JPH06235840A - 光ファイバの接続方法 - Google Patents
光ファイバの接続方法Info
- Publication number
- JPH06235840A JPH06235840A JP5024159A JP2415993A JPH06235840A JP H06235840 A JPH06235840 A JP H06235840A JP 5024159 A JP5024159 A JP 5024159A JP 2415993 A JP2415993 A JP 2415993A JP H06235840 A JPH06235840 A JP H06235840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- optical fiber
- substrate
- groove
- fixed substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/30—Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3834—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
- G02B6/3838—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides
- G02B6/3839—Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using grooves for light guides for a plurality of light guides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4249—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
行えるようにした光ファイバの接続方法を提供するこ
と。 【構成】 光ファイバ固定用のV溝3が形成されたV溝
基板1と、このV溝3中に光ファイバを固定する固定基
板2との間に、光ファイバを固定して相手側部材50との
光学的な接続を行う際、固定基板2の光ファイバ固定面
2aまたはその反対側の表面2bを基準面として利用する。
固定基板2はV溝加工を必要としないために、基準面か
ら光ファイバ中心までの寸法を正確に出すことができ
る。
Description
材とを光学的に接続するための光ファイバの接続方法に
関するものである。
続する場合には、図8に示すようにV溝基板1と固定基
板2とによって光ファイバを正確に位置決めして光ファ
イバアレイを構成し、V溝基板1の底面を基準面として
相手側部材50に接続するのが普通である。このV溝基板
1には光ファイバ固定用のV溝3と被覆部収納用凹部4
とが形成されており、固定基板2にはV溝3中に光ファ
イバの裸線部を固定する平面部と、被覆部収納用凹部5
とが形成されている。
のV溝3を加工する際には、V溝基板1を接着剤によっ
てガラス板等の表面に貼り付けて加工する必要があるた
め、接着剤層によって±30μm 程度の寸法誤差が発生す
ることを防止できない。このために図6にAとして示す
基準面からV溝3までの寸法に±30μm 程度の誤差を含
むこととなる。その結果、相手側部材50との接続の際に
は水平方向のみならず高さ方向にも微調整が必要とさ
れ、そのための作業に多くの時間が必要とされるという
問題があった。
の問題点を解決し、基準面からV溝までの寸法の誤差を
なくすることにより、相手側部材との光学的な接続作業
を能率よく行えるようにした光ファイバの接続方法を提
供するために完成されたものである。
めになされた本発明は、光ファイバ固定用のV溝が形成
されたV溝基板と、このV溝中に光ファイバを固定する
固定基板との間に、光ファイバを固定したうえ、固定基
板の光ファイバ固定面またはその反対側の表面を基準面
として、相手側部材との光学的な接続を行うことを特徴
とするものである。
面を基準面とせず、V溝基板のV溝中に光ファイバを固
定する固定基板の、光ファイバ固定面またはその反対側
の表面を基準面として利用する。この固定基板はV溝加
工を必要としないので光ファイバ固定面またはその反対
側の表面との間の寸法は正確であり、従って相手側部材
との光学的な接続を行う際には、高さ方向の微調整が不
用となる。このために水平方向の位置のみを合わせれば
よく、接続作業を能率よく行うことができる。
細に説明する。図1は第1の実施例を示すもので、1は
図6において説明したV溝基板、2は固定基板である。
前述のごとく光ファイバの裸線部6はV溝基板1に形成
されたV溝3と固定基板2との間で正確に位置決めされ
ており、また光ファイバの被覆部7もV溝基板1と固定
基板2とにそれぞれ形成された被覆部収納用凹部4、5
に収納されている。
て上下を反転させ、固定基板2の光ファイバ固定面2aと
は反対側の表面2bを基準面として利用している。この固
定基板2はV溝基板1とは異なり、複雑な加工を必要と
しないためにその板厚Bを一定とすることができ、例え
ば両面研摩加工により±1μm の平坦度が得られる。こ
のために相手側部材50の光学中心との高さを合わせてお
けば、高さ方向の微調整をほとんど必要とせずに光学的
な接続作業を行うことができ、作業能率を大幅に向上さ
せることができる。
る。まず図2に示すように、この実施例ではV溝基板1
の形状を、V溝3が形成された部分1aと段差を介して接
続された部分1bとからなるものとしてある。また、図6
の固定基板2を裸線部固定用の固定基板8と被覆部固定
用の固定基板9とに分割してある。そして相手側部材50
との接続を行う際には、図3に示すように図2の全体の
上下を反転させ、裸線部固定用の固定基板8の光ファイ
バ固定面8aとは反対側の表面8bを基準面として利用して
いる。
基板8には溝や凹部を全く加工する必要がないため、基
準面から光ファイバの中心までの寸法を第1の実施例よ
りも正確に出すことができる利点がある。しかしその反
面、固定基板8の面積が小さくなるために基準面の面積
としては小さくなり、やや作業性が悪くなるおそれがあ
る。次の第3の実施例はこの点を更に改良したものであ
る。
基板1側をV溝部1cと被覆部固定部1dとに分割してあ
る。また固定基板9側は図6と同様に一体型としてあ
る。第3の実施例では相手側部材50との接続を行う際に
は、図5に示すように図4の全体の上下を反転させ、一
体型の固定基板9の光ファイバ固定面9aとは反対側の表
面9bを基準面として利用する。この第3の実施例では固
定基板9が一体型であるために基準面を広く取ることが
でき、第2の実施例よりも作業性が向上する。なお固定
基板9も特別な加工を必要としないので、基準面から光
ファイバの中心までの寸法を正確に出すことができるこ
とはいうまでもない。また図6や図7に示すように光フ
ァイバ固定面9aを直接基準面として利用すれば、固定基
板9の光ファイバ固定面9aとその反対側の表面9bとの間
の平行度が不用となる利点がある。
光ファイバの接続方法はV溝基板のV溝中に光ファイバ
を固定するための固定基板の、光ファイバ固定面または
その反対側の表面を基準面として利用することにより、
基準面から光ファイバ中心までの寸法を正確に出し、相
手側部材との光学的な接続を行う際に高さ方向の微調整
を不用としたものである。このために接続作用を能率的
に行うことができる利点がある。
である。
である。
材とを光学的に接続するための光ファイバの接続方法に
関するものである。
続する場合には、図8に示すようにV溝基板1と固定基
板2とによって光ファイバを正確に位置決めして光ファ
イバアレイを構成し、V溝基板1の底面を基準面として
相手側部材50に接続するのが普通である。このV溝基板
1には光ファイバ固定用のV溝3と被覆部収納用凹部4
とが形成されており、固定基板2にはV溝3中に光ファ
イバの裸線部を固定する平面部と、被覆部収納用凹部5
とが形成されている。
のV溝3を加工する際には、V溝基板1を接着剤によっ
てガラス板等の表面に貼り付けて加工する必要があるた
め、接着剤層によって±30μm 程度の寸法誤差が発生す
ることを防止できない。このために図8にAとして示す
基準面からV溝3までの寸法に±30μm 程度の誤差を含
むこととなる。その結果、相手側部材50との接続の際に
は水平方向のみならず高さ方向にも微調整が必要とさ
れ、そのための作業に多くの時間が必要とされるという
問題があった。
の問題点を解決し、基準面からV溝までの寸法の誤差を
なくすることにより、相手側部材との光学的な接続作業
を能率よく行えるようにした光ファイバの接続方法を提
供するために完成されたものである。
めになされた本発明は、光ファイバ固定用のV溝が形成
されたV溝基板と、このV溝中に光ファイバを固定する
固定基板との間に、光ファイバを固定したうえ、固定基
板の光ファイバ固定面またはその反対側の表面を基準面
として、相手側部材との光学的な接続を行うことを特徴
とするものである。
面を基準面とせず、V溝基板のV溝中に光ファイバを固
定する固定基板の、光ファイバ固定面またはその反対側
の表面を基準面として利用する。この固定基板はV溝加
工を必要としないので光ファイバ固定面またはその反対
側の表面との間の寸法は正確であり、従って相手側部材
との光学的な接続を行う際には、高さ方向の微調整が不
用となる。このために水平方向の位置のみを合わせれば
よく、接続作業を能率よく行うことができる。
細に説明する。図1は第1の実施例を示すもので、1は
図8において説明したV溝基板、2は固定基板である。
前述のごとく光ファイバの裸線部6はV溝基板1に形成
されたV溝3と固定基板2との間で正確に位置決めされ
ており、また光ファイバの被覆部7もV溝基板1と固定
基板2とにそれぞれ形成された被覆部収納用凹部4、5
に収納されている。
て上下を反転させ、固定基板2の光ファイバ固定面2aと
は反対側の表面2bを基準面として利用している。この固
定基板2はV溝基板1とは異なり、複雑な加工を必要と
しないためにその板厚Bを一定とすることができ、例え
ば両面研摩加工により±1μm の平坦度が得られる。こ
のために相手側部材50の光学中心との高さを合わせてお
けば、高さ方向の微調整をほとんど必要とせずに光学的
な接続作業を行うことができ、作業能率を大幅に向上さ
せることができる。
る。まず図2に示すように、この実施例ではV溝基板1
の形状を、V溝3が形成された部分1aと段差を介して接
続された部分1bとからなるものとしてある。また、図8
の固定基板2を裸線部固定用の固定基板8と被覆部固定
用の固定基板9とに分割してある。そして相手側部材50
との接続を行う際には、図3に示すように図2の全体の
上下を反転させ、裸線部固定用の固定基板8の光ファイ
バ固定面8aとは反対側の表面8bを基準面として利用して
いる。
基板8には溝や凹部を全く加工する必要がないため、基
準面から光ファイバの中心までの寸法を第1の実施例よ
りも正確に出すことができる利点がある。しかしその反
面、固定基板8の面積が小さくなるために基準面の面積
としては小さくなり、やや作業性が悪くなるおそれがあ
る。次の第3の実施例はこの点を更に改良したものであ
る。
基板1側をV溝部1cと被覆部固定部1dとに分割してあ
る。また固定基板9側は図8と同様に一体型としてあ
る。第3の実施例では相手側部材50との接続を行う際に
は、図5に示すように図4の全体の上下を反転させ、一
体型の固定基板9の光ファイバ固定面9aとは反対側の表
面9bを基準面として利用する。この第3の実施例では固
定基板9が一体型であるために基準面を広く取ることが
でき、第2の実施例よりも作業性が向上する。なお固定
基板9も特別な加工を必要としないので、基準面から光
ファイバの中心までの寸法を正確に出すことができるこ
とはいうまでもない。また図6や図7に示すように光フ
ァイバ固定面9aを直接基準面として利用すれば、固定基
板9の光ファイバ固定面9aとその反対側の表面9bとの間
の平行度が不用となる利点がある。
光ファイバの接続方法はV溝基板のV溝中に光ファイバ
を固定するための固定基板の、光ファイバ固定面または
その反対側の表面を基準面として利用することにより、
基準面から光ファイバ中心までの寸法を正確に出し、相
手側部材との光学的な接続を行う際に高さ方向の微調整
を不用としたものである。このために接続作用を能率的
に行うことができる利点がある。
Claims (1)
- 【請求項1】 光ファイバ固定用のV溝が形成されたV
溝基板と、このV溝中に光ファイバを固定する固定基板
との間に、光ファイバを固定したうえ、固定基板の光フ
ァイバ固定面またはその反対側の表面を基準面として、
相手側部材との光学的な接続を行うことを特徴とする光
ファイバの接続方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02415993A JP3160407B2 (ja) | 1993-02-12 | 1993-02-12 | 光ファイバの接続方法 |
US08/191,536 US5482585A (en) | 1993-02-12 | 1994-02-04 | Process for optically joining an optical fiber array to an opponent member |
EP94300931A EP0611142B1 (en) | 1993-02-12 | 1994-02-09 | A process for optically joining an optical fiber array to an opponent member |
DE69425290T DE69425290T2 (de) | 1993-02-12 | 1994-02-09 | Verfahren zum optischen Koppeln eines Faserarrays mit einem entgegenstehenden Baustein |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02415993A JP3160407B2 (ja) | 1993-02-12 | 1993-02-12 | 光ファイバの接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06235840A true JPH06235840A (ja) | 1994-08-23 |
JP3160407B2 JP3160407B2 (ja) | 2001-04-25 |
Family
ID=12130562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02415993A Expired - Lifetime JP3160407B2 (ja) | 1993-02-12 | 1993-02-12 | 光ファイバの接続方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5482585A (ja) |
EP (1) | EP0611142B1 (ja) |
JP (1) | JP3160407B2 (ja) |
DE (1) | DE69425290T2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06281834A (ja) * | 1993-03-25 | 1994-10-07 | Ngk Insulators Ltd | 光ファイバアレイの結合方法 |
JPH1172642A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光スイッチ及び光ファイバ整列ユニット |
JP2001221932A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-08-17 | Corning Cable Systems Llc | フェルール、フェルール成形用型及びフェルール製造方法 |
JP2002221633A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-08-09 | Ibiden Co Ltd | 光ファイバアレイおよび光ファイバアレイの製造方法 |
WO2005124411A1 (ja) * | 2004-06-16 | 2005-12-29 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | 光導波路構造体、光導波路型光モジュール、及び光ファイバーアレイ |
JP2008225515A (ja) * | 2008-06-27 | 2008-09-25 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光ファイバアレイ |
WO2012111650A1 (ja) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | 古河電気工業株式会社 | 光コネクタ用フェルール |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0550779B1 (fr) * | 1992-01-08 | 1995-10-18 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Composition cosmétique ou dermatologique contenant un diol diester |
US5559915A (en) * | 1995-04-13 | 1996-09-24 | Lucent Technologies Inc. | Apparatuses and methods for aligning an optical fiber array with an optical integrated circuit assembly |
JPH08286073A (ja) * | 1995-04-18 | 1996-11-01 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光導波路の実装用パッケージ構造 |
US5703973A (en) * | 1996-03-29 | 1997-12-30 | Lucent Technologies Inc. | Optical integrated circuit having passively aligned fibers and method using same |
US6045269A (en) * | 1996-08-01 | 2000-04-04 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Multicore optical connector and method of producing the connector |
US5783163A (en) * | 1996-08-27 | 1998-07-21 | Solv-Ex Corporation | Process for making basic sodium and/or potassium aluminum sulphates and for making paper with such |
JPH11242128A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-09-07 | Ngk Insulators Ltd | 熱融着一体型フェルールとその製造方法、ファイバーアレイの製造方法 |
JPH11326704A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-11-26 | Ngk Insulators Ltd | 光ファイバ―アレイ及びその製造方法 |
US6160937A (en) * | 1998-03-20 | 2000-12-12 | Ngk Insulators, Ltd. | Optical fiber array |
