JPH06247682A - 吊荷装置 - Google Patents

吊荷装置

Info

Publication number
JPH06247682A
JPH06247682A JP3088293A JP3088293A JPH06247682A JP H06247682 A JPH06247682 A JP H06247682A JP 3088293 A JP3088293 A JP 3088293A JP 3088293 A JP3088293 A JP 3088293A JP H06247682 A JPH06247682 A JP H06247682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving mechanism
weight
load
arm
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3088293A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tamaki
章次 玉記
Minoru Kato
実 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP3088293A priority Critical patent/JPH06247682A/ja
Publication of JPH06247682A publication Critical patent/JPH06247682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吊荷を横移動できる吊荷装置において、狭い
場所での荷物の吊込み作業を容易に行う。 【構成】 吊荷装置10を、吊具本体12の下端部にそ
れぞれが反対方向に突設する吊荷移動機構14およびウ
エイト移動機構16を設けて構成する。吊荷移動機構1
4を、吊具本体12に固設するベース部18と、ベース
部18に取り付ける伸縮式吊アーム20とを備えて構成
する。ウエイト移動機構16を、吊具本体12に固設す
る上下方向に延びるレール26と、レール26に取り付
ける伸縮式ウエイトアーム28とを備えて構成する。吊
具本体12の上端部をクレーンのフックブロックFに吊
り下げる。伸縮式吊アーム20および伸縮式ウエイトア
ーム28とをパンタグラフとして構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、揚重機械に吊持された
吊荷を水平方向に横移動できるようにした吊荷装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、多層階建築物を構築する際に、
建築資材等の荷物を上層階に揚重する時にクレーン等の
揚重機械を用いて行われるが、このとき建物躯体の外側
から内側に吊荷を引き込む場合には、吊荷を水平方向に
横移動させて取り込む必要がある。このため、従来では
例えば特公昭61−23343号公報(E04G 21
/14)に開示されるように、クレーンのフックブロッ
クに吊持される吊具本体の下端部から直角方向にアーム
を突設し、このアームの先端部に荷物を吊持することに
より、またはアームを伸縮自在とすることにより、上方
に庇等の障害物がある場合でも、この庇の下方に荷物を
取り込むことができるようになっている。また、このよ
うにアームの先端部に荷物を吊持した場合には、このア
ームとは反対側にバランスウエイトを設け、このバラン
スウエイトの横移動により吊荷の荷重と均衡させること
ができるようになっている。尚、この場合は前記バラン
スウエイトが振子式のアーム先端部に取り付けられ、こ
の振子の角度によってバランスウエイトを横移動させる
ようになっているが、これ以外に伸縮可能なテレスコピ
ックアームを水平方向に設け、このテレスコピックアー
ムの先端部にバランスウエイトを取り付けることもでき
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の吊荷装置にあっては、吊具本体から荷物を吊持す
るアームが横方向に突設されているため、このアーム先
端部に荷物を吊持した場合に、吊荷の横移動量に応じて
アームに作用する下方へのモーメントが大きくなってし
まう。このため、前記吊荷用アームに作用するモーメン
トと釣合わせるため、バランスウエイトが吊具本体から
離れる方向の横移動量を、吊荷の横移動量に追従して大
きくする必要がある。つまり、振子式のアームでは上方
への回動角を大きくし、テレスコピック式のアームでは
伸長量を大きくすることになる。従って、前記吊荷用ア
ームとバランスウエイト用アームとを合わせた長さは著
しく大きくなる。このため、建設中の建物が既設建物に
近接して構築される場合には、これら建設中建物と既設
建物との狭い間に荷物を吊込む際に前記アームが干渉し
て、作業の遂行が困難になるという問題がある。
【0004】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、吊荷が横移動できるようになった場合に、狭い場所
での荷物の吊込み作業を容易に行うことができる吊荷装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明は、揚重機械のフックブロックに吊持される
吊具本体の下部に、略水平方向に吊荷を横移動させる吊
荷移動機構と、この吊荷移動機構が設けられる側とは反
対側にバランスウエイトを横移動させるウエイト移動機
構が設けられた吊荷装置において、前記吊荷移動機構お
よび前記ウエイト移動機構のうち少くとも一方を、パン
タグラフを用いた移動機構とすることにより構成する。
【0006】
【作用】以上の構成により本発明の吊荷装置にあって
は、吊荷移動機構およびウエイト移動機構のうち少くと
も一方を、伸縮移動量の著しく大きなパンタグラフを用
いた移動機構としたので、このパンタグラフを短縮して
おくことにより移動機構の突出量を、アームを用いた場
合に比較して著しく減少することができる。このため、
吊荷の移動時には前記パンタグラフを短縮しておくこと
により、吊荷移動機構とウエイト移動機構を合わせた長
さを大幅に短くすることができ、吊荷をより狭い場所に
通すことができるようになる。また、パンタグラフを吊
荷移動機構およびウエイト移動機構両者に用いることに
より、これら吊荷移動機構とウエイト移動機構を合わせ
た長さを更に短くすることができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
詳細に説明する。図1,図2は本発明にかかる吊荷装置
10の一実施例を示し、図1は吊荷装置10の正面図、
図2は吊荷装置10の平面図である。
【0008】即ち、前記吊荷装置10は剛体部材で形成
される棒状の吊具本体12の下端部に、それぞれが反対
方向に突設される吊荷移動機構14およびウエイト移動
機構16が設けられる。前記吊荷移動機構14は、前記
吊具本体12に固設されるベース部18と、このベース
部18に取り付けられる伸縮式吊アーム20とを備えて
構成され、この伸縮式アーム20の先端部に設けられる
フック22に荷物24が吊持される。一方、前記ウエイ
ト移動機構16は、前記吊具本体12に固設される上下
方向に延びるレール26と、このレール26に取り付け
られる伸縮式ウエイトアーム28とを備えて構成され、
この伸縮式ウエイトアーム28の先端部にバランスウエ
イト30が吊り下げられる。そして、前記吊荷装置10
は、図1に示したように吊具本体12の上端部を揚重機
械としてのクレーンのフックブロックFに吊り下げて用
いられる。
【0009】前記吊荷移動機構14の伸縮式吊アーム2
0はパンタグラフとして構成され、前記ベース部18両
側に基端部が回動可能に取り付けられる一対の第1リン
ク20a,20aと、これら第1リンク20a,20a
の先端部に回動可能に連結される第2リンク20b,2
0bとを備える。第1リンク20a,20aの基端部に
はそれぞれ第1チェーンホイール32,32が一体に設
けられ、これら第1チェーンホイール32,32は、モ
ータ34駆動される互いに噛合する連動ギア36,36
に連結した一対の第2チェーンホイール38,38に、
チェーン40,40を介して連動される。また、前記第
2リンク20b,20bの先端部は回動可能に連結さ
れ、この連結部分に前記フック22が取り付けられる。
尚、前記伸縮式吊アーム20は、必要に応じて伸縮制御
可能なステイで補強することができる。
【0010】従って、前記伸縮式吊アーム20は、モー
タ34を正転または逆転させることにより、第2チェー
ンホイール38,38,チェーン40,40および第1
チェーンホイール32,32を介して第1リンク20
a,20aの回動角が変化され(図2中実線状態と二点
鎖線状態)、これに伴って第2リンク20b,20b先
端部は水平方向に移動されるようになっている。
【0011】一方、前記ウエイト移動機構16の伸縮式
ウエイトアーム28は、前記伸縮式吊アーム20と同様
にパンタグラフとして構成され、中間部が回動可能に連
結されるX字状の第3リンク28a,28aと、これら
第3リンク28a,28aの先端部の一方に回動可能に
連結される第4リンク28bおよび他方に回動可能に連
結される第5リンク28cとを備える。前記第3リンク
28a,28aの基端部は上方に配置される一方が前記
レール26に回動可能に取り付けられると共に、下方に
配置される他方にローラ42が取り付けられ、このロー
ラ42がレール26に沿って転動できるようになってい
る。前記第3リンク28a,28a,第4リンク28b
および第5リンク28cは図2に示したように左右一対
設けられ、内側に配置される第3リンク28a間に取り
付けたシャフト44と前記レール26との間に油圧シリ
ンダ46が取り付けられる。尚、前記油圧シリンダ46
に代えて電動シリンダを用いても良い。
【0012】従って、前記伸縮式ウエイトアーム28
は、油圧シリンダ46を伸縮することにより、X字状に
配置された第3リンク28a,28aの他方に設けたロ
ーラ42がレール26を転動しつつ、これら第3リンク
28a,28aの交差角度βが変化され、これに伴って
第5リンク28c先端部は水平方向に移動できるように
なっている。
【0013】ところで、前記ベース部18には傾斜計4
8が取り付けられ、この傾斜計48によって伸縮式吊ア
ーム20の傾きを検出するようになっており、この傾き
に応じて前記油圧シリンダ46を伸縮作動して、伸縮式
ウエイトアーム28の伸縮量つまりバランスウエイト3
0の横移動量を自動制御し、伸縮式吊アーム20が常時
水平配置されるようになっている。
【0014】以上の構成により本実施例の吊荷装置10
にあっては、互いに反対方向に突設される吊荷移動機構
14およびウエイト移動機構16が、それぞれパンタグ
ラフによって構成される伸縮式吊アーム20および伸縮
式ウエイトアーム28によって構成される。従って、伸
縮式吊アーム20では、モータ34を駆動して第1リン
ク20a,20aを荷物24方向に回動することによ
り、第2リンク20b,20bの先端角α(図2参照)
が小さくなり、これに伴って荷物24が吊具本体12か
ら離れる方向の横移動量が大きくなり、図2中実線状態
が最大伸長状態となる。一方、前記第1リンク20a,
20aを逆方向に回動して前記先端角αが大きくなるこ
とにより、荷物24は吊具本体12側に移動し、図2中
二点鎖線状態が最大短縮状態となる。このため、伸縮式
吊アーム20は、その最大伸長時と最大短縮時との横移
動の距離差を著しく大きくとることができる。
【0015】また、前記伸縮式ウエイトアーム28で
は、油圧シリンダ46を伸長して第3リンク28a,2
8aの交差角β(図1参照)を小さくすることにより、
バランスウエイト30が吊具本体12から離れる方向の
横移動量が大きくなり、一方、油圧シリンダ46を短縮
して前記交差角βが大きくなることに伴ってバランスウ
エイト30は吊具本体12側に移動し、この場合にあっ
ても最大伸長時と最大短縮時との横移動の距離差が著し
く大きくなる。
【0016】従って、既存建物との間の狭い空間部分に
荷物24を移動するような場合は、伸縮式吊アーム20
を短縮する。すると、この伸縮式吊アーム20に作用す
るモーメントが変化して傾斜されようとすると、これを
傾斜計48が検知して自動的に油圧シリンダ46を短縮
し、伸縮式ウエイトアーム28を短縮する。従って、こ
のように伸縮式吊アーム20および伸縮式ウエイトアー
ム28が短縮状態となることにより、吊荷移動機構14
とウエイト移動機構16との突出量を著しく減少し、こ
れら両者を合わせた長さを著しく短縮して、狭い空間部
への荷物24の移動を容易に行うことができる。
【0017】また、本実施例のようにウエイト移動機構
16にパンタグラフによる移動機構、つまり、伸縮式ウ
エイトアーム28が構成されたので、この伸縮式ウエイ
トアーム28自身が伸縮されることにより、この伸縮式
ウエイトアーム28の自重がバランスウエイトの機能を
兼ねることができるため、本来のバランスウエイト30
を含めた調整量を最小限に抑制してウエイト移動機構1
6の構造を簡単にできると共に、吊荷装置10全体の軽
量化を図ることができる。更に、前記吊荷移動機構14
および前記ウエイト移動機構16をパンタグラフ構造と
したことにより、荷物24およびバランスウエイト30
の移動が円滑になって荷振れが大幅に低減される。
【0018】尚、前記吊荷装置10によって建築中の建
物躯体内に荷物24を取り込む場合は、伸縮式吊アーム
20を大きく伸長してこの荷物24を横移動させること
により、簡単に荷物の取り込みを行うことができる。ま
た、このときは前記伸縮式吊アーム20の伸長に伴って
伸縮式ウエイトアーム28も自動的に伸長され、前記荷
物24とバランスウエイト30との釣り合いがとられる
ことになる。
【0019】ところで、本実施例では吊荷移動機構14
とウエイト移動機構16の両者にパンタグラフにより移
動機構、つまり伸縮式吊アーム20と伸縮式ウエイトア
ーム28を構成した場合を開示したが、これに限ること
なく少なくとも吊荷移動機構14とウエイト移動機構1
6のいずれか一方にパンタグラフによる移動機構を構成
することによっても、従来のアーム方式に比較して吊荷
移動機構14とウエイト移動機構16とを合わせた長さ
をより短縮することができる。
【0020】図3,図4は他の実施例を示し、前記実施
例と同一構成部分に同一符号を付して重複する説明を省
略して述べる。尚、図3は図1に対応した正面図、図4
は図2に対応した平面図である。
【0021】即ち、この実施例ではパンタグラフとして
構成される伸縮式吊アーム20を駆動するに油圧シリン
ダ50を用いたものである。つまり、前記伸縮式吊アー
ム20の第1リンク20a,20aは単にベース部18
に回動可能に連結され、第2リンク20b,20bの互
いに回動可能に連結された先端部と、レール26との間
に前記油圧シリンダ50が取り付けられる。そして、油
圧シリンダ50の伸縮により前記第2リンク20b,2
0bの先端部を直接に伸縮するようになっている。従っ
て、この実施例にあっても前記実施例と同様の機能を発
揮することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明にかかる吊荷
装置にあっては、吊荷移動機構およびウエイト移動機構
のうち少くとも一方を、パンタグラフを用いた移動機構
としたので、このパンタグラフにより伸縮移動量の著し
く大きな移動機構を構成することができる。従って、前
記パンタグラフを短縮しておくことにより移動機構の突
出量を、アームを用いた場合に比較して著しく減少する
ことができ、吊荷移動機構とウエイト移動機構を合わせ
た長さを大幅に短くして、吊荷をより狭い場所に通すこ
とができる。また、パンタグラフを吊荷移動機構および
ウエイト移動機構両者に用いることにより、これら吊荷
移動機構とウエイト移動機構を合わせた長さを更に短く
することができる。更に、ウエイト移動機構にパンタグ
ラフ機構を用いることにより、このウエイト移動機構自
体をバランスウエイトとして兼用できるため、本来のバ
ランスウエイトの軽量化、延いては装置全体の軽量化を
達成することができる。また、パンタグラフを用いた移
動機構では、吊荷またはバランスウエイトの移動を円滑
に行い、荷振れをより低減することができるという各種
優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる吊荷装置の一実施例を示す正面
図である。
【図2】本発明にかかる吊荷装置の一実施例を示す平面
図である。
【図3】本発明にかかる吊荷装置の他の実施例を示す正
面図である。
【図4】本発明にかかる吊荷装置の他の実施例を示す平
面図である。
【符号の説明】
10 吊荷装置 12 吊具本体 14 吊荷移動機構 16 ウエイト
移動機構 20 伸縮式吊アーム 24 荷物(吊
荷) 28 伸縮式ウエイトアーム 30 バランス
ウエイト F フックブロック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揚重機械のフックブロックに吊持される
    吊具本体の下部に、略水平方向に吊荷を横移動させる吊
    荷移動機構と、この吊荷移動機構が設けられる側とは反
    対側にバランスウエイトを横移動させるウエイト移動機
    構が設けられた吊荷装置において、 前記吊荷移動機構および前記ウエイト移動機構のうち少
    くとも一方を、パンタグラフを用いた移動機構とするこ
    とを特徴とする吊荷装置。
JP3088293A 1993-02-19 1993-02-19 吊荷装置 Pending JPH06247682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088293A JPH06247682A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 吊荷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088293A JPH06247682A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 吊荷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06247682A true JPH06247682A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12316111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088293A Pending JPH06247682A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 吊荷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06247682A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19612816C2 (de) * 1996-03-30 1998-11-05 Vetter Foerdertechnik Gmbh Regalgabel
NL2016544B1 (nl) * 2016-04-04 2017-10-10 Aannemingsbedrijf Verboon Maasland B V Draadkraan en hulpstuk voor een draadkraan.
JP2023173648A (ja) * 2022-05-26 2023-12-07 Jfeエンジニアリング株式会社 バッテリ交換装置用制御装置、バッテリ交換装置、およびバッテリ交換方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19612816C2 (de) * 1996-03-30 1998-11-05 Vetter Foerdertechnik Gmbh Regalgabel
NL2016544B1 (nl) * 2016-04-04 2017-10-10 Aannemingsbedrijf Verboon Maasland B V Draadkraan en hulpstuk voor een draadkraan.
JP2023173648A (ja) * 2022-05-26 2023-12-07 Jfeエンジニアリング株式会社 バッテリ交換装置用制御装置、バッテリ交換装置、およびバッテリ交換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6455203B2 (ja) クローラクレーンのカーボディウエイト支持装置
JP2006219241A (ja) 建設機械
JPS623754B2 (ja)
JP3548150B2 (ja) クレーン兼用ゴンドラ装置
JPH06247682A (ja) 吊荷装置
JP2002167170A (ja) 高揚程揚重車両
JP2646891B2 (ja) クレーン用吊ビーム装置
JPH092780A (ja) ジャッキアップ付ジブ式走行クレーン
JP3167784B2 (ja) 伸縮ジブを備える水平ジブクレーン
JPH0789696A (ja) 自走式クレーン車
JPH085197Y2 (ja) シヤトルブーム式ジブクレーン
CN218371625U (zh) 一种可折转辅助挂索装置
KR102612322B1 (ko) 4방향 확장형 아웃트리거를 갖는 고소 작업차량
KR100337379B1 (ko) 곤도라의 리프트장치
JP4499227B2 (ja) タワークレーン
CN220766333U (zh) 塔式起重机
JP3917236B2 (ja) ラフィングジブ付きクレーン
CN217867661U (zh) 一种吊具
JP3261412B2 (ja) 簡易クレーン
RU1770248C (ru) Подъемник
JP3808974B2 (ja) 中折れ式橋形クレーン
JP2552019Y2 (ja) 吊具昇降装置
JP2581976B2 (ja) ダブルリンク式引込クレーンの吊荷安定支持装置
JPS61206792A (ja) 伸縮ブ−ムを備えた水平・起伏兼用型クレ−ン
CN105645323B (zh) 一种高空移动施工吊篮及移动方法