JPH0624491Y2 - 間仕切装置 - Google Patents

間仕切装置

Info

Publication number
JPH0624491Y2
JPH0624491Y2 JP1987019166U JP1916687U JPH0624491Y2 JP H0624491 Y2 JPH0624491 Y2 JP H0624491Y2 JP 1987019166 U JP1987019166 U JP 1987019166U JP 1916687 U JP1916687 U JP 1916687U JP H0624491 Y2 JPH0624491 Y2 JP H0624491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
panel
locking
frames
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987019166U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63127512U (ja
Inventor
可彦 古澤
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP1987019166U priority Critical patent/JPH0624491Y2/ja
Publication of JPS63127512U publication Critical patent/JPS63127512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624491Y2 publication Critical patent/JPH0624491Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、間仕切装置の改良に係わり、更に詳しくはパ
ネル枠体の表裏両側にそれぞれ独立に異なる横幅を有す
るパネル板を取付け、表裏に机及び棚等を取付けて表裏
両側を異なった態様となすことが可能でしかも構造の簡
単な間仕切装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、上枠、下枠及び両側枠からなるパネル枠体を形成
し、該両側枠又は両側枠に取付けた支柱の表裏両面の上
下方向に形成した係止孔に、前記パネル枠体の外形と略
一致した面積を有するパネル板をその裏面に突設したフ
ックを嵌合係止してなる間仕切装置は各種提供され、ま
たパネル枠体の上下枠間に等間隔で支持部材を垂設する
とともに、該支持部材で仕切られた等面積の内部空間に
それぞれ同一形状で一枚物のパネル板を嵌合してなる間
仕切装置も提供されている。例えば、特公昭61-8224号
公報にて開示される如く、内側にパネル受承空間を形成
する基礎枠と、該基礎枠を構成する左右側枠間で上下枠
に対して相対的に摺動可能に保持された支持部材とより
パネル枠体を構成し、該支持部材を収容し得る溝を両側
に有し、かつ外縁部を弾性パッドで覆われたパネル板
を、前記外縁部が弾性圧縮された状態で前記上下枠及び
側枠と支持部材又は支持部材間に取付け、パネル枠体内
に等分割された複数のパネル板を取付けることのできる
間仕切装置が提供されるが、前記パネル受承空間内には
表裏一体となしたパネル板を取付ける為、間仕切装置の
表裏が同一態様となり、展示用等の多様な態様が要求さ
れる用途には不向きであり、また構造が複雑で組立てに
手間がかかるばかりでなく、パネル板を分割した構造の
ものは一般にコスト高となる傾向があった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案が前述の状況に鑑み、解決しようとするところ
は、パネル枠体の構造が簡単で容易に組立てることがで
きるとともに、表裏両側に複数種類の横幅の異なるパネ
ル板を独立に取付けることができ、それぞれのパネル板
の横幅に対応する机及び棚等をパネル板の表面に側設す
る等して表裏両側を異なった態様で使用することができ
る間仕切装置を提供する点にある。
〔問題点を解決する為の手段〕
本考案は、前述の問題解決の為に、上枠、下枠及び両側
枠からなる周枠を単体又は側方へ複数個連結してパネル
枠体を構成し、前記側枠には表裏両側面に多数の係止孔
を上下方向に形成した係止手段を設けるとともに、表裏
両側面に多数の係止孔を上下方向に形成し上下端に突片
を形成してなる中間支柱を、上枠の下面及び下枠の上面
に形成したスリットに前記突片を嵌合係止して周枠の両
側枠間に1本又は複数本垂設してなり、前記係止手段及
び中間支柱を選択し、横幅の異なるパネル板の裏面に突
設したフックを前記係止孔に嵌合係止して該パネル板を
パネル枠体の表裏に独立して取付けてなる間仕切装置を
構成した。
〔作用〕
以上の如き内容からなる本考案の間仕切装置は、上枠、
下枠及び両側枠からなる周枠を単体で用いてパネル枠体
となす場合は、両側枠の外側に表裏両側面に多数の係止
孔を上下方向に形成した係止手段を設け、前記上枠と下
枠間であって前記両側枠間に、表裏両側面に多数の係止
孔を上下方向に形成し上下端に突片を形成してなる1本
又は複数本の中間支柱を、上枠の下面及び下枠の上面に
形成したスリットを該突片を嵌合係止して立設し、複数
本存在する前記係止手段及び中間支柱のうち一対を表裏
独立して選択し、該選択した係止手段と中間支柱の係止
孔に、パネル板の裏面に突設したフックを嵌合係止し
て、表裏独立して横幅の異なるパネル板を取付けること
ができるものであり、また複数の周枠を側方へ連結した
パネル枠体の場合も、両側端に位置する側枠及び隣接し
た周枠の側枠に前記係止手段を設けるとともに、周枠の
側枠間には前記同様に1本又は複数本の中間支柱を立設
し、前記同様に一つの周枠又は複数の周枠にまたがって
存在する前記係止手段及び中間支柱のうち一対を表裏独
立して選択してパネル板を嵌合係止して、表裏独立して
横幅の異なるパネル板を取付けることができるものであ
る。
〔実施例〕
次に添付図面に示した実施例に基づき更に本考案の詳細
を説明する。
第1図、第2図及び第3図は本考案の代表的実施例を示
し、Aはパネル枠体、Bは中間支柱、Cは端部係止部
材、Dは連結部係止部材、Eはパネル板をそれぞれ示し
ている。第1図は、本考案の代表的な使用例を示したも
ので、パネル枠体Aの表裏両側にそれぞれ独立して横幅
の異なる複数のパネル板E,…を取付け、それぞれのパ
ネル板E表面に該パネル板Eの横幅に対応した机Tを側
設したものであり、図示しないが棚等も同様に取付ける
ことができ、間仕切装置の表裏両側をそれぞれ異なった
態様で使用することができるものである。パネル枠体A
は、周枠1を単体又は側方へ複数個連結して構成したも
ので、該周枠1の内側空間には1本又は複数本の中間支
柱Bを嵌合係止して垂設するとともに、両端には係止手
段としての端部係止部材Cを固定し、また隣接した周枠
1,1間にも係止手段としての連結部係止部材Dを固定
し、前記端部係止部材Cとパネル枠体Aの内方に位置す
る中間支柱B又は連結部係止部材Dの表裏両側面にそれ
ぞれ独立に横幅の異なる複数のパネル板Eを表裏面の使
用状況に応じて選択的に嵌合係止して間仕切装置を構成
するものである。前記周枠1は、第4図に示すように上
枠2、下枠3及び両側枠4,4をコーナー金具5,…で
中央部に空間を設けて枠組みしてなるものであり、上枠
2と下枠3は両側端面を開放した同一形状の四角筒の杆
体からなり、その両端部内面に四角形状の開口6を形成
し、該開口6内に嵌挿して前記上枠2及び下枠3の表裏
方向内面に当接し得る水平固定片7,7を表裏両側に垂
設するとともに、該水平固定片7,7の端部を内方へ対
向折曲して中央部に間隙を設けて当止縁8,8を形成す
るとともに、前記水平固定片7,7から連続した垂直な
外側面に通孔9,9を穿設して垂直固定片10を形成して
なるコーナー金具5を、前記水平固定片7,7を前記上
枠2及び下枠3の開口6内に嵌挿した状態で表裏方向内
面にスポット溶接する等して固定し、前記垂直固定片10
には上下端部内側面に螺孔11,11を形成した側枠4の上
端を上枠2の端部下面に、また下端を下枠3の端部上面
に当接させた状態で前記通孔9,9を通して前記螺孔1
1,11にビス12,12を螺合して、上枠2、下枠3及び両側
枠4,4を枠組み構成してなる。ここで、前記コーナー
金具5の当止縁8,8の位置は、第6図及び第7図に示
されているように該コーナー金具5を上枠2又は下枠3
に固定した状態で、該当止縁8,8の上面と上枠2の上
面内壁との間に一定間隔を有するように設定してあり、
また側枠4の表裏方向の奥行幅は上枠2及び下枠3の奥
行幅より幅狭に設定している。
中間支柱Bは、第5図に示すように断面略コ字形の部材
の対向する表裏両側面13,13の上下方向に多数の係止孔1
4,…を形成するとともに、上下端にはそれぞれ突片15,
15を垂直方向に突設してあり、前記上枠2の下面及び下
枠3の上面には該突片15を嵌合係止し得るスリット16を
適宜間隔を隔ててその長さ方向に多数形成して、該中間
支柱Bを前記周枠1の内方位置で上枠2と下枠3間に取
付けるものである。
端部係止部材Cは、第2図及び第3図に示すように断面
略コ字形の係止部17と側カバー18とよりなり該係止部17
の対向する表裏両側面19,19の内面間隔を側枠4の奥行
幅に設定して該側枠4の表裏面の上下略全長を挟んだ状
態で取付け可能とするとともに、上下端部を上枠2及び
下枠3の側端部に当接し得る形状となし、該両側面19,1
9には上下方向に多数の係止孔20,…を形成したもので
ある。
連結部係止部材Dは、第3図及び第6図に示すように前
記端部係止部材Cの係止部17と同様な断面略コ字形の部
材からなり、表裏両側面21,21には上下方向に多数の係
止孔22,…を形成したもので、複数の周枠1,…を側方
へ連結してパネル枠体Aを構成する場合に、隣接する周
枠1,1の側枠4,4間に位置させ、一方の側枠4の表
裏面に外嵌するとともに、上下端部を隣接する上枠2,
2及び下枠3,3の端部に当接させた状態で、該上枠
2,2の上面内壁と前記コーナー金具5の当止縁8,8
上面間に連結板23を位置させ、該連結板23に下方からビ
ス又はボルト24を螺合して先端部を該上枠2の上面内壁
に当接させて該連結板23の下面を当止縁8,8の上面に
圧接して固定し、また同様に前記下枠3,3の下面内壁
とコーナー金具5の当止縁8,8下面間に前記連結板23
を位置させてビス又はボルト24にて連結してなるもので
ある。尚、前記端部係止部材Cを周枠1の外方端に固定
する為に、係止部17の上下端に内方へ前記連結板23と同
様な板片(図示しない)を突設してビス又はボルト24に
て固定するものである。尚、前記端部係止部材C及び連
結部係止部材Dは、特に設けなくても前記側枠4の表裏
両側面に多数の係止孔を上下方向に形成することによっ
て本考案を構成することができる。
パネル板Eは、第8図に示すように本実施例ではクロス
貼りのパネル板となしたもので、周囲に枠体25を設け該
枠体25内空間の裏面側寄りにベニヤ板等の板材26を裏打
ちするとともに、グラスウール等の充填材27を内装して
その表面を布又は合成樹脂製表装材28で覆ったもので、
該表装材28の取付け構造を更に詳しく述べれば、前記枠
体25の表面側端を外側方へ延設し、それから裏面側へ延
設し、更に内側方へ延設して裏面側に開口した凹所29を
周囲に形成し、該凹所29内に内嵌した取付部材30に、前
記表装材28を表面及び周囲の枠体25を巻回した状態でタ
ッカー止めして取付けるものであり、更に両側に位置す
る枠体25の裏面上下には前記中間支柱Bの係止孔14,
…、端部係止部材Cの係止孔20,…及び連結部係止部材
Dの係止孔22,…に嵌合係止し得るフック31,…を突設
してある。
しかして、本考案の間仕切装置は、上枠2、下枠3及び
両側枠4,4からなる周枠1を第2図に示したように単
体で用いてパネル枠体Aとなす場合は、両側枠4,4の
外側に表裏両側面19,19に多数の係止孔20,…を形成し
た端部係止部材Cを上下略全長に固定し、一つの周枠1
の両側枠4,4間であって前記上枠2と下枠3間に、表
裏両側面13,13に多数の係止孔14,…を形成し上下端に
突片15,15を形成してなる2本の前記中間支柱Bを、上
枠2の下面及び下枠3の上面に形成したスリット16に該
突片15,15を嵌合係止して取付け、パネル枠体Aの表面
側には前記中間支柱B,B及び端部係止部材C,Cの内
から2本を選択し、横幅の異なる二種類のパネル板E,
E′のうち、幅狭のパネル板E′の裏面に突設したフッ
ク31,…を一側端、図例では右側の前記端部係止部材C
の係止孔20,…と該端部係止部材Cを固定した側枠4に
最近接位置にある中間支柱Bの係止孔14,…に嵌合係止
するとともに、該中間支柱Bの係止孔14,…と他側端、
図例では左側の側枠4に固定した端部係止部材Cの係止
孔20,…に幅広のパネル板Eをフック31,…を嵌合係止
して取付けてなり、同様にパネル枠体Aの裏面側にも独
立して前記二種類のパネル板E,E′を取付けることが
できるものであり、また複数の周枠1,…を側方へ連結
したパネル枠体Aの場合は、第3図に示すように隣接し
た周枠1,1の側枠4,4間に表裏両側面21,21に多数
の係止孔22,…を形成した連結部係止部材Dを固定する
とともに、該連結部係止部材Dを挟んで固定した側枠
4,4と対向するそれぞれの周枠1,1の側枠4,4に
端部係止部材C又は連結部係止部材Dを固定し、更に前
記周枠1の上枠2と下枠3間に、図例では一方の周枠1
に前記中間支柱Bを前記同様に嵌合係止して取付け、そ
して二種類のパネル板E,E′を前記同様にパネル枠体
Aの表裏面に独立に嵌合係止して取付けるものである。
尚、本考案はこれに限るものではなく、パネル枠体Aの
表裏の一側に幅広のパネル板E,…を取付け、他側に幅
狭のパネル板E′,…を取付けることも可能で、例えば
第1図に示すように表裏一側の幅広のパネル板Eの側方
には机Tの長尺側を位置させて、図示しないが後方両側
に突設したフックをパネル板Eと端部係止部材C間及び
隣接するパネル板E,E間に臨む係止孔に嵌合係止して
取付け、表裏他側の幅狭のパネル板E′の側方には机T
の短尺側を位置させて前記同様に取付けることができ
る。また、前記パネル板Eと前記端部係止部材Cの側カ
バー18との間隙に臨む前記係止孔20,…及び隣接するパ
ネル板E,E′間の間隙に臨む前記中間支柱Bの係止孔
14,…又は前記連結部係止部材Dの係止孔22,…に、図
示しないブラケット等を係止して棚等を装着することも
できる。
〔考案の効果〕
本考案の間仕切装置によれば、上枠、下枠及び両側枠か
らなる周枠を単体又は側方へ複数個連結してパネル枠体
を構成し、前記側枠には表裏両側面に多数の係止孔を上
下方向に形成した係止手段を設けるとともに、表裏両側
面に多数の係止孔を上下方向に形成し上下端に突片を形
成してなる中間支柱を、上枠の下面及び下枠の上面に形
成したスリットに前記突片を嵌合係止して周枠の両側枠
間に1本又は複数本垂設してなり、前記係止手段及び中
間支柱を選択し、横幅の異なるパネル板の裏面に突設し
たフックを前記係止孔に嵌合係止して該パネル板をパネ
ル枠体の表裏に独立して取付けてなるので、パネル枠体
に取付けるパネル板を横幅の異なった複数種類のものを
用いることができるとともに、パネル枠体の表裏両側面
を独立に異なった態様となすことができ、机や棚等を装
着してオフィス又は展示場等の用途に応じてパネル板の
横幅及び嵌合係止する位置によって複数の中間支柱及び
係止手段の係止孔のうちから一対を選択することがで
き、多様な態様を実現することができ、また周枠の上枠
と下枠間に中間支柱を嵌合係止したので、横幅の大きな
周枠を形成しても該中間支柱が該周枠の補強を兼ね強固
なパネル枠体となすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の間仕切装置の代表的な使用状態を示す
斜視図、第2図は単体の周枠を用いて構成したパネル枠
体の正面図、第3図は二種類の横幅の周枠を連結して構
成したパネル枠体の正面図、第4図は上枠と下枠及び側
枠との連結部の構造を示す省略分解斜視図、第5図は中
間支柱を下枠の上面に取付ける状態を示す省略斜視図、
第6図は隣接する周枠間に連結部係止部材を固定して連
結した連結部上部の省略正面図、第7図は本考案の間仕
切装置の上部の縦断面図、第8図はパネル板の横断面図
である。 A:パネル枠体、B:中間支柱、 C:端部係止部材、D:連結部係止部材、 E:パネル板、T:机、 1:周枠、2:上枠、3:下枠、 4:側枠、5:コーナー金具、6:開口、 7:水平固定片、8:当止縁、9:通孔、 10:垂直固定片、11:螺孔、12:ビス、 13:側面、14:係止孔、15:突片、 16:スリット、17:係止部、18:側カバー、 19:側面、20:係止孔、21:側面、 22:係止孔、23:連結板、24:ビス又はボルト、 25:枠体、26:板材、27:充填材、 28:表装材、29:凹所、30:取付部材、 31:フック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上枠、下枠及び両側枠からなる周枠を単体
    又は側方へ複数個連結してパネル枠体を構成し、前記側
    枠には表裏両側面に多数の係止孔を上下方向に形成した
    係止手段を設けるとともに、表裏両側面に多数の係止孔
    を上下方向に形成し上下端に突片を形成してなる中間支
    柱を、上枠の下面及び下枠の上面に形成したスリットに
    前記突片を嵌合係止して周枠の両側枠間に1本又は複数
    本垂設してなり、前記係止手段及び中間支柱を選択し、
    横幅の異なるパネル板の裏面に突設したフックを前記係
    止孔に嵌合係止して該パネル板をパネル枠体の表裏に独
    立して取付けてなることを特徴とする間仕切装置。
JP1987019166U 1987-02-12 1987-02-12 間仕切装置 Expired - Lifetime JPH0624491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987019166U JPH0624491Y2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12 間仕切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987019166U JPH0624491Y2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12 間仕切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63127512U JPS63127512U (ja) 1988-08-22
JPH0624491Y2 true JPH0624491Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=30813520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987019166U Expired - Lifetime JPH0624491Y2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12 間仕切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624491Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484510U (ja) * 1971-06-15 1973-01-19
JPS59154511U (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 株式会社岡村製作所 組立式間仕切り

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63127512U (ja) 1988-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624491Y2 (ja) 間仕切装置
JPH0736504Y2 (ja) キャビネット等の巾木取付装置
JPH049367Y2 (ja)
JPH0319530Y2 (ja)
JPH061947Y2 (ja) 間仕切における棚受け装置
JP2546401Y2 (ja) 棚板固定装置
JP2557193Y2 (ja) 簡易間仕切装置における欄間カバーの取付構造
JPH07103Y2 (ja) パネル等への棚板の支持用側板
JPH0727877Y2 (ja) 机等における衝立パネル取付構造
JPH027137Y2 (ja)
JP2000213143A (ja) 組立式壁体におけるコ―ナ―部の構造
JP2552390Y2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JPH0431364Y2 (ja)
JPH0748951Y2 (ja) 面格子
JP2508715Y2 (ja) 間仕切パネルにおける巾木取付装置
JPH0124252Y2 (ja)
JPH0723445Y2 (ja) 間仕切り部材用支柱
JPH0536064Y2 (ja)
JPH0510667Y2 (ja)
JPH0136217Y2 (ja)
JPH061945Y2 (ja) 間仕切装置
JPS6345455Y2 (ja)
JP2541085Y2 (ja) 間仕切パネルの安定装置
JPH0515216Y2 (ja)
JPH049368Y2 (ja)