JPH0536064Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536064Y2
JPH0536064Y2 JP1986076787U JP7678786U JPH0536064Y2 JP H0536064 Y2 JPH0536064 Y2 JP H0536064Y2 JP 1986076787 U JP1986076787 U JP 1986076787U JP 7678786 U JP7678786 U JP 7678786U JP H0536064 Y2 JPH0536064 Y2 JP H0536064Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
window
window plate
vertical
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986076787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62187188U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986076787U priority Critical patent/JPH0536064Y2/ja
Publication of JPS62187188U publication Critical patent/JPS62187188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536064Y2 publication Critical patent/JPH0536064Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、特別な窓板支持用の溝を形成せず窓
板支持枠と窓板押え枠とでガラス板等の窓板をフ
レームに簡易に取付けることを可能とした窓付間
仕切パネルに関する。
〔従来の技術〕
間仕切パネルにガラス板を取付けたものとし
て、例えば実公昭55−24298号公報で代表される
ものがある。従来のこれら窓付パネルにおいて
は、該パネルを構成するフレームの適所にガラス
板を取付けるためのガラス係止溝を形成し、該係
止溝の中にパツキンを圧入するとともに、該パツ
キンの上面に形成したガラス板挟持溝に該ガラス
板を挟持させて窓付間仕切パネルを形成してい
た。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、これら従来の間仕切パネルにおいてガ
ラス板を取付け、窓を構成する場合には、前持つ
てガラス板係止用の溝を形成すると同時に、パツ
キンによつて固定しなければならないという構造
の複雑さと、またその取付作業の不便さがあり、
更に取付けた状態の強度は、パツキンに依存し、
パツキンの老化等でその取付強度が落ちる等の問
題点がある。本考案は従来のこのような窓を有す
る間仕切パネルにおける問題点を解決せんとする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記本考案の目的を達成する為に本考案は、 両側に立設し、上下方向にパネル係止用の複数
の係合孔を設けてなる両側支柱の上端間に上部枠
を設け、下部間に下部枠を設け、枠内全体又は一
部を窓板取付用開口とする間仕切パネルのフレー
ムと、 平行な2本の上下横枠材と両側縦枠材とで正面
視ロ型枠体を形成し、前記フレームの窓板取付用
開口周縁に位置してパネルの厚み方向ほぼ中間迄
延びた当り片を各枠材内縁から内方へ突設すると
ともに下横枠材の当り片先端に垂直部と水平部と
を有する断面L型の支持片を垂設してなり、縦枠
材はフレームの開口両側に位置する支柱表面部分
に重合する表面巾を有するとともに側端に前記支
柱係合孔に係止するフツクを突設してなる窓板支
持枠と、 平行な2本の上下横枠材と両側縦枠材とで正面
視ロ型枠体を形成し、前記フレームの窓板取付用
開口周縁に位置してパネルの厚み方向ほぼ中間迄
延びた当り片を各枠材内縁から内方へ突設し、縦
枠材はフレームの開口両側に位置する支柱表面部
分に重合する表面巾を有するとともに側端に前記
支柱係合孔に係止するフツクを突設してなる窓板
押え枠と、 フレームの窓板取付用開口に嵌合し前記窓板支
持枠と窓板押え枠の両当り片で周囲を挟持すると
ともに窓板支持枠の支持片の水平部に下縁を載支
して取付けるガラス板等の窓板と、 よりなる窓付間仕切パネルを提供せんとするもの
である。
〔作用〕
本考案の構成は以上のとおりであるから、間仕
切パネルのフレーム両面から窓板支持枠と窓板押
え枠を取付け、該取付け時にガラス板等の窓板を
一方の窓板支持枠の支持片に載支し、窓板支持枠
と窓板押え枠で挟持するだけでガラス板等の窓板
を簡易に且つその支持強度を高く、間仕切パネル
に取付けることができる。
具体的には、先ず窓板支持枠をフレームの一側
面側からその支柱に形成したパネル係止用の係合
孔に縦枠材に突設したフツクを係止して取付け、
それから該窓板支持枠の支持片の水平部に窓板の
下縁を載支するとともに、窓板周囲を窓板支持枠
の当り片に当接させた状態で、窓板押え枠をフレ
ームの他側面側から前述の如くフツクを係合孔に
係止して取付けると、該窓板押え枠の当り片が窓
板の周囲に当接し、もつて窓板の下縁を支持片の
水平部に載支し且つ周囲両面が当り片で挟持され
た取付状態となる。
〔実施例〕
本考案の詳細を更に図示した実施例にもとづき
説明する。図示したものは、本考案に係る窓付間
仕切パネルの実施例を示し、第1図はその正面外
観図、第2図並びに第3図は各要部の断面図であ
り、第4図はフレームの断面説明図である。即
ち、図中1が間仕切パネルのフレームであり、上
下方向に複数の係合孔2,……を設けてなる両側
支柱3の上端間に上部枠4を設け、下部間に下部
枠5を設け、枠内全体または一部を窓板取付用開
口とするものである。該フレーム1には後述の各
部材がそれぞれ取付けられるものであるが、その
フレーム1の具体的構成は更に第4図によつて示
される。即ち、フレーム1は、断面方向の管体を
組合わせてなる周枠とその下方の巾木部7を形成
する支脚8とよりなり、周枠は同一形状の上部枠
4と下部枠5の両側端間に該上,下部枠4,5の
巾よりやや狭い巾の縦枠9を該上部枠4と下部枠
5の両端開口が側方に出現する状態で固定すると
ともに、前記両縦枠9の管内上下端部に、締結ネ
ジ10を取付け得るネジ受け部材11を固定し、
前記縦枠9の上下端に連続する前記上部枠4と下
部枠5の位置に通孔12を形成して、該締結ネジ
10の先端を該上部枠4と下部枠5の開口内へ突
出させるとともに、前記締結ネジ10の上部枠4
と下部枠5内への突出角度を、下方設置の場合、
前記周枠の内方から上方外方へ傾斜させて設定
し、締結ネジ10に対応する縦枠9の壁面位置に
切欠13を設け、また下方設置の場合、周枠の内
方から下方外方へ傾斜させて設定し、前記同様に
切欠13を設けて、周枠内方から該締結ネジ10
を容易に操作できるようようにしてあり、更に前
記上部枠4と下部枠5の端部に近い両側面に、一
部側面を内方に陥没させて上部枠4と下部枠5の
内部に突起14をそれぞれ形成しており、また支
脚8は、前記下部枠5の下面の両側部に固定し、
該支脚8の下端に上下高さ調節できるようにアジ
ヤスター15を螺設するとともに、前記支脚8の
下端間に断面略コ字型の底板16をその溝が上方
になるように渡設して形成している。
尚、第2図によつて、フレーム1の上端に外嵌
して取付けられている17は笠木であり、笠木1
7の下面適所には前記上部枠4に上方から外嵌し
うる挟持片18を取付けている。
次に、また第4図中フレーム1側端が終端であ
る場合には、該部分に側板19が取付けられる。
側板19は間仕切パネルの端部を覆うもので該間
仕切パネルの巾と略一致する巾を有し、上下部内
面にそれぞれ前記上部枠4と下部枠5の開口に挿
入しうる締結部材20と該締結部材20,20間
に前記縦枠9に外嵌しうる断面略コ字型の支柱3
としての端部係止部材を固定するとともに、該端
部係止部材の側壁に後述の窓板支持枠と窓板押え
枠のフツクを係止する為の係合孔2を設け、もつ
て側端の支柱とするとともに中間の3がフレーム
の支柱を構成する。
次に、図中22は、窓板支持枠であつて、平行
な2本の上下横枠材23,24と両側縦枠材25
とでロ型枠を形成し、前記フレーム1の窓板取付
用開口6周縁に位置してパネルの厚み方向ほぼ中
間まで当り片26を各枠材内縁から内方へ突設
し、下横枠材24の当り片26の先端には垂直部
と後述の窓板の下縁を載支する水平部とを有する
断面L型の支持片27を垂設してなり、両縦枠材
25はフレーム1の開口6両側に位置する支柱3
表面部分に重合する表面巾を有するとともに、側
端に前記支柱係合孔2に係止するフツク28を内
方へ突設してなるものである。
また、図中29として示す窓板押え枠は、前記
窓板支持枠22と基本構造は同じであり、下横枠
材24の支持片27を除いた状態のもので、対応
する構成には同一数字にダツシユを付して示して
ある。そして、前記開口6の両面から相対向して
嵌合して取付けた窓板支持枠22と窓板押え枠2
9の各当り片26間にガラス板、合成樹脂板等の
窓板30を挟持してなる。これら窓板支持枠22
と窓板押え枠29の上横枠材23,23′及び下
横枠材24,24′並びに縦枠材25,25′は、
第2図並びに第3図で示すように、その上横枠材
においては上部枠4に挟持片18,18を介して
取付けてなる笠木17の側端と先端が当接する水
平片31,31′があり、該水平片31,31′か
ら正面の垂直片32,32′があり、垂直片32,
32′から窓取付用開口6周縁方向へ突設した当
り片26,26′を形成した断面略L型の部材が
実施例として採用されている。第2図でわかる如
く、上横枠材23,23′内面と前記笠木17外
面とによつて上部枠4の両側に2つの長さ方向の
連続した空間が形成されてなる。なお、前記フレ
ーム1に設けた窓板取付用開口6は、間仕切パネ
ルのフレーム内全体または一部に設けているもの
であり、全体に設けているときには、単に上部枠
4並びに下部枠5、両側支柱3の間で形成される
開口を前記窓板支持枠22と窓板押え枠29で挟
持することにより、その中間にガラス板等の窓板
30を取付けうるものであるが、図例の如く下部
にパネル33を支柱3の係合孔2に係止して取付
け、間仕切パネル上部に窓枠を形成するときに
は、第2図の断面図でわかる如く、窓板支持枠2
2と窓板押え枠29の下横わくごい24,24′
下方にはパネルが取付けられてなる。そして、該
窓板支持枠22と窓板押え枠29の縦枠材25,
25′は第3図の断面図でわかる如く、正面板3
4,34′の内側位置からは当り片26,26′が
窓板取付用開口6周縁内方に突設され、外側から
折り曲げ片35,35を前記当り片26,26′
と平行に設け、該折り曲げ片35,35′に窓板
支持枠22と窓板押え枠29をフレーム1に取付
ける為のフツク28,28′を形成している。第
1図で示したこの正面視ロ型の窓板支持枠22と
窓板押え枠29は、4個の各部材をそれぞれ溶接
等で一体的に固定してなる。その両側内方に形成
したフツク28によつて、間仕切パネルのフレー
ムに取付け可能にしている。
而して、このような構成に係る本窓付間仕切パ
ネルを構成するには、間仕切パネルのフレーム1
の上部枠4に、笠木17を取付け、次に窓板支持
枠22を前記フレーム1の片面に嵌合係止すると
同時に、図示しないがパツキン等の弾性材を各当
り片26,26′に介在させながら、ガラス板、
合成樹脂板等の窓板30を該窓板支持枠22のL
型支持片27の水平部上に載支し、次いで対向面
から他の窓板押え枠29を間仕切パネルのフレー
ム1にあてがい、その両端のフツク28を両側支
柱3の係合孔2に係止することで、窓板を間仕切
パネルの内部に固定する。そしてこのように支持
された窓板30は、窓板支持枠22と窓板押え枠
29の両当り片26,26′先端間で挟持されて
なるので、その支持は強固で且つ下端における支
持片27は位置正確である上に、支持状態は経時
変化をすることなく支持される上に、その取付け
作業は極めて簡単化され、窓板支持枠22と窓板
押え枠29を間仕切パネルのフレーム1両側面か
ら取付ければよいのである。更に、本考案におけ
る実施例で示したもののように、窓板支持枠22
と窓板押え枠29の各横枠材23,23′,24,
24′や縦枠材25,25′の構造を前記の如くす
ることにより、例えば第2図の上横枠材23,2
3′の内部を配線用の空間として用いたりするこ
とができるのである。
〔考案の効果〕
以上の如く、本考案にかかる窓付間仕切パネル
は、窓板をL型支持片の水平部で支持して、一方
の窓板支持枠を支柱の係合孔にフツクを係止して
フレームの片面に取付け、窓板を該支持片で支持
しながら、他面から他方の窓板押え枠を支柱の係
合孔にフツクを係止して取付けることで、従来の
窓付間仕切パネルにおける窓形成の如く、もとも
と固定的なガラス板係止用の溝を形成し、パツキ
ンで取付ける等の不便な作業をする必要がなく単
に前記窓板支持枠の支持片上に窓板を支持し、窓
板押え枠を取付けるだけで間仕切パネルに窓を形
成できるから、付加部品を必要とせず、ガラス等
の窓板取付けが極めて簡単で且つ経時変化にも耐
えうることができ、しかも、その製造コスト上複
雑な溝構造を作る必要がないので安く提供しう
る。
また、本考案の窓板支持枠と窓板押え枠とは、
窓板支持枠の下横枠材の当り片の先端に垂設した
支持片のみが異なり、他の構造は同一であるので
製造が容易であるとともに、窓付間仕切パネルの
表裏面側からの外観が一致し、デザイン的な統一
が保たれる。そして、前記支持片は垂直部と水平
部とを有する断面L型であり、当り片の先端に垂
設したことから、支持片は構造的な弾力性を有
し、装着時に窓板が破損することを防止できると
ともに、幾分弾力を有する状態で支持できるので
ある。
また、窓板を取付けない場合には、フレームの
支柱係合孔にパネルのフツクを係止して全面にパ
ネルを有する通常の間仕切パネルを構成でき、そ
して通常の間仕切パネルからパネルを外して、フ
レームの支柱係合孔を利用して窓板支持枠と窓板
押え枠を取付けることにより、窓付間仕切パネル
への変更も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る窓付間仕切パネルの正面
図、第2図はその縦断面図、第3図はその平断面
図、第4図は間仕切パネルのフレーム断面説明図
である。 1……フレーム、2……係合孔、3……支柱、
4……上部枠、5……下部枠、6……窓板取付用
開口、7……巾木部、8……支脚、9……縦枠、
10……締結ネジ、11……ネジ受け部材、12
……通孔、13……切欠、14……突起、15…
…アジヤスター、16……底板、17……笠木、
18……挟持片、19……側板、20……締結部
材、22……窓板支持枠、23……上横枠材、2
4……下横枠材、25……縦枠材、26……当り
片、27……支持片、28……フツク、29……
窓板押え枠、30……窓板、31……水平片、3
2……垂直片、33……下部パネル、34……正
面板、35……折り曲げ片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 両側に立設し、上下方向にパネル係止用の複数
    の係合孔を設けてなる両側支柱の上端間に上部枠
    を設け、下部間に下部枠を設け、枠内全体又は一
    部を窓板取付用開口とする間仕切パネルのフレー
    ムと、 平行な2本の上下横枠材と両側縦枠材とで正面
    視ロ型枠体を形成し、前記フレームの窓板取付用
    開口周縁に位置してパネルの厚み方向ほぼ中間迄
    延びた当り片を各枠材内縁から内方へ突設すると
    ともに下横枠材の当り片先端に垂直部と水平部と
    を有する断面L型の支持片を垂設してなり、縦枠
    材はフレームの開口両側に位置する支柱表面部分
    に重合する表面巾を有するとともに側端に前記支
    柱係合孔に係止するフツクを突設してなる窓板支
    持枠と、 平行な2本の上下横枠材と両側縦枠材とで正面
    視ロ型枠体を形成し、前記フレームの窓板取付用
    開口周縁に位置してパネルの厚み方向ほぼ中間迄
    延びた当り片を各枠材内縁から内方へ突設し、縦
    枠材はフレームの開口両側に位置する支柱表面部
    分に重合する表面巾を有するとともに側端に前記
    支柱係合孔に係止するフツクを突設してなる窓板
    押え枠と、 フレームの窓板取付用開口に嵌合し前記窓板支
    持枠と窓板押え枠の両当り片で周囲を挟持すると
    ともに窓板支持枠の支持片の水平部に下縁を載支
    して取付けるガラス板等の窓板と、 よりなる窓付間仕切パネル。
JP1986076787U 1986-05-20 1986-05-20 Expired - Lifetime JPH0536064Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076787U JPH0536064Y2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076787U JPH0536064Y2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187188U JPS62187188U (ja) 1987-11-28
JPH0536064Y2 true JPH0536064Y2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=30924196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986076787U Expired - Lifetime JPH0536064Y2 (ja) 1986-05-20 1986-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536064Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750575B2 (ja) * 1980-05-28 1982-10-28

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750575U (ja) * 1980-09-09 1982-03-23
JPS5971817U (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 共栄工業株式会社 窓付間仕切用パネル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750575B2 (ja) * 1980-05-28 1982-10-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187188U (ja) 1987-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0536064Y2 (ja)
JP2557193Y2 (ja) 簡易間仕切装置における欄間カバーの取付構造
JPH0313263Y2 (ja)
JPH0136217Y2 (ja)
JP2557201Y2 (ja) 間仕切装置におけるt字連結構造
JPS6310784Y2 (ja)
JPH0431364Y2 (ja)
JPH0340202Y2 (ja)
JPH0122543Y2 (ja)
JPH0624491Y2 (ja) 間仕切装置
JP3514232B2 (ja) 間仕切パネルシステム
JPH0321404Y2 (ja)
JPH0649272Y2 (ja) 側 桁
JPS6329073Y2 (ja)
JPH0744174Y2 (ja) 机等の幕板取付構造
JPH069209Y2 (ja) 面材押圧構造
JPH044401Y2 (ja)
JPH0641462Y2 (ja) ローパーティションのパネル脚連結構造
JP2590527Y2 (ja) 間仕切パネル上部の目隠し部材取付具
JPS6346586Y2 (ja)
JPS6020761Y2 (ja) 塀用笠木
JPS6328753Y2 (ja)
JP2557194Y2 (ja) 簡易間仕切装置におけるパネル板の取付構造
JPS5812979Y2 (ja) 柱カバ−取付装置
JPH0340164Y2 (ja)