JP2014510713A - 触媒による炭素炭素二重結合水素化による4−アセトキシ−2−メチルブタナールの調製 - Google Patents

触媒による炭素炭素二重結合水素化による4−アセトキシ−2−メチルブタナールの調製 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510713A
JP2014510713A JP2013549781A JP2013549781A JP2014510713A JP 2014510713 A JP2014510713 A JP 2014510713A JP 2013549781 A JP2013549781 A JP 2013549781A JP 2013549781 A JP2013549781 A JP 2013549781A JP 2014510713 A JP2014510713 A JP 2014510713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetoxy
methyl
catalyst system
carbon
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6005064B2 (ja
Inventor
ワーナー ボンラス,
ジャン シュッツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2014510713A publication Critical patent/JP2014510713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005064B2 publication Critical patent/JP6005064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/12Acetic acid esters
    • C07C69/14Acetic acid esters of monohydroxylic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/28Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/283Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by hydrogenation of unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、4−アセトキシ−2−メチル−ブタナールの製造のための新規方法であって、非酸性触媒系が使用される方法に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、4−アセトキシ−2−メチル−ブタナールの製造のための新規方法に関する。
以下の式(I)
Figure 2014510713


の化合物である4−アセトキシ−2−メチル−ブタナールは、有機化合物(例えば、ビタミンA、ビタミンE、カロチノイドおよびテルペノイド)の合成のための重要な構成単位化合物である。
有機化合物(例えば、ビタミンA、ビタミンE、カロチノイドおよびテルペノイド)の合成の複雑さゆえに、構成単位化合物(中間体)は効率的なやり方で合成されることが望ましい。そのような合成の改善された方法に対する必要性が常に存在する。
今日まで、α,β−不飽和アルデヒドおよびエステル官能基という官能基を含有する化合物の、効率的なヘテロ触媒による選択的水素化は知られていない。式(I)の化合物などの上記化合物は、通常の反応条件下では非常に鹸化し易い。
驚くべきことに、触媒系の選択により、非酸性触媒系が鹸化の問題を回避することが見出された。
本発明は、4−アセトキシ−2−メチル−ブタナールの製造方法であって、非常に良好な収率および選択性をもたらす方法に関する。この方法はまた、低温(室温)で行われ得る。
驚くべきことに、この水素化は、シトラールなどの類似の化合物についてはうまくいかない。
本方法のための出発物質は、以下の式(II)
Figure 2014510713


により表される4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナールであり、これが、選択的に水素化される。これは、炭素−炭素二重結合が水素化されるということを意味している。
したがって、本発明は、4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナールの水素化を含む4−アセトキシ−2−メチル−ブタナールの製造方法であって、水素化が非酸性触媒系を用いることにより行われる方法に関する。
本発明の文脈において、非酸性触媒系という用語は、以下のように定義される:本発明に従う方法において使用される触媒系の水性抽出物は、pHが7以上である。好ましくは、その水性抽出物は、pHが7より大きく(=塩基性触媒系)、より好ましくは、pHは、7より大きくかつ9未満である。
触媒系は、単一の化合物または化合物の混合物であり得る。混合物が使用される場合、必ずしも全ての化合物のpH(水性抽出物としての)が7以上でなくてもよいが、その混合物は、この要件を満たさなければならない。
非酸性触媒系は、不均一系のPdベース触媒を含む。触媒は、Pdをその上に担持させた担体材料を含む。そのような担体材料は、すなわち、炭素(好ましくは塩基性形態のもの)、CaCOおよびAl(好ましくは塩基性形態のもの)である。好ましくは、塩基性担体の使用である。
少なくとも1種の変性剤であって塩基性であるものを加えることもまた、好ましい。これは、担体材料が塩基性でない場合には必須である。そのような変性剤は、無機または有機塩基の群から選択される。好ましい変性剤は、NaCO、Na(アセテート)、K(アセテート)、KCOおよびCo(アセテート)である。
より好ましくは、さらなる塩基性変性剤なしでの塩基性担体(Pd金属をその上に担持させたもの)の使用を含む、非酸性触媒系である。そのようなより好ましい非酸性触媒系の例は、Pd/C(塩基性炭素)、Pd/CaCO、Pd/Al(塩基性Al)およびPd,Pb/CaCOである。
非酸性触媒系は、4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナールの総重量に基づき0.25重量%(wt%)〜10wt%の量で使用される。好ましくは、触媒系は、4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナールの総重量に基づき0.5wt%〜8wt%の量で使用される。
本方法は、0℃〜100℃の間の温度で行われ得る。好ましくは、本方法は、10℃〜50℃の間の温度で行われる。本発明に従う方法が、低温で(すなわち、室温、20℃〜25℃で)行われ得るということは有利である。
本方法は、極性溶媒中(または溶媒の混合物中)で行われる。極性溶媒は、プロトン性または非プロトン性であり得る。好適な極性溶媒は、実際に1〜25×10−30Cm、好ましくは4〜18×10−30Cmの極性を有するものである。
溶媒の極性は、一般的に知られている方法に従って測定される。好適な溶媒は、アルコール、エーテル、エステル、ケトン、カーボネートおよびラクタムである。好ましい溶媒の例は、C〜Cアルコール(例えば、メタノールおよびエタノール)およびプロピレンカーボネートである。
本発明に従う方法は、通常は0.2〜20barの圧力で、より好ましくは0.5〜10barで行われる。
本発明に従う方法の反応生成物の単離は、従来の方法を用いることにより行われる。式(I)の生成物を、単離するのではなくさらなる反応手順のためにインサイチューで使用することも可能である。
以下の実施例は、本発明を説明するのに役立つ。百分率は全て、重量パーセントの単位で示され、温度は℃の単位で示されている。
[実施例]
[実施例1]
ガラスオートクレーブ中に、4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナール(20.0g、140.7mmol)、メタノール(200.0g)、木炭担持パラジウム(1720mg、5%パラジウム)、および炭酸ナトリウム(340.0mg、3.21mmol)を加えた。密閉したオートクレーブを、45分間にわたり21℃で撹拌した(1000rpm)。水素圧を0.5barに設定した。GC面積%は、95.2%の4−アセトキシ−2−メチル−ブタナールの収率(転化率100.0%)を示した。
[実施例2]
ガラスオートクレーブ中に、4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナール(1.0g、7.03mmol)、メタノール(10.0g)、木炭担持パラジウム(86mg、5%パラジウム)、および炭酸ナトリウム(17.0mg、0.16mmol)を加えた。密閉したオートクレーブを、37にわたり23℃で撹拌した(1000rpm)。水素圧を0.5に設定した。GC面積%は、99%の4−アセトキシ−2−メチル−ブタナールの収率(転化率100.0%)を示した。
[実施例3〜6]
以下の実施例を、(変性剤を加えなかったということを除外して)実施例2と同様に実施した。触媒系は全て、基礎担体(basis carrier)を含む。
Figure 2014510713

[例7〜12(比較例)]
本発明に従う方法が驚くべきものであることを証明するために、以下の比較試験を行った。4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナールを出発物質として使用する代わりに、構造的に類似の化合物であるシトラール(式(III)の化合物)
Figure 2014510713


を使用した。
得られる水素化化合物はシトロネラール(式(IV)の化合物)
Figure 2014510713


である。
本発明に従う方法についてと同様の反応条件を使用した。
Figure 2014510713

Figure 2014510713

これらの反応は、4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナールの水素化についてと同様の優れた収率には繋がらない。

Claims (12)

  1. 極性溶媒中での4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナールの水素化を含む4−アセトキシ−2−メチル−ブタナールの製造方法であって、前記水素化は、非酸性触媒系を用いることにより行われる、方法。
  2. 前記方法が、極性溶媒中(または溶媒の混合物中)で行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記極性溶媒が、プロトン性または非プロトン性である、請求項2に記載の方法。
  4. 前記極性溶媒が、1〜25×10−30Cm、好ましくは4〜18×10−30Cmの極性を有する、請求項2または3に記載の方法。
  5. 前記溶媒が、アルコール、エーテル、エステル、ケトン、カーボネートおよびラクタムからなる群から選択される、請求項2〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記触媒系が、不均一系のPdベース触媒を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記触媒系が、塩基性変性剤を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記塩基性変性剤が、NaCO、Na(アセテート)、K(アセテート)、KCOおよびCo(アセテート)からなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記触媒系が、塩基性担体を含む、請求項5に記載の方法。
  10. 前記非酸性触媒系が、4−アセトキシ−2−メチル−2−ブテナールの総重量に基づき、0.25wt%〜10wt%、好ましくは0.5wt%〜8wt%の量で使用される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記反応の温度が、0℃〜100℃の間(好ましくは10℃〜50℃)である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 方法が、0.2〜20barの圧力で、好ましくは0.5〜10barで行われる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
JP2013549781A 2011-01-19 2012-01-16 触媒による炭素炭素二重結合水素化による4−アセトキシ−2−メチルブタナールの調製 Active JP6005064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH972011 2011-01-19
CH00097/11 2011-01-19
PCT/EP2012/050544 WO2012098067A1 (en) 2011-01-19 2012-01-16 Preparation of 4-acetoxy-2-methylbutanal by catalytic carbon carbon double bond hydrogenation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014510713A true JP2014510713A (ja) 2014-05-01
JP6005064B2 JP6005064B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=45495942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549781A Active JP6005064B2 (ja) 2011-01-19 2012-01-16 触媒による炭素炭素二重結合水素化による4−アセトキシ−2−メチルブタナールの調製

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8829231B2 (ja)
EP (1) EP2665698B1 (ja)
JP (1) JP6005064B2 (ja)
KR (1) KR101914806B1 (ja)
CN (1) CN103328431B (ja)
BR (1) BR112013018345B1 (ja)
WO (1) WO2012098067A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2643221T3 (es) * 2012-06-05 2017-11-21 Dsm Ip Assets B.V. Proceso para la producción de ácido 4-alcanoiloxi-2-metilbutanoico
GB201501593D0 (en) * 2015-01-30 2015-03-18 Cambrex Karlskoga Ab New compounds and processes
CN113603592B (zh) * 2021-06-29 2023-05-30 万华化学集团股份有限公司 一种具有热稳定性的2-甲基-4-乙酰氧基-2-丁烯醛的制备方法
CN114000170B (zh) * 2021-12-01 2023-03-24 万华化学集团股份有限公司 一种制备4-乙酰氧基-2-甲基-2-丁烯-1-醛的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649672A (en) * 1969-04-12 1972-03-14 Basf Ag Automatic telephone-answering and message-recording apparatus
JPS5731638A (en) * 1980-08-01 1982-02-20 Mitsubishi Chem Ind Ltd 3,7-dimethyl-2-octene-1,8-dioic acid
JPS5791743A (en) * 1980-11-26 1982-06-08 Agency Of Ind Science & Technol Catalyst for reducing alpha, beta-unsaturated aldehyde
JPH0625050A (ja) * 1990-11-20 1994-02-01 Himont Inc ジエーテルの製造方法
JPH09194427A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Daicel Chem Ind Ltd 飽和エステルの製造方法
WO2000064852A1 (fr) * 1999-04-27 2000-11-02 Showa Denko K. K. Procede de production d'ester hydrogene, catalyseur d'hydrogenation utilise a cette fin, et procede de production dudit catalyseur
JP2005517702A (ja) * 2002-02-07 2005-06-16 チャイナ ペトローリアム アンド ケミカル コーポレーション オレフィン重合用触媒の製造に有用なポリオールエステル化合物、該化合物を製造する方法及びそれらの使用
JP2011524451A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリマー製造のための、c11ジオール、又はc11ジオール混合物の使用

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649672A (en) * 1969-04-12 1972-03-14 Basf Ag Automatic telephone-answering and message-recording apparatus
JPS5731638A (en) * 1980-08-01 1982-02-20 Mitsubishi Chem Ind Ltd 3,7-dimethyl-2-octene-1,8-dioic acid
JPS5791743A (en) * 1980-11-26 1982-06-08 Agency Of Ind Science & Technol Catalyst for reducing alpha, beta-unsaturated aldehyde
JPH0625050A (ja) * 1990-11-20 1994-02-01 Himont Inc ジエーテルの製造方法
JPH09194427A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Daicel Chem Ind Ltd 飽和エステルの製造方法
WO2000064852A1 (fr) * 1999-04-27 2000-11-02 Showa Denko K. K. Procede de production d'ester hydrogene, catalyseur d'hydrogenation utilise a cette fin, et procede de production dudit catalyseur
JP2005517702A (ja) * 2002-02-07 2005-06-16 チャイナ ペトローリアム アンド ケミカル コーポレーション オレフィン重合用触媒の製造に有用なポリオールエステル化合物、該化合物を製造する方法及びそれらの使用
JP2011524451A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリマー製造のための、c11ジオール、又はc11ジオール混合物の使用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015044652; LEE,B.,ET AL.: JOURNAL OF MOLECULAR CATALYSIS A: CHEMICAL VOL.111,NO.1-2, 1996, PP.17-23 *
JPN6015044654; 小方芳郎 他: 『有機化合物の酸化と還元』 第2版, 1964, PP.536〜541, 南江堂 *
JPN6015044656; FARRISSEY,W. J.,Jr.,ET AL.: PREPRINTS - AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, DIVISION OF PETROLEUM CHEMISTRY VOL.12,NO.2, 1967, PP.D-11-D-21 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013018345B1 (pt) 2019-02-26
US20140081042A1 (en) 2014-03-20
EP2665698A1 (en) 2013-11-27
CN103328431A (zh) 2013-09-25
WO2012098067A1 (en) 2012-07-26
KR101914806B1 (ko) 2018-11-02
US8829231B2 (en) 2014-09-09
CN103328431B (zh) 2015-05-06
EP2665698B1 (en) 2016-11-30
KR20140010038A (ko) 2014-01-23
JP6005064B2 (ja) 2016-10-12
BR112013018345A2 (pt) 2016-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6861032B2 (ja) 糖からエチレングリコールを製造する方法
JP2017519793A (ja) 糖からのエチレングリコールの製造方法
JP6005064B2 (ja) 触媒による炭素炭素二重結合水素化による4−アセトキシ−2−メチルブタナールの調製
JP5626987B2 (ja) 新規脂環式アルコール
CN109232212B (zh) 一种由异戊烯醇合成甲基庚烯酮的方法
CN101550077B (zh) 联二环己烷衍生物的制造方法
JP6420673B2 (ja) シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸ビス[4−(6−アクリロイルオキシヘキシル)フェニル]の製造方法
WO2009125581A1 (ja) カテコールの製造方法
JP5785045B2 (ja) 選択的脱ベンジル化方法およびこれに用いる選択水素化触媒
JP5478510B2 (ja) アルコール化合物の製造方法
US5777170A (en) Process for the preparation of a naphthylbutanone
JP2021516667A (ja) スプリンゲンを製造するプロセス
JP2558329B2 (ja) 水素化方法
JP2003261535A (ja) 2−ヒドロキシ−5−メチルピリジンの製造方法
JP7456079B2 (ja) レチナールを製造する新規な方法
CN102190554B (zh) 一种制备1,2,3,6,7,8-六氢芘的方法
JP3098825B2 (ja) ジヒドロフラノン誘導体の製造方法
JP6288101B2 (ja) テトラヒドロミルセノールの合成
WO2010038633A1 (ja) ジシクロヘキサン誘導体の製造方法
JP2006219404A (ja) 2−置換−2−ヒドロキシメチルカルボン酸エステル誘導体の製造方法
JPH02247149A (ja) ジハロゲン化ブチルアルデヒド類の製造法
JPH01224344A (ja) 2,6−ジヒドロキシアセトフェノンの製造方法
JP2011105612A (ja) トランス‐1,4−シクロヘキシレン構造を有する化合物の製造方法
CN102557880A (zh) 一种对薄荷烷-3,9-二醇的合成方法
CN101993413A (zh) 一种制备4-吡啶丙醇的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250