JPS5831738Y2 - 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置 - Google Patents

農用トラクタの安全フレ−ム取付装置

Info

Publication number
JPS5831738Y2
JPS5831738Y2 JP14988579U JP14988579U JPS5831738Y2 JP S5831738 Y2 JPS5831738 Y2 JP S5831738Y2 JP 14988579 U JP14988579 U JP 14988579U JP 14988579 U JP14988579 U JP 14988579U JP S5831738 Y2 JPS5831738 Y2 JP S5831738Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety frame
rear axle
board
axle housing
upper plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14988579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669578U (ja
Inventor
忠博 宮本
範幸 山川
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP14988579U priority Critical patent/JPS5831738Y2/ja
Publication of JPS5669578U publication Critical patent/JPS5669578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5831738Y2 publication Critical patent/JPS5831738Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農用トラクタ、土木建築用トラクタ等(以下農
用トラクタと呼ぶ)の安全フレーム取付装置に関するも
ので、安全フレームの本機側への組立を容易にすると共
に、安全フレーム取付用ブラケットの強度増大を目的と
している。
農用トラクタに4柱弐安全フレーム又は門形安全フレー
ムを取り付ける場合、4柱弐安全フレームの後部支柱や
門形安全フレームの支柱は、リヤアクスルケースから左
右側方へ突出しているリヤアクスルハウジング上の、リ
ヤアクスルケースと左右リヤフェンダとの間の挾い部分
に支持しなければならないため、リヤアクスルハウジン
グ上に安全フレーム取付ブラケットが予め準備されてい
ない場合は組立が極めて困難であり、しかも充分な取付
強度を確保しにくい。
本考案は上部プレートと下部プレートの各後端部を例え
ば後方に向い開いた前下がりコ形断面の型材を介して一
体に接合したブラケットユニットを用い、このブラケッ
トユニットの上下プレートによりリヤアクスルハウジン
グの上下面を挾みかつ上下プレートをリヤアクスルハウ
ジングにボルトにより締着して、ブラケットユニットを
リヤアクスルハウジング側に予めセットしておき、一方
、安全フレーム側にはその下端の基板に前下がり下向き
突片を設け、組立時には基板を上部プレート上にのせ、
又突片を型材に嵌合してそれぞれボルトにより締着した
ことを特徴としており、次に図面により説明する。
第1図は本考案を適用した農用トラクタの後輪タイヤ1
を除去した左側面略図(矢印Fは前方)で、リヤアクス
ルケース2から左方(図の紙面と直角方向手前側)へ突
出しているリヤアクスルハウジング3にブラケットユニ
ット4を介して安全フレーム5と左フェンダ6がそれぞ
れボルトにより締着されている。
リヤアクスルケース2はミッションケース7、クラッチ
ハウジング8を介してボンネット9内のエンジンに一体
的に結合されてトラクタのフレーム(本機)を構成して
おり、フェンダ6の前端部はステップ10を介してミッ
ションケース7に支持されている。
11は前輪タイヤ、12はステアリングホイール、13
はシートである。
図示の安全フレーム5はシート13の左右側方と上方を
覆う門形であるが、2点鎖線で示す4柱式安全フレーム
14を採用することもでき、その場合前部支柱下端の基
板15はクラッチハウジング8の下面に固定したクロス
メンバ16の左右先端上面に複数個のボルトにより締着
される。
第1図の一部を拡大して示す第2図において、ブラケッ
トユニット4は前後方向(図の左右方向)に細長い矩形
の厚肉鋼板から戊る上下プレート18.19と、後方(
図の右方)へ向い開いた前下がりのコの字形型材20と
、プレート18上に溶着された前後及び左端のフェンダ
支持ステー21〜23がら威り、上下プレート18.1
9はリヤアクスルハウジング3の上面と下面にそれぞれ
4個のボルト24.25により締着されており、その部
分がら後方(図の右方)へ突出した後端部に後方へ向い
開いた矩形の切欠26.27を備え、上部の切欠26に
は型材20の上縁が一部嵌合して接合部分28に溶接が
施してあり、下部切欠27には型材20の下端縁が嵌合
して同様に溶着され、型材20と切欠26 、27によ
りブラケットユニット4の後端には前下がりの溝29が
できている。
上部プレート18の後端部上面には安全フレーム5の後
述する基板30がのり、又溝29内には基板30から下
方へ突出した前下がりの突片31(共に2点鎖線で示す
)が嵌合し、上部プレート18と基板30は複数個のボ
ルト32により、又型材20と突片31は互いに直交す
るボルト33.34によりそれぞれ一体化される。
ステー21〜23の上辺に固着した垂直なピン36には
下部クッションゴム37とフェンダ6の基板38と上部
クッションゴム37の各孔が順次嵌合し、ピン36上端
の小径ねし部に座金39を嵌めてナラ)−40を螺合す
ることにより、フェンダ基板38をクッションゴム37
により弾性的に支持している。
41はチェツクチェンブラケット、42はブラケット4
1を下部プレート19に固定するためのボルトである。
又第3図中の43.44は補強板である。
第4図はブラケットユニット4単品の平面図で゛、図中
24’、 32’、35’はそれそ゛れボルト24,3
2.35を通すための孔である。
安全フレーム5の基板30から前下がり下方に突出して
いる突片31は第5図のように矩形断面の角パイプで゛
できており、ポル) 33.34を通すための孔33”
、34”を備え、上端縁は基板30の下面に溶接されて
いる。
46は補強板、θは安全フレーム5と突片31の各中心
線の威す角度である。
又安全フレーム5の後面を示す第6図において、47は
安全フレーム5の上部材である。
ブラケットユニット4(第2図)をリヤアクスルハウジ
ング3に取り付けるには、上部プレート18と下部プレ
ート19によりリヤアクスルハウジング3の上下面を挾
み、上部プレート18をボルト24により、又下部プレ
ート19をボルト25によりそれぞれリヤアクスルハウ
ジング3に締着する。
安全フレーム5を必要とする機種においては、安全フレ
ーム5をリヤアクスルハウジング3の後側(第2図の右
側)からブラケットユニット4に近づけ、基板30を上
部プレート18上にのせ、同時に突片31を型材20の
溝29に嵌めた後ボルト32により基板30を上部プレ
ート18に締着し、互いに交差したポル) 33.34
により突片31を型材20に締着する。
以上説明したように本考案においては上部プレート18
と下部プレート19の各後端部を前下がりの型材20を
介して一体に接合したブラケットユニット4の上下プレ
ート18.19によりリヤアクスルハウジング3の上下
面を挾みかつ上下プレート18.19をリヤアクスルハ
ウジング3にボルト24゜25により締着してリヤアク
スルハウジング3と上部プレート18と型材20により
断面三角形の空間を形威し、安全フレーム5の下端近傍
に略水平な基板30を固定し、この基板30の下面に前
下がりの下向き突片31を設け、基板30を上部プレー
ト18上にのせ、突片31を型材20に嵌合してそれぞ
れポル) 32,33.34により締着するようにした
ので゛、 (1)安全フレーム5を本機に予め取り付けているブラ
ケットユニット4に直ちに取り付けることができ、安全
フレーム5の組立が極めて容易になる。
安全フレーム5の下端近傍に略水平な基板30を固着し
、この基板30の下面に前下りの下向き突片31を設け
たので、安全フレーム5を本機に組付ける際、基板30
を上部プレート18上に載せるだけでブラケットユニッ
ト4に対する安全フレーム5の上下の位置決めができ、
例えば上部プレート18上で基板30を前方へ滑らせて
突片31をブラケットユニット4の溝29に嵌めると、
ボルト孔が自動的に合致する。
即ち安全フレーム5とブラケットユニット4のボルト孔
を合わす際、安全フレーム5を下方から手等により支持
する必要は全くなく、組立作業中の労力が軽減し、熟練
も不要になる。
(2)上下プレー1−18.19は後端部が型材20に
より一体的に接合しているため上部プレート18の後方
突出部の強度が大幅に増大し、安全フレーム5を強固に
支持することができる。
リヤアクスルハウジング3にブラケットユニット4をボ
ルトにより締着して、リヤアクスルハウジング3と上部
プレート18と型材20により断面三角形の空間を形成
しているので、安全フレーム5から下向きの荷重が作用
した場合にも、プレート18後端部の下方への湾曲を型
材20が確実に防止すると共に、型材20に作用する圧
縮荷重は下部プレート19及び!ヤアクスルハウジング
3により支持され、上下プレー) 18.19と型材2
0が一体構造であることと相俟って、安全フレーム5に
対する支持が安定する。
(3)安全フレーム5の下端の基板30を上部プレート
18上にボルトで締着するだけでなく、基板30から下
方へ突出した突片31を上下プレート18.19接続用
の型材20に嵌合して突片31と型材20を1又は複数
個のボルトで締着しているため、突片31が型材20と
協働して上部プレート18の後方張り出し部の湾曲、変
形を阻止し、突っ張り作用が増大し、安全フレーム5に
対する保持剛性が向上する。
(4)又本考案においては型材20が前下がりに傾斜し
、突片31も型材20に適合するように前下がりに傾斜
しているため、上部プレート18を後方へ大幅に張り出
してフェンダ6の支持ステー21〜23に充分大きいス
ペースをさいても、上部プレート18上に安全フレーム
5のために大きい取付面を確保することができ、しかも
上部プレート後半部の剛性を高めて、安全フレーム5を
確実に支持することができる。
なお本考案を具体化する時、型材20は図示のコの字形
断面以外の矩形断面、T形断面その他の断面形状のもの
であっても差支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した農用トラクタの左後輪タイヤ
を除去した左側面略図、第2図は第1図中の部分拡大図
、第3図は第2図のIII −III矢視後面図、第4
図は第2図中のブラケットユニット単品の平面図、第5
図は安全フレームの左側面図、第6図は安全フレームの
後面部分図である。 3・・・・・・リヤアクスルハウジング、4・・・・・
・ブラケットユニット、5・・・・・・安全フレーム、
18・・・・・・上部フレー)、19・・・・・・下部
プレート、20・・・・・・型材、24,25,32゜
33 、34・・・・・・ボルト、30・・・・・・基
板、31・・・・・・突片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部プレート18と下部プレート19の各後端部を前下
    がりの型材20を介して一体に接合したブラケットユニ
    ット4の上下プレート18.19によりリヤアクスルハ
    ウジング3の上下面を挾みかつ上下プレート18.19
    をリヤアクスルハウジング3にボルトにより締着してリ
    ヤアクスルハウジング3と上部プレート18と型材20
    により断面三角形の空間を形成し、安全フレーム5の下
    端近傍に略水平な基板30を固着し、この基板30の下
    面に前下がりの下向き突片31を設け、基板30を上部
    プレート18上にのせ、又突片31を型材20に嵌合し
    てそれぞれボルトにより締着したことを特徴とする農用
    トラクタの安全フレーム取付装置。
JP14988579U 1979-10-29 1979-10-29 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置 Expired JPS5831738Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14988579U JPS5831738Y2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14988579U JPS5831738Y2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669578U JPS5669578U (ja) 1981-06-09
JPS5831738Y2 true JPS5831738Y2 (ja) 1983-07-14

Family

ID=29380954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14988579U Expired JPS5831738Y2 (ja) 1979-10-29 1979-10-29 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831738Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5669578U (ja) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6224607Y2 (ja)
JPH04230421A (ja) 自動車の燃料タンクの支持構造および組付方法
JPS5831738Y2 (ja) 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置
JPS5831739Y2 (ja) 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置
JP4327512B2 (ja) ラジエータサポートの結合構造
JPS6017422Y2 (ja) 農用トラクタ−の安全フレ−ム固定装置
JPS582703Y2 (ja) 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置
JP3024754B2 (ja) 自動二輪車等のリヤフレーム
JPH0211253Y2 (ja)
JPS5933747Y2 (ja) スイングア−ム
JPS6231547A (ja) 農用トラクタ−の安全フレ−ム構造
JPH0626592Y2 (ja) スキツドステアロ−ダのフレ−ム
JPH0635872Y2 (ja) 農用トラクターのフェンダー取付装置
JPS5839972Y2 (ja) 車輌における安全フレ−ム
JPS6033076Y2 (ja) 車輌のステツプ支持構造
JPS6220363Y2 (ja)
JP2547983Y2 (ja) 産業車両の後車軸支持構造
JP2870319B2 (ja) フォークリフトトラックのカウンタウエイト取付機構
JPS6130944Y2 (ja)
JP2536058Y2 (ja) 車両用物品支持装置
JPS5936971Y2 (ja) トラクタ
JPS6326295Y2 (ja)
JPH05456Y2 (ja)
JPS589821Y2 (ja) トラクタ
JPH0732354Y2 (ja) 建設機械用ダンプトラックのアンダーガード取付装置