JPH08286073A - 光導波路の実装用パッケージ構造 - Google Patents

光導波路の実装用パッケージ構造

Info

Publication number
JPH08286073A
JPH08286073A JP7092502A JP9250295A JPH08286073A JP H08286073 A JPH08286073 A JP H08286073A JP 7092502 A JP7092502 A JP 7092502A JP 9250295 A JP9250295 A JP 9250295A JP H08286073 A JPH08286073 A JP H08286073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
waveguide
package structure
kgf
waveguide substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7092502A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Saito
眞秀 斉藤
Shigeru Semura
滋 瀬村
Shinji Ishikawa
真二 石川
Masaru Yui
大 油井
Hiroo Kanamori
弘雄 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP7092502A priority Critical patent/JPH08286073A/ja
Priority to EP96106108A priority patent/EP0738908A3/en
Priority to US08/634,257 priority patent/US5673345A/en
Publication of JPH08286073A publication Critical patent/JPH08286073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4248Feed-through connections for the hermetical passage of fibres through a package wall
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環境温度の変化に伴う筐体の伸縮の影響を低
減する光導波路の実装用パッケージ構造を提供する。 【構成】 パッケージ構造は、金属筐体10内に、V溝
付きシリコン11、13および導波路基板12などを収
容して構成される。V溝付きシリコン11、13および
導波路基板12、対向する各端面が接着剤で固定されて
一体化されており、これらの全体が衝撃を緩衝する緩衝
保護材16で被覆されている。さらに、筐体10のの両
端部には、中央部に比べて細径なファイバ貫通部17を
突出形成しており、このファイバ貫通部17には、緩衝
保護材に比べ気密性が高く、引張弾性率が0.1kgf
/mm2 以上、かつ、100kgf/mm2 である充填
材が充填され、環境温度変化による光ファイバ14、1
5への熱応力の影響を緩和している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光信号の分岐等に利用
される光導波路の実装用パッケージ構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の光導波路の実装用パッケージ構造
では、入力光ファイバを支持・固定したV溝付きシリコ
ン、複数の光導波路を有する導波路基板、および出力光
ファイバを支持・固定したV溝付きシリコンを一連に接
合して導波路モジュールを形成し、この導波路モジュー
ルを筐体内に収容している。また、導波路モジュールと
筐体との間に緩衝保護材が充填されており、外部から加
わる衝撃等を吸収する構造としている。
【0003】また、この種のパッケージ構造としては特
開平5−27139号にも開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の光導波路の実装
用パッケージ構造は上記のように構成されるので、環境
温度の変化に伴う筐体の伸縮発生を充分には防止するこ
とができなかった。このため、入力光ファイバや出力光
ファイバが、特に高温下において引っ張られる結果、V
溝付きシリコンと導波路基板とを接合する接着剤(UV
硬化型接着剤など)の接着力が経時的に低下して光軸の
ズレによる損失増が発生するという問題があった。こう
した、接着力の低下が著しい場合にはV溝付きシリコン
が導波路基板から剥離するに至っていた。
【0005】そこで、筐体の材質を線膨張率の低いガラ
スや液晶ポリマに変更することが試みられたが、前者は
撃力に弱く、また、後者は加工上の特質により薄い厚さ
の筐体の加工が困難であり、結果的に筐体の小型化を達
成できないという問題点があった。
【0006】また、筐体内部にある光ファイバを予め撓
ませて余長を与えることにより、筐体の伸縮を相殺する
方法も試みられたが、作業に手間がかかり量産には不向
きであった。
【0007】本発明は、上記を鑑みてなされたものであ
り、光ファイバを介してV溝付きシリコンと導波路基板
との接合部に加わる、環境温度の変化に伴う筐体の伸縮
(熱応力)の影響を低減する光導波路の実装用パッケー
ジ構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の光導波路の実装
用パッケージ構造は、(a)光信号を導く入力光ファイ
バを固定する入力光ファイバ支持体と、(b)入力光フ
ァイバ支持体の一端に接合され、入力光ファイバから出
射される光信号を導く光導波路を備える導波路基板と、
(c)導波路基板の一端に接合され、光導波路から出射
される光信号を導く出力光ファイバを固定する出力光フ
ァイバ支持体と、(d)入力光ファイバ支持体、導波路
基板及び出力光ファイバ支持体の全体を被覆し、外部か
ら加わる応力からこれらを保護する緩衝保護材と、
(e)緩衝保護材で被覆された、入力光ファイバ支持
体、導波路基板及び出力光ファイバ支持体を内部に収容
する金属製筐体と、(f)入力光ファイバと筐体の第1
の端部である入力光ファイバ貫通部との間、および、出
力光ファイバと筐体の第2の端部である出力光ファイバ
貫通部との間に充填され、緩衝保護材に比べ気密性が高
く、引張弾性率が0.1kgf/mm2 以上、かつ、1
00kgf/mm2 である充填材と、を備えることを特
徴とする。
【0009】ここで、充填材の引張弾性率を1kgf/
mm2 以上、かつ、10kgf/mm2 とすることが好
適である。
【0010】
【作用】このパッケージ構造では、入力光ファイバ支持
体と導波路基板との接合部、及び導波路基板と出力光フ
ァイバ支持体との接合部が、外部応力に対して弱いこと
から、この接合部位を、比較的軟らかいシリコーンゲル
等の緩衝保護材で覆うことにより、この部位を外部応力
から保護する。
【0011】入力光ファイバの貫通部において入力光フ
ァイバを、出力光ファイバの貫通部において出力光ファ
イバを固定する充填材の弾性率を100kgf/mm2
以下とし、金属製筐体と比べて弾性率を低くすることに
より、高温下にパッケージ全体が置かれた場合に生じる
伸びによって生じる光ファイバを引っ張る力を低減す
る。
【0012】また、入力光ファイバの貫通部において入
力光ファイバを、出力光ファイバの貫通部において出力
光ファイバを固定する充填材の弾性率を0.1kgf/
mm2 以上とすることで、入力光ファイバや出力光ファ
イバに加わる外力(引張力)が少なくとも実用上問題の
無い程度(例えば、約500gf程度)の力まで保護で
きる。
【0013】なお、充填材の弾性率を1kgf/mm2
以上、かつ、10kgf/mm2 とすることが材料選択
の観点からは実用的である。
【0014】この結果、V溝付きシリコンと導波路基板
との剥離は勿論のこと、V溝付きシリコンと導波路基板
との接合部の劣化を実質的に防止される。
【0015】さらに、入力光ファイバ支持体、導波路基
板及び出力光ファイバ支持体の全体を緩衝保護材で被覆
しているため、この外側に存在する筐体が熱膨脹した場
合にも、この膨脹による応力が、直接、各支持体及び導
波路基板に加わることを防止する。
【0016】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の光導波路
の実装パッケージ構造の実施例を説明する。なお、図面
の説明にあたって同一の要素には同一の符号を付し、重
複する説明を省略する。
【0017】図1に本実施例にかかる光導波路の実装用
パッケージ構造の縦断面を示す。このパッケージ構造
は、金属製筐体10内に、入力光ファイバ14を支持・
固定するV溝付きシリコン11、複数の光導波路を有す
る導波路基板12、テープファイバ15を支持・固定す
るV溝付きシリコン13などを収容して構成している。
【0018】筐体10は、高強度のステンレス鋼(例え
ば、SUS304)によって成形されており、耐環境特
性を安定させるとともに、機械的な衝撃を緩衝する機能
を有している。筐体10の両端部には、中央部に比べて
細径なファイバ貫通部17を突出形成しており、このフ
ァイバ貫通部17の先端には、光ファイバを保護する保
護チューブ19aを備え、この外周部にゴム製のスリー
ブ19を冠着している。
【0019】図2は、V溝付きシリコン11、13、及
び導波路基板12等を取り出して示す平面図である。V
溝付きシリコン11は、単一又は複数の入力光ファイバ
14を支持・固定しており、UV接着剤(紫外線(U
V)硬化型)20によって、その出射側端面に導波路基
板12の入射側端面を光軸調心した状態で固定してい
る。導波路基板12には、入力光ファイバ14から入射
する光信号を複数に分岐するための多数の光導波路が形
成されており、図の例では入射する光信号を8分岐して
いる。V溝付きシリコン13は、導波路基板12の各光
導波路と光結合する8心の光ファイバを支持・固定して
おり、この各光ファイバは、8心のテープファイバ15
を構成している。また、気密性の高いエポキシ樹脂18
で入力光ファイバ14および出力光ファイバ15を固定
するとともに、筐体10の内部への水分の侵入を防止し
ている。
【0020】図3は、本発明の要部であるファイバ貫通
部付近の詳細な構成図である。なお、図3では、代表的
に入力光ファイバの貫通部を示しているが、出力光ファ
イバの貫通部付近も同様に構成される。図3に示すよう
に、ファイバ貫通部では、保護チューブ19aと入力光
ファイバ14との間に引張弾性率が0.1kgf/mm
2 以上、かつ、100kgf/mm2 であるエポキシ樹
脂18が充填され、入力光ファイバ14が保護チューブ
19a、すなわち筐体10に対して固定されている。
【0021】パッケージ全体が高温に晒された場合、筐
体10の伸びによる入力光ファイバへの影響をエポキシ
樹脂18が図3中の点線で示したように変形することで
緩和する。
【0022】しかし、高い弾性率のエポキシ樹脂を使用
した場合には上記の変形が小さいので、筐体10の伸び
による入力光ファイバへの影響を緩和することができ
ず、直接入力光ファイバ14に引張応力が働いてしま
う。
【0023】図4は、本実施例の光導波路の実装パッケ
ージ構造で、エポキシ樹脂18の弾性率が0.1〜50
0kgf/mm2 の間で5水準で変化させたものを用意
し、85℃の環境温度で2週間にわたって放置し、この
前後で各芯の最大損失変動を測定したグラフである。図
4から、エポキシ樹脂18の弾性率がおよそ100kg
f/mm2 を境にして、弾性率が増加すると損失変動が
0.2dBから急増した。そして、弾性率が500kg
f/mm2 では、V溝付きシリコン11あるいはV溝付
きシリコン13と導波路基板12との剥離も発生した。
したがって、エポキシ樹脂18の弾性率が100kgf
/mm2 以下であれば、損失変動を実用上問題の無いレ
ベルの0.2dB以下とできることが確認できる。
【0024】しかし、単純にエポキシ樹脂18の弾性率
を下げればよいという訳ではない。すなわち、外力とし
て光ファイバの加わる引張力を考慮しなければならな
い。例えば、さらに大きな収納箱無いに本実施例の光導
波路の実装パッケージ構造を設置する際の作業中に、少
なくとも500gf程度の引張力が光ファイバに加わる
と予想される。
【0025】図5は、エポキシ樹脂18の弾性率が0.
05〜500kgf/mm2 の間で5水準で変化させた
ものを用意し、500gfの引張力を入力光ファイバ1
4および出力光ファイバ15の夫々に1分間負荷させ、
この前後で各芯の最大損失変動を測定したグラフであ
る。図5から、エポキシ樹脂18の弾性率がおよそ0.
1kgf/mm2 を境にして、弾性率が増加すると損失
変動が0.2dBから急増した。そして、弾性率が0.
07kgf/mm2 付近では、V溝付きシリコン11あ
るいはV溝付きシリコン13との導波路基板12との剥
離も発生した。したがって、エポキシ樹脂18の弾性率
が0.1kgf/mm2 以下であれば、損失変動を実用
上問題の無いレベルの0.2dB以下とできることが確
認できる。
【0026】以上の確認の後、図1および図2に示すパ
ッケージ構造体において、 筐体10の材質 SUS304 筐体10の全長 70mm エポキシ樹脂18の弾性率 1.2kgf/mm2 エポキシ樹脂18の線膨張率 9.2×10-5kgf/mm2 ファイバ貫通部17の内径 4.5mmφ ファイバ貫通部17の長さ 3mm として、10個の構造体サンプルを用意し、85℃の環
境温度で2週間にわたって放置し、この前後で各芯の最
大損失変動を測定した。この結果、最大損失変動が0.
2dB以下のサンプル数(以後、歩留りと呼ぶ)が10
0%であった。また、同時にサンプルを10個用意し、
500gfの引張力を入力光ファイバ14および出力光
ファイバ15の夫々に1分間負荷させ、この前後で各芯
の最大損失変動を測定した。この結果も歩留りは100
%であった。
【0027】次に、以下に示す比較試験を実施した。
【0028】(比較例1)図1および図2に示すパッケ
ージ構造体において、 筐体10の材質 SUS304 筐体10の全長 70mm エポキシ樹脂18′の弾性率 140kgf/mm2 エポキシ樹脂18′の線膨張率 2.5×10-5kgf/mm2 ファイバ貫通部17の内径 4.5mmφ ファイバ貫通部17の長さ 3mm として、10個の構造体サンプルを用意し、85℃の環
境温度で2週間にわたって放置し、この前後で各芯の最
大損失変動を測定した。この結果、歩留りが0%であっ
た。また、同時にサンプルを10個用意し、500gf
の引張力を入力光ファイバ14および出力光ファイバ1
5の夫々に1分間負荷させ、この前後で各芯の最大損失
変動を測定した。この結果も歩留りは100%であっ
た。
【0029】(比較例2)図1および図2に示すパッケ
ージ構造体において、 筐体10の材質 SUS304 筐体10の全長 70mm エポキシ樹脂18″の弾性率 0.08kgf/mm2 エポキシ樹脂18″の線膨張率 2.6×10-6kgf/mm2 ファイバ貫通部17の内径 4.5mmφ ファイバ貫通部17の長さ 3mm として、10個の構造体サンプルを用意し、85℃の環
境温度で2週間にわたって放置し、この前後で各芯の最
大損失変動を測定した。この結果、歩留りが100%で
あった。また、同時にサンプルを10個用意し、500
gfの引張力を入力光ファイバ14および出力光ファイ
バ15の夫々に1分間負荷させ、この前後で各芯の最大
損失変動を測定した。この結果も歩留りは0%であっ
た。
【0030】本発明は、上記の実施例に限定されるもの
ではなく変形が可能である。例えば、上記の実施例で
は、接着剤による接合部位を保護する緩衝保護材とし
て、シリコーンゲルを例示したが、この他にも、可撓性
エポキシ、ウレタンゴム、またはシリコンゴムなどを用
いることができる。また、この緩衝保護材に比べ気密性
の高い充填材として、エポキシ樹脂を例示したが、この
他にも、可撓性エポキシ、ウレタンゴム、またはシリコ
ンゴムなどを用いることができる。
【0031】また、上記の実施例では、導波路基板12
の機能として、入射する光信号を分岐するとして例示し
たが、例えば、光導波路の切り替えを行うなど、導波路
基板の機能は特に限定するものではない。
【0032】
【発明の効果】以上、詳細に説明した通り、本発明の光
導波路の実装用パッケージ構造によれば、入力或いは出
力光ファイバ支持体と導波路基板とを外部応力から保護
する緩衝保護材で被覆するとともに、金属筐体の両端部
のファイバ貫通部の内部を緩衝保護材に比べ気密性の高
く、引張弾性率が0.1kgf/mm2 以上、かつ、1
00kgf/mm2 である充填材を充填する構造を採用
した。
【0033】したがって、金属筐体の熱膨張による応力
を緩和し、使用する光ファイバに加わる引張力を実用上
問題とならない程度まで低減することができる。
【0034】この結果、熱応力に起因するUV接着剤な
どの接着力の低下を防止することができ、耐環境性に優
れた信頼性の高い、光導波路の実装用パッケージ構造を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例にかかる光導波路の実装用パッケージ
構造を示す縦断面図である。
【図2】V溝付きシリコン及び導波路基板等を取り出し
て示す平面図である。
【図3】ファイバ貫通部付近の詳細構造を示す縦断面図
である。
【図4】高温環境試験の結果を示すグラフである。
【図5】引張試験の結果を示すグラフである。
【符号の説明】
10…筐体、11…V溝付きシリコン(入力光ファイバ
支持体)、12…導波路基板、13…V溝付きシリコン
(出力光ファイバ支持体)、14…入力光ファイバ、1
5…出力光ファイバ、16…シリコーンゲル(緩衝保護
材)、17…ファイバ貫通部、18…エポキシ樹脂(充
填材)。
フロントページの続き (72)発明者 油井 大 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 金森 弘雄 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光信号を導く入力光ファイバを固定する
    入力光ファイバ支持体と、 前記入力光ファイバ支持体の一端に接合され、前記入力
    光ファイバから出射される前記光信号を導く光導波路を
    備える導波路基板と、 前記導波路基板の一端に接合され、前記光導波路から出
    射される前記光信号を導く出力光ファイバを固定する出
    力光ファイバ支持体と、 前記入力光ファイバ支持体、前記導波路基板、および前
    記出力光ファイバ支持体の全体を被覆し、外部から加わ
    る応力からこれらを保護する緩衝保護材と、 前記緩衝保護材で被覆された、前記入力光ファイバ支持
    体、前記導波路基板、および前記出力光ファイバ支持体
    を内部に収容する金属製筐体と、 前記入力光ファイバと前記筐体の第1の端部である前記
    入力光ファイバ貫通部との間、および、前記出力光ファ
    イバと前記筐体の第2の端部である前記出力光ファイバ
    貫通部との間に充填され、前記緩衝保護材に比べ気密性
    が高く、引張弾性率が0.1kgf/mm2 以上、か
    つ、100kgf/mm2 である充填材と、 を備える光導波路の実装用パッケージ構造。
  2. 【請求項2】 前記充填材の引張弾性率は、1kgf/
    mm2 以上、かつ、10kgf/mm2 である、ことを
    特徴とする請求項1記載の光導波路の実装用パッケージ
    構造。
JP7092502A 1995-04-18 1995-04-18 光導波路の実装用パッケージ構造 Pending JPH08286073A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092502A JPH08286073A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 光導波路の実装用パッケージ構造
EP96106108A EP0738908A3 (en) 1995-04-18 1996-04-18 Package with optical waveguide module installed inside
US08/634,257 US5673345A (en) 1995-04-18 1996-04-18 Package with optical waveguide module mounted therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092502A JPH08286073A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 光導波路の実装用パッケージ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08286073A true JPH08286073A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14056093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092502A Pending JPH08286073A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 光導波路の実装用パッケージ構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5673345A (ja)
EP (1) EP0738908A3 (ja)
JP (1) JPH08286073A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027505A1 (fr) * 1996-01-26 1997-07-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Module de guide d'ondes lumineuses
JP2006337955A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Oki Electric Ind Co Ltd 波長調整器
WO2009063649A1 (ja) 2007-11-15 2009-05-22 Hitachi Chemical Co., Ltd. 光学接続構造

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09189817A (ja) * 1996-01-09 1997-07-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光分岐器用光導波路
WO1999046621A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Composant de connexion optique et procede de production correspondant
EP0961145A1 (en) 1998-05-25 1999-12-01 Alcatel Two-part device and method for protecting optoelectronic units
US6385359B1 (en) * 1998-12-29 2002-05-07 Honeywell International Inc. Submountless integrated optics chip package
FR2822246B1 (fr) * 2001-03-15 2003-05-16 Opsitech Optical Sys On A Chip Procede de fabrication d'un boitier optique et dispositif opto-electronique
US6801703B2 (en) * 2001-08-08 2004-10-05 Photon-X, Llc Freestanding athermal polymer optical waveguide
US20070003204A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Elli Makrides-Saravanos Methods and apparatus for splitter modules and splitter module housings
US7756382B2 (en) * 2005-06-30 2010-07-13 Corning Cable Systems Llc Optical fiber splitter module and fiber optic array therefor
JP5094860B2 (ja) * 2007-06-28 2012-12-12 日本電信電話株式会社 光モジュール
US9759923B2 (en) 2015-11-19 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Low-stress waveguide mounting for head-mounted display device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015059A (en) * 1988-01-15 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Optical fiber connector assemblies and methods of making the assemblies
FR2652912B1 (fr) * 1989-10-09 1994-02-25 Corning Glass Works Procede d'encapsulage d'un composant optique d'interconnexion de fibres optiques, composant encapsule obtenu par la mise en óoeuvre de ce procede et enveloppe formant partie de ce composant.
FR2661516B1 (fr) * 1990-04-27 1992-06-12 Alcatel Fibres Optiques Composant d'optique integree et procede de fabrication.
US5048919A (en) * 1990-10-05 1991-09-17 Bell Communications Research, Inc. Low-stress coupling of electrooptical device to optical fiber
GB9024022D0 (en) * 1990-11-05 1990-12-19 British Telecomm Waveguiding structure
JP3199181B2 (ja) * 1991-07-08 2001-08-13 日本電信電話株式会社 光導波回路モジュール
US5231683A (en) * 1991-10-11 1993-07-27 United Technologies Corporation Attaching optical fibers to integrated optic chips
US5416881A (en) * 1992-08-20 1995-05-16 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical fiber and optical waveguide connecting device
JP3160407B2 (ja) * 1993-02-12 2001-04-25 日本碍子株式会社 光ファイバの接続方法
CA2117003A1 (en) * 1993-04-13 1994-10-14 Dana Craig Bookbinder Method of encapsulating optical components and products produced by that method
AU668648B2 (en) * 1993-05-26 1996-05-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical waveguide module and method of manufacturing the same
JP3259742B2 (ja) * 1993-06-22 2002-02-25 住友電気工業株式会社 光導波路モジュール
JPH0792342A (ja) * 1993-07-29 1995-04-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光導波路モジュール
US5559914A (en) * 1993-10-19 1996-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Components for optical circuits and method of manufacturing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997027505A1 (fr) * 1996-01-26 1997-07-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Module de guide d'ondes lumineuses
US5999674A (en) * 1996-01-26 1999-12-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical waveguide module with reinforcing member and buffer protector
JP2006337955A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Oki Electric Ind Co Ltd 波長調整器
WO2009063649A1 (ja) 2007-11-15 2009-05-22 Hitachi Chemical Co., Ltd. 光学接続構造
US8721192B2 (en) 2007-11-15 2014-05-13 Hitachi Chemical Co., Ltd. Optical connecting structure

Also Published As

Publication number Publication date
US5673345A (en) 1997-09-30
EP0738908A3 (en) 1997-02-26
EP0738908A2 (en) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08286073A (ja) 光導波路の実装用パッケージ構造
US4724316A (en) Temperature independent fiber optic sensor
JP3136741B2 (ja) 光ファイバ補強方法
JP3259742B2 (ja) 光導波路モジュール
JPH075350A (ja) 光ファイバ装置のためのカセット
JPH0534540A (ja) 光フアイバカプラの補強方法
KR100394111B1 (ko) 광도파로모듀울
US6363191B1 (en) Single-sided fiber optic splitter with integral miniature bend
US5479548A (en) Fiber-optic coupler package
EP0978739B1 (en) Optical fiber splice protector and method for applying same
US5148508A (en) Optical coupler housing
JPH0273207A (ja) 光導波路部品の実装構造
US5384875A (en) Fiber optic coupler package and packaging method
JPH07230010A (ja) 光導波路の実装構造
JP4730772B2 (ja) フィルタモジュールのパッケージ方法
JPH07218758A (ja) 光導波路の実装用パッケージ構造
US7203410B2 (en) Method and apparatus for attaching an optical fiber to a fiber array substrate
JP3014250B2 (ja) 補強光ファイバカプラ
US20020131713A1 (en) Tapered fiber holder
JPH11101921A (ja) 光ファイバカプラ補強構造
JP4252687B2 (ja) 光導波路部品
JPH0894875A (ja) 導波路型光モジュール
US6385359B1 (en) Submountless integrated optics chip package
JP5393003B2 (ja) 光ファイバカプラ
JPH06138339A (ja) 光ファイバカプラ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824