JPH0523366Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523366Y2
JPH0523366Y2 JP1986128337U JP12833786U JPH0523366Y2 JP H0523366 Y2 JPH0523366 Y2 JP H0523366Y2 JP 1986128337 U JP1986128337 U JP 1986128337U JP 12833786 U JP12833786 U JP 12833786U JP H0523366 Y2 JPH0523366 Y2 JP H0523366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
vehicle
support
support member
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986128337U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6334606U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986128337U priority Critical patent/JPH0523366Y2/ja
Priority to KR2019870013969U priority patent/KR900011219Y1/ko
Publication of JPS6334606U publication Critical patent/JPS6334606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523366Y2 publication Critical patent/JPH0523366Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/18Steering knuckles; King pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、車両の前輪と車体との間に介在せし
められ、前輪を操舵可能に支持する車両の前輪支
持装置に関する。
(従来の技術) ステアリングホイールの操作に応じて車両の走
行方向を制御すべく、車両の操舵輪である前輪を
支持するサスペンシヨン装置に関連して設けられ
るステアリング装置は、一般に、ステアリングホ
イールの回動をタイロツドの往復運動に変換する
ステアリングギア機構を有し、ステアリングホイ
ールの回動をステアリングギア機構及びタイロツ
ドを介して前輪に伝達するものとされる。このよ
うなステアリング装置に備えられるステアリング
ギア機構は、通常、車両の幅方向に伸びる円筒状
のハウジング部材内に収納され、そのハウジング
部材は、例えば、実開昭59−165268号公報にも記
載されている如く、ブラケツト等を介して車体の
前部に支持されるものとなされる。
一方、前輪を支持するサスペンシヨン装置は、
通常、車体のフレーム部に取り付けられるが、そ
れに起因して車両の走行時において前輪から車体
に伝達される振動を軽減すべく、左右の前輪に連
結されたサスペンシヨン装置を支持するサスペン
シヨン支持部材が用いられ、そのサスペンシヨン
支持部材がマウントラバー等を介して車体のフレ
ーム部に取り付けられるようになされた前輪支持
装置が知られている。斯かる前輪支持装置は、例
えば、第4図に示される如く、車両の幅方向に伸
びる横支持部1及び横支持部1の両端部から車両
の長さ方向に伸びる一対の縦支持部2(第4図に
おいては一対の縦支持部2のうちの一方のみが示
されている)から構成されるサスペンシヨン支持
部材3を備え、その縦支持部2の下面側におい
て、サスペンシヨンロアーアーム4の一端部がマ
ウントラバー等を介して支持されるものとされ
る。
この第4図に示される前輪支持装置において
は、サスペンシヨンロアーアーム4の他端部に、
ナツクル部材5がジヨイント部6を介して連結さ
れており、また、サスペンシヨンロアーアーム4
の中間部には、サスペンシヨン支持部材3におけ
る縦支持部2の下面側においてその一端部がマウ
ントラバー等を介して支持されたコンプレツシヨ
ンロツド7の他端部が固定されている。また、サ
スペンシヨン支持部材3における所定の位置には
マウントラバー8が配されており、サスペンシヨ
ン支持部材3はマウントラバー8を介して車体の
フレーム部9に取り付けられる。そして、操舵力
を左右の前輪に伝達すべく、ナツクルアーム5a
に連結されたタイロツド10を車両の幅方向に移
動させるステアリングギア機構を収容したハウジ
ング部材12が、サスペンシヨン支持部材3にお
ける横支持部1の端面部1aに、ボルト13によ
つて締結されたブラケツト14により保持されて
取り付けられている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上述の如くに構成される前輪支
持装置にあつては、サスペンシヨン支持部材3に
おける横支持部1の端面部1aの面積は比較的小
とされ、従つて、斯かる端面部1aに対するハウ
ジング部材12の取付けは、作業性が悪いものと
なつてしまうという不都合がある。また、サスペ
ンシヨン支持部材3が車体のフレーム部9に取り
付けられた状態においては、ボルト13を横支持
部1の端面部1aから取り外す際の作業空間が狭
くなり、サスペンシヨン支持部材3からハウジン
グ部材12のみを取り外すことが困難となつてし
まう。このため、ステアリング装置の補修等を行
うに際してハウジング部材12を車体から取り外
す場合には、その都度、サスペンシヨン支持部材
3を車体のフレーム部9から外す比較的大掛りな
作業が伴われることになつてしまう。
斯かる点に鑑み、本考案は、前輪を支持するサ
スペンシヨン装置と車体との間に介在せしめられ
るサスペンシヨン支持部材を備えるとともに、そ
のサスペンシヨン支持部材にステアリングギア機
構が収容されたハウジング部材が取り付けられる
ようにされ、サスペンシヨン支持部材の剛性を向
上させることができるとともに、サスペンシヨン
支持部材に対するステアリングギア機構が収容さ
れたハウジング部材の着脱にあたつて、その作業
性の向上を図ることができるものとされた車両の
前輪支持装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成すべく、本考案に係る車両の
前輪支持装置は、車両の前輪を操舵可能に支持す
るサスペンシヨンアームと、車両の幅方向に伸び
る第1の支持部及び第1の支持部の両端部から車
両の長さ方向に伸びる一対の第2の支持部を有
し、車体に取り付けられるとともに第2の支持部
によりサスペンシヨンアームを支持するサスペン
シヨン支持部材とに加え、両端部がサスペンシヨ
ン支持部材における第1及び第2の支持部に夫々
着脱可能に取り付けられて、第1及び第2の支持
部を連結する補強部材を備えて構成され、その補
強部材の上面部に、前輪に操舵力を伝達するステ
アリングギア機構が収容されたハウジング部材が
取り付けられるものとされる。
(作用) 上述の如くの本考案に係る車両の前輪支持装置
においては、サスペンシヨンアームの一端が第2
の支持部に取り付けられ、それによつてサスペン
シヨンアームを支持するものとされたサスペンシ
ヨン支持部材が車体に取り付けられて、サスペン
シヨンアームの車体に対する取付けがなされる。
そして、サスペンシヨン支持部材における第1及
び第2の支持部には、補強部材の両端部が夫々着
脱可能に取り付けられ、その補強部材の上面部
に、前輪に操舵力を伝達するステアリングギア機
構が収容されたハウジング部材が固定される。
このようにされることにより、補強部材による
サスペンシヨン支持部材の剛性向上が図られると
ともに、ハウジング部材をサスペンシヨン支持部
材に取り付けるにあたつての取付面積が比較的大
なるものとされて、その作業性が改善され、ま
た、車体に取り付けられたサスペンシヨン支持部
材からのハウジング部材の取外しが、補強部材を
サスペンシヨン支持部材から取り外すことにより
容易に行われることになつて、作業の簡略化が図
られ、従つて、ステアリング装置の補修等に際し
てのサービス性が著しく向上せしめられることに
なる。
(実施例) 以下、本考案の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図は、本考案に係る車両の前輪支持装置の
一例を示す。この例は、車両の右前輪に適用され
たものとされており、車両の幅方向に伸びる横支
持部21及びその両端部から車両の長さ方向に伸
びる一対の縦支持部22(第1図においては一対
の縦支持部22のうちの右方のもののみが示され
ている)を有するサスペンシヨン支持部材20を
備えている。サスペンシヨン支持部材20におけ
る所定の位置には、サスペンシヨン支持部材20
が第1図において一点鎖線で示される車体フレー
ム19に取り付けられる際に、サスペンシヨン支
持部材20と車体フレーム19との間に介在せし
められるラバーマウント23が配置されている。
この例によつて支持される右前輪24は、ナツ
クル部材25の車輪支持部材25aに回転自在に
取り付けられ、ナツクル部材25は、サスペンシ
ヨンロアーアーム26の一端部26aに、ジヨイ
ント部27を介して回動自在に支持されている。
そして、サスペンシヨンロアーアーム26の他端
部26bは、サスペンシヨン支持部材20におけ
る縦支持部22の下面側に配されたブラケツト2
8に、マウントラバー30を介して取り付けられ
ており、それによつて、サスペンシヨン支持部材
20によるサスペンシヨンロアーアーム26の支
持がなされている。また、サスペンシヨンロアー
アーム26の中間部には、コンプレツシヨンロツ
ド32の一端部32aがボルトにより固定されて
おり、コンプレツシヨンロツド32の他端部32
bは、サスペンシヨン支持部材20における縦支
持部22の下面側に、そこにボルト35によつて
固定されたブラケツト38を介して取り付けられ
ている。なお、コンプレツシヨンロツド32の他
端部32bとブラケツト38との間には、ラバー
マウント36が介在せしめられている。
サスペンシヨン支持部材20の縦支持部22に
おけるコンプレツシヨンロツド32の他端部32
bが取り付けられた部位の近傍には、縦支持部側
ブラケツト40の一端部が溶接されて取り付けら
れている。また、サスペンシヨン支持部材20の
横支持部21における所定の位置には、横支持部
側ブラケツト42の二股形状を有するものとされ
た一端部が、ボルト44によつて取り付けられて
いる。斯かる横支持部21に対する横支持部側ブ
ラケツト42の取り付け作業は、第1図における
−線に沿う断面を表す第2図に示される如
く、横支持部側ブラケツト42の一端部の内部に
予め固定されているナツト46に、横支持部21
の下面部に穿設された透孔21aから挿通された
ボルト44を螺入することにより行われる。
縦支持部側ブラケツト40及び横支持部側ブラ
ケツト42の夫々の他端部は、第1図における
−線に沿う断面を表す第3図に示される如く、
横支持部側ブラケツト42の他端部が縦支持部側
ブラケツト40の他端部の下面側に嵌合せしめら
れた状態で、横支持部側ブラケツト42の内側面
部に両端部が当接せしめられたスリーブ部材47
内に挿通されたボルト48によつて連結される。
即ち、この例においては、横支持部側ブラケツト
42がサスペンシヨン支持部材20に対する補強
部材とされているのであり、サスペンシヨン支持
部材20の横支持部21及び縦支持部22が、縦
支持部側ブラケツト40及び横支持部側ブラケツ
ト42によつて連結されることにより、サスペン
シヨン支持部材20の剛性が向上せしめられるこ
とになる。
横支持部側ブラケツト42における、車体フレ
ーム19と対向する上面部には、第2図に明瞭に
示される如く凹部50が形成されている。この凹
部50には、操舵力を前輪24に伝達するステア
リングギア機構が収容された、車両の幅方向に伸
びる円筒状のラツクギアハウジング54が配置さ
れており、ラツクギアハウジング54は、凹部5
0と、横支持部側ブラケツト42の上面部及び横
支持部側ブラケツト42に一端部を固着された板
状部材43にボルト57によつて取り付けられた
円弧状のブラケツト56とに挾持されて取り付け
られている。ラツクギアハウジング54に収容さ
れたラツクギアの端部は、タイロツド58の一端
部に連結されており、タイロツド58の他端部
は、ナツクル部材25のナツクルアーム25bに
軸着されている。そして、図示されていないステ
アリングホイールによる操舵がなされるときに
は、その操舵力がステアリングギア機構及びタイ
ロツド58を介してナツクルアーム25bに伝達
され、ナツクル部材25が、前輪24を伴つてジ
ヨイント部27の回りを旋回するものとされ、そ
れによつて前輪24の方向が変化せしめられる。
このように、ステアリングギア機構を構成する
ラツクギアが収容されたラツクギアハウジング5
4が、横支持部側ブラケツト42の上面部に形成
された凹部50に配置され、この凹部50とブラ
ケツト56とに挾持されてサスペンシヨン支持部
材20に取り付けられるので、ラツクギアハウジ
ング54をサスペンシヨン支持部材20に取り付
けるに際しての、ボルト57の取付面積が比較的
大なるものとされる。従つて、ラツクギアハウジ
ング54のサスペンシヨン支持部材20に対する
取付けにあたり、作業性の向上が図られることに
なる。
また、ステアリング装置の補修等のため、車体
フレーム19に取り付けられたサスペンシヨン支
持部材20からラツクギアハウジング54を取り
外すに際しては、ラツクギアハウジング54が取
り付けられた横支持部側ブラケツト42の両端部
の夫々を、横支持部21及び縦支持部側ブラケツ
ト40の他端部からボルト44及び48を抜き取
つて取り外すことにより、横支持部側ブラケツト
42をサスペンシヨン支持部材20から容易に外
すことができ、それにより、ラツクギアハウジン
グ54をサスペンシヨン支持部材20から容易に
取り外すことができることになる。従つて、ステ
アリング装置の補修等に伴うラツクギアハウジン
グ54の取り外し作業が簡略化され、サービス性
の向上が図られる。
(考案の効果) 以上の説明から明らかな如く、本考案に係る車
両の前輪支持装置によれば、車両の前輪を操舵可
能に支持するサスペンシヨンアームと車体との間
にサスペンシヨン支持部材が介在せしめられた車
両において、前輪に操舵力を伝達するステアリン
グギア機構が収容されるハウジング部材のサスペ
ンシヨン支持部材に対する取付け、及び、車体に
取り付けられたサスペンシヨン支持部材からの取
外しを、極めて容易に行うことができ、従つて、
ステアリング装置の補修や点検等に際してのサー
ビス性が著しく向上せしめられることになる。ま
た、サスペンシヨン支持部材を構成する第1及び
第2の支持部が補強部材によつて連結されること
によつて、サスペンシヨン支持部材の剛性が高め
られる利点も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る車両の前輪支持装置の一
例を示す平面図、第2図は第1図における−
線に沿う断面図、第3図は第1図における−
線に沿う断面図、第4図は従来の車両の前輪支持
装置を示す平面図である。 図中、20はサスペンシヨン支持部材、21は
横支持部、22は縦支持部、26はサスペンシヨ
ンロアーアーム、40は縦支持部側ブラケツト、
42は横支持部側ブラケツト、54はラツクギア
ハウジングである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車両の前輪を操舵可能に支持するサスペンシヨ
    ンアームと、 上記車両の幅方向に伸びる第1の支持部及び該
    第1の支持部の両端部から上記車両の長さ方向に
    伸びる一対の第2の支持部を有して上記車両の車
    体に取り付けられ、上記第2の支持部によつて上
    記サスペンシヨンアームを支持するサスペンシヨ
    ン支持部材と、 両端部が上記サスペンシヨン支持部材における
    第1及び第2の支持部に夫々着脱可能に取り付け
    られて、該第1及び第2の支持部を連結し、上面
    部に上記前輪に操舵力を伝達するステアリングギ
    ア機構が収容されたハウジング部材が固定される
    補強部材と、 を備えて構成される車両の前輪支持装置。
JP1986128337U 1986-08-23 1986-08-23 Expired - Lifetime JPH0523366Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986128337U JPH0523366Y2 (ja) 1986-08-23 1986-08-23
KR2019870013969U KR900011219Y1 (ko) 1986-08-23 1987-08-21 차량의 전륜지지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986128337U JPH0523366Y2 (ja) 1986-08-23 1986-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6334606U JPS6334606U (ja) 1988-03-05
JPH0523366Y2 true JPH0523366Y2 (ja) 1993-06-15

Family

ID=31023915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986128337U Expired - Lifetime JPH0523366Y2 (ja) 1986-08-23 1986-08-23

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0523366Y2 (ja)
KR (1) KR900011219Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5015692B2 (ja) * 2007-08-08 2012-08-29 本田技研工業株式会社 車体フレーム構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621010Y2 (ja) * 1980-04-12 1987-01-10
JPS58121768U (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 三菱自動車工業株式会社 クロスメンバの補強装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6334606U (ja) 1988-03-05
KR880004428U (ko) 1988-05-07
KR900011219Y1 (ko) 1990-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0290705A1 (en) Motorcycle
JPH0522405Y2 (ja)
JPH0523366Y2 (ja)
KR20050026726A (ko) 차량용 조향장치의 너클 어셈블리
GB2122560A (en) Vehicle steering mechanisms
JPH03114978A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH0326054Y2 (ja)
JPS599979Y2 (ja) 動力舵取装置
JP2002249064A (ja) トラクタのステアリング装置
JP2899046B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JPH065997Y2 (ja) 自動二輪車
JPH1178915A (ja) ステアリングギヤユニットの組付け方法及びその組付け構造
JPH07277214A (ja) 操向装置
JPS6114930Y2 (ja)
JPH07257412A (ja) トラクタの操向装置
JPH11157463A (ja) 車輛の前輪操向装置
JPH0427745Y2 (ja)
JPH0226722Y2 (ja)
JPH0615357B2 (ja) 自動二輪車の操舵装置
JPH07300075A (ja) 作業車のパワーステアリング構造
JPH07137643A (ja) ステアリングギヤボックスの取付構造
JPH089355B2 (ja) 自動二輪車の操舵車輪用駆動力伝達装置
JPH085415B2 (ja) 自動二輪車
JPH035173Y2 (ja)
JP2605823B2 (ja) 電気式動力操舵装置の支持装置