JPH0625841A - 強誘電体膜の形成方法 - Google Patents

強誘電体膜の形成方法

Info

Publication number
JPH0625841A
JPH0625841A JP4178325A JP17832592A JPH0625841A JP H0625841 A JPH0625841 A JP H0625841A JP 4178325 A JP4178325 A JP 4178325A JP 17832592 A JP17832592 A JP 17832592A JP H0625841 A JPH0625841 A JP H0625841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pressure
sputtering
ferroelectric film
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4178325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877618B2 (ja
Inventor
Kazuya Ishihara
数也 石原
Shigeo Onishi
茂夫 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4178325A priority Critical patent/JP2877618B2/ja
Priority to US08/084,152 priority patent/US5397446A/en
Publication of JPH0625841A publication Critical patent/JPH0625841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877618B2 publication Critical patent/JP2877618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 高温スパッタリング法により電極上に鉛を含
有する強誘電体膜を形成する際、前記強誘電体膜材料の
堆積初期から終期にかけて容器内圧力を減少させてスパ
ッタリングする強誘電体膜の形成方法。 【効果】 堆積初期に高圧力でスパッタすることによ
り、鉛の蒸気圧を減少させ、電極材料への鉛の付着係数
を増加させることができる。そして、鉛の電極材料への
付着係数を上昇させた後に、さらにスパッタして強誘電
体膜を形成することにより、低圧力でも強誘電体膜中に
とりこまれる鉛の量を増加させることができる。また、
低圧力でスパッタすることにより、堆積速度が増加する
とともに緻密な膜が成長しやすくなり、さらに、基板温
度が高いために堆積過程で強誘電体膜が結晶化するの
で、ピンホールがなく、深さ方向に対して組成が均一
で、良好な膜質の強誘電体膜を形成することが可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は強誘電体膜の形成方法に
関し、より詳細にはペロブスカイト構造を有する強誘電
体膜を積層する際の強誘電体膜の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体メモリのキャパシタ絶縁膜にはシ
リコン系の酸化膜あるいは窒化膜が用いられている。し
かし、高集積化に伴い、キャパシタの占める面積が非常
に小さくなる。このため、センシング可能な蓄積容量を
確保するための絶縁膜の薄膜化や立体構造により実現し
ている。
【0003】一方、一般式ABO3 で表されるペロブス
カイト構造を有するPZT(Pb-Zr-TiO3)等は、印加電界
に対して分極特性がヒステリシスを示すとともに、数千
と非常に高い誘電率を有するので、大容量DRAMのキ
ャパシタ絶縁膜等に用いれば、単純な構造で、かつ非常
に小さな面積で高い蓄積容量が得られる。また、強誘電
体膜は印加電圧を切っても分極状態を保持するために、
不揮発性メモリーデバイスにも利用することができる。
【0004】従来のPZT膜を用いた強誘電体膜の形成
方法を以下に説明する。まず、電極として白金薄膜等が
形成された半導体基板を300℃以下に加熱する。そし
て、減圧下、Ar/02 のプラズマガスを用いて、例え
ば、Ti:Zr:Pb=0.5:0.5:1.15であ
るPZTの焼結ターゲットのRFスパッタリングによ
り、膜厚2000〜3000Å程度のPZT膜を積層さ
せる。
【0005】次いで、PZT膜が積層された半導体基板
を550〜700℃の温度範囲で30分〜1時間程度ア
ニール処理を行って強誘電体膜を形成している。このよ
うにして得られる強誘電体膜の成膜直後はアモルファス
あるいはパイロクロア相を有した微結晶であり、強誘電
性は示さない。その後の熱処理工程を経て、ペロブスカ
イト構造を有する強誘電体膜となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した強誘電体膜の
形成方法においては、ペロブスカイト構造を得るために
550℃以上の高温熱処理が必要となる。しかし、この
熱処理過程で膜中の元素の内、蒸気圧が最も高いPbが
蒸発し、膜内にピンホールが形成される。また、このP
bの蒸発量をあらかじめ考慮して、成膜時にややPbリ
ッチのPZT膜を形成する必要がある。さらに、熱処理
過程の熱履歴により、クラックも発生しやすくなるとい
う問題があった。
【0007】一方、基板を高温に加熱して成膜した場
合、例えば、基板上に形成されている白金等の電極に対
するPbの付着係数が低下し、堆積初期にPb不足とな
りペロブスカイト構造が得られにくいという問題があっ
た。本発明はこのような問題を鑑みなされたものであ
り、アニール処理後も深さ方向で組成の均一なペロブス
カイト構造を有する強誘電体膜の形成方法を提供するこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記記載の課題を解決す
るために本発明によれば、高温スパッタリング法により
電極上に鉛を含有する強誘電体膜を形成する際、前記強
誘電体膜材料の堆積初期から終期にかけて容器内圧力を
減少させてスパッタリングする強誘電体膜の形成方法が
提供される。
【0009】本発明において、鉛を含有する強誘電体膜
を形成する場合、半導体基板上に形成された電極材料上
に形成することが好ましい。電極材料としては、白金
等、通常キャパシタ電極等に用いられるものであれば特
に限定されるものではない。また、鉛を含有する強誘電
体膜としては、PZT膜又はPLZT膜等を用いること
ができる。高温スパッタリング法において、PZT膜又
はPLZT膜等の焼結ターゲットを用いる場合には、R
Fマグネトロンスパッタ装置又はRFダイオードスパッ
タ装置を用いることが好ましく、一方、金属単体のター
ゲットを用いる場合には、DCマグネトロンスパッタ装
置を用いることが好ましい。PZT膜又はPLZT膜等
の焼結ターゲットとしては、例えば、Pb:Zr:Ti
=1.0:0.5〜0.8:0.5〜0.2のPZTに
PbOを20〜50mol%程度リッチにした焼結ター
ゲットや、Pb:La:Zr:Ti:O=1.0:0.
5〜0.8:0.5〜0.2:0.5〜0.2のPLZ
TにPbOを20〜50mol%程度リッチにした焼結
ターゲットを用いることができる。
【0010】また、強誘電体膜材料の堆積初期は容器内
圧力を50〜100mTorr程度とし、その後、5〜
10mTorr程度に減少させてスパッタリングして強
誘電体膜を形成することが好ましい。その場合の雰囲気
はAr/02 =8/2から、徐々にあるいは段階的にA
r/02 =1/1に変化させていくことが好ましく、そ
の間、基板の温度は550〜700℃程度に保持するこ
とが好ましい。また、堆積初期の、高圧力の状態では5
0〜100Å程度の膜厚で強誘電体膜を形成することが
好ましい。次いで、低圧力の状態で形成する強誘電体膜
の膜厚は特に限定されるものではないが、1500〜3
000Å程度が好ましい。
【0011】
【作用】上記した方法によれば、高温スパッタリング法
により電極上に鉛を含有する強誘電体膜を形成する際、
前記強誘電体膜材料の堆積初期から終期にかけて容器内
圧力を減少させてスパッタリングするので、堆積初期に
高圧力でスパッタすることにより、鉛の蒸気圧を減少さ
せ、電極材料への鉛の付着係数を増加させる。そして、
鉛の電極材料への付着係数を上昇させた後に、さらにス
パッタして強誘電体膜を形成することにより、低圧力で
も強誘電体膜中にとりこまれる鉛の量が増加する。ま
た、低圧力でスパッタすることにより、堆積速度が増加
するとともに緻密な膜が成長しやすくなる。さらに、基
板温度が高いために堆積過程で強誘電体膜が結晶化して
ピンホールがなく、深さ方向に対して組成の均一な強誘
電体膜が得られることとなる。
【0012】
【実施例】本発明に係る強誘電体膜の形成方法を説明す
る。まず、白金電極2が3000Å程度形成されたシリ
コン基板1を約600℃に加熱する。次に、約100m
Torrに減圧し、RFのパワー密度約1W/cm 2
一定とし、Ar/02 =8/2のプラズマイオンを用い
て、Pb:Zr:Ti=1.0:0.5:0.5のPZ
TにPbOを50mol%過剰にした焼結ターゲットを
RFスパッタリングにより、膜厚100Å程度のPZT
膜3を積層させ、引き続いて、約10mTorrに減圧
し、Ar/02 =8/2のプラズマイオンを用いて、R
Fスパッタリングにより、膜厚3000Å程度のPZT
膜4を積層させた。
【0013】このような方法で形成した図1に示すPZ
T膜5のX線回折スペクトルを測定した。その結果を図
2に示す。また、比較例として、初期層のPTZ膜3を
形成しなかった場合のPZT膜のX線回折スペクトルも
併せて測定した。その結果を図3に示す。図2及び図3
より明らかなように、比較的高圧力下で形成した後低圧
力下で形成したPZT膜5はペロブスカイト相のみでラ
ンダムな配向を有した多結晶膜であった。一方、初期層
のPTZ膜3を形成しなかった場合のPZT膜はペロブ
スカイト相とパイロクロア相が混在した膜となった。
【0014】
【発明の効果】本発明に係る強誘電体膜の形成方法によ
れば、高温スパッタリング法により電極上に鉛を含有す
る強誘電体膜を形成する際、前記強誘電体膜材料の堆積
初期から終期にかけて容器内圧力を減少させてスパッタ
リングするので、堆積初期に高圧力でスパッタすること
により、鉛の蒸気圧を減少させ、電極材料への鉛の付着
係数を増加させることができる。
【0015】そして、鉛の電極材料への付着係数を上昇
させた後に、さらにスパッタして強誘電体膜を形成する
ことにより、低圧力でも強誘電体膜中にとりこまれる鉛
の量を増加させることができる。また、低圧力でスパッ
タすることにより、堆積速度が増加するとともに緻密な
膜が成長しやすくなり、さらに、基板温度が高いために
堆積過程で強誘電体膜が結晶化するので、ピンホールが
なく、深さ方向に対して組成が均一で、良好な膜質の強
誘電体膜を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る強誘電体膜の実施例を示した腰部
の概略断面図である。
【図2】本発明の強誘電体膜の形成方法により形成され
た強誘電体膜のX線回折スペクトルを示す図である。
【図3】従来の強誘電体膜の形成方法により形成された
強誘電体膜のX線回折スペクトルを示す図である。
【符号の説明】
2 電極 5 PZT膜(強誘電体膜)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/04 C 8427−4M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温スパッタリング法により電極上に鉛
    を含有する強誘電体膜を形成する際、前記強誘電体膜材
    料の堆積初期から終期にかけて容器内圧力を減少させて
    スパッタリングすることを特徴とする強誘電体膜の形成
    方法。
JP4178325A 1992-07-06 1992-07-06 強誘電体膜の形成方法 Expired - Fee Related JP2877618B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178325A JP2877618B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 強誘電体膜の形成方法
US08/084,152 US5397446A (en) 1992-07-06 1993-07-01 Method of forming a ferroelectric film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4178325A JP2877618B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 強誘電体膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0625841A true JPH0625841A (ja) 1994-02-01
JP2877618B2 JP2877618B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=16046516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4178325A Expired - Fee Related JP2877618B2 (ja) 1992-07-06 1992-07-06 強誘電体膜の形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5397446A (ja)
JP (1) JP2877618B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109952A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Ulvac Japan Ltd 誘電体膜及びキャパシタ絶縁膜、並びにこれらの膜の作製方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100275782B1 (ko) * 1995-05-10 2000-12-15 박호군 강유전 박막 제조방법
KR0183868B1 (ko) * 1996-05-25 1999-04-15 김광호 강유전체막 및 그의 형성방법
EP0837504A3 (en) 1996-08-20 1999-01-07 Ramtron International Corporation Partially or completely encapsulated ferroelectric device
US6177361B1 (en) 1997-05-23 2001-01-23 Micron Technology, Inc. In-situ formation of metal oxide and ferroelectric oxide films
US6080499A (en) * 1997-07-18 2000-06-27 Ramtron International Corporation Multi-layer approach for optimizing ferroelectric film performance
US6287637B1 (en) 1997-07-18 2001-09-11 Ramtron International Corporation Multi-layer approach for optimizing ferroelectric film performance
US5910880A (en) 1997-08-20 1999-06-08 Micron Technology, Inc. Semiconductor circuit components and capacitors
US6162744A (en) * 1998-02-28 2000-12-19 Micron Technology, Inc. Method of forming capacitors having high-K oxygen containing capacitor dielectric layers, method of processing high-K oxygen containing dielectric layers, method of forming a DRAM cell having having high-K oxygen containing capacitor dielectric layers
US6191443B1 (en) 1998-02-28 2001-02-20 Micron Technology, Inc. Capacitors, methods of forming capacitors, and DRAM memory cells
US6730559B2 (en) * 1998-04-10 2004-05-04 Micron Technology, Inc. Capacitors and methods of forming capacitors
US6156638A (en) 1998-04-10 2000-12-05 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry and method of restricting diffusion from one material to another
US6165834A (en) * 1998-05-07 2000-12-26 Micron Technology, Inc. Method of forming capacitors, method of processing dielectric layers, method of forming a DRAM cell
US6255186B1 (en) 1998-05-21 2001-07-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming integrated circuitry and capacitors having a capacitor electrode having a base and a pair of walls projecting upwardly therefrom
US7005695B1 (en) * 2000-02-23 2006-02-28 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry including a capacitor with an amorphous and a crystalline high K capacitor dielectric region
US9846664B2 (en) 2010-07-09 2017-12-19 Cypress Semiconductor Corporation RFID interface and interrupt
US8723654B2 (en) 2010-07-09 2014-05-13 Cypress Semiconductor Corporation Interrupt generation and acknowledgment for RFID
US9092582B2 (en) 2010-07-09 2015-07-28 Cypress Semiconductor Corporation Low power, low pin count interface for an RFID transponder
JP5636433B2 (ja) * 2010-10-06 2014-12-03 株式会社アルバック 誘電体薄膜の成膜方法
DE102011000752B3 (de) * 2011-02-15 2012-06-06 Pyreos Ltd. Verfahren zum Herstellen eines Dünnfilms aus Blei-Zirkonat-Titanat, elektronisches Bauteil mit dem Dünnfilm und Verwendung des Bauteils
KR102069192B1 (ko) * 2013-02-08 2020-01-23 삼성디스플레이 주식회사 나노 결정 형성 방법 및 나노 결정의 형성된 박막을 포함한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US11121139B2 (en) * 2017-11-16 2021-09-14 International Business Machines Corporation Hafnium oxide and zirconium oxide based ferroelectric devices with textured iridium bottom electrodes

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3681226A (en) * 1970-07-02 1972-08-01 Ibm Sputtering process for making ferroelectric films
US4437139A (en) * 1982-12-17 1984-03-13 International Business Machines Corporation Laser annealed dielectric for dual dielectric capacitor
JPS63307606A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Fujitsu Ltd 強誘電薄膜の形成方法
GB2208390B (en) * 1987-08-06 1991-03-27 Plessey Co Plc Thin film deposition process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109952A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Ulvac Japan Ltd 誘電体膜及びキャパシタ絶縁膜、並びにこれらの膜の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2877618B2 (ja) 1999-03-31
US5397446A (en) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877618B2 (ja) 強誘電体膜の形成方法
JP3188179B2 (ja) 強誘電体薄膜素子の製造方法及び強誘電体メモリ素子の製造方法
US6897513B2 (en) Perovskite-type material forming methods, capacitor dielectric forming methods, and capacitor constructions
US6498097B1 (en) Apparatus and method of forming preferred orientation-controlled platinum film using oxygen
JPH11502673A (ja) 積層超格子材料およびそれを含む電子デバイスの低温製造方法
JP2002535838A (ja) 強誘電体薄膜を有する強誘電体メモリおよび製造方法
JP3182909B2 (ja) 強誘電体キャパシタの製造方法及び強誘電体メモリ装置の製造方法
US6340621B1 (en) Thin film capacitor and method of manufacture
JPH1056145A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2676304B2 (ja) 強誘電体薄膜作製方法
JPH09252094A (ja) 薄膜キャパシタ及び半導体装置
JPH09129827A (ja) 強誘電体キャパシタ
JP3381969B2 (ja) 強誘電体薄膜作製方法
JPH11261028A (ja) 薄膜キャパシタ
JPH05251351A (ja) 強誘電体薄膜の形成方法
JP3583638B2 (ja) 強誘電体キャパシタおよびその製造方法
JP3294214B2 (ja) 薄膜キャパシタ
US6312567B1 (en) Method of forming a (200)-oriented platinum layer
JPH10223847A (ja) 強誘電体薄膜素子の製造方法、強誘電体薄膜素子及び強誘電体メモリ装置
JP3267278B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3085285B2 (ja) 強誘電体膜の形成方法
JPH1093029A (ja) 薄膜誘電体素子
JPH09321234A (ja) 強誘電体薄膜素子の製造方法、強誘電体薄膜素子、及び強誘電体メモリ素子
JP3267277B2 (ja) 強誘電体キャパシタの製造方法及び強誘電体メモリ装置の製造方法
JPH0657411A (ja) 誘電体薄膜の製造方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees