JPH0622071Y2 - 平面アール状窓枠の額縁 - Google Patents

平面アール状窓枠の額縁

Info

Publication number
JPH0622071Y2
JPH0622071Y2 JP5472388U JP5472388U JPH0622071Y2 JP H0622071 Y2 JPH0622071 Y2 JP H0622071Y2 JP 5472388 U JP5472388 U JP 5472388U JP 5472388 U JP5472388 U JP 5472388U JP H0622071 Y2 JPH0622071 Y2 JP H0622071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wide horizontal
piece
wide
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5472388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01157873U (ja
Inventor
巧 肉戸
Original Assignee
株式会社丸八産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸八産業 filed Critical 株式会社丸八産業
Priority to JP5472388U priority Critical patent/JPH0622071Y2/ja
Publication of JPH01157873U publication Critical patent/JPH01157873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0622071Y2 publication Critical patent/JPH0622071Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (業産上の利用分野) 本考案は平面視アール状に曲成してなる平面アール状窓
枠における額縁に関する。
(従来技術及びその問題点) 窓構造においては、窓枠の室内側に額縁を取付けるのが
通例である。このように額縁は窓枠が一般的な平面視直
線状のものであれば、窓枠と同様に直線状の型材をその
まま使用できるわけであるが、平面視アール状に突出し
て形成される窓枠の場合には額縁は直線状の型材を所定
曲率の平面視アール状に曲げ加工して製作しなければな
らない。第4図にはアルミ押出し型材をベンダーによっ
て所定曲率で曲げ加工して形成した従来の平面アール状
窓枠用の額縁1を示しているが、この額縁1として図示
のような断面コ字状の型材、つまり断面が非対称形状で
あって幅広水平部片5の幅が垂直部片6の幅に比べ相当
に大きいような型材を使用していることからこの型材の
断面係数の不均衡によって、第5図の二点鎖線図示の型
材Oが平面アール状の額縁1に曲げ加工される際に幅広
水平部片5が幅狭水平部片6と対向する方向に弯曲状の
反りを生じ、またこの型材Oにあっては、特に幅広水平
部片5と垂直部片7との隅角部に上記幅広水平部片5の
歪変形に伴い応力が集中的に作用して、垂直部片7の基
端部に第5図のPで示すような亀裂現象を生じるといっ
た問題があった。
尚、第4図中2は平面視アール状窓枠3の下横枠を示
し、その窓枠3内にガラス障子4が嵌殺し式に嵌装して
あり、そしてこの下横枠2の室内側に前記額縁1が取付
けられている。
(問題点を解決するための技術的手段) 本考案は上記のような問題点を解決することを目的とし
てなされたもので、この目的達成のための本考案の額縁
は、水平部片と、該幅広水平部片の一端から垂設された
垂直部片と、該垂直部片の先端から幅広水平部片と平行
になるように延設されて該幅広水平部片よりも幅狹の水
平部片とで構成されていると共に、前記幅広水平部片の
遊端部側裏面に複数の凹溝が該幅広水平部片の長手方向
全長に亘って条設され且つ少なくとも前記垂直部片と前
記幅広水平部片との隅部が肉厚に形成されて補強肉部を
形成し、しかも該補強肉部が隅丸状に形成されてなるア
ルミニウム又はその合金製型材を、前記垂直部片が内周
側にくるように弯曲して形成してなるものである。
(実施例) 実施例について図面を参照して説明すると、第1図は平
面視アール状窓枠の平面図であり、第2図はその断面構
造を示したものである。これらの図において11が平面ア
ール状の額縁で、平面アール状窓枠13の下横枠12の室内
側に取付けられている。尚、14は窓枠13に嵌装された平
面視アール状のガラス障子である。
額縁11は、第3図に示すような断面形状を有する直線状
のアルミニウム押出し型材10を弯曲して形成したもので
ある。すなわち、この型材10は、幅広水平部片15と、こ
の幅広水平部片15の一端から垂設された垂直部片17と、
この垂直部片17の先端から幅広水平部片15と平行になる
ように延設されていて幅広水平部片15よりも幅狭の水平
部片16と、からなり、幅広水平部片15の遊端部側裏面に
はこの水平部片15の長手方向に亘って延びる複数の凹溝
18…が幅方向に適当間隔で条設されており、またこの幅
広水平部片15と垂直部片17との隅部、及び幅狭水平部片
16と垂直部片17との隅部はこれら各部片よりも十分肉厚
に形成されて補強肉部19,20をそれぞれ構成しており、
しかもこれらの補強肉部19,20は図示のように隅丸状に
形成されている。しかして、この型材10をベンダーによ
り所定の曲率に曲げ加工するにあたっては、この型材10
の垂直部片17が内周側にくるように、すなわちこの垂直
部片17の外側面17aが凹面状となるように曲成し、それ
によって平面視アール状の額縁11を形成するわけであ
る。このように型材10を用いて曲成される額縁11によれ
ば、幅広水平部片15の遊端部側裏面に凹溝18…が設けて
あるためベンダーによる型材10の曲げ加工時に、幅広水
平部片6が幅狭水平部片6と対向する側へ反ろうとして
この幅広水平部片6の遊端部裏面側に作用する幅方向の
圧縮応力が凹溝18により逃がされて、第5図で示したよ
うな幅広水平部片15の弯曲状の歪変形が軽減される一
方、幅広水平部片15と垂直部片17との間の隅部に肉厚の
補強肉部19が隅丸状に形成されていることから、上記の
ような幅広水平部片15の弯曲歪変形に伴ってこの幅広水
平部片と垂直部片17との隅部に集中的に応力が作用して
も、その集中応力が隅丸面19aに沿って分散されると共
に、その隅部の補強肉部19により補強されて、垂直部片
17の基端部には亀裂現象を生ずることがない。尚、型材
10の曲げ加工時には幅狭水平部片16にも幅広水平部片15
と対向する方向への弯曲状歪変形が生ずるけれどもこの
幅狭水平部片16の幅が垂直部片17の幅と同程であるた
め、この幅狭水平部片16に生ずる歪変形はきわめて小さ
く、無視できるものである。
尚、上記のような額縁11を窓枠13の下横枠12に取付ける
には、第2図に例示しているように、下横枠12の室内側
側面の所定箇所に取付片21をビス22止めしておいて、こ
の取付片21に対し額縁11をその室内側より嵌め入れて、
その取付片21にビス23止めすればよい。
(考案の作用及び効果) 本考案の額縁は、幅広水平部片の遊端部側裏面に複数の
凹溝が該幅広水平部片の長手方向全長に亘って条設され
且つ少なくとも前記垂直部片と前記幅広水平部片との隅
部が肉厚に形成されて補強肉部を形成し、しかも該補強
肉部が隅丸状に形成されてなる型材を、平面アール状に
曲成して形成したものであるから、型材曲成時に、幅広
水平部片が幅狭水平部片と対向する側へ反ろうとして幅
広水平部片の遊端部裏面側に作用する圧縮応力が凹溝に
より逃がされて、この幅広水平部片の弯曲歪変形が軽減
され、それにより曲成前とほとんど同じ断面形状を維持
することができ、また幅広水平部片の弯曲歪変形に伴っ
てこの幅広水平部片と垂直部片との隅部に応力が集中的
に作用しても、その集中応力が隅部の隅丸面に沿って分
散してしまい、しかもこの隅部が肉厚に形成されている
ことと相俟って、垂直部片の基端部における亀裂現象を
完全に除去することができる。したがって本考案の額縁
によれば、仕上がり精度を向上できると共に、その外観
形状を損なうことがなくて、高品価値を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す平面アール状窓枠及び
額縁の平面図、第2図は第1図のII−II線拡大詳細断面
図、第3図は上記額縁に使用する型材の拡大断面図、第
4図は従来例を示す第2図と同様な断面図、第5図は第
4図に示される額縁の亀裂現象を示す斜視図である。 10…型材、11…額縁、13…窓枠、15…幅広水平部片、16
…幅狭水平部片、17…垂直部片、18…凹溝、19,20…補
強肉部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】平面アール状窓枠の室内側に取付けられる
    額縁であって、幅広水平部片と、該幅広水平部片の一端
    から垂設された垂直部片と、該垂直部片の先端から幅広
    水平部片と平行になるように延設されて該幅広水平部片
    よりも幅狭の水平部片とで構成されていると共に、前記
    幅広水平部片の遊端部側裏面に複数の凹溝が該幅広水平
    部片の長手方向全長に亘って条設され且つ少なくとも前
    記垂直部片と前記幅広水平部片との隅部が肉厚に形成さ
    れて補強肉部を形成し、しかも該補強肉部が隅丸状に形
    成されてなるアルミニウム又はその合金製型材を、前記
    垂直部片が内周側にくるように弯曲して形成してなる平
    面アール状窓枠の額縁。
JP5472388U 1988-04-22 1988-04-22 平面アール状窓枠の額縁 Expired - Lifetime JPH0622071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5472388U JPH0622071Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 平面アール状窓枠の額縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5472388U JPH0622071Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 平面アール状窓枠の額縁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01157873U JPH01157873U (ja) 1989-10-31
JPH0622071Y2 true JPH0622071Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=31280638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5472388U Expired - Lifetime JPH0622071Y2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 平面アール状窓枠の額縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622071Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732827Y2 (ja) * 1990-05-16 1995-07-31 株式会社丸八産業 平面アール状窓枠における膳板の取付装置
JPH0732826Y2 (ja) * 1990-05-16 1995-07-31 株式会社丸八産業 平面アール状窓枠における膳板等張出し板材の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01157873U (ja) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2177528C2 (ru) Опорный элемент и способ его изготовления
JPH0622071Y2 (ja) 平面アール状窓枠の額縁
GB1580646A (en) Interlocking cladding panels
JPS5829733Y2 (ja) 丸窓用窓枠の額縁
JP6964995B2 (ja) 枠体付きガラス板
JPH0615089Y2 (ja) 金属屋根成形板
JPH0411073Y2 (ja)
JPH0522616Y2 (ja)
JPS6251791B2 (ja)
CN213742939U (zh) 型材
JP3371589B2 (ja) 車体構造部材への曲げ加工用アルミ押出し形材
JPS6132048Y2 (ja)
JP3049156U (ja) 増設壁の構造
JPS6217580Y2 (ja)
JPS5927469Y2 (ja) 手摺
JP3513684B2 (ja) パネル窓枠の取付け構造及び窓縁
JPH0230629Y2 (ja)
JPS6139786Y2 (ja)
JPH0728389Y2 (ja) 引締ネジ付き矯正軸を有する框組
JP4493220B2 (ja) 縦枠と横枠との連結構造
KR930000945Y1 (ko) 문짝용 형재
JPS5915985Y2 (ja) 化粧板を有する郵便受箱
JPS5856282Y2 (ja) 建築用パネルの支持体
JP2923777B1 (ja) フレキシブル手摺笠木継手
JPH0724545Y2 (ja) 建築用湾曲型材