JPH0628001U - 鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造 - Google Patents

鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造

Info

Publication number
JPH0628001U
JPH0628001U JP7080092U JP7080092U JPH0628001U JP H0628001 U JPH0628001 U JP H0628001U JP 7080092 U JP7080092 U JP 7080092U JP 7080092 U JP7080092 U JP 7080092U JP H0628001 U JPH0628001 U JP H0628001U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
column
column base
reinforced concrete
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7080092U
Other languages
English (en)
Inventor
昭一 古川
正人 出井
正美 大田
安弘 早部
文彦 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP7080092U priority Critical patent/JPH0628001U/ja
Publication of JPH0628001U publication Critical patent/JPH0628001U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄骨柱の建て込み接合を容易にして施工性を
高め、その施工精度、信頼性を向上した鉄骨鉄筋コンク
リート造柱脚部構造を提供するにある。 【構成】 鉄骨柱1の柱脚部1aの外周に一体化された
RC造のPC根巻10を付設するとともに、前記のPC
根巻10にPC鋼棒12を貫通して締め付ける複数の締
着用シース5を周間隔を置き縦設したことに特徴を有す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種の鉄骨柱における柱脚部のPC化接合構造に特徴を有する鉄骨 鉄筋コンクリート造柱脚部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、鉄骨柱の柱脚部接合は、予め工場等で鉄骨柱(鋼管柱等)の柱脚部下端 にベースプレートを固設するとともに、柱脚部側面に多数のスタツドボルトを配 設し、基礎に複数の柱脚部主筋やアンカーボルトを植設して、その鉄骨柱を基礎 上に建て込みセツトし、ベースプレートをアンカーボルト、ナツトで締め付けて 固定するとともに、鉄骨柱の脚部外周にさらに根巻用フープを配筋し根巻きコン クリートを現場打ちして、根巻を施して接合強度を高めた構造になつている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の鉄骨柱の柱脚部接合構造は、前記のように鉄骨柱の柱脚部にベースプレ ートや多数のスタツドボルトを固設し、その柱脚部を基礎上に建て込み複数のア ンカーボルトで連結するとともに根巻きを現場打ちして施工する複雑な接合機構 及び工法になつており、また、柱脚部主筋、根巻用フープや、アンカーボルトと 柱脚部との配置精度、根巻きコンクリートの充填等のバラツキが生じ易いなど、 その施工性、施工精度、信頼性等が課題になつている。
【0004】 本考案は、上記のような課題に対処するために開発されたものであつて、その 目的とする処は、鉄骨柱の建て込み接合を容易にして施工性を高めるとともに、 その施工精度、信頼性を向上した鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造を提供する にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、鉄骨柱の柱脚部の外周に一体化されたRC造のPC根巻を付設する とともに、前記のPC根巻にPC鋼棒を貫通して締め付ける複数の締着用シース を周間隔を置き縦設して、そのPC根巻とPC鋼棒による締付接合により鉄骨柱 の建て込み接合の合理化、省力化とともに、接合精度、信頼性を高めている。
【0006】
【作用】
複数本のPC鋼棒が植設されている下部構造上にRC造のPC根巻を有する柱 脚部を建て込みセツトすると、そのPC根巻に周間隔を置き縦設されている各締 着用シースにそれぞれPC鋼棒が挿通されて、柱脚部の配置精度が高められると ともに、締着用シースにグラウトを充填し各PC鋼棒を締め付けてPC根巻を締 着することにより、鉄骨柱が容易、迅速に精度良く建て込み接合され、その建て 込み接合が著しく合理化、省力化されて優れた接合精度、信頼性が得られる。
【0007】
【実施例】
図1(A)(B)に本考案の一実施例、図2に接合工程を示す。図中1は鉄骨 柱、1aは鉄骨柱1の柱脚部、2は鉄骨柱1の上部に付設されている梁ブラケツ ト、2aは梁ブラケツト2に接合される梁、3は柱脚部1aの外周に配筋されて いる根巻用フープ、Cは根巻きコンクリート、5は根巻きコンクリートCに周間 隔を置き縦設されている複数の締着用シース、10は柱脚部1aに付設されて一 体化されているPC根巻、11は鉄筋コンクリート造の基礎11、11aはPC 鋼棒12が植設されている基礎11の柱建込部、12はPC鋼棒、13はPC鋼 棒12の締付用ナツト、14は鉄骨柱1の柱脚部1aに植設されたスタツドジベ ルあつて、図1に示す本考案の実施例は、鉄骨柱1の柱脚部1aの外周に一体化 されたRC造のPC根巻10を付設するとともに、そのPC根巻10にPC鋼棒 12を貫通して締め付ける複数の締着用シース5を周間隔を置き縦設した鉄骨鉄 筋コンクリート造柱脚部構造になつている。
【0008】 さらに詳述すると、前記の鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造は、鉄骨柱1の 柱脚部1aの周囲に、予め工場等で複数の根巻用フープ3、必要に応じ複数の柱 脚部主筋(図示省略)を配筋し、根巻きコンクリートCを打設してRC造のPC 根巻10を付設するとともに、そのPC根巻10に周間隔を置き複数(図示例は 8本)の締着用シース5を縦設した構造になつており、図2に示すように鉄筋コ ンクリート造の基礎(下部構造)11に複数本のPC鋼棒12を前記の締着用シ ース5に対応させて間隔を置き植設して、PC鋼棒12が植設されている基礎1 1の柱建込部11a上に鉄骨柱1の柱脚部1aを建て込みセツトすると、柱脚部 1aの外周に一体化されているPC根巻10の各締着用シース5にそれぞれPC 鋼棒12が挿通され、柱脚部1が所定位置に精度良く配置されるとともに、各締 着用シース5にグラウトを充填し、各PC鋼棒12を締付用ナツト13で仮り締 めして鉄骨柱1を固定して、例えば、鉄骨柱1の上部に付設されている梁ブラケ ツト2に梁2aを接合、連結した後、各PC鋼棒12を本締めしてPC根巻10 を柱建込部11a上に締着することにより、鉄骨柱1が容易に精度良く建て込ま れ、鉄骨柱1の建て込みが著しく合理化、省力化されているとともに、PC根巻 10によるPC化接合構造と相まつてその根巻、接合及び施工精度が効果的に高 められ、優れた施工性能、接合性能及び信頼性が得られる。
【0009】 本考案は、図示の角形鋼管の他、丸形鋼管や各種の形鋼の鉄骨柱にも適用され る。必要に応じ鉄骨柱の下端にエンドプレートを付設してボルトでアンカーする ことも可能である。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、前述のようにRC造のPC根巻を有する柱脚部をPC鋼棒が植設さ れている下部構造上に建て込みセツトして、そのPC根巻に周間隔を置き縦設さ れている各締着用シースにPC鋼棒が挿通し、各締着用シースにグラウトを充填 し各PC鋼棒を締め付けることにより、鉄骨柱が容易、迅速に精度良く建て込み 接合され、その建て込み接合が合理化、省力化されて施工性が著しく向上されて いるとともに、PC根巻によるPC化接合構造と相まつて根巻、接合及び施工精 度が効果的に高められ、その施工精度、信頼性が著しく向上されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す矢示X−X断面図
(A)と矢示Y−Y断面図(B)
【図2】本考案の接合工程を示す側視機構図である。
【符号の説明】
1 鉄骨柱 1a 柱脚部 5 締着用シース 10 PC根巻 12 PC鋼棒 14 スタツドジベル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 早部 安弘 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内 (72)考案者 金子 文彦 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大成 建設株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨柱の柱脚部の外周に一体化されたR
    C造のPC根巻を付設するとともに、前記のPC根巻に
    PC鋼棒を貫通して締め付ける複数の締着用シースを周
    間隔を置き縦設したことを特徴とする鉄骨鉄筋コンクリ
    ート造柱脚部構造。
JP7080092U 1992-09-17 1992-09-17 鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造 Pending JPH0628001U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080092U JPH0628001U (ja) 1992-09-17 1992-09-17 鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7080092U JPH0628001U (ja) 1992-09-17 1992-09-17 鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628001U true JPH0628001U (ja) 1994-04-15

Family

ID=13441990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7080092U Pending JPH0628001U (ja) 1992-09-17 1992-09-17 鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628001U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628001U (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造
JPH0610403U (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造柱脚部構造
JP3990476B2 (ja) 耐震補強工法
JPH09189128A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート基礎の型枠固定構造
JP4318787B2 (ja) 基礎構造物の構築方法
JP3584428B2 (ja) 複合構造建築物の施工方法
JPH0213553Y2 (ja)
JPH11256842A (ja) 建物等の柱の耐震補強方法
JPS6123065Y2 (ja)
JPH0745683Y2 (ja) 鉄骨柱脚構造
JP2000073448A (ja) プレキャストコンクリート梁と柱の接合方法および接合構造
JPH0332586Y2 (ja)
JPH0217098Y2 (ja)
JP2607137B2 (ja) 支持材取付用の埋込金具の埋設方法
JP3638090B2 (ja) 鉄筋結束金具
JP2711572B2 (ja) 型枠建込み工法
JPH05331863A (ja) 鉄骨柱の固定方法
JPS6321604Y2 (ja)
JPH0643352Y2 (ja) 型枠建込み用治具
JPH0634427Y2 (ja) コンクリート柱と基礎との結合装置
JPS6328731Y2 (ja)
JP2606250B2 (ja) 鉄筋コンクリートからなる柱と鉄骨梁との接合部構造
JPH09217357A (ja) アンカ−フレ−ム
JP2001295287A (ja) 杭頭接合金物
JPH0131681Y2 (ja)