US6304695B1 (en) * | 1999-05-17 | 2001-10-16 | Chiaro Networks Ltd. | Modulated light source |
US6366720B1 (en) | 1999-07-09 | 2002-04-02 | Chiaro Networks Ltd. | Integrated optics beam deflector assemblies utilizing side mounting blocks for precise alignment |
JP2001281506A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Ngk Insulators Ltd | 光ヘッド |
US6798968B2 (en) * | 2000-09-21 | 2004-09-28 | Shipley Company, L.L.C. | Fiber array with support post |
JP3697580B2 (ja) * | 2000-12-14 | 2005-09-21 | 日本碍子株式会社 | ファイバアレイ及び導波路デバイス |
GB2379747B (en) * | 2001-06-22 | 2003-08-27 | Bookham Technology Plc | Optical Chip with optic fibre alignment features |
US6813023B2 (en) | 2002-01-03 | 2004-11-02 | Chiaro Nerwork Ltd. | Automatic optical inter-alignment of two linear arrangements |
KR100442630B1 (ko) * | 2002-01-04 | 2004-08-02 | 삼성전자주식회사 | 광섬유 블럭 |
US6873770B2 (en) * | 2002-01-14 | 2005-03-29 | Photonics Manufacturing Service Ltd. | Optical fiber array |
US6676305B2 (en) | 2002-01-28 | 2004-01-13 | Coviant, Inc. | Apparatus and method of aligning optical fibers to optical devices |
US20030161595A1 (en) * | 2002-02-27 | 2003-08-28 | Dallas Joseph L. | Method of bonding optical devices |
US20040028348A1 (en) * | 2002-03-15 | 2004-02-12 | Marie-Claude Cote | Method and apparatus for assembling optical devices |
US20030174329A1 (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-18 | Kuper Jerry W. | System and method for aligning a first optical device with an input port of a second optical device |
US6886994B2 (en) * | 2002-07-18 | 2005-05-03 | Chiaro Networks Ltd. | Optical assembly and method for manufacture thereof |
JP4263509B2 (ja) * | 2003-03-14 | 2009-05-13 | 株式会社フジクラ | 光ファイバ把持装置及び光ファイバ突合わせ装置、並びに光ファイバ融着接続装置 |
SG185912A1 (en) * | 2011-05-18 | 2012-12-28 | Agency Science Tech & Res | Alignment method for a silicon photonics packaging |
CN107153238A (zh) * | 2016-03-03 | 2017-09-12 | 扇港元器件(香港)有限公司 | 用于放置和保护光纤拼接点的盒子 |
EP4022371A4 (en) * | 2019-09-27 | 2023-08-23 | IPG Photonics Corporation | PHOTONIC IC PACKAGE (PIC) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3798099A (en) * | 1972-06-12 | 1974-03-19 | Bell Telephone Labor Inc | Method for splicing optical films |
US4639074A (en) * | 1984-06-18 | 1987-01-27 | At&T Bell Laboratories | Fiber-waveguide self alignment coupler |
GB2191601A (en) * | 1986-06-12 | 1987-12-16 | Gen Electric Co Plc | Alignment of arrays of optical waveguides |
US4818058B1 (en) * | 1988-03-03 | 1995-04-25 | Bell Telephone Labor Inc | Optical connector. |
JPH02125209A (ja) * | 1988-11-02 | 1990-05-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光導波路・光ファイバ結合構造 |
DE3908927A1 (de) * | 1989-03-18 | 1990-09-27 | Iot Entwicklungsgesellschaft F | Mikromechanisches bauteil |
JPH02285306A (ja) * | 1989-04-27 | 1990-11-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 平面光導波路と光ファイバとの結合補助装置 |
US5155787A (en) * | 1991-09-06 | 1992-10-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multiple optical fiber splice element having ramped porch |
US5379360A (en) * | 1992-06-03 | 1995-01-03 | Ngk Insulators, Ltd. | Optical fiber connector and method of manufacturing the same |
-
1993
- 1993-02-12 JP JP02415993A patent/JP3160407B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-02-04 US US08/191,536 patent/US5482585A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-09 DE DE69425290T patent/DE69425290T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-09 EP EP94300931A patent/EP0611142B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06281834A (ja) * | 1993-03-25 | 1994-10-07 | Ngk Insulators Ltd | 光ファイバアレイの結合方法 |
JPH1172642A (ja) * | 1997-08-27 | 1999-03-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光スイッチ及び光ファイバ整列ユニット |
JP2001221932A (ja) * | 1999-12-14 | 2001-08-17 | Corning Cable Systems Llc | フェルール、フェルール成形用型及びフェルール製造方法 |
JP2002221633A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-08-09 | Ibiden Co Ltd | 光ファイバアレイおよび光ファイバアレイの製造方法 |
WO2005124411A1 (ja) * | 2004-06-16 | 2005-12-29 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | 光導波路構造体、光導波路型光モジュール、及び光ファイバーアレイ |
US7817889B2 (en) | 2004-06-16 | 2010-10-19 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Optical waveguide structure, optical-waveguide-type optical module and optical fiber array |
JP2008225515A (ja) * | 2008-06-27 | 2008-09-25 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 光ファイバアレイ |
WO2012111650A1 (ja) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | 古河電気工業株式会社 | 光コネクタ用フェルール |
JP5995729B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2016-09-21 | 古河電気工業株式会社 | 光コネクタ用フェルール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69425290D1 (de) | 2000-08-24 |
DE69425290T2 (de) | 2001-01-04 |
EP0611142A1 (en) | 1994-08-17 |
US5482585A (en) | 1996-01-09 |
EP0611142B1 (en) | 2000-07-19 |
JP3160407B2 (ja) | 2001-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06235840A (ja) | 光ファイバの接続方法 | |
JPH05273442A (ja) | 多心コネクタおよびその製造法 | |
JP2000314831A (ja) | 楔形レンズ付き光ファイバ | |
US5297218A (en) | Optical semiconductor laser and optical waveguide alignment device | |
JPH11160569A (ja) | 光結合回路 | |
JPS63316009A (ja) | 光結合構造 | |
JPH09211269A (ja) | 発光モジュール | |
JP3129539B2 (ja) | 光ファイバアレイ | |
JPH02156211A (ja) | 平面光導波路と光ファイバとの結合補助装置 | |
JPH02727Y2 (ja) | ||
JP2557164B2 (ja) | ファイバアレイ及びその製造方法 | |
JPH01142508A (ja) | 導波路型光デバイス | |
JP2704094B2 (ja) | 光ファイバアレイの結合方法 | |
JP3096583B2 (ja) | 半導体レーザモジュールの製造方法 | |
JP2576343Y2 (ja) | 光導波路と光ファイバの接続構造 | |
JP3426861B2 (ja) | 光ファイバ整列体 | |
JPS61138217A (ja) | 半導体レ−ザモジユ−ル | |
JP2754669B2 (ja) | 光結合装置 | |
JPH05224079A (ja) | 光導波路と光ファイバとの結合構造 | |
JPS60230624A (ja) | Ledアレイ | |
JPH0450903A (ja) | 半導体レーザモジュール | |
JP2000206427A (ja) | 導波路型光デバイスと光ファイバの接続切換方法 | |
JPH08160281A (ja) | 反射板部材・反射面装置 | |
JPH11125752A (ja) | 光ファイバアレイモジュール | |
JPH0452608A (ja) | 基板型の光コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |