JPH0623965A - 印刷用ローラー及びその製造方法 - Google Patents

印刷用ローラー及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0623965A
JPH0623965A JP4182529A JP18252992A JPH0623965A JP H0623965 A JPH0623965 A JP H0623965A JP 4182529 A JP4182529 A JP 4182529A JP 18252992 A JP18252992 A JP 18252992A JP H0623965 A JPH0623965 A JP H0623965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
angle
ink
rubber
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4182529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2931719B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Ishibashi
宣行 石橋
Tsurumatsu Takano
鶴松 高野
Yoshio Mori
芳雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIN YOSHA KK
Original Assignee
KIN YOSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIN YOSHA KK filed Critical KIN YOSHA KK
Priority to JP4182529A priority Critical patent/JP2931719B2/ja
Priority to US08/174,203 priority patent/US5445588A/en
Priority to EP94100125A priority patent/EP0662394B1/en
Publication of JPH0623965A publication Critical patent/JPH0623965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931719B2 publication Critical patent/JP2931719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N7/00Shells for rollers of printing machines
    • B41N7/06Shells for rollers of printing machines for inking rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N2207/00Location or type of the layers in shells for rollers of printing machines
    • B41N2207/02Top layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N2207/00Location or type of the layers in shells for rollers of printing machines
    • B41N2207/14Location or type of the layers in shells for rollers of printing machines characterised by macromolecular organic compounds

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ムラの発生問題とインキ量又は塗布
量の問題を同時に解決しえることを主要な目的とする。 【構成】対角度が20°〜160°の格子型溝状又は軸
方向との角度が10°〜80°の斜線型溝状に粗面化し
て、連通した凹部を有することを特徴とする印刷用ロー
ラ−及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷機のインキ機構に
おけるインキ練りローラ−、インキフォームローラー、
ライダー、ファウンテンローラー、アニロックスロール
に替るメータリングローラー、キーレスインキング機構
におけるインキ受渡しローラ−、メータリングローラ
−、インキファンテンローラ−、塗料又は接着剤の塗装
機におけるファンテンローラー、練りローラー、メータ
リングローラー、アプリケーターローラー等に供する印
刷用ローラー及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インキ量調整を目的としたゴムローラー
の考え方は従来からインキ練りローラーに適用され、そ
の応用としてインキ量調整用ツマミを配したキーレスイ
ンキング機構に於けるインキ受渡しローラーに用いら
れ、主として新聞印刷のキーレスオフセット輪転機に用
いられてきた。
【0003】図1は、従来のキーレスオフセット輪転機
を示す。図中の1は、低速で回転してインキをくみあげ
るインキファンテンローラーである。このインキファン
テンローラー1の近くには、このローラー1からインキ
を渡すインキ受渡しローラー2が配置されている。この
ローラー2は、キーレス印刷のキーポイントであるイン
キメーターリングローラーを兼ねている。前記インキ受
渡しローラー2の近くには、該ローラー2からインキを
転移させるドクターローラー3が配置されている。この
ドクターローラー3の近くには、ドクターローラー3上
のインキの厚みを均一にするライダーローラー4が配置
されている。前記ドクターローラー3からのインキは、
インキ付ローラー5、版胴6を介して紙に転写されるよ
うになっている。なお、図中の7はスェーデン鋼のスチ
ールブレードである。
【0004】こうしたキーレスオフ輪機では、ファンテ
ンローラー1からインキ受渡しローラー2にインキが渡
り、この段階で印刷物の濃度、ムラ等印刷品質の主要部
分は、決まる。インキ受渡しローラー2から転移したイ
ンキはドクターローラー3に渡され、ライダーローラー
4で均一にされたインキがインキローラー5を経て版胴
6に転移する。版に転移せずにインキ付ローラー5上に
残ったインキは、ドクターローラー3上に圧接されたス
チールブレード7によりかき落され、常に一定のインキ
が版上に転移するようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のキー
レスオフ輪機では、インキファンテンローラー1が低速
で回転してインキをくみ上げ、これに当接しているイン
キ受渡しローラーが高速で回転してファンテンからイン
キを受け取る方式になっており、このインキの受取り量
は、インキ受渡しローラー2の表面粗さ、表面形状に大
きく左右される。インキ受渡しローラー2は、ファンテ
ンローラーとニップ幅5〜10mmで当接しており、し
かも、その周速差は50/1もある。このことより、イ
ンキ受渡しローラーには極めて過酷な使用条件になって
いる。
【0006】ニップ圧を強くすれば、インキ量の制御は
し易くなるが、圧力と、周速差による発熱が大きくな
る。同時にインキ受渡しローラー2の表面摩耗が激しく
なり、そのローラーの寿命が著しく低下する。逆に、ニ
ップ圧を軽くすれば、発熱と摩耗は少なくなるが、パタ
ーン再現やインキのミスティング、インキ量のムラが発
生する。
【0007】インキ受渡しローラーの表面形状について
は、その粗さを構成する山と谷のピッチが細かければ、
インキ受渡しが均一になり、ムラは発生しないが、深さ
が浅くなりインキ受渡し量が少なく、インキ乳化の原因
となり、ローラーの寿命も短かくなる。逆に、粗さを構
成する山と谷のピッチが粗ければ、深さも大きく取るこ
とができインキ受取量も多くなる。
【0008】しかし、受渡されたインキ量はピッチが粗
い為にムラが大きくなり、ライダーローラーと称するイ
ンキならしローラーで練っても解消できない程のムラに
なり、印刷面にそのムラが再現し、ボツボツの印面ムラ
になる。
【0009】従来使用されているローラーは、濃度を出
す必要上かつインキ乳化を防ぐ為に、ピッチが1〜2m
mの大きく粗さは正確には測定できないレベルのもので
あり、ベタ面の品質を犠牲にして使用している。
【0010】また従来の研摩技術によれば、このレベル
の粗さまで粗す為には、その粗さバラツキを一定に保つ
ことは、極めて困難であり、そのバラツキがそのまま印
面品質のバラツキ、寿命のバラツキ、インキ乳化等のバ
ラツキに影響を与えている。これら諸問題を解決する為
に、ゴムローラー表面をレーザーカットにより彫刻した
ものが検討された。格子状の模様で対角の角度を60
°、90°、120°の3種類、粗さを20メッシュ、
40メッシュにして凹型、凸型を組み合わせた。図2
(A)〜(C)にその形状の一部を示す。ここで、図2
(A)は対角60゜,凸型(凹部連通型)の場合、図2
(B)は対角105゜,凸型(凹部連通型)の場合、図
2(C)は対角90゜,凹型(凸部連通型)の場合を夫
々示す。
【0011】その結果、凹型はそのパターンが印面に再
現すること及びインキのミスティングが激しいこと、更
にインキ濃度が出にくいことが判明した。また、凸型は
パターン再現は防げないが、その再現の程度は軽く、イ
ンキミスティングも少量であることが判明した。これ
は、凹型は谷の部分が閉鎖されたセル構造であるのに対
し、凸型はインキを運ぶ谷の部分が連続しており、イン
キ流動性が保障されていることによるものである。
【0012】しかし、レーザーカット方式では、深さの
コントロールができず、最終的に定型のパターンしか作
れないので、どうしてもパターン目の再現を防げない。
また、製作コストも高く、実用には適さない。これらの
観点に立てば従来のグラインダー又はカッターによる研
摩方法により製作したものは、凸型に属してはいるがそ
の形状は軸方向に平行で波状凸模様であり、インキの受
渡し状況は、閉鎖された凹型と似てくるという欠点を持
っている。即ち、インキの受渡し量は多いが連続性が少
なく、間欠式に受渡している状況になり、インキ流動性
は悪くなって、インキ乳化等のトラブルを呼び易くなっ
てしまう。
【0013】逆に、円周方向に近い溝切りローラーは、
パターン目の再現は防げず、インキ受渡しローラーとし
て必要なインキ量を供給できなかった。これらの溝切り
ローラーについても、パターン目の再現を少なく抑えよ
うとすると細かいピッチにせざるを得ず、これはインキ
受渡し量が更に少なくなるというジレンマがあり、溝に
軸方向との角度を大きく付けるとインキ受渡し量を増や
すことは可能になるが、パターン目の再現が大きくなる
という結果になり、成功していない。
【0014】一方、塗料又は接着剤の塗布ローラーとし
ての溝切りローラーは、一般的には、10線/インチ〜
30線/インチの円周方向の溝を施すことにより、この
溝部に塗料又は接着剤を溜め、一定の厚みを持った塗装
膜を作るのが目的となっている。接着剤用途について
は、前記キーレス用受渡しローラーと異なり、塗布ムラ
は余り問題にならない。しかし、ゴムロールの摩耗によ
り寿命が短いことと相まって、そのコストが問題になっ
ている。フィルムへの塗料コーティングは、一般的に
は、アニロックスローラーを使用したグラビアローラー
方式でなされる。これらは余分な塗料の除去を目的とし
たスチールブレードを圧接して、一定塗膜を得る。これ
についても、そのアニロックスローラーのコスト、寿命
などが問題となっている。
【0015】以上述べてきたように、キーレス用メータ
リングローラー及び塗料等のメータリングローラーには
適度のインキ又は塗量のメータリング能力と、パターン
目の再現を阻止する能力、バラツキのない安定性と低コ
ストが求められる。
【0016】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
従来技術による欠点であるメータリング量を増やすと、
必然的にムラを発生し易く、ムラを防ごうとするとイン
キ量又は塗布量が少なすぎるという問題を同時に解決し
える印刷用ローラー及びその製造方法を提供することを
目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】ゴム及び又は樹脂ローラ
ーの表面形状は、インキ又は塗料のスムーズな流動性を
保障する為に、表面粗さの形状が、凹型の閉鎖されたセ
ル型でなく、凸型で谷部が連続している形状であること
が必要である。その表面粗さに見掛け上の角度があり、
それはインキ又は塗料の流動性と転移性を保障する為
に、格子型及び又は斜線型が望ましく、角度としてはイ
ンキ又は塗料の粘度、物性、必要とする塗布厚み等によ
り異なるが、角度を小さくすれば、流動性を促進し、角
度を大きくすれば転移量を多くできる。両者のバランス
を取る為に格子型に於いては20°〜160°が可能で
60°が好ましく、斜線型に於いては10°〜80°が
可能であり、45°が好ましい。
【0018】インキ又は塗料の塗膜のムラを少なく均一
性を向上させる為には、そのピッチを極力細かくする必
要がある。また、塗膜量を多くする為には、ピッチを大
きくする必要がある。従来の研摩方法では、この両者を
同時に満足させることはできない。従来、ゴム又は樹脂
ローラーの研摩方法として、ローラーを回転させながら
これに研摩砥石を回転させておき、これの円周面を圧接
してトラバースすることにより研摩する方法が一般的で
あり、特殊な形状の研摩砥石又はカッターと称する非連
続の円周を持った研摩用具を用いる場合もある。これら
の砥石及びカッターなどの円周面を利用する研摩用具を
鉄芯軸方向に対し、角度を持たせて、研摩する方法も提
案されているが、格子型の表面形状を作ることはでき
ず、定型のパターン目になり易い。
【0019】
【作用】本発明はこれらの事実に鑑みて考察された。金
属製又は樹脂製ローラー表面を鏡面にする方法に、円筒
鏡面研削方式という研摩方法が採用されている。本発明
は、この方法の応用であるが、ゴム製又は樹脂ローラー
表面を格子型溝状又は斜線状の任意の粗さに粗面化する
為に回転するゴム製又樹脂製ローラーに、研摩布、研摩
紙、研摩板、研摩砥石の円周側でなく、平面側を圧接し
て回転させて研摩する方法である。図3(A),(B)
に本発明による研摩方法を示す。なお、図3(A)は斜
視図、図3(B)は図3(A)の正面図を示し、図中の
11は研磨用具を示す。
【0020】本発明による方法は、砥石の円周面を使用
する従来の研摩方法より多種多様の研摩用具を使用する
ことができ、その表面パターン及び深さについて自由
に、しかも安定的に製作、管理できる。即ち、パターン
角度については該ローラーの回転速度と、研摩用具の送
り速度を変えることで製作でき、研摩用具の表面形状を
不規則な不定型にしておけば、該ローラーの表面を不定
型にできる。本発明によって、これを不定型にすること
でパターン目の再現を防ぐことができる。本発明によっ
てパターン目に角度を持たせ、かつ調整することでイン
キ及び塗料の流動性と、転移量を同時に満足させること
ができるので、パターン目のピッチを充分細かくでき
る。従って、パターン目の再現については更に有利にな
る。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例について比較例ととも
に説明する。 (比較例1)
【0022】図1に示した公知の新聞用キーレス機の受
渡しローラーとして、NBR(ニトリルブタジエンラバ
ー)の硬度25°の材質で、砥石を使用する従来法で、
z50μmのローラーを作り、実用に供した。その結
果、インキ量が不足し、濃度は0.8しか出ず、インキ
乳化の為にローラーストリッピングと称するインキが上
らない現象が発生し、インキ交換をせねばならなくなっ
た。また、使用1ケ月後には、磨耗のためにRz 38μ
mまで下がり、使用に耐えなくなった。 (比較例2)
【0023】同上のキーレスオフ輪機の受渡しローラー
として、NBRで硬度40°の材質で、円周面で非連続
型の特殊カッターにより、約1mmピッチの波状型表面
を形成し、同様に実用に供した。その結果、インキ供給
量は充分になり、濃度も1.1以上上るようになり、寿
命についても約8ケ月もつようになった。しかし、ベタ
面及び40%以上の総アミ部分にボツボツとしたローラ
ー表面の形状が再現した。また、インキ乳化は、ベタ面
が多い場合に時々発生した。 (実施例1)
【0024】公知のキーレスオフ輪用受渡しローラー用
途に、NBRで直径150mmφ、硬度35°のローラ
ーを作り、これをローラーの研磨盤に装着した。該ロー
ラを100RPMで回転させておき、これに、ダイヤモ
ンド砥粒を接着させた125mmφの円形研磨紙で24
メッシュのものを取付け、750RPMで回転圧接して
送り速度700mm/minでトラバースさせて、所定
の表面形状を得た。拓本では、表面先端の形状が強張さ
れるので、角度40°のランダムな斜線に見えるが、谷
部では、約100°の対角をもつ格子状がベースになっ
ていた。
【0025】この例からわかるように、谷部は、連通し
た凹部を形成している。また、深さは、10点平均粗さ
z :94〜116μm,最大粗さRmax :115〜1
72μmを得た。
【0026】このローラーを実際のキーレスオフ輪機に
装着してファンテンローラーとのニップを5mm設定で
使用したところ、パターン目の再現はなく、印刷物濃度
も1.15と充分な濃度を出し得た。また、6ケ月使用
の期間内には、インキ乳化は全く発生せず、寿命として
14ケ月の使用に耐えた。 (実施例2)
【0027】図4に示すような公知のキーレスオフ輪転
機に於いて、インキ粘度が高いか含水率が30%を越え
るような場合、スピードが10万部を越えると、インキ
がミータリングローラーに上らない現象が発生する。そ
こで、従来ファンテンローラーは、NBR60°で表面
粗さがRz で約8〜12μmのものを使用しており、こ
れに本発明による研磨方法で表面研磨したローラーを適
用した。165φの該ローラー回転数を100RPM、
32メッシュのダイヤモンド砥粒の特殊ペーパーを回転
数750RPM、送り速度700mm/minで表面加
工し、Rz 74〜113μm、Rmax 88〜142μm
を得た。得られた表面形状は、図5(A),(B)の如
きランダムな格子形状となった。なお、図5(B)は図
5(A)の断面図を示し、図5(A)の黒塗り部分が溝
である。でき上ったゴムローラーを図4のような公知の
キーレスオフ輪に装着して使用したところ、インキ粘度
が23〜32ポイズのカラー印刷において12万部のス
ピードで印刷でき、ローラーストリッピングの現象は生
じなかった。また、13〜23ポイズのエマルションイ
ンキを用いても、ローラーストリッピングは発生せず、
ミスティングも従来のファンテンローラーを使用した場
合より少なかった。なお、図4において、21は樹脂製ミ
−タリングロ−ラ、22はインキ23を収容したインキパン
を示す。 (実施例3)
【0028】図6に示すような、合板の塗布ローラ−
は、従来縦長状パターンの1本溝のローラーが使用され
ている。なお、図中の31は塗布ロ−ラ−、32はCrバッ
クロ−ラ−、33はCrメ−タリングロ−ラ−を示す。N
BRベースでゴム硬度は25°〜45°が用いられ、溝
は18〜24本/インチが多く、深さは300〜500
μmが標準的である。しかし単純な回転方向の溝である
為に、接着剤の流動性が良すぎてくみあげ能力には欠け
る。従ってローラ−磨耗による変動の影響も大きく、寿
命も短く、毎分70m程度のスピードで約2ケ月であ
る。
【0029】これに対し、NBR45°で外径300m
mφのローラーを50RPMで回転させ、ダイヤモンド
粒のサンドペーパー18メッシュの125mmφのもの
を750RPMで回転圧接して送り200mm/min
で研磨を行なった。
【0030】その結果、ランダムな格子型の表面がえら
れ、Rz は136μm〜160μmとなった。これを、
図6に示すような合板の塗布ローラー31として使用し、
接着剤が従来は縦溝状に塗布されていたのが、全面に均
一に塗布されるようになった。寿命は6ケ月に伸ばすこ
とができた。
【0031】なお、上記実施例では、ロ−ラ−の母材層
の材質がNBRである場合について述べたが、これに限
らない。例えば、ウレタンゴム、エピクロルヒドリンゴ
ム、フッ素ゴム、シリコンゴム、エチレンプロピレンゴ
ム、アクリルゴム、ブチルゴム等のゴム、あるいはエポ
キシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル
樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエステル樹脂、フェノー
ル樹脂等の樹脂でもよい。
【0032】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、従来
技術による欠点であるメータリング量を増やすと、必然
的にムラを発生し易く、ムラを防ごうとするとインキ量
又は塗布量が少なすぎるという問題を同時に解決しえる
印刷用ローラー及びその製造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のキ−レスオフセット輪転機の説明図。
【図2】従来のロ−ラ−表面形状の説明図。
【図3】本発明に係る研磨方法の説明図であり、図3
(A)は斜視図、図3(B)は図3(A)の平面図。
【図4】従来のキ−レス輪転機の説明図。
【図5】本発明によるランダム格子形状の説明図。
【図6】合板の塗布ロ−ラ−の説明図。
【符号の説明】
1…ファンテンロ−ラ−、2…受渡しロ−ラ−、3…ド
クタ−ロ−ラ−、4…ライダ−ロ−ラ−、5…インキ付
ロ−ラ−、6…版胴、7…スチ−ルブレ−ド、21…樹脂
製ミ−タリングロ−ラ−、22…インキパン、23…イン
キ、31…塗布ロ−ラ−、32…Crバックロ−ラ−、33…
Crメ−タリングロ−ラ−、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対角度が20°〜160°の格子型溝状
    又は軸方向との角度が10°〜80°の斜線型溝状に粗
    面化して、連通した凹部を有することを特徴とする印刷
    用ローラー。
  2. 【請求項2】 母材層の材質が、ニトリルゴム、ウレタ
    ンゴム、エピクロルヒドリンゴム、フッ素ゴム、シリコ
    ンゴム、エチレンプロピレンゴム、アクリルゴム、ブチ
    ルゴム、あるいはエポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリア
    ミド樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリエ
    ステル樹脂、フェノール樹脂である請求項1記載の印刷
    用ローラー。
  3. 【請求項3】 表面粗さが、10点平均粗さ(Rz )で
    10μm〜200μmである請求項1記載の印刷用ロー
    ラー。
  4. 【請求項4】 印刷用ローラー本体を回転させておき、
    研摩布、研摩紙、研摩板、研摩砥石等の研摩用具の平面
    側で圧接して回転させ、対角度が20°〜160°の格
    子型溝状又は軸方向との角度が10°〜80°の斜線型
    溝状の連通凹部を形成することを特徴とする印刷用ロー
    ラーの製造方法。
JP4182529A 1992-07-09 1992-07-09 印刷用ローラー及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2931719B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182529A JP2931719B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 印刷用ローラー及びその製造方法
US08/174,203 US5445588A (en) 1992-07-09 1993-12-27 Printing roller
EP94100125A EP0662394B1 (en) 1992-07-09 1994-01-05 Printing roller and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182529A JP2931719B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 印刷用ローラー及びその製造方法
US08/174,203 US5445588A (en) 1992-07-09 1993-12-27 Printing roller
EP94100125A EP0662394B1 (en) 1992-07-09 1994-01-05 Printing roller and method of manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623965A true JPH0623965A (ja) 1994-02-01
JP2931719B2 JP2931719B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=27235737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182529A Expired - Fee Related JP2931719B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 印刷用ローラー及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5445588A (ja)
EP (1) EP0662394B1 (ja)
JP (1) JP2931719B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0889870A (ja) * 1994-07-26 1996-04-09 Diafoil Co Ltd コーティング用バー
JP2000000500A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Toppan Printing Co Ltd スムージングロールと該スムージングロールを用いて処理を施された塗工物
JP2008501551A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 イーストマン コダック カンパニー マイクロ複製のための工具を製造する方法
JP2009543715A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 フェリックス ベッシャー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニエ コマンディトゲゼルシャフト 確率的にレーザー処理されたフィルムローラー
JP2015140895A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 王子ホールディングス株式会社 転写ローラ及びそれを用いた衛生薄葉紙ロールの製造方法
US9266375B2 (en) 2006-08-10 2016-02-23 Felix Boettcher Gmbh & Co. Kg Rubber rollers with rough surface
JP2016028881A (ja) * 2014-07-23 2016-03-03 和行 北村 インキ撹拌押し込みロール及びこれを備えた輪転印刷機
CN108453473A (zh) * 2018-03-16 2018-08-28 昆山市杰尔电子科技股份有限公司 液晶显示器盖的环保型成型工艺

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6170728B1 (en) * 1999-03-22 2001-01-09 Gerber Scientific Products, Inc. Drive wheels for an apparatus performing a work operation on strip material
JP2001088420A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用インク供給ロール
JP2001121053A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Ibiden Co Ltd 塗布用ロールコータおよびそれを用いたプリント配線板の製造方法
ES2204223B1 (es) * 2001-03-29 2005-03-01 Fenixprint, S.L. Perfeccionamientos en maquinas para decorar baldosas ceramicas.
FI20010721A (fi) * 2001-04-06 2002-10-07 Metso Paper Inc Puristintelan hihna ja puristinkonsepti
DE102010007648A1 (de) 2010-02-11 2011-03-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Farbwerk einer Druckmaschine
TWI453107B (zh) * 2011-07-11 2014-09-21 Benq Materials Corp 用於製造相位差薄膜之滾輪的製造方法
KR20130121206A (ko) 2012-04-26 2013-11-06 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널의 제조 장치 및 제조 방법
US9579882B2 (en) * 2014-02-26 2017-02-28 Pacesetter Graphic Service Corporation High durability pliable print roller
JP6109117B2 (ja) * 2014-06-13 2017-04-05 住友ゴム工業株式会社 半導電性ローラおよびその製造方法
DE102020202896A1 (de) 2020-03-06 2021-09-09 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Auftrags-/Schöpfwalze und Verfahren zu seiner Herstellung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393529A (en) * 1940-01-19 1946-01-22 Distr Of Columbia Paper Mills Apparatus for applying coatings to web material
US3874331A (en) * 1971-01-18 1975-04-01 Gaf Corp Apparatus for applying liquid to a web
DE2624930C3 (de) * 1976-06-03 1980-10-02 Raster-Union Efha Kohinoor Gmbh & Co Kg, 8190 Wolfratshausen Raster für den Rotations-Tiefdruck
US4301583A (en) * 1979-02-15 1981-11-24 Consolidated Engravers Corporation Fluid metering roller
CA1129247A (en) * 1979-02-26 1982-08-10 Edward P. Macconnell Fluid roller
US4819558A (en) * 1985-04-18 1989-04-11 Pamarco Incorporated High efficiency fluid metering roll
JP2802073B2 (ja) * 1987-07-10 1998-09-21 株式会社金陽社 インキ受渡しロールの製造方法
WO1989005732A1 (en) * 1987-12-21 1989-06-29 Kinyosha Co., Ltd Ink roller for printing press and production thereof
DE3787895T2 (de) * 1987-10-05 1994-05-19 Kinyosha Kk Tintenrolle für druckpressen und verfahren zur herstellung.
JP2730917B2 (ja) * 1988-09-01 1998-03-25 株式会社金陽社 ロール及びその製造方法
US4912824A (en) * 1989-03-14 1990-04-03 Inta-Roto Gravure, Inc. Engraved micro-ceramic-coated cylinder and coating process therefor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0889870A (ja) * 1994-07-26 1996-04-09 Diafoil Co Ltd コーティング用バー
JP2000000500A (ja) * 1998-06-18 2000-01-07 Toppan Printing Co Ltd スムージングロールと該スムージングロールを用いて処理を施された塗工物
JP2008501551A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 イーストマン コダック カンパニー マイクロ複製のための工具を製造する方法
JP2009543715A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 フェリックス ベッシャー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニエ コマンディトゲゼルシャフト 確率的にレーザー処理されたフィルムローラー
US8561536B2 (en) 2006-07-19 2013-10-22 Felix Boettcher Gmbh & Co. Kg Stochastically lasered film roller
US9266375B2 (en) 2006-08-10 2016-02-23 Felix Boettcher Gmbh & Co. Kg Rubber rollers with rough surface
JP2015140895A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 王子ホールディングス株式会社 転写ローラ及びそれを用いた衛生薄葉紙ロールの製造方法
JP2016028881A (ja) * 2014-07-23 2016-03-03 和行 北村 インキ撹拌押し込みロール及びこれを備えた輪転印刷機
CN108453473A (zh) * 2018-03-16 2018-08-28 昆山市杰尔电子科技股份有限公司 液晶显示器盖的环保型成型工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP0662394B1 (en) 2000-05-24
EP0662394A1 (en) 1995-07-12
US5445588A (en) 1995-08-29
JP2931719B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2931719B2 (ja) 印刷用ローラー及びその製造方法
EP0347456A1 (en) Ink roller for printing press and production thereof
US4287827A (en) Combined inking and moistening roller
US5113760A (en) Ink roller for printing machine
US4773143A (en) Liquid supply roller and method of making same
JPH0720741B2 (ja) ダンプニングローラー、ダンプニングローラーの製造方法および印刷機の湿し水供給装置
JPS6044394A (ja) インキロ−ラ
JP2616901B2 (ja) 多色刷用輪転印刷機
US4882990A (en) Ink roller for rotary press
KR0152459B1 (ko) 인쇄용 롤러 및 그 제조방법
US5184552A (en) Ink roller for rotary press
EP0363825B1 (en) Ink furnishing device for printing machines
JP2000043237A (ja) スキージとスキージング機構およびそれを用いたスクリーン印刷方法
JP3315164B2 (ja) 印刷用樹脂製ローラの整面方法
JP3001253B2 (ja) インキ調量ロール
US4065841A (en) Printing roller
JP2662544B2 (ja) オフセット印刷機用インキ計量ローラ
JPH0353891Y2 (ja)
EP0897811B1 (en) Surface treatment method and apparatus for support of lithographic plate and grinding apparatus for graining brush
JPH02106350A (ja) 印刷機のインキ供給装置
JP2004181536A (ja) グラビア製版ロール研磨用砥石及び該砥石を用いた研磨方法
JP3608276B2 (ja) 印刷機
JP4384302B2 (ja) グラビア版の製作方法
JP3055912B2 (ja) 計量ローラーの製造方法
JP2754180B2 (ja) 多色刷用輪転印刷機および多色刷印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees