JPH06227870A - 複合材料およびその製造方法 - Google Patents

複合材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06227870A
JPH06227870A JP5227888A JP22788893A JPH06227870A JP H06227870 A JPH06227870 A JP H06227870A JP 5227888 A JP5227888 A JP 5227888A JP 22788893 A JP22788893 A JP 22788893A JP H06227870 A JPH06227870 A JP H06227870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersant
powder
composite material
matrix
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5227888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3339652B2 (ja
Inventor
Katsunori Yamada
勝則 山田
Nobuo Kamiya
信雄 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP22788893A priority Critical patent/JP3339652B2/ja
Publication of JPH06227870A publication Critical patent/JPH06227870A/ja
Priority to US08/651,624 priority patent/US5835841A/en
Priority to US09/044,875 priority patent/US6228481B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3339652B2 publication Critical patent/JP3339652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/148Agglomerating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1003Non-compositional aspects of the coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/575Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/593Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62695Granulation or pelletising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62815Rare earth metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62828Non-oxide ceramics
    • C04B35/62831Carbides
    • C04B35/62834Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62886Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents by wet chemical techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62889Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents with a discontinuous coating layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62892Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents with a coating layer consisting of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5427Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/549Particle size related information the particle size being expressed by crystallite size or primary particle size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9669Resistance against chemicals, e.g. against molten glass or molten salts
    • C04B2235/9692Acid, alkali or halogen resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • Y10T428/12056Entirely inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12146Nonmetal particles in a component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的特性を低下させることなく、分散材の
特性を十分に発揮させることができる複合材料およびそ
の製造方法を提供する。 【構成】 母材と該母材中に三次元網目状で不連続に分
散した分散材とよりなる複合材料、及び、母材の主材と
しての所定形状の造粒粉の表面に,所定形状の分散材を
不連続に存在させた状態となるように原料粉末を調整す
る原料粉末調整工程と,該原料粉末を所定形状に成形し
て成形体とする成形工程と,該成形体を加熱して母材と
該母材中に三次元網目状で不連続に分散した分散材とか
らなる複合材料を形成する複合材料形成工程とからなる
ことを特徴とする複合材料の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミックス、金属、
高分子等よりなる母材中に分散材が分散してなる複合材
料およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】材質の異なる2種類以上の材料を組み合
わせることにより、単一材では十分でない特性、例え
ば、耐摩耗性、耐酸化性、耐腐食性、耐熱性、電気や熱
の伝導性、機械的強度等の特性を補うことができる。ま
た、各単一材料のみでは発現しない特性、例えば、磁
性、自己潤滑性、熱電気伝導性等の新しい機能性を付与
することができる。そのため、所望の特性を実現させる
ため、種々の材料を組み合わせた複合材料が検討されて
いる。
【0003】特に、母材(マトリックス)中に異種の材
料よりなる粒子またはウィスカ、ファイバー等を分散さ
せた複合材料は、分散材が機械的および機能的性質を発
現する役割を果たすことから、上記のように単一材(モ
ノリシック材)では得られない特性を併せ持った幅広い
材料の設計が可能である。
【0004】分散材を分散させた従来の複合材料として
は、マトリックス中に分散材を均一に分散させたものが
一般的である。この複合材料は、分散材の添加により高
性能化および機能性を付与できるが、分散材がランダム
に分離されて分散しているため、分散材の特性を十分に
発揮できないという問題がある。
【0005】そこで、これら問題を解決するために、分
散材を連続的な三次元網目状に分散させることが提案さ
れている(特開昭60−243245号公報、特開昭6
2−4750号公報、特開平1−119688号公報、
特開平3−122066号公報、特開平3−17435
8号公報、特開平4−37667号公報)。この複合材
料は、分散材が連続的に分布しているため、分散材の特
性を十分に発揮させることができるとしている。
【0006】すなわち、特開昭60−243245号公
報には、セラミックスとセラミックスから成るウィスカ
との混合物を焼結して形成された多孔質セラミックス骨
格と、該セラミックス骨格の気孔中に含浸された金属と
からなる「セラミックス粒子強化金属複合材料」が開示
されている。この複合材料は、金属マトリックス中にセ
ラミックスとセラミックスウィスカの混合物からなる分
散材を連続的骨格構造状態で分散させたので、亀裂がな
く、高品質で、熱衝撃に強い複合材料とすることができ
るとしている。
【0007】また、特開昭62−4750号公報には、
結晶性重合体と平均長さ0.05〜1mm、直径3〜2
0μmの炭素短繊維とからなる「正温度係数組成物およ
び製造法」が開示されている。この組成物は、重合体マ
トリックス中に、炭素短繊維の三次元ミクロ網目状構造
の連鎖体を形成させてなるので、使用する炭素短繊維の
量を少なくすることができ、安価でPTC特性に優れた
重合体組成物とすることができるとしている。
【0008】また、特開平1−119688号公報に
は、熱可塑性樹脂よりなる基体中に、鉛等の導電性金属
粒子を網目状に連続的に分散させた「樹脂成型電極及び
その製造方法」が開示されている。この電極は、耐蝕性
および機械的強度に優れ、安価であるとしている。
【0009】また、特開平3−122066号公報に
は、骨材を低密度炭化珪素多孔質体により形成し、その
骨材の気孔中にアルミニウムを保持させた「アルミニウ
ム含浸型炭化珪素複合材料およびその製造方法」が開示
されている。この複合材料は、炭化珪素連続多孔質体の
連続気孔中にアルミニウムを含浸させてなるので、軽量
で、強度、耐熱性、耐摩耗性に優れた複合材とすること
ができるとしている。
【0010】また、特開平3−174358号公報に
は、炭素90〜30モル%と炭化珪素10〜70モル%
とからなり、両者ともに連続相を形成する組織構造を有
する「炭素および炭化ケイ素の連続相からなる複合材
料」が開示されている。この複合材料は、両成分ともに
連続相を形成してなるので、酸化などにより炭素成分が
消失しても、大きな曲げ強度を有するので、形状を保つ
ことができるとしている。
【0011】また、特開平4−37667号公報には、
反応焼結マトリックス中に、3次元連続網目状構造体が
形成された「軽量高剛性セラミックス及びその用途」が
開示されている。この軽量高剛性セラミックスは、軽量
高剛性、すなわち比弾性率が高い複合セラミックス構造
体であるとしている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記特開昭6
0−243245号公報、特開昭62−4750号公
報、特開平1−119688号公報、特開平3−122
066号公報、特開平3−174358号公報、特開平
4−37667号公報に開示された複合材料は、何れ
も、強度が母材または分散材のうちの低強度材料の強度
または緻密化度によって決まるため、分散材を連続的に
三次元網目状に分散させただけでは高強度化が困難であ
る。また、母材と分散材との熱膨張差による内部応力が
連続的に発生するため、耐衝撃性等の機械的な特性が低
下する。さらに、複合材料を調製する際に、マトリック
スまたは分散材の網目構造の多孔質体を形成した後、他
方の材料を浸透させるという特別な工程を必要とする。
そのため、製造に時間を要し、大量生産には向かず、さ
らに緻密化が困難であるという問題を有している。
【0013】また、特開平4−37667号公報に記載
された軽量高剛性セラミックスは、アトマイズ粉または
粉砕した金属粉にセラミックス粉を付着させた粉末を用
いて、分散材を網目状にする方法が開示されているが、
分散材を連続的に分散させているため、焼結性に劣り、
その結果、強度が低いという問題を有している。
【0014】そこで、本発明者らは、上述の如き従来技
術の問題点を解決すべく鋭意研究し、各種の系統的実験
を重ねた結果、本発明を成すに至ったものである。
【0015】(発明の目的)本発明の目的は、機械的特
性を低下させることなく、分散材の特性を十分に発揮さ
せることができる複合材料およびその製造方法を提供す
ることにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
(第1発明の構成)本発明の複合材料は、母材と、該母
材中に三次元網目状で不連続に分散した分散材とよりな
ることを特徴とするものである。
【0017】(第2発明の構成)本発明の複合材料の製
造方法は、母材の主材としての所定形状の造粒粉の表面
に,所定形状の分散材を不連続に存在させた状態となる
ように原料粉末を調整する原料粉末調整工程と、該原料
粉末を所定形状に成形して成形体とする成形工程と、該
成形体を加熱して,母材と該母材中に三次元網目状で不
連続に分散した分散材とからなる複合材料を形成する複
合材料形成工程と、からなることを特徴とする。
【0018】
【作用】
(第1発明の作用)本発明の複合材料が、優れた効果を
発揮するメカニズムについては、未だ必ずしも明らかで
は無いが、次のように考えられる。
【0019】すなわち、母材中に分散材が三次元網目状
で不連続に分散しているので、以下のように粒子やウィ
スカ、ファイバーなどの分散材(分散相)それ自身によ
る補強の効果、および分散材の骨格構造による補強効果
の2種類の相乗効果が得られているものと推定される。
【0020】室温では、分散材に比べて高強度の母材で
高応力を受け持つと同時に、三次元網目状に分散した分
散材によって転位の運動を阻止したり、ブリッジング等
による亀裂進展を抑制することができる。また、高温で
は、分散材の三次元網目状分散構造の骨格部によって複
合材料の軟化変形を抑制するとともに分散材によって結
晶同士の粒界すべりや転位運動を阻止し、即時破断強度
およびクリープ特性を向上させることができる。特に、
分散材が不連続で分散しているため、三次元網目状で連
続に分散しているものに比べて、分散材の中または分散
材と母材との界面に沿って亀裂が発生しても、伝播しに
くい。さらに、高緻密化により、複合材中に破壊源とな
るポアが形成されにくいため、このポア形成による強度
低下が起こりにくい。このように、室温および高温での
効率的な強化が可能である。
【0021】すなわち、強化を目的とした分散材を用い
た場合は、該分散材は母材中において、粒子、ウィスカ
等の分散材によって粒子強化されるとともに不連続で三
次元網目状に分散した骨格構造を形成しており、該構造
の形成により強度低下の主因となるポア等を形成させる
ことない。このような骨格構造が、高応力を受け持つと
同時に、分散材それ自身によって隣接した網目間におけ
る転移の移動や亀裂進展を阻止することができる。これ
によって、強度や靱性を向上させることができる。ま
た、高耐熱性の分散材を用いた場合には、耐熱性の高い
骨格構造を形成でき、この骨格部が母材の軟化変形を抑
制することができる。さらに、結晶粒界の軟化による粒
界すべりや転移の移動を、分散材自身によっても阻止す
ることができるので、高温での即時破断強度や耐クリー
プ性を向上させることができる。特に、分散材が不連続
に分散しているため、分散材中または分散材と母材との
界面に沿って亀裂が進展しても、連続相のような亀裂が
進展し易いパスがなく、伝播しにくい。また、分散材と
して機能性を付与する分散材を用いた場合は、連続網目
状に比べて高密度化が図れ、破壊源となるポアが形成さ
れにくく、強度低下させることなく機能性を付与させる
ことができる。
【0022】また、分散材を網目状に配列させているの
で、均一分散系に比べて、分散材の特性を強く発現させ
ることができるとともに、連続網目状構造のものに比べ
て添加量を少なくすることができる。
【0023】以上により、本発明の複合材料は、母材の
機械的な特性を低下させることなく、分散材の特性を十
分に発揮させた複合材料とすることができるものと考え
られる。
【0024】(第2発明の作用)本発明の複合材料の製
造方法が、優れた効果を発揮するメカニズムについて
は、未だ必ずしも明らかでは無いが、次のように考えら
れる。
【0025】本発明の複合材料の製造方法は、先ず、原
料粉末調整工程において、母材の主材としての所定形状
の造粒粉の表面に、所定形状の分散材を不連続に存在さ
せた状態となるように原料粉末を調整する。
【0026】次いで、成形工程において、前記原料粉末
調整工程において得られた原料粉末を所定形状に成形し
て成形体とする。これにより、焼結前の成形体は、母材
の主材料となる造粒粉の間隙や隣合う造粒粉の少なくと
も一方の表面などに、分散材が不連続に存在しており、
成形体全体において、分散材を不連続に存在させること
ができる。
【0027】次いで、複合材料形成工程において、前記
成形工程で得られた成形体を加熱すると、隣り合う造粒
粉どうしが分散材の存在しない造粒粉表面を介して焼結
または溶融することにより、成形体全体が緻密化する。
これにより、母材と該母材中に三次元網目状で不連続に
分散した分散材とからなる複合材料が形成される。
【0028】このとき、強化を目的とした分散材を用い
た場合は、強度低下の主因となるポア等を形成させるこ
となく、分散材が、母材中で、粒子、ウィスカ等の分散
材によって粒子強化された不連続三次元網目構造の骨格
構造を形成する。該骨格構造は、高応力を受け持つと同
時に、分散材それ自身によって隣接した網目間における
転移の移動や亀裂進展を阻止することができる。これに
よって、強度や靱性を向上させることができる。また、
高耐熱性の分散材を用いた場合には、耐熱性の高い骨格
構造を形成できる、この骨格部により母材の軟化変形を
抑制することができる。さらに、結晶粒界の軟化による
粒界すべりや転移の移動を、分散材自身によっても阻止
することができるので、即時破断強度や耐クリープ性を
向上させることができる。特に、分散材が不連続に分散
するため、分散材中または分散材と母材との界面に沿っ
て亀裂が進展しても、連続相のような亀裂が進展し易い
パスがなく、伝播しにくい。また、分散材として機能性
を付与する分散材を用いた場合は、連続網目状に比べて
高密度化することができ、破壊源となるポアが形成され
にくく、強度低下させることなく機能性を付与させるこ
とができる。
【0029】以上により、本発明の複合材料の製造方法
により、母材の機械的な特性を低下させることなく分散
材の特性を十分に発揮させることができる複合材料を、
容易に製造することができるものと考えられる。
【0030】
【発明の効果】
(第1発明の効果)本発明の複合材料は、母材の機械的
な特性を低下させることなく、分散材の特性を十分に発
揮させることができる。
【0031】(第2発明の効果)本発明の複合材料の製
造方法により、母材の機械的な特性を低下させることな
く分散材の特性を十分に発揮させることができる複合材
料を容易に製造することができる。
【0032】
【実施例】以下、本発明をより具体的にした具体例を説
明する。
【0033】(具体例)本発明の複合材料は、母材中に
分散材が三次元網目状で不連続に分散しているものであ
る。
【0034】母材(マトリックス)は、複合材料の基材
となるものであり、セラミックス、金属、樹脂、金属間
化合物などの材料を適用でき、結晶質のものでも非結晶
質のものでもよい。
【0035】分散材は、マトリックスの機械的特性向上
や機能性向上を目的としてマトリックス中に分散させる
ものであり、耐熱性や耐蝕性、耐薬品性、高硬度、快削
性などの機械的特性や、熱伝導性、断熱性、電気伝導
性、磁性、圧電性などの機能性を有するものなどを用い
ることができる。分散材の材質は、セラミックス、金
属、樹脂、金属間化合物などの材料を適用でき、結晶質
のものでも非結晶質のものでもよい。形状は、粒子、ウ
ィスカ、ファイバー等でどのようなものでもよい。
【0036】本発明において、「三次元網目状で不連続
に分散した」状態とは、図1および図2にその一例を示
すように、分散材が母材中に分離または一部繋がった
(接触した)状態で三次元網目状に配列している状態を
いう。また、マトリックスが結晶粒からなる場合、1つ
の網目は、図5に示すように、数個以上のマトリックス
結晶粒を一単位として、その周囲に形成されたものをさ
す。図6に示すように、網目がマトリックス結晶粒1個
程度の大きさのものの周囲に形成されたものでは、全結
晶粒界相に占める分散材の量が増えることによって緻密
化が阻害され、強度低下を招きやすくなる。
【0037】分散形態は、上記のように、基本的に不連
続な状態で網目構造を形成しているものであればよく、
網目1個の形状は、多角形、円形、楕円形、または不定
形でもよい。また、分散材は、本発明の作用・効果を損
なわない範囲で、粒子が一部、連続的に分散したり、ま
たは、連続体を形成してもよい。
【0038】1つの網目の最大大きさは、1μm〜2m
mの範囲が好ましい。1つの網目の最大大きさが1μm
未満の場合、母材内に形成される網目の密度が大きくな
るため、焼結性が低下し、その結果十分な強度が得られ
なくなる虞がある。また、2mmを超えると、分散材に
よる骨格構造としての効果が発揮しにくくなる。
【0039】分散材の大きさは、粒子の場合、径の平均
値が300μm以下であることが好ましい。該範囲を超
えると、分散材の分散密度が低くなるため、網目状の効
果が発揮されにくくなる虞がある。また、分散材の大き
さは、ウィスカおよびファイバーの場合、短径の平均値
が300μm以下が好ましい。この場合、分散材の大き
さを180μm以下に整粒することにより、不連続な網
目状構造を形成させ易くなる。該範囲を超えると、分散
材の分散密度が低くなるため、網目状の効果が発揮され
にくくなる虞がある。
【0040】分散材のマトリックス中での存在割合は、
0.01〜70体積%の範囲が好ましい。該割合が0.
01体積%未満の場合、分散材の間隔が広くなり、骨格
構造の効果および機能性の発現が困難になる虞がある。
また、70体積%を超えると、網目状の分散相、分散材
の密度が高くなるため、焼結性が低下し、強度が低下す
る虞ある。なお、該割合が、3%〜30%の範囲である
場合、本発明の効果をよりよく発揮できるのでより好ま
しい。
【0041】分散材または網目の大きさが大きくなる
か、または分散材の存在割合が大きくなると強度や耐衝
撃性等が低下しやすくなり、また、網目構造による特性
が現れにくくなる。
【0042】マトリックスと分散材との組み合わせとし
ては、セラミック材料、金属材料、高分子材料等の種々
の材料を組み合わせることができる。
【0043】例えば、マトリックス−分散材の組み合わ
せとして、マトリックスをセラミックス材料とする場
合、窒化珪素−炭化珪素、窒化珪素−シリカ、窒化珪素
−窒化ホウ素、窒化珪素−窒化チタン、窒化珪素−炭化
チタン、窒化珪素−フェライト磁石、炭化珪素−アルミ
ナ、炭化珪素−窒化アルミ、炭化珪素−窒化チタン、炭
化チタン−炭化珪素、アルミナ−炭化チタン、アルミナ
−ジルコニア、アルミナ−ジルコン、アルミナ−窒化珪
素、アルミナ−ダイヤモンド、アルミナ−窒化アルミ、
ムライト−アルミナ、ムライト−ジルコニア、サイアロ
ン−炭化珪素、ジルコニア−アルミナ、ガラス−炭化珪
素、ガラス−アルミナ、チタン酸ジルコン酸鉛−炭化珪
素、チタン酸ジルコン酸鉛−チタン酸バリウム、チタン
酸鉛−チタン酸ストロンチウム、コーディエライト−ム
ライト、ジルコニア−ニッケル・クロム合金等が挙げら
れる。なお、分散材がセラミックスからなる場合、マト
リックスと分散材の上記組合せは入れ代わってもよい。
【0044】セラミックスをマトリックスとした場合、
例えば、炭化珪素や炭化チタン、酸化チタン等のように
電気的抵抗値が低い材料やニッケル・クロム合金等を分
散材としてセラミックスに添加した場合は、これらの分
散材の間隔を焼結性を阻害しない程度に近づけて分散さ
せることにより、マトリックスとしてのセラミックスに
電気伝導性や熱伝導性を付与することが可能となる。こ
れにより、セラミックスの放電加工が可能となる。特
に、炭化珪素や金属系の熱伝導性の高い材料では、分散
材の間隔を調整することにより、電気絶縁性をもたせな
がら高熱伝導性を付与することが可能となり、基板材料
などの適用性が高い。また、快削性の材料を添加剤にす
ることにより、強度を低下させることなく、加工性を上
げることも可能となる。
【0045】マトリックスを金属材料とする場合、ニッ
ケル−トリア、ニッケル・クロム合金−トリア、ニッケ
ル・クロム合金−イットリア、鉄・クロム合金−イット
リア、鉄・クロム合金−ジルコニア、鉄・クロム合金−
アルミナ、アルミニウム−タングステン、アルミニウム
−ステンレス、アルミニウム−カーボン、アルミニウム
−ボロン、アルミニウム−アルミナ、アルミニウム−炭
化珪素、アルミニウム−イットリア、マグネシウム(ま
たはマグネシウム合金)−アルミナ、アルミニウム合金
−アルミナ、ニッケル(またはニッケル合金)−アルミ
ナ、モリブデン(またはモリブデン合金)−アルミナ、
マグネシウム−炭化珪素、銅−アルミナ、銅−タングス
テン、銅−イットリア、ニッケル・クロム合金−イット
リア、ニッケル・クロム合金−ジルコニア、ニッケル・
クロム合金−カルシア、ニッケル・クロム合金−シリ
カ、銀−タングステン等が挙げられる。なお、分散材が
金属材料からなる場合、マトリックスと分散材の上記組
合せは入れ代わってもよい。
【0046】金属材料をマトリックスとした場合、例え
ば、低熱伝導性のジルコニア等のセラミックスや金属分
散材の間隔を調整して添加することにより、機械的特性
を低下させることなく、断熱性のある金属材料が得られ
る。
【0047】マトリックスを高分子材料とする場合、ポ
リ塩化ビニル−鉛(または鉛合金)、ポリ塩化ビニル−
二酸化マンガン、ポリプロピレン−タルク、ポリプロピ
レン−炭酸カルシウム、ポリプロピレン−炭酸マグネシ
ウム、エポキシ樹脂−炭化珪素、エポキシ樹脂−シリ
カ、エポキシ樹脂−ガラス、シリコン樹脂−炭化珪素、
ポリエチレン−カーボン、熱硬化性樹脂−シリカ、熱硬
化性樹脂−シリカ、ゴム−カーボンブラック、樹脂−黒
鉛、樹脂−ニッケル、カーボン−炭化珪素等が挙げられ
る。
【0048】本発明の複合材料は、母材の機械的な特性
を低下させることなく、特性の強化や機能の向上など分
散材の特性を十分に発揮させることができる。
【0049】また、電気伝導性、熱伝導性、磁性等の機
能性に優れた分散材を非常に短い間隔で網目状に分散さ
せることができることから、分散材同士の間隔を最適に
することにより、該分散材の連続相を形成させた場合に
近い特性と、さらに高い機械的特性の両方を発現するこ
とが可能となる。
【0050】また、分散材が高剛性である場合には、分
散材を不連続で分散させることにより分散材による強
度、靱性、耐衝撃性等の特性低下を招くことなく、複合
化による母材の高剛性化を達成することができる。
【0051】また、ウィスカ状の分散材を配向方向と垂
直な方向に三次元網目状構造を形成するとピンニング効
果による配向方向の強度向上だけではなく、三次元的に
も強化することできる。
【0052】本発明のより好適な複合材料は、母材と、
該母材中に三次元網目状で不連続に分散した分散材とよ
りなることを特徴とする複合材料であって、分散材で画
定される三次元網目状の母材内部に、特性の強化や機能
の向上のための添加剤を均一に分散させてなることを特
徴とする。これにより、網目内部の結晶粒のすべりや転
移の移動抑制、高硬化などが可能となり、耐熱性や耐酸
化性、耐摩耗性、強度、高剛性等の機械的特性や、熱伝
導性等の機能的特性が向上する。
【0053】この添加剤としては、耐熱性や耐蝕性、耐
薬品性、高剛性、高硬度、快削性などの機械的特性や、
熱伝導性、断熱性、電気伝導性、磁性、圧電性などの機
能性を有するものなどを用いることができる。分散材の
材質は、セラミックス、金属、樹脂、金属間化合物など
の材料を適用でき、結晶質のものでも非結晶質のもので
もよい。形状は、粒子、ウィスカ、ファイバー等でどの
ようなものでもよい。なお、この添加材として機械的特
性を有するものを用い、網目を形成する分散材として機
能性を有するものを用いた場合には、耐熱性や耐蝕性、
耐薬品性、高硬度、快削性などの機械的特性を併せもっ
た機能性複合材料とすることができる。
【0054】このとき、母材が非晶質からなる場合は、
分散材により三次元網目状に画定される部分の内部に、
上記強化粒子を均一に分散させてなることが好ましい。
【0055】また、母材が結晶質からなる場合は、分散
材により三次元網目状に画定される部分に含まれる結晶
粒の粒内または/および粒界に、上記強化粒子を均一に
分散させてなることが好ましい。この場合、機械的特性
を向上させるときには、分散材が粒内および粒界のいず
れであってもよいが、機能性を付与するときには、粒界
に分散している方が好ましい。
【0056】本発明の分散材が三次元網目状で不連続に
分散した構造の複合材料を製造する方法としては、以下
の方法がある。
【0057】すなわち、図7に示すように、マトリック
スの粉末を所定の大きさ以上になるように造粒した造粒
粉に、分散材を存在させた状態となるように原料粉末を
調整する。すなわち、該造粒粉に、分散材を不連続に点
在させた状態でまぶすか,または造粒粉の表面にCVD
法、PVD法等により部分的な分散材の被膜を形成す
る。その後、該原料粉末を所定形状に成形する。なお、
必要に応じてCIP(冷間静水圧プレス)を行ってもよ
い。その後、焼結または反応硬化を行うことにより分散
材をマトリックスの周囲において三次元の網目状で不連
続に分散させることができる。
【0058】原料として使用するマトリックス粉末を造
粒した造粒粉の粒径(dm)は2.0mm以下、粒子ま
たはウィスカ等の分散材の平均1次粒子粒径または平均
直径(dp)は300μm以下とし、dp/dmが0.
50〜1×10-6の範囲となるのがよい。この範囲であ
れば、分散材の特性が十分に発揮するための分散材によ
る三次元網目状を形成することができる。なお、dp/
dmを0.4〜6×10-5とすることにより、不連続の
網目状構造を形成させ易くなるので好ましい。また、こ
の場合、分散材の大きさを180μm以下に整粒するこ
とにより、不連続な網目状構造を形成させ易くなる。
【0059】さらにマトリックスを材料別に分けて本発
明の複合材料の製造方法を説明すると以下のようにな
る。
【0060】マトリックスをセラミックス材料とする場
合、マトリックス材料と焼結助剤とを湿式または乾式で
混合し、一定粒径に解砕あるいはスプレードライ法によ
り調整した造粒粉の表面に分散材を不連続に点在させた
状態でまぶす。この粉末を金型成形およびCIPした
後、常圧焼結、ホットプレスまたは熱間静水圧焼結(H
IP)等により焼成することにより本発明の複合材料を
製造することができる。
【0061】また、マトリックスを金属材料とする場
合、一定粒径に粉砕またはアトマイズしたマトリックス
材料の粉末の表面に分散材を不連続に点在させた状態で
まぶすか、または部分的な膜を形成させる。その後、こ
の粉末を成形して焼結することにより本発明の複合材料
を製造することができる。
【0062】また、マトリックスを高分子材料とする場
合、マトリックス材料と充填材や表面処理材等の添加剤
とを混合して球状または柱状のペレットにし、このペレ
ットに分散材をまぶす。これを金型に充填して加熱、プ
レスすることにより本発明の複合材料を製造することが
できる。
【0063】以上のように、本発明の複合材料を製造す
る場合、分散材の添加を一工程で行えるため生産性も良
好である。
【0064】本発明の複合材料は、分散材の機能が十分
に発揮されるため、構造用材料、機能性材料等に利用す
ることができる。
【0065】例えば、室温強度の高い窒化珪素に高温で
安定な炭化珪素を添加し、窒化珪素内に炭化珪素の三次
元網目状構造を形成すると、室温強度と高温強度および
耐クリープ性、耐酸化性を同時に改良することができ
る。さらに、電気伝導性の付与や高弾性化等の機械的・
電気的特性を従来の複合材料のそれよりも大きく改善す
ることができる。
【0066】また、IC封止用樹脂では、該樹脂中に高
熱伝導性の炭化珪素または窒化アルミニウム、窒化硼素
の不連続な三次元網目状構造を形成すると、電気絶縁性
を低下させることなく熱伝導性をより向上させることが
できる。
【0067】また、金属では、ステレス鋼中に高剛性・
高硬度のジルコニアやアルミナを不連続な三次元網目状
に分散させることにより、強度低下を起こすことなく、
耐摩擦・摩耗性や剛性を向上させることができる。さら
に、断熱性の材料を添加することにより、低熱伝導率の
複合材料を得ることができる。
【0068】本発明の複合材料の好適な製造方法は、母
材の主材としての主原料粉末と,母材の強化または機能
付加をする添加剤とを混合して得た所定形状の造粒粉の
表面に、所定形状の分散材を不連続に存在させた状態と
なるように原料粉末を調整し、次いで、該原料粉末を所
定形状に成形し,加熱して、母材と該母材中に三次元網
目状で不連続に分散した分散材とからなり,かつ分散材
で画定される三次元的に形成された網目の母材内部に添
加材を均一に分散させてなる複合材料を形成する方法で
ある。このようにすることにより、分散材が網目状で不
連続に分散するとともに、網目の内側にも添加剤が均一
に分散した複合材料が得られる。
【0069】本発明の複合材料の他の好適な製造方法
は、図8に示すように、母材の主材としての所定形状の
造粒粉の表面に、所定形状の分散材と,母材と同一材料
でかつ分散材の大きさと同一または該分散材の大きさよ
り小さい大きさの焼結向上剤とを不連続に存在させた状
態となるように原料粉末を調整し、次いで、該原料粉末
を所定形状に成形し,加熱して、母材と該母材中に三次
元網目状で不連続に分散した分散材とからなる複合材料
を形成する方法である。このようにすることにより、分
散材を三次元網目状で不連続に分散させ易くなり、ま
た、焼結性も向上させることができる。
【0070】焼結向上剤としては、母材と同一材料のも
の、または分散材の焼結材として一般に用いられている
もの採用することができる。窒化珪素−炭化珪素の系で
は、焼結向上剤として、窒化珪素、または、該窒化珪素
の焼結材として用いられているイットリアや、炭化珪素
の焼結材として用いられているカーボンや硼素、アルミ
ナなどを用いることができる。また焼結向上剤として
は、この他に、アルミナ、スピネル、シリカ、酸化ラン
タン、ニッケル、銅、等がある。また、焼結向上剤とし
ては、分散材や母材より細かい粒子を用いることによ
り、さらに焼結性を向上させることができる。
【0071】以下、本発明の実施例を説明する。
【0072】(実施例)
【0073】第1実施例 84重量%のSi34 粉末(平均1次粒子径0.3μ
m)と6重量%のY23 粉末(平均1次粒子径1μ
m)とをボールミルで湿式混合して作製した造粒粉(平
均粒径数μm以下)の表面に、全重量に対して10重量
%(10体積%)となるように平均1次粒子径0.1μ
mのSiC粒子をまぶして不連続に点在させた。この粉
末を金型に入れてプレス成形し、その後1850℃、4
時間、100MPaの条件で加圧焼結した(試料番号:
1)。
【0074】得られた焼結体の断面をプラズマエッチン
グして観察したところ、図1のSEM(走査型電子顕微
鏡)写真および図2(図1の写真よりSiC粒子のみを
トレースしたもの)に示すように、マトリックスのSi
34 中にSiC粒子が三次元網目状で不連続に分散し
ていた。また、SiC粒子よりなる1つの網目の中には
複数個のSi34 結晶粒が存在していた。なお、図1
の写真の白い部分は粒界を示している。
【0075】比較例1 比較のため、84重量%のSi34 粉末(平均1次粒
子径0.3μm)と6重量%のY23 粉末(平均1次
粒子径1μm)とをボールミルで湿式混合して作製した
造粒粉(平均粒径500μm以下)の表面の全体に、平
均1次粒子径0.4μmのSiC粉末を連続的になるよ
うにまぶした。その後、この造粒粉を上記と同様な条件
で成形および加圧焼結を行った(試料番号:C1)。
【0076】この焼結体の断面を観察したところ、マト
リックスのSi34 中にSiC粒子が三次元網目状で
連続的に分散していた。
【0077】比較例2 比較のため、84重量%のSi34 粉末(平均1次粒
子径0.3μm)と6重量%のY23 粉末(平均1次
粒子径1μm)と10重量%の平均1次粒子径0.4μ
mのSiC粉末とを同時にボールミルで湿式混合して、
SiC粒子がマトリックス中に均一に分散している造粒
粉(平均粒径500μm以下)を作製し、それ以外は上
記と同様な条件で成形および加圧焼結を行った(試料番
号:C2)。
【0078】この焼結体の断面を観察したところ、図3
のSEM(走査型電子顕微鏡)写真および図4(図3の
写真よりSiC粒子のみをトレースしたもの)に示すよ
うに、マトリックスのSi34 中にSiC粒子が均一
に分散していた。
【0079】比較例3および比較例4 比較のため、SiCが分散していないSi34 よりな
る焼結体(試料番号:C3)、およびSiCよりなる焼
結体(試料番号:C4)を用意した。
【0080】性能評価試験 以上、第1実施例により得られた焼結体、および比較例
1〜比較例4で得られた比較用焼結体について、曲げ強
度(JIS4点曲げ強度試験法に準ずる、室温および1
400℃(高温)で測定)、電気抵抗値(4接点法)、
弾性率(共振法)を測定した。その結果を、表1および
表2に示す。
【0081】
【表1】
【0082】
【表2】
【0083】表1より明らかなように、本実施例の焼結
体は、室温および高温での強度が比較例試料番号C1〜
C4のいずれのものよりも大きく、また、電気抵抗値お
よび弾性率が炭化珪素が均一に分散している比較例(試
料番号:C2)よりも優れていることが分かる。
【0084】第2実施例 250メッシュアンダー(平均粒径100μm以下)の
Cu粉末の表面に平均粒径2μm程度のアルミナ粉末
(2体積%)を不連続に点在させてまぶした。この粉末
を成形し焼結した。
【0085】得られた焼結体は、マトリックスのCu中
にアルミナ粒子が三次元網目状で不連続に分散してい
た。また、この焼結体は、Cu粉末と同程度の大きさの
アルミナ粉末を用いて均一分散させた焼結体と比較して
引っ張り強度は約1.5倍(30kg/mm2)であり、電気
伝導度は同程度(1.8μΩ−cm)であった。
【0086】第3実施例 92重量%のSi34 粉末(平均1次粒子径0.3μ
m)と5重量%のY23 粉末(平均1次粒子径1μ
m)と3重量%のAl2 3 (平均1次粒子径0.3μ
m)とをボールミルで湿式混合して作製した造粒粉(粒
径500μm以下)の表面に、全重量に対して10重量
%となるように平均1次粒子径0.4μmのSiC粒子
をまぶして不連続に点在させた。この粉末を金型に入れ
てプレス成形し、3t/cm2 でCIP処理し、その後
1850℃、4時間(窒素中)の条件で常圧焼結した
(試料番号:3)。
【0087】得られた焼結体の断面を観察したところ、
マトリックスのSi3 4 中にSiC粒子が三次元網目
状に分散していた。
【0088】この焼結体について、曲げ強度、弾性率、
クリープ歪、熱拡散率、酸化増量を、前記第1実施例と
同様に測定した。その結果を表1および表2に併せて示
す。
【0089】比較例5 比較のために、82重量%のSi34 粉末と5重量%
のY23 粉末と3重量%のAl2 3 と10重量%の
SiC粒子を、ボールミルで湿式で均一に混合して造粒
粉(粒径500μm以下)を作製した。この粉末を金型
に入れて、上記第3実施例と同様にして比較用焼結体を
得た(試料番号:C5)。
【0090】得られた焼結体の断面を観察したところ、
Si34 中にSiC粒子がランダムに分散しているの
が観察された。
【0091】この焼結体について、曲げ強度、電気抵抗
値、弾性率、クリープ歪、熱拡散率、酸化増量を、前記
第3実施例と同様に測定した。その結果を表1および表
2に併せて示す。
【0092】第4実施例 160メッシュアンダー(粒径90μm以下)のアトマ
イズCu粉末の表面に、1次粒子径0.1μm程度のア
ルミナ粉末(2体積%)と20μm程度のCu粉末をボ
ールミルを用いて混合した混合物をまぶした。この粉末
を金型に入れてプレス成型(4t/cm2)し、焼結した。
この結果、第2実施例より密度の高い焼結体が得られて
いることが分かった。
【0093】また、得られた焼結体は、マトリックスの
Cu中にアルミナ粒子が三次元網目状で不連続に分散し
ていた。また、この焼結体は、従来の均一分散法で製造
した焼結体と比較して、引っ張り強度は約1.7倍(3
4kg/mm2)であり、電気伝導度は同程度(1.9μΩ−
cm)であった。
【0094】第5実施例 87重量%のSi3 4 粉末と5重量%のY2 5
末、3重量%のAl2 3 および5重量%のSiC粉末
とを、ボールミルで湿式混合して作製した造粒粉(50
0μm以下)の表面に、全重量に対して10重量%とな
るようにSiC粉末(1次粒子径:0.4μm)をまぶ
して不連続に点在させた。この粉末を、金型に入れて、
プレス成形と3t/cm2 のCIP処理をし、その後、
1850℃、4時間(窒素中)の条件で常温焼結した
(試料番号:5)。
【0095】この焼結体の断面を観察したところ、マト
リックスのSi3 4 中にSiC粒子が三次元網目状に
分散するとともに、網目構造の内部にSiCが均一に分
散していた。
【0096】この焼結体について、曲げ強度、電気抵抗
値、弾性率、クリープ歪、熱拡散率、酸化増量を、前記
第1実施例と同様に測定した。その結果を表1および表
2に併せて示す。
【0097】第6実施例 160メッシュアンダー(粒径90μm以下)のアトマ
イズSUS304粉末の表面に、平均1次粒子径0.5
μm程度のジルコニア粉末(3体積%)をまぶして不連
続に点在させた。この粉末を、金型に入れてプレス成形
(4t/cm2)した後、1250℃(真空中)で焼結
した。
【0098】得られた焼結体は、マトリックス中のSU
S304中にジルコニア粒子が3次元網目状で不連続に
分散していた。焼結密度は、従来の方法で連続分散させ
た焼結体より10%以上高く、焼結性にも優れた効果を
示した。また、均一分散のものに比べて、引張強度が1
0%以上高く、焼結体の摩耗量(ピンオンディスクで評
価)も約20%少なく、かつ剛性も7%程度高くなって
いた。
【0099】第7実施例 92重量%のSi34 粉末(1次粒子径0.3μm)
と5重量%のY23粉末(1次粒子径1μm)と3重
量%Al2 3 (1次粒子径0.1μm)をボールミル
で湿式混合して作製した造粒粉(粒径500μm以下)
の表面に、Si3 4 粉末と1次粒子径0.4μmのS
iC粒子とを混合し、SiC量が10重量%(10体積
%)になるように乾燥、解砕して作製した粉末をまぶし
た。この粉末を金型に入れてプレス成形およびCIP処
理を施し、その後1850℃、4時間の条件で常圧焼結
した(試料番号:7)。
【0100】得られた焼結体は、マトリックスのSi3
4 中にSiC粒子が三次元網目状で不連続に分散し、
第3実施例の複合材料よりも焼結密度が高くなってい
た。
【0101】この焼結体について、曲げ強度、弾性率、
耐クリープ特性を、前記第1実施例と同様に測定した。
その結果を表1および表2に併せて示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例において得られた複合材料
の断面における粒子構造を示すSEM写真図(倍率:1
0000倍)である。
【図2】図1のSEM写真図からSiC粒子のみをトレ
ースした模式図である。
【図3】比較例2において得られた比較用複合材料の断
面における粒子構造を示すSEM写真図(倍率:100
00倍)である。
【図4】図3のSEM写真からSiC粒子のみをトレー
スした模式図である。
【図5】本発明の複合材料の母材中の分散材の分散形態
の一例を示す概念図である。
【図6】本発明の複合材料の母材中の分散材の分散形態
の一例を示す概念図である。
【図7】本発明の複合材料の製造過程の一例を示す模式
図である。
【図8】本発明の複合材料の製造過程の一例を示す模式
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 35/58 M C08J 5/04 7310−4F C08L 101/00 LSY 7242−4J C22C 1/05 Z 1/09 B // C08K 7/02 KCJ 7242−4J B29K 105:06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母材と、該母材中に三次元網目状で不連
    続に分散した分散材とよりなることを特徴とする複合材
    料。
  2. 【請求項2】 分散材で画定される三次元網目状の母材
    内部に、添加剤を均一に分散させてなることを特徴とす
    る請求項1記載の複合材料。
  3. 【請求項3】 母材の主材としての所定形状の造粒粉の
    表面に,所定形状の分散材を不連続に存在させた状態と
    なるように原料粉末を調整する原料粉末調整工程と、 該原料粉末を所定形状に成形して成形体とする成形工程
    と、 該成形体を加熱して,母材と該母材中に三次元網目状で
    不連続に分散した分散材とからなる複合材料を形成する
    複合材料形成工程と、からなることを特徴とする複合材
    料の製造方法。
  4. 【請求項4】 原料粉末調整工程における造粒粉が、母
    材の主材としての所定形状の造粒粉原料粉末と,母材の
    強化または機能付加をする添加剤とからなることを特徴
    とする請求項3記載の複合材料の製造方法。
JP22788893A 1992-10-21 1993-08-20 複合材料およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3339652B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22788893A JP3339652B2 (ja) 1992-10-21 1993-08-20 複合材料およびその製造方法
US08/651,624 US5835841A (en) 1992-10-21 1996-05-22 Composite material and production thereof
US09/044,875 US6228481B1 (en) 1992-10-21 1998-03-20 Composite material having discontinuous three-dimensional network structure and production thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30819592 1992-10-21
JP4-308195 1992-10-21
JP22788893A JP3339652B2 (ja) 1992-10-21 1993-08-20 複合材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06227870A true JPH06227870A (ja) 1994-08-16
JP3339652B2 JP3339652B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=26527933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22788893A Expired - Fee Related JP3339652B2 (ja) 1992-10-21 1993-08-20 複合材料およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5835841A (ja)
JP (1) JP3339652B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005151A1 (fr) * 1994-08-09 1996-02-22 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Materiau composite et son procede de fabrication
JPH08260070A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Natl Res Inst For Metals HfC分散強化W合金の製造方法
JP2002029847A (ja) * 2000-07-12 2002-01-29 Toshiba Corp 窒化珪素焼結体およびそれを用いた摺動部材並びにベアリングボール
US6642165B2 (en) 2000-08-21 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Wear resistant member for electronic equipment, and bearing and spindle motor therewith
JP2009064710A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Medical Corp X線発生装置及びx線ct装置
DE112011101480T5 (de) 2010-04-28 2013-05-29 Denso Corporation Temperatursensor mit einem wärmeempfindlichen Bauteil

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339652B2 (ja) * 1992-10-21 2002-10-28 株式会社豊田中央研究所 複合材料およびその製造方法
KR100260368B1 (ko) * 1993-09-24 2000-07-01 에브게니 에이. 레바쇼브 복합재와 그의 제조방법
DE19505628A1 (de) * 1995-02-18 1996-08-22 Hans Prof Dr Ing Berns Verfahren zur Herstellung eines verschleißbeständigen zähen Werkstoffes
JP3695116B2 (ja) 1998-01-16 2005-09-14 株式会社豊田中央研究所 高感度力学量センサ材料
JPH11343171A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Murata Mfg Co Ltd 圧電セラミック、圧電セラミックの製造方法、および圧電発振子
US6297183B1 (en) * 1999-07-28 2001-10-02 Saint-Gobain Ceramics And Plastics, Inc. Aging resistant porous silicon carbide ceramic igniter
DE60312012T2 (de) * 2002-09-04 2007-08-09 Osram Sylvania Inc., Danvers Verfahren zur herstellung von sag-beständigen molybdän-lanthanoxid-legierungen
US6837915B2 (en) * 2002-09-20 2005-01-04 Scm Metal Products, Inc. High density, metal-based materials having low coefficients of friction and wear rates
US7126257B2 (en) * 2003-05-23 2006-10-24 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Piezoelectric ceramic-reinforced metal matrix composites
US7586233B2 (en) * 2003-05-23 2009-09-08 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Ferroelastic ceramic-reinforced metal matrix composites
CN100425720C (zh) * 2005-03-31 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 抗蠕变镁合金材料
US7271369B2 (en) * 2005-08-26 2007-09-18 Aem, Inc. Multilayer positive temperature coefficient device and method of making the same
JP4185534B2 (ja) * 2006-07-20 2008-11-26 本田技研工業株式会社 エンジン
US8889065B2 (en) * 2006-09-14 2014-11-18 Iap Research, Inc. Micron size powders having nano size reinforcement
US8802244B2 (en) 2009-02-19 2014-08-12 Technion Research & Development Foundation Limited Ceramic nanocomposite material and method of manufacturing thereof
WO2012082878A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Advanced Bionics Ag Particulate toughened ceramic feedthrough
AT515007B1 (de) * 2013-10-28 2018-08-15 Erich Neubauer Werkstoff mit mehrphasigem Gefüge
FR3042305B1 (fr) * 2015-10-13 2019-07-26 Arkema France Procede de fabrication d'un materiau composite conducteur et materiau composite ainsi obtenu
US10557695B2 (en) 2015-12-07 2020-02-11 Amaranthine Resources, Llc Composite material having an internal skeleton structure
CN110814355A (zh) * 2019-12-02 2020-02-21 湖南金马铝业有限责任公司 一种碳化硅-金属复合材料导电环及其制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141786A (en) * 1964-07-21 Fibrous boehmite alumina molding powder and processes
US2942334A (en) * 1957-01-18 1960-06-28 Chrysler Corp Powdered ferrous metals and articles and methods of making the same
US3460920A (en) * 1966-10-10 1969-08-12 Whittaker Corp Filament reinforced metal composites for gas turbine blades
US3748728A (en) * 1970-04-13 1973-07-31 Corning Glass Works Method of making granular superconductors
US3917149A (en) * 1972-09-15 1975-11-04 Mallory Composites Process of preparing embossed sintered articles of manufacture
US3966421A (en) * 1973-06-18 1976-06-29 Bethlehem Steel Corporation Ultra-high strength steel containing CaO, MgO, BaO or SrO having improved resistance to environmental stress corrosion cracking
US3846084A (en) * 1973-08-15 1974-11-05 Union Carbide Corp Chromium-chromium carbide powder and article made therefrom
DE2659012C3 (de) * 1976-12-27 1980-01-24 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen eines Sinterkontaktwerkstoffes aus Silber und eingelagerten Metalloxiden
AU529416B2 (en) * 1978-07-04 1983-06-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond compact for a wire drawing die
GB2040315B (en) * 1978-12-13 1983-05-11 Glyco Metall Werke Laminar material or element and a process for its manufacture
DE2855476A1 (de) * 1978-12-22 1980-07-03 Daimler Benz Ag Metallhydridspeicher und verfahren zu seiner herstellung
US4475983A (en) * 1982-09-03 1984-10-09 At&T Bell Laboratories Base metal composite electrical contact material
US4659404A (en) * 1983-10-06 1987-04-21 Olin Corporation Method of making low thermal expansivity and high thermal conductivity substrate
US4732818A (en) * 1984-04-30 1988-03-22 Federal-Mogul Corporation Composite bearing material with polymer filled metal matrix interlayer of distinct metal particle sizes and method of making same
US4681817A (en) * 1984-12-24 1987-07-21 Kabushiki Kaisha Riken Piston ring
US4844848A (en) * 1985-02-25 1989-07-04 University Of Florida Method for preparing Al2 O3 powder and products
US4713300A (en) * 1985-12-13 1987-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Graded refractory cermet article
CA1322876C (en) * 1986-01-22 1993-10-12 Tadao Inabata Light metallic composite material and method of producing thereof
US4748136A (en) * 1986-10-30 1988-05-31 Olin Corporation Ceramic-glass-metal composite
JPS63230860A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Riken Corp 耐摩耗表面層
US5004498A (en) * 1988-10-13 1991-04-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Dispersion strengthened copper alloy and a method of manufacturing the same
EP0440093B1 (en) * 1990-01-26 1994-12-14 Isuzu Motors Limited Cast product having ceramics as insert and method of making same
JPH03274205A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Isuzu Motors Ltd 局部硬化焼結体とその製造方法
US5175056A (en) * 1990-06-08 1992-12-29 Potters Industries, Inc. Galvanically compatible conductive filler
US5158933A (en) * 1990-11-15 1992-10-27 Holtz Ronald L Phase separated composite materials
US5089354A (en) * 1990-12-11 1992-02-18 Chuetsu Metal Works, Co., Ltd. Wear-resistant, anti-seizing copper alloy composite materials
JP3339652B2 (ja) * 1992-10-21 2002-10-28 株式会社豊田中央研究所 複合材料およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996005151A1 (fr) * 1994-08-09 1996-02-22 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Materiau composite et son procede de fabrication
EP0722920A4 (en) * 1994-08-09 1997-10-01 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk COMPOSITE MATERIAL AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
JPH08260070A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Natl Res Inst For Metals HfC分散強化W合金の製造方法
JP2002029847A (ja) * 2000-07-12 2002-01-29 Toshiba Corp 窒化珪素焼結体およびそれを用いた摺動部材並びにベアリングボール
US6642165B2 (en) 2000-08-21 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Wear resistant member for electronic equipment, and bearing and spindle motor therewith
JP2009064710A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Hitachi Medical Corp X線発生装置及びx線ct装置
DE112011101480T5 (de) 2010-04-28 2013-05-29 Denso Corporation Temperatursensor mit einem wärmeempfindlichen Bauteil
DE112011101480B4 (de) * 2010-04-28 2018-11-15 Denso Corporation Temperatursensor mit einem wärmeempfindlichen Bauteil

Also Published As

Publication number Publication date
US6228481B1 (en) 2001-05-08
US5835841A (en) 1998-11-10
JP3339652B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339652B2 (ja) 複合材料およびその製造方法
US6245439B1 (en) composite material and method for the manufacture
KR100417967B1 (ko) 내마모성 부재와 그 제조방법
JP3100871B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP2013500226A (ja) 高靱性セラミック複合材料
JP3461054B2 (ja) 複合材料
JP3358775B2 (ja) 複合材料およびその製造方法
JP5362758B2 (ja) 耐摩耗性部材
JPH07172921A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2002294358A (ja) 熱伝導性複合材料
JP3045366B2 (ja) 高靱性セラミックス複合材料及びセラミックス複合粉末並びにそれらの製造方法
JP4544394B2 (ja) 導電性ジルコニア焼結体およびその製造方法
JP4702978B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JP3223822B2 (ja) MgO複合セラミックス及びその製造方法
JPH11228261A (ja) ヒートシンク用材料及びその製造方法
JPH0826837A (ja) 高強度高靱性セラミックス複合材料及びセラミックス複合粉末並びにそれらの製造方法
JPH07187759A (ja) アルミナセラミックスおよびその製造方法
JP2571303B2 (ja) 炭化ケイ素焼結体およびその製造方法
JP2002173373A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法、並びにそれを用いた電子用部品
JPH0517210A (ja) アルミナ基複合焼結体の製造方法及びアルミナ基複合焼結体
JPH0832590B2 (ja) 炭化ケイ素焼結体およびその製法
JPH06263541A (ja) 窒化ケイ素系複合セラミックス
JPH10167833A (ja) 硼化物セラミックス及びその製造方法
JPH0627038B2 (ja) セラミックス焼結体およびその製造方法
JPH07187794A (ja) Si系セラミックス焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees