JPH0228504B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0228504B2 JPH0228504B2 JP57130787A JP13078782A JPH0228504B2 JP H0228504 B2 JPH0228504 B2 JP H0228504B2 JP 57130787 A JP57130787 A JP 57130787A JP 13078782 A JP13078782 A JP 13078782A JP H0228504 B2 JPH0228504 B2 JP H0228504B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brackets
- power cylinder
- steering
- cylinder
- type power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/06—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
- B62D5/10—Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of power unit
- B62D5/12—Piston and cylinder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66F—HOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
- B66F9/00—Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
- B66F9/06—Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
- B66F9/075—Constructional features or details
- B66F9/07568—Steering arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、フオークリフトトラツク等の車両に
おける操舵用パワーシリンダの取付け構造に関す
る。
おける操舵用パワーシリンダの取付け構造に関す
る。
従来の車両における操舵用パワーシリンダの取
付け構造としては、例えば実開昭56−150665や第
1図に示すような三輪式フオークリフトトラツク
における操舵用パワーシリンダの取付け構造が知
られている。
付け構造としては、例えば実開昭56−150665や第
1図に示すような三輪式フオークリフトトラツク
における操舵用パワーシリンダの取付け構造が知
られている。
その構成を説明すると、1はステアリングホイ
ール、2は油圧コントロールバルブ、3はパワー
ステアリング用油圧ポンプ、4,5は油圧配管、
6は両ロツド式パワーシリンダであつて、シリン
ダ部6aとロツド部6b,6b′によりなる。7,
7′は前記ロツド部6b,6bに対応して左右に
配置したブラケツトであつて、該ブラケツト7,
7′により車体へ両ロツド式パワーシリンダ6を
取付けている。8,8′はチエーンであつて、一
端をステアリングブラケツト9に他端をシリンダ
部6aのシリンダブラケツト6a′,6a″に接続し
ている。
ール、2は油圧コントロールバルブ、3はパワー
ステアリング用油圧ポンプ、4,5は油圧配管、
6は両ロツド式パワーシリンダであつて、シリン
ダ部6aとロツド部6b,6b′によりなる。7,
7′は前記ロツド部6b,6bに対応して左右に
配置したブラケツトであつて、該ブラケツト7,
7′により車体へ両ロツド式パワーシリンダ6を
取付けている。8,8′はチエーンであつて、一
端をステアリングブラケツト9に他端をシリンダ
部6aのシリンダブラケツト6a′,6a″に接続し
ている。
10は操舵輪であつて、前記ステアリングブラ
ケツト9へ回動自在に支持されている。
ケツト9へ回動自在に支持されている。
従つて、両ロツド式パワーシリンダ6を車体に
取付ける場合は、車体に取付け固定されているブ
ラケツト7,7′に両ロツド式パワーシリンダ6
のロツド部6b,6b′を取付け固定していたもの
であつた。
取付ける場合は、車体に取付け固定されているブ
ラケツト7,7′に両ロツド式パワーシリンダ6
のロツド部6b,6b′を取付け固定していたもの
であつた。
つまり、車体へ別々に取付けられているブラケ
ツト7,7′への取付け構造であつたために、ロ
ツド部6b,6b′の軸心とブラケツト7,7′の
取付孔とのセンタリングをする場合は、左右のブ
ラケツト7,7′の取付け精度及び車体のブラケ
ツト取付け面の精度に影響され、取付けに多大な
手間を要するという問題点を有するものであつた
し、また精度が極端に悪い場合は、センタリング
ができないばかりか取付けも困難ということがあ
つた。さらに、センタリングが十分に行なわれて
ない状態で取付けた場合は、シリンダ部6aとロ
ツド部6b,6b′とのオイルシールに偏つた力が
作用して油漏れを発生していたし、極端な場合は
操舵作動が重いという問題点を有するものであつ
た。
ツト7,7′への取付け構造であつたために、ロ
ツド部6b,6b′の軸心とブラケツト7,7′の
取付孔とのセンタリングをする場合は、左右のブ
ラケツト7,7′の取付け精度及び車体のブラケ
ツト取付け面の精度に影響され、取付けに多大な
手間を要するという問題点を有するものであつた
し、また精度が極端に悪い場合は、センタリング
ができないばかりか取付けも困難ということがあ
つた。さらに、センタリングが十分に行なわれて
ない状態で取付けた場合は、シリンダ部6aとロ
ツド部6b,6b′とのオイルシールに偏つた力が
作用して油漏れを発生していたし、極端な場合は
操舵作動が重いという問題点を有するものであつ
た。
本発明は、上述のような従来の操舵用パワーシ
リンダの取付け構造が有する問題点を解消せんと
なされたもので、本発明の目的とするところは、
取付け手間を要さず高いセンタリング精度でパワ
ーシリンダを車体へ取付けることができ、かつパ
ワーシリンダのオイルシール部からの油漏れを減
少でき、さらにパワーシリンダの作動確実性を保
障することができる操舵用パワーシリンダの取付
け構造を提供することに存する。
リンダの取付け構造が有する問題点を解消せんと
なされたもので、本発明の目的とするところは、
取付け手間を要さず高いセンタリング精度でパワ
ーシリンダを車体へ取付けることができ、かつパ
ワーシリンダのオイルシール部からの油漏れを減
少でき、さらにパワーシリンダの作動確実性を保
障することができる操舵用パワーシリンダの取付
け構造を提供することに存する。
即ち、この目的を達成せんがために本発明は、
ステアリングホイールの操舵により油圧作動させ
る両ロツド式パワーシリンダと、この両ロツド式
パワーシリンダのシリンダ部の移動により操舵さ
れる操舵輪を備えた車両において、前記両ロツド
式パワーシリンダのロツド部を連結部材により一
体化した両端のブラケツトに取付け固定し、かつ
この両端のブラケツトを車体に取付けたものであ
る。
ステアリングホイールの操舵により油圧作動させ
る両ロツド式パワーシリンダと、この両ロツド式
パワーシリンダのシリンダ部の移動により操舵さ
れる操舵輪を備えた車両において、前記両ロツド
式パワーシリンダのロツド部を連結部材により一
体化した両端のブラケツトに取付け固定し、かつ
この両端のブラケツトを車体に取付けたものであ
る。
従つて、かかる取付け構造にあつては、連結部
材により一体化した両端のブラケツトに両ロツド
式パワーシリンダを取付け固定する段階で両ロツ
ド式パワーシリンダのロツド部の軸線とブラケツ
トの取付穴の軸線を精度よく一致させることが容
易にできるので、オイルシール部からの油漏れを
著しく減少し得るし、さらにパワーシリンダの作
動確実性を保障し得るものである。
材により一体化した両端のブラケツトに両ロツド
式パワーシリンダを取付け固定する段階で両ロツ
ド式パワーシリンダのロツド部の軸線とブラケツ
トの取付穴の軸線を精度よく一致させることが容
易にできるので、オイルシール部からの油漏れを
著しく減少し得るし、さらにパワーシリンダの作
動確実性を保障し得るものである。
また、車体への取付けの際の装着性はブラケツ
トの装着面が各々ほぼ同一平面内にあるために、
別々にブラケツトを取付ける場合よりも著しく向
上する。
トの装着面が各々ほぼ同一平面内にあるために、
別々にブラケツトを取付ける場合よりも著しく向
上する。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳述
する。
する。
尚、この実施例を述べるにあたつては、三輪式
フオークリフトトラツクにおける操舵用ブラケツ
トの取付け構造に例をとり、従来の構成と同一部
分に同一符号を付して説明する。
フオークリフトトラツクにおける操舵用ブラケツ
トの取付け構造に例をとり、従来の構成と同一部
分に同一符号を付して説明する。
第2図は本発明の取付け構造を備えた三輪式フ
オークリフトトラツクを示すもので、その構成を
説明すると、1はステアリングホイール、2は油
圧源(図示せず)に連結された油圧コントロール
バルブ、4,5は油圧配管であつて、それぞれパ
ワーシリンダの両ロツド部へ接続される。6は両
ロツド式パワーシリンダであつて、シリンダ部6
aとロツド部6b,6b′によりなり、前記油圧配
管4,5による加圧油の供給によりシリンダ部6
aが左右に移動するようにしている。8,8′は
チエーンであつて、一端をステアリングブラケツ
ト9に他端をシリンダ部6aのシリンダブラケツ
ト6a′,6a″に接続している。10は操舵輪であ
つて、前記ステアリングブラケツト9へ回動自在
に支持されている。
オークリフトトラツクを示すもので、その構成を
説明すると、1はステアリングホイール、2は油
圧源(図示せず)に連結された油圧コントロール
バルブ、4,5は油圧配管であつて、それぞれパ
ワーシリンダの両ロツド部へ接続される。6は両
ロツド式パワーシリンダであつて、シリンダ部6
aとロツド部6b,6b′によりなり、前記油圧配
管4,5による加圧油の供給によりシリンダ部6
aが左右に移動するようにしている。8,8′は
チエーンであつて、一端をステアリングブラケツ
ト9に他端をシリンダ部6aのシリンダブラケツ
ト6a′,6a″に接続している。10は操舵輪であ
つて、前記ステアリングブラケツト9へ回動自在
に支持されている。
また、11,11′はブラケツトであつて、連
結背板12により一体的に構成される。
結背板12により一体的に構成される。
次に、第3図、第4図、第5図及び第6図に示
す両ロツド式パワーシリンダ6の取付け構造を説
明すると、前記チエーン8,8′はそれぞれステ
アリングブラケツト9を捲回して一端を該ステア
リングブラケツト9に他端をシリンダブラケツト
6a′,6a″に接続しているもので、シリンダ部6
aの直進往復動作をステアリングブラケツト9を
介して操舵輪10の回動変向動作へ変換してい
る。また、ブラケツト11,11′は直角屈曲板
状であつて、水平板部には車体取付け孔11a,
11aが穿設されると共に内側にナツト11b,
11bが固定され、また、垂直板部にはロツド部
取付け孔11cが穿設されているもので、該ロツ
ド部取付け孔11Cには、第5図に示すように、
球面座グリ11c′,11c″が形成されている。さ
らに、一方のブラケツト11には、第6図に示す
ように、ロツド部挿入切欠11dが形成されてい
る。
す両ロツド式パワーシリンダ6の取付け構造を説
明すると、前記チエーン8,8′はそれぞれステ
アリングブラケツト9を捲回して一端を該ステア
リングブラケツト9に他端をシリンダブラケツト
6a′,6a″に接続しているもので、シリンダ部6
aの直進往復動作をステアリングブラケツト9を
介して操舵輪10の回動変向動作へ変換してい
る。また、ブラケツト11,11′は直角屈曲板
状であつて、水平板部には車体取付け孔11a,
11aが穿設されると共に内側にナツト11b,
11bが固定され、また、垂直板部にはロツド部
取付け孔11cが穿設されているもので、該ロツ
ド部取付け孔11Cには、第5図に示すように、
球面座グリ11c′,11c″が形成されている。さ
らに、一方のブラケツト11には、第6図に示す
ように、ロツド部挿入切欠11dが形成されてい
る。
また、連結背板12は、ブラケツト11,1
1′のロツド部取付け孔11c,11cの芯位置
を合せた状態でブラケツト11,11′に溶接し
ているもので、低剛性の薄板を用いている。
1′のロツド部取付け孔11c,11cの芯位置
を合せた状態でブラケツト11,11′に溶接し
ているもので、低剛性の薄板を用いている。
尚、第4図中13で示すものは車体側取付け
板、14,14は取付けボルトであつて、前記ナ
ツト11b,11bとの螺合で取付け固定するよ
うにしている。また、15,15はロツド部6
b,6b′と螺合させる球面ナツトであつて、前記
球面座グリ11c′と球面接触し、ブラケツト1
1,11′の内側からロツド部6b,6b′を支承
する。16,16は球面ワツシヤであつて、前記
球面座グリ11c″と球面接触し、ブラケツト1
1,11′の外側からロツド部6b,6b′を支承
する。また、17,17はロツド部6b,6b′の
固定用ナツトである。
板、14,14は取付けボルトであつて、前記ナ
ツト11b,11bとの螺合で取付け固定するよ
うにしている。また、15,15はロツド部6
b,6b′と螺合させる球面ナツトであつて、前記
球面座グリ11c′と球面接触し、ブラケツト1
1,11′の内側からロツド部6b,6b′を支承
する。16,16は球面ワツシヤであつて、前記
球面座グリ11c″と球面接触し、ブラケツト1
1,11′の外側からロツド部6b,6b′を支承
する。また、17,17はロツド部6b,6b′の
固定用ナツトである。
従つて、かかる実施例の取付け構造にあつて
は、連結背板12により一体化した両端のブラケ
ツト11,11′に両ロツド式パワーシリンダ6
を取付けるものであり、このブラケツト11,1
1′のロツド部取付け孔11c,11cはあらか
じめ芯位置を合せたものであるために、前記両ロ
ツド式パワーシリンダ6をブラケツト11,1
1′へ取付け固定する段階でセンタリングを行な
うことができ、センタリングに要する時間及び手
間を大幅に省けるものである。
は、連結背板12により一体化した両端のブラケ
ツト11,11′に両ロツド式パワーシリンダ6
を取付けるものであり、このブラケツト11,1
1′のロツド部取付け孔11c,11cはあらか
じめ芯位置を合せたものであるために、前記両ロ
ツド式パワーシリンダ6をブラケツト11,1
1′へ取付け固定する段階でセンタリングを行な
うことができ、センタリングに要する時間及び手
間を大幅に省けるものである。
また、両端のブラケツト11,11′を連結背
板12により一体化したものであるために、別々
にブラケツトを取付ける場合のような取付精度誤
差が出ず、高いセンタリング精度で両ロツド式パ
ワーシリンダ6を車体側取付板13へ取付けるこ
とができる。
板12により一体化したものであるために、別々
にブラケツトを取付ける場合のような取付精度誤
差が出ず、高いセンタリング精度で両ロツド式パ
ワーシリンダ6を車体側取付板13へ取付けるこ
とができる。
尚、この車体側取付板13の取付面精度が悪く
高低差がある場合はスペーサ等を介在させて取付
けるものである。
高低差がある場合はスペーサ等を介在させて取付
けるものである。
また、前述のように両ロツド式パワーシリンダ
6を精度よく取付けることができることによつ
て、シリンダ部6aとロツド部6b,6b′とのオ
イルシール部からの油漏れを著しく減少させるこ
とができるし、さらに両ロツド式パワーシリンダ
6の作動確実性を保障することができる。
6を精度よく取付けることができることによつ
て、シリンダ部6aとロツド部6b,6b′とのオ
イルシール部からの油漏れを著しく減少させるこ
とができるし、さらに両ロツド式パワーシリンダ
6の作動確実性を保障することができる。
また、連結背板12を低剛性としたために、走
行時等においてロツド部6b,6b′に加わる曲げ
応力を緩和することができる。
行時等においてロツド部6b,6b′に加わる曲げ
応力を緩和することができる。
また、ロツド部6b,6b′とブラケツト11,
11′との固定支承が球面接触構造によるもので
あるために、油温によるロツド部6b,6b′の熱
膨張等を原因とするヒズミを吸収することがで
き、さらに油漏れの低減を図ることができる。
11′との固定支承が球面接触構造によるもので
あるために、油温によるロツド部6b,6b′の熱
膨張等を原因とするヒズミを吸収することがで
き、さらに油漏れの低減を図ることができる。
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて詳述
したものであるが、具体的な構成はこの一実施例
に限られるものではなく、例えば連結部材として
は連結背板に限られることなく、要するに両端の
ブラケツトを一体化するための部材であればよい
ものである。
したものであるが、具体的な構成はこの一実施例
に限られるものではなく、例えば連結部材として
は連結背板に限られることなく、要するに両端の
ブラケツトを一体化するための部材であればよい
ものである。
第1図は従来の操舵用パワーシリンダの取付け
構造を備えた三輪式フオークリフトトラツクを示
す斜視図、第2図は本発明の操舵用パワーシリン
ダの取付け構造を備えた三輪式フオークリフトト
ラツクを示す斜視図、第3図は実施一例の取付け
構造を示す平面図、第4図は該実施一例の取付け
構造を示す正面図、第5図は該取付け構造のうち
ブラケツト部を示す一部破断面図、第6図はこの
ブラケツト部の側面図である。 1……ステアリングホイール、6……両ロツド
式パワーシリンダ、6a……シリンダ部、6b,
6b′……ロツド部、11,11′……ブラケツト、
12……連結背板(連結部材)。
構造を備えた三輪式フオークリフトトラツクを示
す斜視図、第2図は本発明の操舵用パワーシリン
ダの取付け構造を備えた三輪式フオークリフトト
ラツクを示す斜視図、第3図は実施一例の取付け
構造を示す平面図、第4図は該実施一例の取付け
構造を示す正面図、第5図は該取付け構造のうち
ブラケツト部を示す一部破断面図、第6図はこの
ブラケツト部の側面図である。 1……ステアリングホイール、6……両ロツド
式パワーシリンダ、6a……シリンダ部、6b,
6b′……ロツド部、11,11′……ブラケツト、
12……連結背板(連結部材)。
Claims (1)
- 1 ステアリングホイールの操舵により油圧作動
させる両ロツド式パワーシリンダと、この両ロツ
ド式パワーシリンダのシリンダ部の移動により操
舵される操舵輪を備えた車両において、前記両ロ
ツド式パワーシリンダのロツド部を連結部材によ
り一体化した両端のブラケツトに取付け固定し、
かつこの両端のブラケツトを車体に取付けたこと
を特徴とする車両における操舵用パワーシリンダ
の取付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57130787A JPS5920773A (ja) | 1982-07-26 | 1982-07-26 | 車両における操舵用パワ−シリンダの取付け構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57130787A JPS5920773A (ja) | 1982-07-26 | 1982-07-26 | 車両における操舵用パワ−シリンダの取付け構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5920773A JPS5920773A (ja) | 1984-02-02 |
JPH0228504B2 true JPH0228504B2 (ja) | 1990-06-25 |
Family
ID=15042668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57130787A Granted JPS5920773A (ja) | 1982-07-26 | 1982-07-26 | 車両における操舵用パワ−シリンダの取付け構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5920773A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3723705A1 (de) * | 1987-07-17 | 1989-02-02 | Porsche Ag | Lenkachse |
DE10160764A1 (de) * | 2001-12-11 | 2003-07-03 | Mercedes Benz Lenkungen Gmbh | Zweikreisiges Steer-by-wire-Lenksystem mit gemeinsamen Schlitten |
DE102019108589A1 (de) * | 2019-04-02 | 2020-10-08 | Hubtex Maschinenbau Gmbh & Co. Kg | Lenkverfahren eines Flurförderzeugs und Flurförderzeug |
-
1982
- 1982-07-26 JP JP57130787A patent/JPS5920773A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5920773A (ja) | 1984-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4168086A (en) | Radius arm support for a driving axle | |
US3856323A (en) | Motor vehicle chassis subassembly | |
JPH0228504B2 (ja) | ||
US7392996B2 (en) | Apparatus for establishing a caster angle of a vehicle suspension system | |
JPH0351203Y2 (ja) | ||
JPS61163060A (ja) | 動力操向装置 | |
JPS599979Y2 (ja) | 動力舵取装置 | |
CN114056430A (zh) | 一种平台化后副车架结构 | |
JPH0324454Y2 (ja) | ||
WO2022150969A1 (zh) | 一种支架及车辆 | |
US3064751A (en) | Power steering linkage with universal joint | |
KR100373029B1 (ko) | 차량의 프런트 서스펜션 크로스 멤버 | |
JP2927124B2 (ja) | 産業車両用パワーステアリング装置 | |
JP2564444Y2 (ja) | トーションバの取付け構造 | |
JPS6225984Y2 (ja) | ||
CN219215181U (zh) | 适应车宽拓展的管梁结构 | |
JPH0248293Y2 (ja) | ||
JP2524382Y2 (ja) | 自走式作業車両におけるサスペンションシリンダの取付構造 | |
JPH06297Y2 (ja) | ラツクアンドピニオン式ステアリング装置におけるギヤハウジングの支持構造 | |
JPH0329270Y2 (ja) | ||
JPH0523366Y2 (ja) | ||
JPH0137337Y2 (ja) | ||
JP4061979B2 (ja) | ステアリング装置の支持構造 | |
JPH0137977Y2 (ja) | ||
JPS6226157A (ja) | 小型車輌のブレ−キパイプ配管構造 |