JPH06249674A - 電子式オドメータ - Google Patents

電子式オドメータ

Info

Publication number
JPH06249674A
JPH06249674A JP6267593A JP6267593A JPH06249674A JP H06249674 A JPH06249674 A JP H06249674A JP 6267593 A JP6267593 A JP 6267593A JP 6267593 A JP6267593 A JP 6267593A JP H06249674 A JPH06249674 A JP H06249674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display
electronic odometer
maximum
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6267593A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Tamura
繁明 田村
Yoichi Shimazu
陽一 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP6267593A priority Critical patent/JPH06249674A/ja
Publication of JPH06249674A publication Critical patent/JPH06249674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両に搭載して車両の積算走行距離を表示す
ると共に不揮発性メモリを有して当該積算走行距離を記
憶している電子式オドメータに於いて、表示すべき最大
積算走行距離任意に設定することで、車種の多様性に対
しても統一規格の計器の搭載を可能にする。 【構成】 センサ部1、制御部2、メモリ部(不揮発性
メモリ)、表示器4から構成される電子式オドメータに
於いて、最大積算走行距離値を保持させる第二の不揮発
性メモリ部32と、当該データの読取り並びに表示走行
距離データとの比較演算処理する機能を付加した制御部
2とで構成する最大積算走行距離の設定部を付設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両に搭載して車両の
積算走行距離を表示すると共に不揮発性メモリを有して
当該積算走行距離を記憶している電子式オドメータに於
いて、表示可能な最大積算走行距離を任意に設定できる
計器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子式オドメータは、車両の一定走行距
離毎にパルスを発生する車速センサを同時に距離センサ
としても使用し、このセンサからの入力パル数をカウン
ト積算して車両の走行距離を算出し、従前の積算走行距
離に順次加算して当該時の積算走行距離を適宜な表示器
で表示してなるものである。
【0003】前記の走行距離データは、消失しないよう
に所定走行距離毎に適宜な不揮発性メモリ例えばEEP
ROMに書き込んでおり、車両の走行開始時(イグニシ
ョンスイッチオン時)に不揮発性メモリに収納されてい
るデータを読み取り、これに基づいて積算走行距離の表
示を行っている。
【0004】また電子式オドメータでは所定の最大積算
走行距離に達すると、当該距離表示を保持した状態を維
持する。これは車両走行距離表示の不正改竄を防止する
一手段としておこなわれている。
【0005】その具体的手段は、例えば実開昭57−1
85915号公報に開示されているように積算走行距離
が当該値に達すると、計器に組み込んだ阻止回路を動作
させているものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記の最大積
算走行距離の設定値は車種によって様々であって、その
設定は前記した通り計器制御機構に車種に対応した適宜
な論理回路を組み込んで一義的に定めている。仮に最大
積算走行距離表示値を想定される最大値例えば100万
kmに設定して計器の規格統一を図った場合、電子式オ
ドメータはデータ書き替え保持のためのEEPROM等
の書き換え可能な不揮発性メモリを具備し、所定のアル
ゴリズムによってメモリデータの書き替えを行なうもの
であり、この書き替えの回数が増えるえと不揮発性メモ
リの信頼性が低下してしまう傾向があり、必ずしも大き
な値の最大値を採用することでの計器の規格統一は困難
である。
【0007】このため各車種に対応しての最大積算走行
距離値を定めた所定の論理回路が必要であって、電子式
オドメータの標準化の阻害原因となっている。そこで発
明は、最大走行距離表示値を選択的に設定できる電気式
オドメータを提案したものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子式オド
メータは、車両の一定走行距離毎にパルスを発生する距
離センサと、積算走行距離データが書き込まれる不揮発
性メモリと、不揮発性メモリのデータの読み出し及び前
記センサからの入力パルス数をカウントに基づいて最新
の積算走行距離を算出すると共に適宜不揮発性メモリへ
のデータの書き替えをなす制御部と、最新の走行距離の
表示をなす表示器とを備えてなる電子式オドメータに於
いて、表示できる最大積算走行距離の設定部を付設した
ことを特徴とするものである。
【0009】また特に前記の設定部を、第二の不揮発性
メモリ部と、当該データの読取り並びに表示走行距離デ
ータとの比較演算処理する機能を付加した制御部とで構
成したり、又は任意に最大積算走行距離値を回路接続で
選択設定できると共に、前記設定値と積算走行距離デー
タの比較判定をなす論理回路で形成した判定部で構成し
たことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】第二不揮発性メモリ部へのデータ書込或いは判
定部の所定箇所の電気的接続等で、その設定部に最大積
算走行距離表示値を設定すると、積算走行距離の表示デ
ータと当該設定値比較して、表示データが設定値以上の
ときは表示は当該設定値とし、不揮発性メモリの積算走
行距離データの更新書込を行なわない従って当該計器の
搭載車両が最大積算表示距離(設定値)に達すると、そ
の後当該車両がいくら走行しても当該表示値を維持表示
するものである。
【0011】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。 <第一実施例>図1は本発明の第一実施例を示すもの
で、この実施例に係る電子式オドメータはセンサ部1
と、制御部2と、メモリ部(不揮発性メモリ)3と、表
示器4とから構成され、センサ部1は、車両の一定走行
距離毎にパルスを発生する距離センサである。
【0012】制御部2は従前の電子式オドメータと同様
にCPUその他で形成され、前記センサ部1からのパル
ス信号をカウントして積算走行距離を算出する距離演算
手段21と、表示器4を動作せしめる駆動部(ドライ
バ)22と、メモリ部3へのデータの書き込み、書き換
え及び読み出し、駆動部(ドライバ)22の制御、メモ
リ部3の読み出しデータの判別並びにデータ送出制御を
行う制御手段23とで構成されると共に、特に前記制御
手段23には設定部の一部を組み込むものである。即ち
最大積算走行距離の設定メモリデータ(第二不揮発性メ
モリ部のデータ)の読み取り並びに表示走行距離データ
との比較演算処理する機能を付加してなるものである。
【0013】メモリ部3は、EEPROMのような書き
換え可能な不揮発性メモリで形成したもので、第一不揮
発性メモリ部31と第二不揮発性メモリ部32からな
り、第一不揮発性メモリ部31には積算走行距離のデー
タを保持する走行距離用データエリアと必要とする適宜
なデータ並びに適宜定めた走行距離書き替え手法のプロ
グラム等を保持する各種データエリアを備えてなり、第
二不揮発性メモリ部32は設定部を構成するもので、最
大積算走行距離表示値データを書込保持してなるもので
ある。
【0014】表示部4は適宜な表示器を具備したもの
で、ドライバ22からの出力を受けて、車両の積算走行
距離を表示するものである。
【0015】而して車両のイグニションスイッチをオン
すると、制御部2はメモリ部3の各データ(最大積算走
行距離表示値データも含む)を順次読み出し、積算走行
距離データは表示器4に表示する。車両が所定の距離
(単位走行距離)を走行し、センサ部1からのパルス信
号が所定数カウントされると、制御部2の距離演算手段
(走行距離カウンタ)21で、従前の積算走行距離に単
位走行距離を加算して最新の積算走行距離を求め、同時
に当該積算走行距離値とあらかじめ第二メモリ部32に
保持している最大積算走行距離値とを比較し、当該設定
値以下の場合にはこの最新の積算走行距離は第一メモリ
部31の積算走行距離データ用エリアに所定のアルゴリ
ズムに基づいて書き込むと共に、表示器4で最新の走行
距離を表示する。
【0016】また前記の最新積算走行距離値が当該設定
値以上のときには、第一メモリ部31のデータ書き替え
は行なわず且つ当該距離表示の更新も行なわない。即ち
設定した最大積算走行距離値に達すると、当該設定値に
表示値が固定されてしまうものである。
【0017】<第二実施例>図2は本発明の第二実施例
を示すもので、この実施例に係る電子式オドメータは前
記第一実施例と同様に従前の電子式オドメータと同じセ
ンサ部1と、制御部2aと、メモリ部(不揮発性メモ
リ)3aと、表示器4とから構成され、設定部として第
二メモリ部32を採用せずに、制御部2に判定部24を
付設したものである。
【0018】判定部24は、データ値の大小を比較判定
する判定回路と、比較すべき一方のデータ値を選択設定
する設定回路とを論理回路で形成したものである。即ち
設定回路は予め複数の設定値を定めてなる回路を並列に
形成し、所望の値の接続端子を電気的接続(例えばアー
ス接続)をして、設定値を判定部24に組み込むもので
ある。
【0019】而して車両に計器を実装する際に、当該車
種に応じた最大積算走行距離表示値を接続端子の選択的
接続で決定し、実装後は前記第一実施例と同様に車両が
所定の距離(単位走行距離)を走行し、センサ部1から
のパルス信号が所定数カウントされると、制御部2の距
離演算手段(走行距離カウンタ)21で、従前の積算走
行距離に単位走行距離を加算して最新の積算走行距離を
求め、同時に当該積算走行距離値と前記の端子接続で設
定した最大積算走行距離表示値とを比較し、当該設定値
以下の場合にのみ所定のアルゴリズムに基づいてメモリ
部3aのデータ書き換えを行うと共に、表示器4で最新
の積算走行距離の表示を行い、最新積算走行距離値が当
該設定値以上のときには、メモリ部3のデータ書き換え
は行なわず且つ当該距離表示の更新も行なわない。
【0020】従って車両の積算走行距離が端子接続で設
定した最大積算走行距離値に達すると、当該設定値に表
示値が固定されてしまうものである。
【0021】尚本発明は前記実施例に限定されるもので
はなく、計器の外部からの適宜な手段で最大積算走行距
離表示値を設定でき且つ設定値に達した際に当該最大値
に表示値が固定されれば良いもので、外部からの設定値
の設定手段並びに設定値に達した際のデータ固定手段は
任意に定められるものである。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上のように積算走行距離デ
ータを記録しておく不揮発性メモリを有する電子式オド
メータに於いて、表示できる最大積算走行距離の設定部
を付設したもので、設定部への所望値の設定で車種の多
様化に対応でき、計器の規格統一化が達成されるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例の構成を示す簡便なブロッ
ク図。
【図2】本発明の第二実施例の構成を示す簡便なブロッ
ク図。
【符号の説明】
1 センサ部 2 制御部 24 判定部 3 メモリ部 32 第二メモリ部 4 表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の一定走行距離毎にパルスを発生す
    る距離センサと、積算走行距離データが書き込まれる不
    揮発性メモリと、不揮発性メモリのデータの読み出し及
    び前記センサからの入力パルス数のカウントに基づいて
    最新の積算走行距離を算出すると共に適宜不揮発性メモ
    リへのデータの書き替えをなす制御部と、最新の積算走
    行距離の表示をなす表示器とを備えてなる電子式オドメ
    ータに於いて、表示できる最大積算走行距離の設定部を
    付設したことを特徴とする電子式オドメータ。
  2. 【請求項2】 請求項第1項記載の電子式オドメータに
    於いて、設定部を、最大積算走行距離データを書き込ん
    でなる第二の不揮発性メモリ部と、当該データの読取り
    並びに表示走行距離データとの比較演算処理する機能を
    付加した制御部とで構成したことを特徴とする電子式オ
    ドメータ。
  3. 【請求項3】 請求項第1項記載の電子式オドメータに
    於いて、設定部を、任意に最大積算走行距離値を回路接
    続で選択設定できると共に、前記設定値と表示走行距離
    データとの比較判定する論理回路で形成した判定部で構
    成したことを特徴とする電子式オドメータ。
JP6267593A 1993-02-26 1993-02-26 電子式オドメータ Pending JPH06249674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267593A JPH06249674A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 電子式オドメータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6267593A JPH06249674A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 電子式オドメータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06249674A true JPH06249674A (ja) 1994-09-09

Family

ID=13207100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6267593A Pending JPH06249674A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 電子式オドメータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06249674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6961671B2 (en) System and a method for preventing tampering with a recorded accumulated running distance of a vehicle
US7212107B2 (en) Odometer system and method for a vehicle
KR100469574B1 (ko) 항법 장치
JPH06249674A (ja) 電子式オドメータ
US6188972B1 (en) Integrating device and integrating method
JPH10197282A (ja) 車両用データ記憶装置
JP3867604B2 (ja) 車両用走行距離積算計
JP4304893B2 (ja) 自動車用電子式走行距離積算計
JP2861676B2 (ja) 車両用計器
JPH06241825A (ja) 電子式オドメータ
JP2864916B2 (ja) 電子式オドメータシステム
JPH05332782A (ja) 電子式オドメータ
JP3521682B2 (ja) 車両用電子式メータ
JPH06201395A (ja) 電子式オドメータ
JP2917794B2 (ja) 電子式走行距離積算計
JPH06109478A (ja) 電子式オドメータ
JP2669251B2 (ja) 電子式走行距離計
JPH0565010B2 (ja)
JP2861675B2 (ja) 電子式オドメータ
JPH0953953A (ja) 電子式走行距離計、走行距離書込装置及び走行距離書込方法
JP2967689B2 (ja) 電子式積算計
JP3569076B2 (ja) 積算値表示装置
JP2002350174A (ja) 電子式オドメータ
JPH06201397A (ja) 計器駆動装置
JPH0577718U (ja) 電子式オドメータ