回路基板110CDとの相対位置のズレの発生を防止するようになっている。なお、中間凸条部124の外周壁部と仲介アダプタ130Cの内周壁部との間で構成されている微小な嵌合間隙が、各部の寸法バラツキによって比較的大きくなっているような場合には、仲介アダプタ130Cが封止端面部127に挿入されて、嵌合当接面134が中間凸条部124の外壁に当接したときに、内側接着材129aの一部が流入してこの遊び間隙を埋めて、嵌合ガタの少ない取付を行うことができるようになっている。
(2)変形形態の詳細な説明
続いて、この発明の実施の形態2の変形形態による電子機器ユニット100Dの側面外形図である図6Aと、図6Aにおける矢視6Bによる上面外形図である図6Bと、図6Aにおける矢視6Cによる端面外形図である図6Cについて、実施の形態1における図1A〜図1Cとの相違点を中心にして詳細に説明する。なお、変形形態2の図6A〜図6Cと、実施の形態1の図1A〜図1Cとの主な相違点は、実施の形態1が左右一対のコネクタハウジング200を有する平面取付方式となっているのに対し、変形形態2では1個のコネクタハウジング200を有する窓穴嵌入取付方式となっており、各図において同一符号は同一又は相当部分を示している。
図6A〜図6Cにおいて、電子機器ユニット100Dの左側には、複数のリードワイヤ210を束ねた一個のコネクタハウジング200が挿抜自在に装着されて図示しない外部機器と接続されている。なお、電子機器ユニット100Dの左側には取付足138Dを有する仲介アダプタ130Dが接着固定されている。
コネクタハウジング200には、切込溝201a、201b(図6B参照)によって外殻部203(図5A参照)から仕切られた弾性フック201が設けられて、これが連結機構の一方を構成し、仲介アダプタ130Dには抜止め係合部131(図7A参照)が設けられて連結機構の他方を構成し、この弾性フック201、即ち連結機構201と、抜止め係合部131、即ち連結機構131によってコネクタハウジング200は仲介アダプタ130Dを介して電子機器ユニット100Dに対して挿抜自在に装着されるようになっている。
なお、電子機器ユニット100Dは、仲介アダプタ130Dに設けられたフランジ状の取付足138Dを有し、防水シート302を介して図示しない窓穴を有する取付面300Dに対して固定ねじ301によって取付固定されるようになっている。
次に、図6Aにおける封止端面部の部分断面図である図7Aと、図6Aにおける基板端部領域の部分平面図である図7Bについて説明する。なお、電子機器ユニット100Dは、前述の図5Aで示された回路基板110CDと、この回路基板110CDの表裏にはんだ付け実装された複数の回路部品111a、111bとを、例えばエポキシ樹脂である熱硬化性樹脂の封止樹脂120によって一体成形されて構成されており、この封止樹脂120は左側に封止端面部127を有している。
図7A、図7Bにおいて、封止樹脂120の一部を構成する左側の封止端面部127には、嵌合テーパ部122と、外側凹条部123と、中間凸条部124と、内側凹条部125とが順次構成されており、ここでは電子機器ユニット100Dの中心部に接近する側を内側、中心部から遠ざかる側を外側と呼んでいる。
嵌合テーパ部122は、外側よりも内側の外形寸法が大きくなる傾斜角を有しており、外側凹条部123と、中間凸条部124と、内側凹条部125は環状に構成されている。
なお、内側凹条部125には内側接着材129aが環状塗布されているとともに、外側凹条部123には、仲介アダプタ130Dに設けられた第1開口136aと第2開口136bを用いて外側接着材128dが注入されるようになっている。
左側の封止端面部127に接着固定される仲介アダプタ130Dは、例えばPBT(Poly Butylene Terephthalate)である熱可塑性樹脂によって射出成形された筒状の部品であり、嵌合テーパ穴部132と、嵌合当接面134と、第1開口136aと第2開口136bとを備えている。
この仲介アダプタ130Dは一方の開口部(内側開口部)から封止端面部127挿入されて、嵌合当接面134と中間凸条部124の外壁面とが当接し、これによって嵌合テーパ穴部132と嵌合テーパ部122との間で微小なテーパ間隙δが生成されるようになっている。このテーパ間隙δの直交間隙寸法は、外側間隙δ1よりも内側間隙δ2が大きくなる関係に前記嵌合テーパ部122と嵌合テーパ穴部132の傾斜角が定められている。
仲介アダプタ130Dの内周面には段差が設けられて、中間凸条部124の外壁面に当接する嵌合当接面134を有するとともに、仲介アダプタ130Dの内側端面は端面間隙Gをおいて内側凹条部125の内側壁面と対向し、嵌合当接面134が中間凸条部124に当接したときの外側間隙δ1と端面間隙Gの間隙寸法は、封止端面部127及び仲介アダプタ130Dの寸法バラツキと熱変形を考慮しても、少なくともゼロ以上の値となるように親寸法が定められている。
また、仲介アダプタ130Dの他方の開口部135(外側開口部)と、封止端面部127との間には、延長空洞部137が設けられ、これによって基板端部領域114(図7B参照)が包囲されているとともに、この延長空洞部137に挿入されるコネクタハウジング200は、図2Aのものと同様に構成されている。
以上のとおりに構成されたものにおいて、内側接着材129aを内側凹条部125に塗布するときには、封止端面部127の内側を天井方向に向けておいて、クリーム状接着材の注入ノズルを内側凹条部125に沿って一周させ、先細りの始端と先細りの終端の一部を重ね合わせた状態で塗布を完了する。
続いて、組立治具に搭載された仲介アダプタ130Dを封止端面部127に挿入し、嵌合当接面134が中間凸条部124の壁面に当接するまで上昇押圧する。
このとき、組立治具にはコネクタハウジング200の位置決め突起213(図7B参照)に相当する代替突起部が設けられていて、この代替突起部が回路基板110CDの切欠溝113(図7B参照)に嵌入して、仲介アダプタ130Dと回路基板110CDとの相対位置のズレの発生を防止するようになっている。
外側凹条部123に注入される外側接着材128dは、仲介アダプタ130Dが装着された状態で、第1開口136aから圧送注入され、第2開口136bに押出されて注入されるものであるか、もしくは、第1開口136aから供給され、第2開口136bから真空吸引されるようになっている。
なお、中間凸条部124の外周壁部と仲介アダプタ130Dの内周壁部との間で構成されている微小な嵌合間隙や、テーパ間隙δの内側間隙δ2が、各部の寸法バラツキによって比較的大きくなっているような場合には、外側接着材128dや内側接着材129aの一部が流入してこの遊び間隙を埋めて、嵌合ガタの少ない取付を行うことができるようになっている。ただし、テーパ間隙δの外側間隙δ1を超えて外側接着材128dが流出しないように、テーパ間隙δの内外方向寸法を大きくし、外側間隙δ1は小さくなっている。
(3)実施の形態2と変形形態2の要点と特徴
以上の説明で明らかなとおり、この発明の実施の形態2と変形形態2による電子機器ユニット100C、100Dは、複数の回路部品111a、111bを搭載した回路基板110CDに対し、この回路基板の第1辺、又はこれと平行する第2辺の端部両面のうち、少なくとも一方の面において、銅系の弾性接触端子211bが押圧される複数の銅箔パターン端子112を設けたカードエッジ端子形式の電子機器ユニット100C、100Dであって、
前記回路基板110CDと前記複数の回路部品111a、111bは、前記銅箔パターン端子112が設けられた基板端部領域114を除いて、熱硬化性樹脂である封止樹脂120によって一体成形されているとともに、
前記基板端部領域114に近接した基板領域にあって、前記封止樹脂120の一部となる封止端面部127には、筒状の仲介アダプタ130C、130Dの一方の開口部が接着固定されて、他方の開口部135によって前記基板端部領域114が包囲され、
前記他方の開口部135には、コネクタハウジング200の嵌入胴体部202が挿入され、このコネクタハウジング200には外部接続用のリードワイヤ210が接続された前記弾性接触端子211bが圧入固定されていることにより、この弾性接触端子211bと前記銅箔パターン端子112とが導電接触し、
前記コネクタハウジング200と前記仲介アダプタ130C、130Dとは、それぞれが熱可塑性樹脂によって成形され、その一方と他方には挿抜可能な一対の抜止め連結機構201、131が設けられ、
前記コネクタハウジング200にはさらに、前記回路基板110CDの端面に設けられた切欠溝113に嵌合する位置決め突起213が設けられていて、
前記仲介アダプタ130C、130Dを前記封止樹脂120の前記封止端面部127に接着する内側接着材129a、外側接着材128dは、前記仲介アダプタ130C、130Dと前記封止樹脂120との線膨張率の相違による熱変形剥離を防止するための接着粘度を有する弾性接着材が使用されている。
前記封止樹脂120の前記封止端面部127には、中間凸条部124と、その外側と内側に、外側凹条部123と内側凹条部125とが設けられ、前記外側凹条部123は前記中間凸条部124よりも前記コネクタハウジング200に近い側に配置されるとともに、
前記外側凹条部123のさらに外側には嵌合テーパ部122が設けられ、前記仲介アダプタ130C、130Dの嵌合テーパ穴部132に嵌入して傾斜角を有するテーパ間隙δが生成され、
前記テーパ間隙δの直交間隙寸法は、外側間隙δ1よりも内側間隙δ2が大きくなる関係に前記嵌合テーパ部122と嵌合テーパ穴部132の傾斜角が定められており、
前記仲介アダプタ130C、130Dの内周面には段差が設けられて、前記中間凸条部124の外壁面に当接する嵌合当接面134を有するとともに、この仲介アダプタ130C、130Dの内側端面は端面間隙Gをおいて前記内側凹条部125の内側壁面と対向し、
前記嵌合当接面134が前記中間凸条部124に当接したときの前記外側間隙δ1と前記端面間隙Gの間隙寸法は、前記封止端面部127及び前記仲介アダプタ130C、130Dの寸法バラツキと熱変形を考慮しても、少なくともゼロ以上の値となるように親寸法が定められており、
前記外側凹条部123又は前記内側凹条部125の中の少なくとも一方の凹条部には、前記内側接着材129a又は外側接着材128dが環状に充填されている。
以上のとおり、この発明の請求項に関連し、封止樹脂の封止端面部には、嵌合テーパ部と外側凹条部と中間凸条部と内側凹条部とが順次に配置され、この封止端面部に嵌合する仲介アダプタの一方の開口端は、端面間隙Gをおいて内側凹条部の内壁面と対向し、中間端面は中間凸条の外壁面に当接する嵌合当接面となり、外側凹条部又は内側凹条部の中の少なくとも一方の凹条部には、接着材が充填されている。
従って、封止端面部には嵌合テーパ部が設けられているので、仲介アダプタを封止樹脂の封止端面部に挿入するのが容易となり、嵌合当接面によって挿入位置を規制することによりテーパ間隙δの間隙寸法を小さくして組立寸法誤差の発生を抑制することができるとともに、熱変形によって仲介アダプタの一方の開口端面と封止樹脂とが当接せず、露出部の封止樹脂の亀裂破損を防止することができる特徴がある。
前記外側凹条部123には、弾性の環状パッキン128cが巻き付けられているとともに、前記内側凹条部125には、内側の前記接着材129aが環状塗布されている。
以上のとおり、この発明による請求項に関連し、封止端面部の外側凹条部には、弾性の環状パッキンが巻き付けられ、内側凹条部には接着材が環状塗布されている。
従って、接着材によって接着強度を得るとともに、環状パッキンによって防水機能を分担して、接着・防水機能の寿命を延長することができる特徴がある。なお、内側の接着材は封止端面部の露出状態で環状塗布されるので、始端と終端を重ね合わせて斜め接合することによって、その繋目における防水性能が高くなる特徴がある。
前記仲介アダプタ130Dは、前記内側凹条部125に対して内側の前記接着材129aが環状塗布された前記封止端面部127に挿入されているとともに、
前記仲介アダプタ130Dの外周面には、前記封止端面部127に設けられた前記外側凹条部123の外周部に対向する第1開口136aと、この第1開口136aの反対位置に設けられた第2開口136bとが設けられており、
前記外側凹条部123には、前記第1開口136aから圧送注入され、前記第2開口136bに押出されて充填されたものであるか、もしくは、前記第1開口136aから供給され、前記第2開口136bから真空吸引されたものである前記外側の接着材128dが充填されている。
以上のとおり、この発明による請求項に関連し、内側の接着材は内側凹条部に環状塗布されるとともに、外側の接着材は仲介アダプタに設けられた第1開口から外側凹条部を半周して第2開口で合流する経路で注入されるようになっている。
従って、接着材の接着面積を広げて接着強度と防水性能を高めることができるとともに、内側の接着材は封止端面部の露出状態で環状塗布されるので、始端と終端を重ね合わせて斜め接合することによって、その繋目における防水性能が高くなる特徴がある。
また、外側の接着材は、仲介アダプタに入口と出口を設けることによって外側凹条内部にボイド(空気溜り)が発生するのを防止することができる特徴がある。
前記仲介アダプタ130C、130Dは、前記回路基板110CDの前記第1辺における前記封止樹脂120の封止端面部127に接着固定されているとともに、
前記仲介アダプタ130C、130Dには、前記回路基板110CDの平面と平行又は直交する取付足138C、138Dが一体化されていて、この取付足138C、138Dを有する前記仲介アダプタ130C、130Dは、天地方向に対する直立壁面又は傾斜壁面であるか、もしくは床面又は天井面である取付面300C、300Dに対して取付固定されるようになっている。
以上のとおり、この発明による請求項に関連し、仲介アダプタには電子機器ユニットの取付足が回路基板と平行又は直交する方向に一体成形されている。
従って、電子機器ユニットの多様な取付仕様に対して、これに適した仲介アダプタを着せ替え適用することによって対応することができる特徴がある。また、被設置面に振動・衝撃が加わった場合、その振動・衝撃は仲介アダプタを固定する接着材によって吸収され、封止樹脂の局部に過剰な振動・衝撃が加わることがなく、その亀裂破損を防止することができる特徴がある。
前記仲介アダプタ130Dは、前記回路基板110CDの前記第1辺における前記封止樹脂120の封止端面部127に接着固定されているとともに、
前記仲介アダプタ130Dには、前記回路基板110CDと直交する前記取付足138Dが一体化されていて、この取付足138Dを有する前記仲介アダプタ130Dは、開口窓穴を有する取付面300Dの開口周辺部に対して、防水シート302を介してねじ止め固定されるようになっている。
以上のとおり、この発明による請求項に関連し、仲介アダプタには電子機器ユニットの取付足が回路基板と直交する方向に一体成形されていて、取付面の窓穴に貫通取付するようになっている。
従って、電子機器ユニットの多様な取付仕様に対して、これに適した仲介アダプタを着せ替え適用することによって対応することができるとともに、被取付面によって環境空間を分離して、環境の良好な側に電子機器ユニットを配置することができる特徴がある。
以上において、この発明の実施の形態1及び2による電子機器ユニットと、その変形実施形態による電子機器ユニットについて説明したが、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組合せたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
100A〜100D 電子機器ユニット、110AB 回路基板、110CD 回路基板、111a 回路部品(表面)、111b 回路部品(裏面)、112 銅箔パターン端子、113 切欠溝、114 基板端部領域、120 封止樹脂、122 嵌合テーパ部、123 外側凹条部、124、124b 中間凸条部、125 内側凹条部、126 貫通流路、127 封止端面部、128b、128d 外側接着材、128c 環状パッキン、129a、129b 内側接着材、130A〜130D 仲介アダプタ、130BB 仲介アダプタ、131 抜止め係止部(連結機構)、132 嵌合テーパ穴部、133 嵌合突起、134 嵌合当接面、135 他方の開口部、136a 第1開口、136b 第2開口、138A〜138D 取付足、200 コネクタハウジング、201 弾性フック(連結機構)、202 嵌入胴体部、210 リードワイヤ、211b 弾性接触端子、213 位置決め突起、300A〜300D 取付面、302 防水シート、δ テーパ間隙、δ1 外側間隙、δ2 内側間隙、G 端面間隙。

Claims (9)

  1. 複数の回路部品を搭載した回路基板に対し、この回路基板の第1辺、又はこれと平行する第2辺の端部両面のうち、少なくとも一方の面において、銅系の弾性接触端子が押圧される複数の銅箔パターン端子を設けたカードエッジ端子形式の電子機器ユニットであって、
    前記回路基板と前記複数の回路部品は、前記銅箔パターン端子が設けられた基板端部領域を除いて、熱硬化性樹脂である封止樹脂によって一体成形されているとともに、
    前記基板端部領域に近接した基板領域にあって、前記封止樹脂の一部となる封止端面部には、筒状の仲介アダプタの一方の開口部が接着固定されて、他方の開口部によって前記基板端部領域が包囲され、
    前記他方の開口部には、コネクタハウジングの嵌入胴体部が挿入され、このコネクタハウジングには外部接続用のリードワイヤが接続された前記弾性接触端子が圧入固定されていることにより、この弾性接触端子と前記銅箔パターン端子とが導電接触し、
    前記コネクタハウジングと前記仲介アダプタとは、それぞれが熱可塑性樹脂によって成形され、その一方と他方には挿抜可能な一対の抜止め連結機構が設けられ、
    前記コネクタハウジングにはさらに、前記回路基板の端面に設けられた切欠溝に嵌合する位置決め突起が圧入固定されている電子機器ユニットにおいて、
    前記封止樹脂の前記封止端面部には、中間凸条部と、その外側と内側に、外側凹条部と内側凹条部とが設けられ、前記外側凹条部は前記中間凸条部よりも前記コネクタハウジングに近い側に配置されるとともに、
    前記外側凹条部のさらに外側には嵌合テーパ部が設けられ、前記仲介アダプタの嵌合テーパ穴部に嵌入して傾斜角を有するテーパ間隙δが生成され、
    前記テーパ間隙δの直交間隙寸法は、外側間隙δ1よりも内側間隙δ2が大きくなる関係に前記嵌合テーパ部と嵌合テーパ穴部の傾斜角が定められていることを特徴とする電子機器ユニット。
  2. 前記仲介アダプタを前記封止樹脂の前記封止端面部に接着する接着材は、前記仲介アダプタと前記封止樹脂との線膨張率の相違による熱変形剥離を防止する接着粘度を有することを特徴とする請求項1に記載の電子機器ユニット。
  3. 記仲介アダプタの内周面には段差が設けられて、前記中間凸条部の外壁面に当接する嵌合当接面を有するとともに、この仲介アダプタの内側端面は端面間隙をおいて前記内側凹条部の内側壁面と対向し、
    前記嵌合当接面が前記中間凸条部に当接したときの前記外側間隙δ1と前記端面間隙の間隙寸法は、前記封止端面部及び前記仲介アダプタの寸法バラツキと熱変形を考慮しても、少なくともゼロ以上の値となるように親寸法が定められており、
    前記外側凹条部又は前記内側凹条部の中の少なくとも一方の凹条部には、前記接着材が環状に充填されていることを特徴とする請求項に記載の電子機器ユニット。
  4. 前記仲介アダプタの前記嵌合テーパ穴部には、前記封止端面部に設けられた前記外側凹条部の外周部に強制嵌合される複数又は環状の嵌合突起が設けられ、
    前記嵌合突起は前記仲介アダプタが、前記封止端面部から抜出すのを機械的に防止しているともに、前記内側凹条部には、前記接着材が環状塗布されていることを特徴とする請求項2に記載の電子機器ユニット。
  5. 前記仲介アダプタは、前記外側凹条部に対して前記接着材が環状塗布された前記封止端面部に挿入されているとともに、
    前記中間凸条部の外周面には複数の陥没部である貫通流路が設けられており、前記内側凹条部に設けられた前記接着材は、前記外側凹条部に塗布された前記接着材が前記仲介アダプタに押圧されて前記貫通流路から益出したものであることを特徴とする請求項2に記載の電子機器ユニット。
  6. 前記外側凹条部には、弾性の環状パッキンが巻付けられているとともに、前記内側凹条部には、前記接着材が環状塗布されていることを特徴とする請求項2に記載の電子機器ユニット。
  7. 前記仲介アダプタは、前記内側凹条部に対して前記接着材が環状塗布された前記封止端面部に挿入されているとともに、
    前記仲介アダプタの外周面には、前記封止端面部に設けられた前記外側凹条部の外周部に対向する第1開口と、この第1開口の反対位置に設けられた第2開口とが設けられており、
    前記外側凹条部には、前記第1開口から圧送注入され、前記第2開口に押出されて充填されるか、もしくは、前記第1開口から供給され、前記第2開口から真空吸引された前記接着材が充填されていることを特徴とする請求項2に記載の電子機器ユニット。
  8. 前記仲介アダプタは、前記回路基板の前記第1辺、又は前記第1辺と前記第2辺の双方の位置における前記封止樹脂の封止端面部に接着固定されているとともに、
    前記仲介アダプタの少なくとも一方には、前記回路基板の平面と平行又は直交する取付足が一体化されていて、この取付足を有する前記仲介アダプタは、天地方向に対する直立壁面又は傾斜壁面であるか、もしくは床面又は天井面である取付面に対して取付固定されていることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載の電子機器ユニット。
  9. 前記仲介アダプタは、前記回路基板の前記第1辺、又は前記第1辺と前記第2辺の双方の位置における前記封止樹脂の封止端面部に接着固定されているとともに、
    前記仲介アダプタの一方には、前記回路基板と直交する前記取付足が一体化されていて、この取付足を有する前記仲介アダプタは、開口窓穴を有する取付面の開口周辺部に対して、防水シートを介してねじ止め固定されていることを特徴とする請求項に記載の電子機器ユニット。
JP2016056555A 2016-03-22 2016-03-22 電子機器ユニット Expired - Fee Related JP6278997B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056555A JP6278997B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 電子機器ユニット
US15/212,434 US9735496B1 (en) 2016-03-22 2016-07-18 Electronics unit
DE102016222639.8A DE102016222639B4 (de) 2016-03-22 2016-11-17 Elektronikeinheit
CN201611020752.XA CN107221768B (zh) 2016-03-22 2016-11-21 电子设备单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056555A JP6278997B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 電子機器ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017174876A JP2017174876A (ja) 2017-09-28
JP6278997B2 true JP6278997B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=59562502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056555A Expired - Fee Related JP6278997B2 (ja) 2016-03-22 2016-03-22 電子機器ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9735496B1 (ja)
JP (1) JP6278997B2 (ja)
CN (1) CN107221768B (ja)
DE (1) DE102016222639B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108092032B (zh) * 2018-01-08 2024-04-16 东莞市佳晟实业有限公司 一种宠物产品用的led连接接口用的组件
US11715857B2 (en) * 2020-07-20 2023-08-01 Aqua Satellite, Inc. Methods and systems for protecting components of deep water pressure vessels

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3523216A (en) * 1968-07-29 1970-08-04 North American Rockwell Electronic packaging module for deep ocean environments
JP2583978Y2 (ja) * 1993-06-29 1998-10-27 ナイルス部品株式会社 回路基板の収納ハウジングの構造
JPH0722722A (ja) * 1993-07-05 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 樹脂成形タイプの電子回路装置
JP2833455B2 (ja) * 1993-11-17 1998-12-09 住友電装株式会社 カードエッジコネクタ
JPH08185920A (ja) * 1995-01-05 1996-07-16 Nippondenso Co Ltd 回路基板の電気的接続構造
DE102005063239A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Kontaktierungssteckverbindung
JP4776492B2 (ja) * 2006-10-13 2011-09-21 住友電装株式会社 カードエッジコネクタ
JP5038271B2 (ja) 2008-09-10 2012-10-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 電気電子制御装置及びその製造方法
JP5564844B2 (ja) * 2009-07-21 2014-08-06 株式会社デンソー 電子装置
JP5441956B2 (ja) * 2011-05-26 2014-03-12 三菱電機株式会社 樹脂封止形電子制御装置及びその製造方法
JP5195992B2 (ja) * 2011-09-29 2013-05-15 第一精工株式会社 基板用コネクタの嵌合構造
JP2013080879A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 外部接続が可能な電子回路ユニット
US9332668B2 (en) 2011-10-05 2016-05-03 Autonetworks Technologies, Ltd. Electronic circuit unit capable of external connection
JP5556795B2 (ja) * 2011-11-23 2014-07-23 株式会社デンソー 筐体
JP2013182299A (ja) 2012-02-29 2013-09-12 Jst Mfg Co Ltd カード部材及びカードエッジコネクタ
JP2013232312A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Jst Mfg Co Ltd カード部材及びカードエッジコネクタ並びにカード部材の製造方法
JP5880428B2 (ja) * 2012-12-28 2016-03-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 カードエッジコネクタ
JP2014239103A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 本田技研工業株式会社 電子制御装置および電子制御ユニット並びに電子制御装置の製造方法
JP6253402B2 (ja) * 2013-12-27 2017-12-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用電子モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN107221768A (zh) 2017-09-29
JP2017174876A (ja) 2017-09-28
CN107221768B (zh) 2019-06-11
US9735496B1 (en) 2017-08-15
DE102016222639B4 (de) 2022-11-17
DE102016222639A1 (de) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10868387B2 (en) High speed wire end connector and manufacturing method thereof
US20200366019A1 (en) High speed wire end connector
CN110999560B (zh) 树脂密封型车载电子控制装置
JPH0629052A (ja) コネクタ
JP6451117B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US9570836B2 (en) Connector, electrical connection box and connector manufacturing method
JP2009033104A (ja) 電装品ユニット
US11637393B2 (en) Electrical connector with structure for preventing inflow of coating
JP6278997B2 (ja) 電子機器ユニット
JP5638932B2 (ja) 電子部品内蔵コネクタ
JP2004153034A (ja) 車載電子機器の筐体構造
CN109524826B (zh) 模块用连接器
JPWO2019012898A1 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
JP7398496B2 (ja) 基板対基板コネクタ用プラグコネクタおよびこれを含むコネクタ組立体
CN108257940B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP4969430B2 (ja) 圧力検出装置
CN108885939B (zh) 电容器以及电容器的制造方法
JP4322195B2 (ja) 電子デバイスおよびそれを用いた電子機器
US11539262B2 (en) Connection structure of electric component, motor and connection method of electric component
JP7245943B2 (ja) 基板対基板コネクタ用プラグコネクタおよびこれを含むコネクタ組立体
WO2022270119A1 (ja) コネクタ
TWI628986B (zh) 電子裝置結構及其組裝方法
JP5557068B2 (ja) 光電気複合型コネクタ
WO2015098568A1 (ja) 一括成形モジュール
JP2010267513A (ja) 光電気複合型コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180116

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6278997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees