JPH0625050A - ジエーテルの製造方法 - Google Patents
ジエーテルの製造方法Info
- Publication number
- JPH0625050A JPH0625050A JP3331185A JP33118591A JPH0625050A JP H0625050 A JPH0625050 A JP H0625050A JP 3331185 A JP3331185 A JP 3331185A JP 33118591 A JP33118591 A JP 33118591A JP H0625050 A JPH0625050 A JP H0625050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- diol
- carried out
- diether
- aldol condensation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C41/00—Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C47/00—Compounds having —CHO groups
- C07C47/20—Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C47/21—Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/36—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
- C07C29/38—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/03—Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
- C07C43/04—Saturated ethers
- C07C43/10—Saturated ethers of polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/03—Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
- C07C43/04—Saturated ethers
- C07C43/115—Saturated ethers containing carbocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/62—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/61—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
- C07C45/67—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
- C07C45/68—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
- C07C45/72—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
- C07C45/74—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C47/00—Compounds having —CHO groups
- C07C47/02—Saturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms or to hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 式(I)
(式中、RはC1-18アルキル、C3-18シクロアルキル、
C6-18アリールまたはC7-18アリールアルキル基)のジ
エーテルの製造方法を提供する。 【構成】 下記の工程、すなわち a)アルドール縮合反応により、Rが上記の意味を有す
るの不飽和アルデヒドR−C(CHO)=CH−CH2
R(II)を形成する工程、 b)該アルデヒドを、Rが上記の意味を有する飽和化合
物R−CH(CHO)−CH2−CH2R(III)に還元
する工程、 c)ホルムアルデヒドによる交差カニッツァーロ反応を
使用して(III)をRが上記の意味を有するジオールR
−C−(CH20H)2(CH2CH2R)(IV)に変換す
る工程、 d)(IV)をメチル化して(I)を生成する工程からな
る。
C6-18アリールまたはC7-18アリールアルキル基)のジ
エーテルの製造方法を提供する。 【構成】 下記の工程、すなわち a)アルドール縮合反応により、Rが上記の意味を有す
るの不飽和アルデヒドR−C(CHO)=CH−CH2
R(II)を形成する工程、 b)該アルデヒドを、Rが上記の意味を有する飽和化合
物R−CH(CHO)−CH2−CH2R(III)に還元
する工程、 c)ホルムアルデヒドによる交差カニッツァーロ反応を
使用して(III)をRが上記の意味を有するジオールR
−C−(CH20H)2(CH2CH2R)(IV)に変換す
る工程、 d)(IV)をメチル化して(I)を生成する工程からな
る。
Description
【0001】本発明は、式 (式中、Rは直鎖または枝分れしたC1-18アルキル、C
3-18シクロアルキル、C6-18アリールまたはC7-18アリ
ールアルキル基であり、好ましくはRはイソプロピルで
ある)のジエーテルの製造方法に関する。
3-18シクロアルキル、C6-18アリールまたはC7-18アリ
ールアルキル基であり、好ましくはRはイソプロピルで
ある)のジエーテルの製造方法に関する。
【0002】ヨーロッパ特許出願EP−A−36149
3号明細書に記載されている方法による式(I)のジエ
ーテルの製造方法は、すでに公知である。しかし、上記
の方法は多くの理由から商業的用途にはあまり適してい
ない。例えば、上記の特許出願は、2−イソアミル−2
−イソプロピル−1,3−ジメトキシプロパンの製造を
4工程で行い、合計収量が12%であることを記載して
いる。その上、ジオールの最終メチル化を極めて高価な
試薬を使用して行っている。
3号明細書に記載されている方法による式(I)のジエ
ーテルの製造方法は、すでに公知である。しかし、上記
の方法は多くの理由から商業的用途にはあまり適してい
ない。例えば、上記の特許出願は、2−イソアミル−2
−イソプロピル−1,3−ジメトキシプロパンの製造を
4工程で行い、合計収量が12%であることを記載して
いる。その上、ジオールの最終メチル化を極めて高価な
試薬を使用して行っている。
【0003】一方、本発明の方法によれば、エーテル
(I)を、安価な試薬を使用し、簡単な方法により、高
収量で得ることができる。本発明の方法は、下記の工
程、すなわち a)アルドール縮合反応により、Rが上記の意味を有す
る不飽和アルデヒド(II)を形成する工程、 b)該アルデヒドを、Rが上記の意味を有する飽和化合
物(III) に還元する工程、c)ホルムアルデヒドによる
交差カニッツァーロ反応を使用して、(III) をRが上記
の意味を有するジオール(IV)に変換する工程、 d)ジオール(IV)をCH3 Clでメチル化してジエーテ
ル(I) を生成する工程からなる。この反応はジメチルス
ルホキシド(DMSO)の存在下で行うのが有利であ
る。
(I)を、安価な試薬を使用し、簡単な方法により、高
収量で得ることができる。本発明の方法は、下記の工
程、すなわち a)アルドール縮合反応により、Rが上記の意味を有す
る不飽和アルデヒド(II)を形成する工程、 b)該アルデヒドを、Rが上記の意味を有する飽和化合
物(III) に還元する工程、c)ホルムアルデヒドによる
交差カニッツァーロ反応を使用して、(III) をRが上記
の意味を有するジオール(IV)に変換する工程、 d)ジオール(IV)をCH3 Clでメチル化してジエーテ
ル(I) を生成する工程からなる。この反応はジメチルス
ルホキシド(DMSO)の存在下で行うのが有利であ
る。
【0004】本方法で起こる反応を以下に示す。
【0005】アルドール縮合は、極めて塩基性の高い機
能、例えば第四級水酸化アンモニウムを有するイオン交
換樹脂の存在下で行うのが好ましい。その様な樹脂の一
例はアンバーライトIRA910(ローム&ハース製
造)である。また、第四級塩化アンモニウムを等量のN
aOHと混合した形の樹脂を使用することも可能であ
る。
能、例えば第四級水酸化アンモニウムを有するイオン交
換樹脂の存在下で行うのが好ましい。その様な樹脂の一
例はアンバーライトIRA910(ローム&ハース製
造)である。また、第四級塩化アンモニウムを等量のN
aOHと混合した形の樹脂を使用することも可能であ
る。
【0006】これらの条件下で操作を行うことにより、
重縮合物の形成を抑えることができる。事実、実施例2
および3に示す様に、NaOHを使用すると、非常に低
い転化率で行っても、望ましくない重縮合物の量は、得
られるアルデヒド(II)に対する百分率で表して、それぞ
れ25.7%および23.5%であるが、実施例1では
5.8%(OH形の樹脂を使用)、実施例4では8.7
%(Cl- +NaOH形の樹脂を使用)である。樹脂は
著しい活性低下なしに反復使用することができる。
重縮合物の形成を抑えることができる。事実、実施例2
および3に示す様に、NaOHを使用すると、非常に低
い転化率で行っても、望ましくない重縮合物の量は、得
られるアルデヒド(II)に対する百分率で表して、それぞ
れ25.7%および23.5%であるが、実施例1では
5.8%(OH形の樹脂を使用)、実施例4では8.7
%(Cl- +NaOH形の樹脂を使用)である。樹脂は
著しい活性低下なしに反復使用することができる。
【0007】アルデヒド(II)は木炭上Pd触媒により、
実際上定量的な収量で、選択的に還元されて(III) にな
る。還元時間は、等量の触媒で、少量のアルカリ重炭酸
塩の水溶液を加えることにより、明らかに短縮される。
実施例5および6に示す様に、NaHCO3 飽和水溶液
を加えることにより、80時間から1時間に短縮され
る。 ジオール(IV)をメチル化する際、得られるエーテ
ル(I) がジメチルスルホキシドと混合しないので、溶剤
の分離および回収が簡略化される。本発明の方法の好ま
しい実施形態は、次の様に行う。
実際上定量的な収量で、選択的に還元されて(III) にな
る。還元時間は、等量の触媒で、少量のアルカリ重炭酸
塩の水溶液を加えることにより、明らかに短縮される。
実施例5および6に示す様に、NaHCO3 飽和水溶液
を加えることにより、80時間から1時間に短縮され
る。 ジオール(IV)をメチル化する際、得られるエーテ
ル(I) がジメチルスルホキシドと混合しないので、溶剤
の分離および回収が簡略化される。本発明の方法の好ま
しい実施形態は、次の様に行う。
【0008】(a)塩基性イオン交換樹脂(OH
- 形)、または第四級塩化アンモニウムと同量のNaO
Hの形の樹脂の存在下で、イソバレルアルデヒドを70
℃〜120℃の温度に加熱し、生成する水を連続的に除
去する。反応混合物からアルデヒド(II)を分別蒸留によ
り分離する。
- 形)、または第四級塩化アンモニウムと同量のNaO
Hの形の樹脂の存在下で、イソバレルアルデヒドを70
℃〜120℃の温度に加熱し、生成する水を連続的に除
去する。反応混合物からアルデヒド(II)を分別蒸留によ
り分離する。
【0009】(b)(II)を、溶剤の存在下で、室温で、
1〜10ata 、好ましくは2〜3ataの圧力下で、パラ
ジウム系触媒および少量のアルカリ重炭酸塩の水溶液
(1−10重量%の飽和溶液)の存在下で水素化する。
この工程で使用するのに適した溶剤は、CH3 OH、エ
タノール、イソプロパノールおよびブタノールの様なア
ルコールである。好ましくはメタノールおよびエタノー
ルを使用する。溶剤中の(II)の濃度は、10〜50%、
好ましくは15〜20%である。好適な触媒は、微粒の
パラジウムで、所望によりシリカ、アルミナ、木炭およ
び硫酸バリウム等の不活性媒体上に支持されたものであ
る。触媒の量は、1kgの(II)あたり0.2〜3gのPd
でよい。水素化速度(等圧、等温で)は、使用する触媒
の量に比例する。(III) のアルコール溶液は、触媒を濾
過により除去した後、さらに精製することなく、以下の
工程に直接使用する。
1〜10ata 、好ましくは2〜3ataの圧力下で、パラ
ジウム系触媒および少量のアルカリ重炭酸塩の水溶液
(1−10重量%の飽和溶液)の存在下で水素化する。
この工程で使用するのに適した溶剤は、CH3 OH、エ
タノール、イソプロパノールおよびブタノールの様なア
ルコールである。好ましくはメタノールおよびエタノー
ルを使用する。溶剤中の(II)の濃度は、10〜50%、
好ましくは15〜20%である。好適な触媒は、微粒の
パラジウムで、所望によりシリカ、アルミナ、木炭およ
び硫酸バリウム等の不活性媒体上に支持されたものであ
る。触媒の量は、1kgの(II)あたり0.2〜3gのPd
でよい。水素化速度(等圧、等温で)は、使用する触媒
の量に比例する。(III) のアルコール溶液は、触媒を濾
過により除去した後、さらに精製することなく、以下の
工程に直接使用する。
【0010】(c)(III) のアルコール溶液をCH2 O
水溶液と共に、無機塩基の存在下で加熱し、反応が完了
するまで還流する。アルコールを蒸留により回収し、水
相からジオール(IV)を分離するが、このジオールはほと
んど溶解せず、無水であり、さらに精製することなく以
下の工程に使用する。この反応に好適な塩基はNaO
H、KOH、Na2 CO3 およびK2 CO3 である。C
H2 Oはアルデヒド(III)に対して少なくとも2:1、
好ましくは3:1のモル比で加える。
水溶液と共に、無機塩基の存在下で加熱し、反応が完了
するまで還流する。アルコールを蒸留により回収し、水
相からジオール(IV)を分離するが、このジオールはほと
んど溶解せず、無水であり、さらに精製することなく以
下の工程に使用する。この反応に好適な塩基はNaO
H、KOH、Na2 CO3 およびK2 CO3 である。C
H2 Oはアルデヒド(III)に対して少なくとも2:1、
好ましくは3:1のモル比で加える。
【0011】(d)未精製ジオール(IV)をDMSOに溶
解し、NaOHの存在下で、大気圧で、30〜40℃の
温度で、CH3 Clによりメチル化する。反応を速くす
るために、微粒のNaOHを使用するのが好ましい。エ
ーテル(I) はDMSOに不溶であり、塩を濾過した後、
溶剤から容易に分離され、精製される。脱水(例えば、
トルエンを加え、トルエン/H2 O混合物の共沸蒸留)
後、DMSOを再使用することができる。下記の実施例
は、本発明を説明するものであって、限定するものでは
ない。
解し、NaOHの存在下で、大気圧で、30〜40℃の
温度で、CH3 Clによりメチル化する。反応を速くす
るために、微粒のNaOHを使用するのが好ましい。エ
ーテル(I) はDMSOに不溶であり、塩を濾過した後、
溶剤から容易に分離され、精製される。脱水(例えば、
トルエンを加え、トルエン/H2 O混合物の共沸蒸留)
後、DMSOを再使用することができる。下記の実施例
は、本発明を説明するものであって、限定するものでは
ない。
【0012】実施例1 2−イソプロピル−5−メチル−2−ヘキセナール[I
I、R=(CH3 )2 CH]の製造。2070gのイソ
バレルアルデヒドおよび260ccのOH- の形のアンバ
ーライトIRA910樹脂(ローム&ハース製造)(C
l- 形から、洗浄水中にCl- が認められなくなるまで
NaOHで洗浄し、次いで中性化されるまでH2Oで洗
浄して調製)を還流加熱する。生成する水をマーカッソ
ン蒸留装置で連続的に除去する。3時間後、約260cc
のH2 Oが集められ、ボイラー中の温度が初期の79℃
から115℃になる。樹脂を濾別し、反応生成物を真空
下で分別する。以下の生成物、即ち、再使用できる44
4gのイソバレルアルデヒド、50gの中間画分、13
00gの本質的に(II)である(沸点85−90℃/20
mmHg)画分、および75gの蒸留できない重縮合物の残
留物が得られる。(II)のガスクロマトグラフィー濃度は
97%(シスおよびトランス異性体は約20:80の
比)である。高沸点副生成物の量は、得られたアルデヒ
ド(II)に対して5.8%である。
I、R=(CH3 )2 CH]の製造。2070gのイソ
バレルアルデヒドおよび260ccのOH- の形のアンバ
ーライトIRA910樹脂(ローム&ハース製造)(C
l- 形から、洗浄水中にCl- が認められなくなるまで
NaOHで洗浄し、次いで中性化されるまでH2Oで洗
浄して調製)を還流加熱する。生成する水をマーカッソ
ン蒸留装置で連続的に除去する。3時間後、約260cc
のH2 Oが集められ、ボイラー中の温度が初期の79℃
から115℃になる。樹脂を濾別し、反応生成物を真空
下で分別する。以下の生成物、即ち、再使用できる44
4gのイソバレルアルデヒド、50gの中間画分、13
00gの本質的に(II)である(沸点85−90℃/20
mmHg)画分、および75gの蒸留できない重縮合物の残
留物が得られる。(II)のガスクロマトグラフィー濃度は
97%(シスおよびトランス異性体は約20:80の
比)である。高沸点副生成物の量は、得られたアルデヒ
ド(II)に対して5.8%である。
【0013】実施例2 樹脂の代わりに、20.7gのNaOHを250ccのH
2 Oに溶解したものを使用する以外は、実施例1の手順
および原料を使用する。分留の後、1233gのアルデ
ヒド(II)および317gの残留物が得られる。生成物(I
I)に対する残留物の百分率は25.7%である。
2 Oに溶解したものを使用する以外は、実施例1の手順
および原料を使用する。分留の後、1233gのアルデ
ヒド(II)および317gの残留物が得られる。生成物(I
I)に対する残留物の百分率は25.7%である。
【0014】実施例3 11.3gのNaOHを350ccのH2 Oに溶解したも
のを使用する以外は、実施例2の手順および原料を使用
する。反応混合物は、還流下に5時間保持する(ボイラ
ーの最高温度85℃)。有機相を分離し、真空下で蒸留
する。その結果、980gの主としてイソバレルアルデ
ヒドからなる軽量生成物、811gの(II)および191
gの残留物が得られる。所望の生成物(II)に対する残留
物の百分率は23.5%である。
のを使用する以外は、実施例2の手順および原料を使用
する。反応混合物は、還流下に5時間保持する(ボイラ
ーの最高温度85℃)。有機相を分離し、真空下で蒸留
する。その結果、980gの主としてイソバレルアルデ
ヒドからなる軽量生成物、811gの(II)および191
gの残留物が得られる。所望の生成物(II)に対する残留
物の百分率は23.5%である。
【0015】実施例4 1400gのイソバレルアルデヒドおよび150ccのC
l- 形の湿ったアンバーライトIRA910樹脂、およ
び100ccのH2 Oに溶解した5gのNaOHを還流下
で加熱し、この工程で生成する水をマーカッソン装置で
留別する。3時間後、内部温度は90℃に達する。さら
に3gのNaOHを30ccのH2 Oに溶解した溶液を加
え、温度が120℃に達するまで蒸留をさらに5時間続
行する。次いで、反応混合物を80℃に冷却し、200
ccのH2 Oで希釈する。水相および樹脂を分離し、未精
製の反応生成物を蒸留する。その結果、110gの主と
してイソバレルアルデヒドからなる軽量生成物、102
5gのアルデヒド(II)および90gの残留物が得られ
る。所望の生成物(II)に対する残留物の百分率は8.7
%である。
l- 形の湿ったアンバーライトIRA910樹脂、およ
び100ccのH2 Oに溶解した5gのNaOHを還流下
で加熱し、この工程で生成する水をマーカッソン装置で
留別する。3時間後、内部温度は90℃に達する。さら
に3gのNaOHを30ccのH2 Oに溶解した溶液を加
え、温度が120℃に達するまで蒸留をさらに5時間続
行する。次いで、反応混合物を80℃に冷却し、200
ccのH2 Oで希釈する。水相および樹脂を分離し、未精
製の反応生成物を蒸留する。その結果、110gの主と
してイソバレルアルデヒドからなる軽量生成物、102
5gのアルデヒド(II)および90gの残留物が得られ
る。所望の生成物(II)に対する残留物の百分率は8.7
%である。
【0016】実施例5 2−イソプロピル−5−メチルヘキサナール[III、R=
(CH3 )2 CH- ]の製造。攪拌装置を備えたガラス
製の二口フラスコに、10gの実施例1のアルデヒドを
70ccのエタノールに溶解した溶液、1ccのNaHCO
3 飽和水溶液、および0.25gの木炭上10%Pdを
導入する。この装置に窒素を流し、次いで水素を流し、
水素を満した目盛り付きビューレットに接続する。この
混合物を常温、常圧で攪拌する。水素の吸収は60分後
に化学量論値で停止する。
(CH3 )2 CH- ]の製造。攪拌装置を備えたガラス
製の二口フラスコに、10gの実施例1のアルデヒドを
70ccのエタノールに溶解した溶液、1ccのNaHCO
3 飽和水溶液、および0.25gの木炭上10%Pdを
導入する。この装置に窒素を流し、次いで水素を流し、
水素を満した目盛り付きビューレットに接続する。この
混合物を常温、常圧で攪拌する。水素の吸収は60分後
に化学量論値で停止する。
【0017】実施例6 NaHCO3 溶液を加えずに、実施例5を繰り返す。吸
収は80時間を過ぎてようやく停止する。
収は80時間を過ぎてようやく停止する。
【0018】実施例7 1300gのアルデヒド[II、R=(CH3 )2 CH]
を7リットルのエタノールに溶解した溶液および80cc
の飽和NaHCO3 溶液を、20リットルのオートクレ
ーブ中で25gの木炭上10%Pdの存在下で水素化す
る。この操作は初期H2 圧3Ata で行い、その圧力が
1.5Ata に低下すると直ちにガスを元に戻す。吸収は
1時間後に完了する。触媒を濾過し、エタノール溶液を
次の反応に使用する。ガスクロマトグラフィーにより計
算したアルデヒド[III、R=(CH3 )2 CH]の含有
量は97%である。
を7リットルのエタノールに溶解した溶液および80cc
の飽和NaHCO3 溶液を、20リットルのオートクレ
ーブ中で25gの木炭上10%Pdの存在下で水素化す
る。この操作は初期H2 圧3Ata で行い、その圧力が
1.5Ata に低下すると直ちにガスを元に戻す。吸収は
1時間後に完了する。触媒を濾過し、エタノール溶液を
次の反応に使用する。ガスクロマトグラフィーにより計
算したアルデヒド[III、R=(CH3 )2 CH]の含有
量は97%である。
【0019】実施例8 2−イソプロピル−2−(3−メチルブチル)−1,3
−ジヒドロキシプロパン[IV 、R=(CH3 )2 CH]
の製造。実施例7のアルデヒド溶液を、690gのK2
CO3 を1700ccのH2 Oに溶解した溶液、および2
200ccのCH2 Oの40%水溶液と共に還流下で7時
間加熱する。ボイラー中の温度を97−98℃にしてエ
タノールを蒸留する。有機相を分離し、中性になるまで
熱水で洗浄し、油相をトルエンとの共沸蒸留により脱水
する。真空下でトルエンを蒸発させ、1455gの無色
オイル[IV、R=(CH3 )2 CH]が得られる。この
生成物は、これ以上精製する必要がなく、次の反応にそ
のまま使用する。
−ジヒドロキシプロパン[IV 、R=(CH3 )2 CH]
の製造。実施例7のアルデヒド溶液を、690gのK2
CO3 を1700ccのH2 Oに溶解した溶液、および2
200ccのCH2 Oの40%水溶液と共に還流下で7時
間加熱する。ボイラー中の温度を97−98℃にしてエ
タノールを蒸留する。有機相を分離し、中性になるまで
熱水で洗浄し、油相をトルエンとの共沸蒸留により脱水
する。真空下でトルエンを蒸発させ、1455gの無色
オイル[IV、R=(CH3 )2 CH]が得られる。この
生成物は、これ以上精製する必要がなく、次の反応にそ
のまま使用する。
【0020】実施例9 2−イソプロピル−2−(3−メチルブチル)−1,3
−ジメトキシプロパン[I、R=(CH3 )2 CH]の製
造。ガス放出用のバブルバルブ、機械的ブレード攪拌
機、温度計およびガス導入用のチューブを備えたフラス
コ中で、実施例8で得られるジオールを3.5リットル
のジメチルスルホキシドに溶解する。460gの微粒N
aOHを加え、攪拌し、温度が30℃を超えない様に維
持するための外部浴で冷却する。混合物を十分に攪拌し
ながらCH3 Clを導入するが、温度を30〜35℃に
維持し、CH3 Clが放出バルブから逃げない様に、導
入を調整する。2.5時間後、さらに290gの微粒N
aOHを導入し、5時間後にさらに該NaOH415g
を導入する。約8時間後、CH3 Clの吸収が終了す
る。使用した全CH3 Clの量は925gである。10
時間後の、反応混合物のガスクロマトグラフィー分析に
より、98.8%のジエーテル[I、R=(CH3 )2 C
H]および僅か0.1%のモノエーテルの存在が確認さ
れる。この反応混合物を濾過し、塩をヘキサンで洗浄す
る。上相をDMSOから分離し、洗浄液から得られるヘ
キサンを加え、H2 Oで繰り返し洗浄し、無水Na2 S
O4 上で脱水する。ヘキサンを除去した後、蒸留によ
り、1335gの沸点105−6℃/15mmHgの(I) の
単一画分が得られる。ガスクロマトグラフィーにより確
認したジエーテルの含有量は99.5%である。還元、
カニッツアーロおよびメチル化の3工程の収率は77.
7%である。トルエンによる共沸脱水の後、DMSOは
再使用することができる。
−ジメトキシプロパン[I、R=(CH3 )2 CH]の製
造。ガス放出用のバブルバルブ、機械的ブレード攪拌
機、温度計およびガス導入用のチューブを備えたフラス
コ中で、実施例8で得られるジオールを3.5リットル
のジメチルスルホキシドに溶解する。460gの微粒N
aOHを加え、攪拌し、温度が30℃を超えない様に維
持するための外部浴で冷却する。混合物を十分に攪拌し
ながらCH3 Clを導入するが、温度を30〜35℃に
維持し、CH3 Clが放出バルブから逃げない様に、導
入を調整する。2.5時間後、さらに290gの微粒N
aOHを導入し、5時間後にさらに該NaOH415g
を導入する。約8時間後、CH3 Clの吸収が終了す
る。使用した全CH3 Clの量は925gである。10
時間後の、反応混合物のガスクロマトグラフィー分析に
より、98.8%のジエーテル[I、R=(CH3 )2 C
H]および僅か0.1%のモノエーテルの存在が確認さ
れる。この反応混合物を濾過し、塩をヘキサンで洗浄す
る。上相をDMSOから分離し、洗浄液から得られるヘ
キサンを加え、H2 Oで繰り返し洗浄し、無水Na2 S
O4 上で脱水する。ヘキサンを除去した後、蒸留によ
り、1335gの沸点105−6℃/15mmHgの(I) の
単一画分が得られる。ガスクロマトグラフィーにより確
認したジエーテルの含有量は99.5%である。還元、
カニッツアーロおよびメチル化の3工程の収率は77.
7%である。トルエンによる共沸脱水の後、DMSOは
再使用することができる。
【0021】実施例10−12 実施例1、7、8および9に記載するのと同じ方法によ
り、表1に示す原料につき縮合、水素化、カニッツァー
ロ縮合およびエーテル化反応を行う。 表1 アルデヒド II 回収された III IV I アルデヒド (g) (g) (g) (g) (g) (g) CH3 (CH2 )2 CHO 1000 370 980 1050 940 (1730) CH3 (CH2 )5 CHO 1770 588 1720 1900 1700 (2745) C6 H11- CH2 CHO 1900 640 1850 2030 1816 (3030)
り、表1に示す原料につき縮合、水素化、カニッツァー
ロ縮合およびエーテル化反応を行う。 表1 アルデヒド II 回収された III IV I アルデヒド (g) (g) (g) (g) (g) (g) CH3 (CH2 )2 CHO 1000 370 980 1050 940 (1730) CH3 (CH2 )5 CHO 1770 588 1720 1900 1700 (2745) C6 H11- CH2 CHO 1900 640 1850 2030 1816 (3030)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07C 47/02 7457−4H 47/21 7457−4H
Claims (4)
- 【請求項1】式 (式中、RはC1-18アルキル、C3-18シクロアルキル、
C6-18アリールまたはC7-18アラルキル基である)のジ
エーテルの製造方法であって、下記の工程、すなわち a)アルドール縮合反応により、Rが上記の意味を有す
る式 の不飽和アルデヒドを形成する工程、 b)前記不飽和アルデヒドを、Rが上記の意味を有する
式 の飽和化合物に還元する工程、 c)前記飽和化合物をRが上記の意味を有する式 のジオールに変換する工程、および d)前記ジオールをメチル化して対応するジエーテルを
生成する工程からなることを特徴とする方法。 - 【請求項2】Rが、イソプロピル、エチル、ブチル、イ
ソブチル、シクロヘキシル、シクロペンチルからなるグ
ループから選択されることを特徴とする、請求項1に記
載の方法。 - 【請求項3】アルドール縮合を、塩基性の機能を備え
た、または第四級塩化アンモニウムの形のイオン交換樹
脂の存在下で行い、不飽和アルデヒドの還元を、少量の
アルカリ重炭酸塩の水溶液を含むアルコール性溶液に分
散させた、不活性媒体上に支持されたPdを触媒として
使用して水素で行い、ジオールのメチル化をジメチルス
ルホキシドの存在下で行うことを特徴とする、請求項1
に記載の方法。 - 【請求項4】アルドール縮合を、塩基性の機能を備え
た、または第四級塩化アンモニウムの形のイオン交換樹
脂の存在下で行い、不飽和アルデヒドの還元を、少量の
アルカリ重炭酸塩の水溶液を含むアルコール性溶液に分
散させた、不活性媒体上に支持されたPdを触媒として
使用して水素で行い、ジオールのメチル化をジメチルス
ルホキシドの存在下で行うことをことを特徴とする、請
求項2に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT22119A/90 | 1990-11-20 | ||
IT02211990A IT1243924B (it) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | Procedimento per la preparazione di dieteri |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0625050A true JPH0625050A (ja) | 1994-02-01 |
JP2977353B2 JP2977353B2 (ja) | 1999-11-15 |
Family
ID=11191777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3331185A Expired - Fee Related JP2977353B2 (ja) | 1990-11-20 | 1991-11-20 | ジエーテルの製造方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5371299A (ja) |
EP (1) | EP0487035B1 (ja) |
JP (1) | JP2977353B2 (ja) |
KR (1) | KR100191179B1 (ja) |
CN (1) | CN1036846C (ja) |
AU (1) | AU8799491A (ja) |
BR (1) | BR9105048A (ja) |
CA (1) | CA2055721A1 (ja) |
DE (1) | DE69119552T2 (ja) |
FI (1) | FI102270B1 (ja) |
IL (1) | IL100074A0 (ja) |
IT (1) | IT1243924B (ja) |
MX (1) | MX9102147A (ja) |
NO (1) | NO176515C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2004200074B2 (en) * | 1994-03-18 | 2006-06-08 | Toshikazu Nakamura | Agent for relieving side effects caused by immunosuppressants |
JP2014510713A (ja) * | 2011-01-19 | 2014-05-01 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | 触媒による炭素炭素二重結合水素化による4−アセトキシ−2−メチルブタナールの調製 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7049377B1 (en) * | 1995-02-21 | 2006-05-23 | Basell Poliolefine Italia S.R.L. | 1,3-diethers and components and catalysts for the polymerization of olefins, containing said diethers |
IT1274250B (it) * | 1995-02-21 | 1997-07-15 | Himont Inc | Dieteri utilizzabili nella preparazione di catalizzatori ziegler-natta |
JP4295084B2 (ja) | 2001-06-13 | 2009-07-15 | バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ | オレフィンの(共)重合用の成分及び触媒 |
US8530570B2 (en) | 2008-07-23 | 2013-09-10 | Basf Se | Use of 2-isopropyl-2-alkyl-1,3-propanediols for preparing polymers |
CN102432439A (zh) * | 2010-09-29 | 2012-05-02 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种二醚型给电子体的制备方法 |
BR112013018569B1 (pt) | 2011-01-19 | 2020-04-22 | Beijing Res Inst Chemical Ind China Petroleum & Chemical Corp | componente catalisador sólido, catalisador para a polimerização de olefina e processo para polimerização de olefina |
CN102531861A (zh) * | 2012-01-05 | 2012-07-04 | 淮海工学院 | 5-乙基-2-壬酮的制备新方法 |
US9284392B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-03-15 | Basf Corporation | Mixed internal donor structures for 1-olefin polymerization catalysts |
US20230373891A1 (en) * | 2020-10-13 | 2023-11-23 | Sabic Global Technologies B.V. | Process for the preparation of 2-isopentyl-2-isopropyl-1,3-dimethoxypropane |
CN114276221A (zh) * | 2021-12-29 | 2022-04-05 | 山东研峰新材料科技有限公司 | 一种烷基取代的二醚型给电子体的制备方法 |
CN114768799B (zh) * | 2022-05-19 | 2022-11-29 | 研峰科技(北京)有限公司 | 一种选择性催化氢化负载型金属催化剂及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1044689A (fr) * | 1951-05-03 | 1953-11-19 | Hoechst Ag | Procédé de préparation de 2-éthylhexanal-(1) ou de 2-éthylhexanol-(1) et produits obtenus par ce procédé |
US3742068A (en) * | 1970-04-17 | 1973-06-26 | G Moersch | Ethers of 2,2,9,9-tetramethyl-1,10-decanediol |
CA1005821A (en) * | 1971-02-01 | 1977-02-22 | Clive A. Henrick | 2,4-diolefinic compounds and the control of insects |
US3752843A (en) * | 1971-10-08 | 1973-08-14 | Zoecon Corp | Aliphatic di olefinic nitriles |
AT354187B (de) * | 1976-11-22 | 1979-12-27 | Hoffmann La Roche | Fungizides mittel |
DE2855506C3 (de) * | 1978-12-22 | 1981-04-30 | Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen | Verfahren zur Herstellung von Methyl-nonyl-acetaldehyd |
DE2933919C2 (de) * | 1979-08-22 | 1988-12-22 | Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen | Verfahren zur Herstellung von 2-Methyl-2-sek.-butyl-1,3-propandiol |
US4435586A (en) * | 1982-04-28 | 1984-03-06 | Kruse Walter M | Etherification process for hexitols and anhydrohexitols |
IT1227260B (it) * | 1988-09-30 | 1991-03-28 | Himont Inc | Dieteri utilizzabili nella preparazione di catalizzatori ziegler-natta |
-
1990
- 1990-11-20 IT IT02211990A patent/IT1243924B/it active IP Right Grant
-
1991
- 1991-11-18 NO NO914504A patent/NO176515C/no not_active IP Right Cessation
- 1991-11-18 CA CA002055721A patent/CA2055721A1/en not_active Abandoned
- 1991-11-18 IL IL100074A patent/IL100074A0/xx unknown
- 1991-11-19 MX MX9102147A patent/MX9102147A/es unknown
- 1991-11-19 EP EP91119740A patent/EP0487035B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-19 DE DE69119552T patent/DE69119552T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-19 FI FI915460A patent/FI102270B1/fi active
- 1991-11-19 AU AU87994/91A patent/AU8799491A/en not_active Abandoned
- 1991-11-20 JP JP3331185A patent/JP2977353B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-20 BR BR919105048A patent/BR9105048A/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-11-20 KR KR1019910020743A patent/KR100191179B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1991-11-20 CN CN91108297A patent/CN1036846C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-02-09 US US08/015,330 patent/US5371299A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2004200074B2 (en) * | 1994-03-18 | 2006-06-08 | Toshikazu Nakamura | Agent for relieving side effects caused by immunosuppressants |
AU2004200074C1 (en) * | 1994-03-18 | 2006-12-14 | Toshikazu Nakamura | Agent for relieving side effects caused by immunosuppressants |
JP2014510713A (ja) * | 2011-01-19 | 2014-05-01 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. | 触媒による炭素炭素二重結合水素化による4−アセトキシ−2−メチルブタナールの調製 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100191179B1 (ko) | 1999-06-15 |
FI915460A (fi) | 1992-05-21 |
IL100074A0 (en) | 1992-08-18 |
IT9022119A0 (it) | 1990-11-20 |
EP0487035A2 (en) | 1992-05-27 |
IT1243924B (it) | 1994-06-28 |
FI915460A0 (fi) | 1991-11-19 |
FI102270B (fi) | 1998-11-13 |
EP0487035B1 (en) | 1996-05-15 |
NO176515B (no) | 1995-01-09 |
AU8799491A (en) | 1992-05-21 |
NO914504L (no) | 1992-05-21 |
US5371299A (en) | 1994-12-06 |
FI102270B1 (fi) | 1998-11-13 |
CA2055721A1 (en) | 1992-05-21 |
DE69119552T2 (de) | 1996-12-05 |
NO914504D0 (no) | 1991-11-18 |
JP2977353B2 (ja) | 1999-11-15 |
CN1062523A (zh) | 1992-07-08 |
MX9102147A (es) | 1992-07-08 |
DE69119552D1 (de) | 1996-06-20 |
IT9022119A1 (it) | 1992-05-20 |
CN1036846C (zh) | 1997-12-31 |
NO176515C (no) | 1995-04-19 |
BR9105048A (pt) | 1992-06-23 |
KR920009756A (ko) | 1992-06-25 |
EP0487035A3 (en) | 1992-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2977353B2 (ja) | ジエーテルの製造方法 | |
Kobayashi et al. | The trityl perchlorate catalyzed Michael reaction | |
US4594461A (en) | Preparation of trimethylolalkanes from alkanals and formaldehyde | |
US5149861A (en) | Recovery of trialkylamines and methyl formate from mixtures obtained in the preparation of trimethylolalkanes | |
CN109232212B (zh) | 一种由异戊烯醇合成甲基庚烯酮的方法 | |
US5053556A (en) | Process for producing alkenyl ethers | |
JP4102188B2 (ja) | フルオロメチルヘキサフルオロイソプロピルエーテルの製造方法 | |
JPH0629205B2 (ja) | 1,4‐ブタンジアールの製法 | |
RU2051893C1 (ru) | Способ получения простых диэфиров | |
EP1142859B2 (en) | Process for producing optically active 3,7-dimethyl-6-octenol and process for producing intermediate therefore | |
JPH11228467A (ja) | 飽和アルコールの製造方法 | |
JP3342973B2 (ja) | ヒドロキシアルカナールの製造方法 | |
EP0807617B1 (en) | Process for preparing 1,5-pentanediol derivative | |
CA1311502C (en) | Preparation of dien-1-o1s, 9-hydroxydodec-10-enyl 1-tert-butyl ether and use thereof as an intermediate for synthesizing 8,10-dodecadienol | |
JP2019517558A (ja) | アルファ,ベータ−不飽和アルデヒドおよびケトンからのアルコールの調製のための方法 | |
JPS62185032A (ja) | 1−(1−ヒドロキシエチル)−アルキルシクロヘキサンの製造方法 | |
CN101641317B (zh) | 醇醛缩合反应 | |
US6566559B2 (en) | Process for the production of isopropenyl methyl ether | |
JP2002509125A (ja) | 3,4−エポキシ−1−ブテンからの3−ブテン−1−オールの製造 | |
JP3025754B2 (ja) | エーテル化合物の製造法 | |
JP2000103754A (ja) | 芳香族系カルビノール類の製造方法 | |
JP3882245B2 (ja) | フィトン及びイソフィトールの製造方法 | |
JPH1135510A (ja) | イソブチルアルデヒドの製造法 | |
JPH0372439A (ja) | アルケニルエーテル類の製造法 | |
JPH0776546A (ja) | 2,2,4−トリメチル−シクロヘキセンカルボアルデヒドの製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |