JPH06240710A - 異種材複合型切刃とその製造方法 - Google Patents

異種材複合型切刃とその製造方法

Info

Publication number
JPH06240710A
JPH06240710A JP5045996A JP4599693A JPH06240710A JP H06240710 A JPH06240710 A JP H06240710A JP 5045996 A JP5045996 A JP 5045996A JP 4599693 A JP4599693 A JP 4599693A JP H06240710 A JPH06240710 A JP H06240710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
forging
good
wear
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5045996A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomihiro Tagawa
富啓 田川
Kazuhide Okawa
和英 大川
Haruhiko Ando
晴彦 安藤
Kazuya Kuriyama
和也 栗山
Masaharu Amano
昌春 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP5045996A priority Critical patent/JPH06240710A/ja
Publication of JPH06240710A publication Critical patent/JPH06240710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2808Teeth
    • E02F9/285Teeth characterised by the material used

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鍛造性が良く、しかも耐摩耗性の良い相容れ
ない2つの条件を満足する異種材複合型切刃の製造方法
を目的としたもの。 【構成】 鍛造性の良好な材料Aと耐摩耗性の良好な材
料Bの2つの素材の全周を仮付けたのち、Bの先端を切
刃2に成形すると共に、Aの上部をリッパシャンク等の
嵌合部1に成形することで、圧接により一体としたのち
熱処理する方法。 【効果】 嵌合部は従来材で同じ鍛造条件での鍛造が可
能であり、切刃は耐摩耗性が良好となり、さらに材料A
とBとの接合部を最大曲げ応力の発生しない部分とする
ことにより曲げ折損は発生しない等優れた効果が得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブルド−ザのリッパポイ
ントやエキスカベ−タのバケットツ−スなど、土岩を掘
削するための切刃に係り、特に耐久性の向上を図った異
種材複合型切刃とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にブルド−ザにおける土工作業では
車体の前部に設けた土工板により土盤の削りや運土を行
うが、硬土盤の場合は土工板が土盤面に食い込まなくな
るために、ブルド−ザの車体後部に装着されるリッパ装
置が使用される。リッパ装置のシャンクの下端に嵌合に
より装着される切刃類(リッパポイント)は土盤等を掘
削するために使用されるものであるが、特に土盤が岩石
のような硬土盤に供される切刃類は、岩石に直接食い込
まれ、かつ引きずられるために激しい摩擦熱を伴った土
砂摩耗が発生する。また、硬岩を無理に破砕させる際に
過大な曲げ応力が掛かり、曲がりや折損事故が発生する
こともある。このような切刃類の先行技術としては例え
ば、特公昭52−4081号公報や実公平4−1764
7号公報がある。前者はリッパポイント本体の軟層に硬
層を貼り付けた2層によって形成して、各層の摩耗速度
の差を利用して本体の先端が常時鋭利に維持するように
し、本体が摩耗限度に達する以前に、先端が鈍角となっ
て使用限界に達することを防止したものであり、後者は
リッパポイントの刃幅を狭くして岩盤へ刃先が貫入され
易くすると共に、ポイント先端部に硬度の高い超硬合金
を岩盤へ初期接触が点に近くなるような角度に形成して
固着したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかして先行技術とし
て開示されたもののうち、前者は軟層のポイント本体の
前面に薄い硬層の材料を貼り合わせたものであり、後者
はポイント先端部に超硬合金を固着したものであり、何
れも使用中に過大な摩擦力や曲げ応力を受けてポイント
本体より剥がれてしまう恐れがある。このような事態に
対応するために現状では焼戻し軟化抵抗が高く、高硬度
でも靭性を有する鋼を一体鍛造で製造したものを切刃と
して使用している。しかし焼戻し軟化抵抗性を向上する
ためには、Si,Cr,Mo,Vなどの合金元素の添加
量を増やす必要があるが、それにより背反事象として熱
間鍛造性が悪くなり、鍛造コストが著しく高くなってし
まうと云う問題があった。すなわち、切刃の鍛造工程は
図3に示すように素材(a)の状態から1150℃〜1
250℃で先端部を成形した(b)の状態、あるいはシ
ャンク嵌合部を成形した(c)の状態の成形をシリ−
ズ、または同時に行ったのち、熱処理を行なうものであ
るが、その際に鍛造性が問題となるのは上部のシャンク
嵌合部の成形であり、耐摩耗性が問題となるのは切刃と
なる先端部である。したがって同一材料による成形にお
いては鍛造性が良ければ耐摩耗性は劣り、耐摩耗性の良
いものは鍛造性が悪くなると云う相容れない2つの矛盾
があった。
【0004】本発明はこれに鑑み、上述の相容れない2
つの矛盾を解決した異種材複合型切刃とその製造方法を
提供して従来技術の持つ欠点の解消を図ることを目的と
してなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の請求項1は鍛造性の良好な材料によるリッパシ
ャンク等の嵌合部と、耐摩耗性の良好な材料による切刃
とを備えたことを特徴とし、請求項2は鍛造性の良好な
材料Aと耐摩耗性の良好な材料Bの2つの素材の全周を
仮付けたのち、圧接により一体として、Bの先端を切刃
に成形すると共に、Aの上部をリッパシャンク等の嵌合
部に成形して熱処理することを特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成によれば、請求項1は請求項2のよう
に成形されるから鍛造し易く、摩耗寿命も良好な切刃を
得ることができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明にかかる異種材複合型切刃の一
実施例の製造工程図、図2は本発明により製造したリッ
パポイントと従来のリッパポイントの実機摩耗試験のリ
ッピング時間と摩耗長さとの関係を示すグラフである。
【0008】本発明の請求項1は鍛造性の良好な材料A
によるリッパシャンク等の嵌合部1と、耐摩耗性の良好
な材料Bによる切刃2とを備えたものにより構成されて
いる。請求項2は請求項1の製造方法を示すもので、鍛
造性の良好な材料Aと耐摩耗性の良好な材料Bの2つの
素材の全周を仮付けたのち、圧接により一体として、B
の先端を切刃2に成形すると共に、Aの上部をリッパシ
ャンク等の嵌合部1に成形したのち熱処理するようにし
た方法である。
【0009】以下、本発明の製造方法の内容をより具体
的に説明する。ここに材料Aは鍛造性は良好であるが、
焼戻し軟化抵抗性は低い鋼で、材料Bは鍛造性は悪い
が、焼戻し軟化抵抗性は高い鋼で、かつ摩耗寿命は良好
のもので、材料Aには例えば、JISのSCM435、
材料Bには同じくSKD7+C+1.0%Niを使用
し、図1(a)に示すように材料A,Bともに外径φ1
20mm×160mmに鋸切断したのち、端面を平面に
機械加工したものである。つぎに材料A,Bを重ねて、
熱間鍛造の加熱時に突き合わせたNiの溶接棒により外
周を仮付け溶接し、端面同士の酸化を防止するため
(b)のようにA,Bを一体とした。そして成形の工程
では1200℃〜1250℃で(c)のようにB材部分
の先端成形、つまり切刃2を、(d)のようにA材部分
の上部成形、つまり嵌合部1の順で鍛造してA材とB材
の界面を圧接しブルド−ザ用のリッパポイント形状に仕
上げて1040℃で油焼入れ後、600℃で焼戻しを行
ったものである。そしてA,B材の接合部3は最大曲げ
応力の発生しない部分として曲げ折損の防止を図ってい
る。
【0010】つぎにテスト結果を図2に示すグラフを参
照して説明する。このグラフは硬岩地において、本発明
によるリッパホイント(○表示)と従来のリッパホイン
ト(●表示)を実機テストによる同一条件で先端から約
140mm摩耗するまでの所要時間を比較したものであ
る。この結果、本発明の場合には従来品と比較して約
1.6倍以上の寿命の向上が確認された。なお、この場
合の鍛造条件は従来品と同じ鍛造型を使用して行った
が、問題なく鍛造できることも立証できた。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明の請求項1は
鍛造性の良好な材料によるリッパシャンク等の嵌合部
と、耐摩耗性の良好な材料による切刃とを備え、請求項
2は鍛造性の良好な材料Aと耐摩耗性の良好な材料Bの
2つの素材の全周を仮付けたのち、Bの先端を切刃に成
形すると共に、Aの上部をリッパシャンク等の嵌合部に
成形することで圧接により一体とし、熱処理するように
したから、嵌合部は従来材で同じ鍛造条件での鍛造が可
能であり、切刃は耐摩耗性が良好となり、さらに材料A
とBとの接合部を最大曲げ応力の発生しない部分とする
ことにより曲げ折損は発生しない等優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる異種材複合型切刃の製造工程の
一実施例を示す説明図である。
【図2】本発明により製造したリッパポイントと従来の
リッパポイントの実機摩耗試験のリッピング時間と摩耗
長さとの関係を示すグラフによる説明図である。
【図3】従来の一体型切刃の製造工程の説明図である。
【符号の説明】
1 嵌合部 2 切刃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栗山 和也 大阪府枚方市上野3−1−1 株式会社小 松製作所大阪工場内 (72)発明者 天野 昌春 大阪府枚方市上野3−1−1 株式会社小 松製作所大阪工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍛造性の良好な材料によるリッパシャン
    ク等の嵌合部と、耐摩耗性の良好な材料による切刃とを
    備えたことを特徴とする異種材複合型切刃。
  2. 【請求項2】 鍛造性の良好な材料Aと耐摩耗性の良好
    な材料Bの2つの素材の全周を仮付けたのち、圧接によ
    り一体として、Bの先端を切刃に成形すると共に、Aの
    上部をリッパシャンク等の嵌合部に成形して熱処理する
    ことを特徴とする異種材複合型切刃の製造方法。
JP5045996A 1993-02-10 1993-02-10 異種材複合型切刃とその製造方法 Pending JPH06240710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5045996A JPH06240710A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 異種材複合型切刃とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5045996A JPH06240710A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 異種材複合型切刃とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06240710A true JPH06240710A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12734722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5045996A Pending JPH06240710A (ja) 1993-02-10 1993-02-10 異種材複合型切刃とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06240710A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174546A1 (en) * 1999-10-07 2002-01-23 Shimura, Kiyomitsu Excavating ripper (tooth)
CN105014316A (zh) * 2015-07-07 2015-11-04 湖南三特机械制造有限公司 一种斗齿的加工方法
US9561562B2 (en) 2011-04-06 2017-02-07 Esco Corporation Hardfaced wearpart using brazing and associated method and assembly for manufacturing
CN107570649A (zh) * 2016-07-05 2018-01-12 天津卡斯特机械有限公司 一种挖掘机斗齿锻造模具
US10543528B2 (en) 2012-01-31 2020-01-28 Esco Group Llc Wear resistant material and system and method of creating a wear resistant material

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174546A1 (en) * 1999-10-07 2002-01-23 Shimura, Kiyomitsu Excavating ripper (tooth)
EP1174546A4 (en) * 1999-10-07 2003-01-15 Shimura Kiyomitsu EXCAVATOR
US9561562B2 (en) 2011-04-06 2017-02-07 Esco Corporation Hardfaced wearpart using brazing and associated method and assembly for manufacturing
US10730104B2 (en) 2011-04-06 2020-08-04 Esco Group Llc Hardfaced wear part using brazing and associated method and assembly for manufacturing
US10543528B2 (en) 2012-01-31 2020-01-28 Esco Group Llc Wear resistant material and system and method of creating a wear resistant material
CN105014316A (zh) * 2015-07-07 2015-11-04 湖南三特机械制造有限公司 一种斗齿的加工方法
CN107570649A (zh) * 2016-07-05 2018-01-12 天津卡斯特机械有限公司 一种挖掘机斗齿锻造模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6207294B1 (en) Self-sharpening, laminated cutting tool and method for making the tool
JP5274570B2 (ja) セルフシャープニング形オートシグナリング摩耗部品
JPH06240710A (ja) 異種材複合型切刃とその製造方法
US20040060208A1 (en) Excavator teeth, apparatus and methods
KR20210142164A (ko) 굴착 버킷용 립
JPH0524411Y2 (ja)
US20110306453A1 (en) Method of manufacturing sprocket segment, and sprocket segment
JP3284092B2 (ja) 切断破砕用カッター
Broido et al. Imrovement of operation stability of crucial parts and constructions when repairing dredges and other mining machines exploited in conditions of North
JPS6283480A (ja) 耕耘爪及びその製造法
JP3055094B2 (ja) ビット及びその製造方法
US5265500A (en) Method of making shock-resistant and wear-resistant tools of composite steel structure
JP2004092208A (ja) 耐摩耗複合切刃
JPH0747857B2 (ja) 建設機械用鋼製切刃及びその製造法
US243231A (en) John m
RU2796029C1 (ru) Способ упрочнения режущих частей культиваторных лап
JPH0417647Y2 (ja)
RU2086080C1 (ru) Режущий рабочий орган для обработки почвы
JPH07207713A (ja) 土砂掘削用機械及び土砂掘削用爪部部材
JPH11166249A (ja) モーターグレーダー用カッティングエッジ
JPH0363472B2 (ja)
Dasgupta et al. Surface engineering for improving performance of mining and agricultural implements
RU6967U1 (ru) Лемешная полоса
JPH07124683A (ja) のみの製造方法
JPH0671595U (ja) シールドマシンのカッタビット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250