JPH0626592Y2 - スキツドステアロ−ダのフレ−ム - Google Patents

スキツドステアロ−ダのフレ−ム

Info

Publication number
JPH0626592Y2
JPH0626592Y2 JP4568787U JP4568787U JPH0626592Y2 JP H0626592 Y2 JPH0626592 Y2 JP H0626592Y2 JP 4568787 U JP4568787 U JP 4568787U JP 4568787 U JP4568787 U JP 4568787U JP H0626592 Y2 JPH0626592 Y2 JP H0626592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
masts
main body
chain cases
upper surfaces
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4568787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63156247U (ja
Inventor
豊 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP4568787U priority Critical patent/JPH0626592Y2/ja
Publication of JPS63156247U publication Critical patent/JPS63156247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0626592Y2 publication Critical patent/JPH0626592Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は,建設機械であるスキッドステアローダの機
体構造に関する。
(従来の技術) 従来は,第2図および第3図に示すように,両車輪1を
軸架するチェンケース2a,2bを両側に有する本体Aの前
部上方には,作業機Bの油圧シリンダ3や各操作装置を
連設した両マスト4a,4bを立設して構成するスキッドス
テアローダにおいて,両マスト4a,4bの下部側はサブア
ッセン状態で両チェンケース2a,2bに溶接により固設し
て構成するような構造になっていた。
(考案が解決しようとする問題点) そのため,溶接が難しく,しかも両マスト間には各操作
装置を装着するので組立てに手間がかかって生産性が悪
く,また,両マストを溶接により固定するためにチェー
ンケースを厚板にしなければならず重量が重くなるとい
った問題点を有していた。
(問題点を解決するための手段) この考案は,その問題点を解決し,生産性良く組立てる
ことができるとともに重量を低減できるようにしたもの
であり,そのため,本体の前部にある両チェンケースの
前部上面には支持板をそれぞれ固設し,両支持板の上面
上に両マストの下端部をボルト締めによりそれぞれ固設
して構成したものである。
(作用) したがって,各操作装置をサブアッセンした両マストの
下部を両支持板の上方にそれぞれ載置するとともにボル
ト締めすることにより組み立てることができることにな
る。
(実施例) 次に,第1図に示す実施例について説明する。
Aは本体を示し,後部側に作動油タンク7や燃料タンク
8を配備するとともに,前部両側には第2図に示すよう
にそれぞれ前後に車両1,1を軸架する両チェンケース
2a,2bを配備して従来形構造同様に構成するが,両チェ
ンケース2a,2bは従来形に比し薄い板厚にして形成し,
両チェンケース2a,2bの前部上面には前後にボルト6用
のねじ孔9,9を有する細長い両支持板5a,5bをそれぞ
れ固設して構成する。
また,4a,4bは本体Aの前部上方に立設するマストを示
し,この両マスト4a,4b間の前方には第2図に示すよう
にショベル10や油圧シリンダ3,3aからなる作業機Bを
連設するとともに,両マスト4a,4b間の裏面側にはコン
トロールバルブ,パイピング,操向レバー,コントロー
ルレバー,ブレーキペダル,パネルといった各操作装置
(図示省略)を配備して従来形構造同様に構成するが,
両マスト4a,4bの下端部には,前後にボルト6用の挿通
孔11を有して前記支持板5a,5b上に接合できる両取付板1
2a,12bをそれぞれ固設して構成する。
したがって,両チェンケース2a,2bは板厚が薄いが,両
マスト4a,4bを取り付ける前部上面側は支持板5a,5bの固
定により補強される構造となる。
両マスト4a,4bの下部の取付板12a,12bを支持板5a,5b上
に載置して,各ボルト6を挿通孔11に挿通するとともに
ねじ孔9にそれぞれ螺挿して締めつめると,両マスト4
a,4b間に各操作装置等をサブアッセン状態にして組つけ
ることができることになる。
(考案の効果) このようにこの考案は,両マストの下端部を両チェンケ
ースの前部上面にボルト締めができるように構成したの
で,両マストには各操作装置をサブアッセン状態にして
能率良く確実容易に組立てることができることになり,
従来のように溶接がやりにくくて生産性が悪かったのを
改善することができて,ロボット溶接も行なえることに
なって生産性を向上させることができることになり,し
かも,マスト取付用に支持板を固定するためにチェンケ
ースの板厚を薄くすることができて機体を軽量化するこ
とができることになり,簡単な構造にして好適に実施で
きる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例である要部の分解斜視図,第
2図はスキッドステアローダの側面図,第3図は従来例
の斜視図を示す。 1…車輪,2a,2b…チェンケース, A…本体,B…作業機, 3…油圧シリンダ,4a,4b…マスト, 5a,5b…支持板,6…ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両車輪1を軸架するチェンケース2a,2bを
    両側に有する本体Aの前部上方には,作業機Bの油圧シ
    リンダ3や各操作装置を連設した両マスト4a,4bを立設
    して構成するスキッドステアローダにおいて,本体Aの
    前部となる両チェンケース2a,2bの前部上面には支持板5
    a,5bをそれぞれ固設し,両支持板5a,5bの上面上に両マ
    スト4a,4bの下端部をボルト6締めによりそれぞれ固設
    して構成したことを特徴とするフレーム。
JP4568787U 1987-03-30 1987-03-30 スキツドステアロ−ダのフレ−ム Expired - Lifetime JPH0626592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4568787U JPH0626592Y2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 スキツドステアロ−ダのフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4568787U JPH0626592Y2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 スキツドステアロ−ダのフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156247U JPS63156247U (ja) 1988-10-13
JPH0626592Y2 true JPH0626592Y2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=30864651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4568787U Expired - Lifetime JPH0626592Y2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 スキツドステアロ−ダのフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0626592Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4752688B2 (ja) * 2006-09-07 2011-08-17 株式会社豊田自動織機 スキッドステアローダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63156247U (ja) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101678861B (zh) 后车身结构
JP3533979B2 (ja) 電気自動車のパワーヘッド取付構造
JP4161788B2 (ja) 産業車両のアクスル支持構造、および、産業車両
JPH0626592Y2 (ja) スキツドステアロ−ダのフレ−ム
JPH04230421A (ja) 自動車の燃料タンクの支持構造および組付方法
JPH0453354Y2 (ja)
JPS641192Y2 (ja)
KR0122876B1 (ko) 전륜구동 3륜식 지게차의 차체구조
JPS589821Y2 (ja) トラクタ
JP2011111023A (ja) 作業車両の燃料タンク
JP3995731B2 (ja) 自動車のブレーキ系アクチュエータの配設構造
JPS6225984Y2 (ja)
JPS6034547Y2 (ja) 農用トラクタ−の安全フレ−ム固定装置
JPH10181631A (ja) 荷台装備車輛のフレーム構造
JP2876923B2 (ja) 産業車両のドライブアクスル取付けフレーム構造
JPS5831738Y2 (ja) 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置
JPH0642911Y2 (ja) トラック搭載クレーンの架装構造
JPH07304468A (ja) トラクタのロプス装置
JPS633899Y2 (ja)
JPS5831739Y2 (ja) 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置
JPH0547029Y2 (ja)
JPH0228504B2 (ja)
JPH0529256Y2 (ja)
JPS582703Y2 (ja) 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置
JP2001058520A (ja) 農用車両