JPH06217302A - 遠隔技術支援システム - Google Patents

遠隔技術支援システム

Info

Publication number
JPH06217302A
JPH06217302A JP470993A JP470993A JPH06217302A JP H06217302 A JPH06217302 A JP H06217302A JP 470993 A JP470993 A JP 470993A JP 470993 A JP470993 A JP 470993A JP H06217302 A JPH06217302 A JP H06217302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
information
video conference
support system
central control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP470993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2920449B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Ishii
一彦 石井
Kazuko Takahara
和子 高原
Kazushige Fujihira
一重 藤平
Shunsuke Utena
俊介 臺
Setsuo Arita
節男 有田
Takeshi Yokota
毅 横田
Tatsuo Hayashi
達雄 林
Yuji Yamazawa
雄二 山沢
Hideyuki Sato
英之 佐藤
Shigeo Hashimoto
茂男 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP470993A priority Critical patent/JP2920449B2/ja
Publication of JPH06217302A publication Critical patent/JPH06217302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920449B2 publication Critical patent/JP2920449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラントシステムの運転、保守を遠隔で的確
に技術支援することができる遠隔技術支援システムを提
供すること。 【構成】 遠隔技術支援システムは、プラントを1地点
として含む多地点に設置されたテレビ会議用端末装置1
1〜14と、テレビ会議用端末装置に接続されたテレビ
21〜24と、テレビカメラ31〜34と、マイクロフ
ォン41〜44と、スピーカ51〜54と、プラント制
御室の映像を撮影するためのテレビカメラ71と、中央
制御室の音声、その他を集音するためのマイクロフォン
72と、プラント状態情報としての監視情報、監視操作
コンソール63の映像、プラント現場の映像及び音、計
測制御システム62の動作状態情報等を選択してテレビ
会議用端末装置11に入力するためのプラント情報入力
制御装置81とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくともプラントを
1地点として含む多地点でテレビ会議を行うように構成
された遠隔技術支援システムに係り、プラントシステム
の運転、保守を遠隔で技術支援するのに好適な遠隔技術
支援システムに関する。
【0002】
【従来の技術】通信の分野においては、複数の地点間で
テレビ会議を行うための種々のテレビ会議システムが従
来、存在する。すなわち1つには複数地点に設置された
端末間で音声データ及び映像データを送受信し、各端末
において複数の端末からの映像データを表示することに
より、臨場感のある多地点テレビ会議を実現出来るよう
にした多地点テレビ会議システムがある(特開平3ー2703
91)。
【0003】さらに、対向会議室の全景カメラの映像
に、対向会議室の被制御カメラに撮影させようとする領
域をウィンドウ状に重畳して表示するテレビ会議システ
ムがある(特開平3ー129989)。
【0004】また複数地点間で、音声、静止画像、テキ
スト、ポインティング情報等のマルチメディア情報の通
信を行うマルチメディア通信会議システムがある(特開
平3ー80730)。
【0005】一方、コンピュータ保守の分野において
は、コンピュータの障害に対して、サポートセンタから
公衆回線を介して顧客先のコンピュータに接続し、高度
な技術を有する保守技術者が遠隔操作によって診断、解
析を行なう遠隔技術支援システムが提案されている(日
立評論 VOL.65 NO.8, 1983ー8, P590ーP592)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の各システムにおいては、テレビ会議システムあ
るいはマルチメディア通信会議システムの手段、及び遠
隔でコンピュータ保守を技術支援するシステムについて
考慮されているものの、プラント制御の分野における遠
隔技術支援については配慮がなされていなかった。
【0007】プラント制御の分野においては、例えば発
電プラントのように公共性の非常に高いものがあり、プ
ラントの異常発生時には運転員他による迅速なる対応が
強く要請される。この場合に、運転員による対応が第一
であるが、異常発生状態によっては技術専門家の知見、
判断、助言が早急に求められることがある。
【0008】一方、例えば発電プラントは膨大な計測制
御対象を有し、数多くのコントローラ、コンピュータ等
の要素から構成され、数多くの機能を実現する大規模な
システムである。したがって、技術分野が多岐にわた
り、一人でシステム全体の対応をすることは困難であ
る。
【0009】またハードウェア構成で見た場合、システ
ムの保守、理解が容易なようにプラントを構成するシス
テムは複数のコントローラから構成され、各コントロー
ラは複数の機能単位毎に分割されたプリント基板から構
成され、各プリント基板は複数のエレクトロニクス部品
で構成されているのが通常であるが、この技術の階層レ
ベルが深くなるほど製造元の技術専門家に対する依存性
が強くなるのが実態である。
【0010】またプラントの異常発生状態によっては、
プラントサイトに保守技術者が駐在したとしても、製造
元の複数の技術専門家の支援に頼らざるを得ないのが現
実であり、更に複数の技術専門家が交通手段による移動
での対応は現実的に困難であり、特に迅速な対応が求め
られる場合には無意味となるという問題があった。
【0011】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、プラントシステムの運転、保守を遠隔で的
確に技術支援することができる遠隔技術支援システムを
提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の遠隔技術支援シ
ステムは、少なくともプラントを1地点として含む多地
点でテレビ会議を行うように構成された遠隔技術支援シ
ステムにおいて、各地点にそれぞれ、設けられ通信回線
を介して相互に接続され前記各地点間における情報の送
受信を行う複数のテレビ会議用端末装置と、前記プラン
トの中央制御室内に設けられ、該室内の様子を映像情報
及び音響情報としてプラント中央制御室に設置されたテ
レビ会議用端末装置に入力する第1の入力手段と、前記
プラントの状態情報をテレビ会議に用いる情報として入
力する第2の入力手段と、各地点に設けられ、テレビ会
議を行なう手段とを有することを特徴とする。
【0013】また本発明の遠隔技術支援システムは、前
記各地点には、前記プラントの中央制御室以外にプラン
トを構成するシステムの製造元のオフィスを含むことを
特徴とする。
【0014】更に本発明の遠隔技術支援システムは、前
記各地点には、前記プラントの中央制御室以外にプラン
トの管理元のオフィス及びプラントを構成するシステム
の製造元を含むことを特徴とする。
【0015】また本発明の遠隔技術支援システムは、前
記各地点には、前記プラントの中央制御室以外にプラン
トを社会に宣伝する施設を含むことを特徴とする。
【0016】更に本発明の遠隔技術支援システムは、前
記各地点には、前記プラントの中央制御室以外にプラン
トの管理元のオフィス及びプラントを構成するシステム
の製造元を含むことを特徴とする。
【0017】また本発明の遠隔技術支援システムは、少
なくともプラントを1地点として含む多地点でテレビ会
議を行うよう構成された遠隔技術支援システムにおい
て、各地点にそれぞれ、設けられ通信回線を介して相互
に接続され前記各地点間における情報の送受信を行う複
数のテレビ会議用端末装置と、前記プラントの中央制御
室内に設けられ、該室内の様子を映像情報及び音響情報
としてプラント中央制御室に設置されたテレビ会議用端
末装置に入力する第1の入力手段と、前記プラントの状
態情報をテレビ会議に用いる情報として入力する第2の
入力手段と、各地点に設けられ、テレビ会議を行なう手
段と、前記プラント以外の地点で該プラントの監視及び
操作を行う手段を有することを特徴とする。
【0018】更に本発明の遠隔技術支援システムは、前
記プラントの状態情報は、プラントの中央制御室及び現
場内の映像情報を含むことを特徴とする。
【0019】また本発明の遠隔技術支援システムは、前
記プラントの状態情報は、プラントの中央制御室及び現
場内の音響情報を含むことを特徴とする。
【0020】更に本発明の遠隔技術支援システムは、前
記プラントの状態情報は、プラントの計測制御システム
が有する計測及び制御のための情報を含むことを特徴と
する。
【0021】また本発明の遠隔技術支援システムは、前
記プラントの状態情報は、プラントを構成するシステム
の動作状態に対する保守のための情報を含むことを特徴
とする。
【0022】
【作用】上記構成の遠隔技術支援システムにおいては、
各地点に設けられたテレビ会議を行う手段により、例え
ばプラントの中央制御室内の運転員とシステム製造元の
専門技術者がテレビ会議に参加出来るようになる。
【0023】またプラントの中央制御室内の様子を映像
情報及び音響情報としてプラント中央制御室内に設置さ
れたテレビ会議用端末装置を介して各地点に送信するこ
とにより、他の地点の、特にシステム製造元の専門技術
者にプラントの中央制御室内で会議に参加しているよう
な臨場感を持たせることができる。
【0024】更にプラントの状態情報をテレビ会議に用
いる情報としてプラント中央制御室内に設置されたテレ
ビ会議用端末装置を介して各地点に送出することによ
り、中央制御室の監視操作コンソールに設けられた例え
ばCRTの表示画面情報等の監視情報、監視操作コンソ
ールの映像、プラント現場の映像及び音、計測制御シス
テムの動作状態情報等のプラント情報を多地点のテレビ
会議参加者間で、特にシステム製造元の専門技術者とプ
ラント運転員とで共有させることができる。従って、プ
ラントシステムの運転、保守を遠隔で的確に技術支援す
ることができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1には本発明に係る遠隔技術支援システムの一
実施例の構成が示されている。同図において本発明によ
る遠隔技術支援システムは、プラントの中央制御室に設
置されたテレビ会議用端末装置11と、システム製造元
のオフィスに設置されたテレビ会議用端末装置12と、
プラント管理元のオフィスに設置されたテレビ会議用端
末装置13と、プラントのPR施設に設置されたテレビ
会議用端末装置14と、通信回線10とを有している。
【0026】また、各テレビ会議用端末装置11、1
2、13、14には、テレビ会議に出席する人物、テレ
ビ会議に用いる資料、プラント制御室の映像、プラント
状態情報としての監視情報、監視操作コンソール63の
映像、プラント現場の映像、その他を表示するための単
一または複数からなるテレビ21、22、23、24
と、テレビ会議に出席する人物、テレビ会議に用いる資
料、その他の映像を撮影するための単一または複数から
なるテレビカメラ31、32、33、34と、会議の音
声、その他の音声を集音するための単一または複数から
なるマイクロフォン41、42、43、44と、音声等
の音響情報を再生するための単一または複数からなるス
ピーカ51、52、53、54とが接続されている。
【0027】ここで、プラントの中央制御室に設置され
たテレビ会議用端末装置11にはプラント制御室の映像
を撮影するための単一または複数からなるテレビカメラ
71と、中央制御室の音声、その他の音声を集音するた
めの単一または複数からなるマイクロフォン72と、各
種のプラント状態情報を入力するためのプラント情報入
力制御装置81とが接続されている。
【0028】更に、プラント情報入力装置81には、計
測制御システム62の監視操作コンソール63の全体或
は部分の映像を撮影するための単一または複数からなる
テレビカメラ82と、監視操作コンソール63に設けら
れている、例えばCRTの表示画面情報等の監視情報及
びシステムの動作状態情報を入力するための計測制御シ
ステム62と、プラント現場の映像を撮影するための単
一または複数からなるテレビカメラ83と、プラント現
場の音を集音するための単一又は複数からなるマイクロ
フォン84とが接続されている。
【0029】ここで、計測制御システム62は、例えば
センサであるプロセス機器61に入力されたプロセス情
報を処理し、監視操作コンソール63の例えばCRTの
画面に表示すると共に、監視操作コンソール63での運
転員による操作あるいは自動による制御演算に基づいて
制御信号を例えばバルブ、モータであるプロセス機器6
1に出力する。
【0030】またテレビ会議に用いるプラント情報を選
択するためにプラント情報入力制御装置81及び各テレ
ビ会議用端末装置12、13、14には、情報選択スイ
ッチ91、92、93、94がそれぞれ接続されてい
る。
【0031】次に図2にテレビ会議用端末装置11の具
体的構成を示す。同図においてテレビ会議用端末装置1
1は、回線インターフェース部101と、多重・分離部
102と、画像転送部103と、音声伝送部104と、
データ伝送部105と、映像制御部106と、エコーキ
ャンセラ部107と、ディジタルデータ入力部108
と、システム制御部109とを有している。
【0032】回線インターフェース部101は回線ポー
ト101aに接続されている各種回線に対応した伝送速
度等の制御を行う。
【0033】多重・分離部102は、動画、音声、静止
画、データなどの各種メディアを回線のプロトコルに対
応したフレームフォーマットに時分割多重化して構成し
たり、回線から受信したフレームを各種メディアに対応
して分離したりする。
【0034】画像伝送部103は、動画情報を符号化ま
たは複号化する動画符号化・複号化部103aと、静止
画像を符号化または復号化する静止画像符号化・復号化
部103bとを有している。
【0035】また音声伝送部104は、音声情報を符号
化または復号化する音声符号化・復号化部104aと、
動画の伝送速度が遅い場合の動画と音声の再生の同期を
とるための音声遅延制御部104bとを有している。
【0036】データ伝送部105は、電子黒板、手書き
タブレット、パソコン等からの描画情報、或はディジタ
ル信号、アナグロ信号等のデータを伝送する。
【0037】映像制御部106は、テレビカメラの映像
を合成、分離したり、テレビにマルチウィンドウ表示あ
るいはスーパーインポーズ表示等を行う。
【0038】エコーキャンセラ部107は、マイクロフ
ォンによる音声入力のエコーを低減する。
【0039】ディジタルデータ入力部108は、例えば
情報選択スイッチ92、93、94の状態をデータとし
て入力する。
【0040】更にシステム制御部109は、システム全
体の制御を行う。
【0041】テレビ会議用端末装置11は、通信回線1
0と接続される回線ポート101a、動画情報を入出力
するための動画ポート106a、106c、106d、
106e、静止画情報を入出力するための静止画ポート
106b、音声情報を入出力するための音声ポート10
7a、107b、107c、107d、ディジタル信号
を入出力するためのディジタル信号ポート108a、デ
ィジタルデータを入出力するためのディジタルデータポ
ート105a等を有している。
【0042】プラントの中央制御室に設置されたテレビ
会議用端末装置11には各種の機器が接続されている。
具体的にはテレビ21が動画ポート106cに、テレビ
カメラ31、71が動画ポート106d、106eに、
スピーカ51が音声ポート107aに、マイクロフォン
41、72が音声ポート107b、107cに、プラン
ト情報入力制御装置81が動画ポート106a、静止画
ポート106b、ディジタルデータポート105a、音
声ポート107dに、情報選択スイッチ91がディジタ
ル信号ポート108aに、それぞれ接続されている。
【0043】上記構成においてテレビカメラ31、71
から得られる動画情報は映像制御部106、画像伝送部
103を介して多重・分離部102に入力される。
【0044】またマイクロフォン41、72から得られ
る音声情報はエコーキャンセラ部107、音声伝送部1
04を介して多重・分離部102に入力される。
【0045】更にプラント情報入力制御装置81が有す
る情報も該装置81が接続されるポートを介して多重・
分離部102に入力される。
【0046】多重・分離部102では画像伝送部10
3、音声伝送部104、データ伝送部105からの動画
情報、音声情報、静止画情報、データを通信回線10の
プロトコルに対応したフレームフォーマットに構成し、
回線インターフェース部101を介して通信回線10に
送出する。
【0047】一方通信回線10から受信されたフレーム
は、上述したのと逆の手順で動画情報、静止画情報、音
声情報、データ情報に分離され、最終的にテレビ21、
スピーカ51に出力される。
【0048】次に図3にプラント情報入力制御装置81
の具体的構成を示す。同図においてプラント情報入力制
御装置81は、ディジタル信号を入力し、計算機システ
ム300で処理するデータに変換するディジタル信号入
力部200と、テレビカメラ82、83から得られた動
画情報を取り込み、計算機システム300で処理するデ
ータに変換する動画入力部201、204と、音声情報
を取り込み、同様に計算機システム300で処理するデ
ータに変換する音声入力部205と、計測制御システム
62あるいはテレビ会議用端末装置11と例えばシリア
ルデータインターフェースし、シリアルデータをパララ
レルデータに変換するためのデータ入力部203、20
2と、各種の情報をテレビ会議用端末装置11に出力す
るためのデータ形態に変換し、出力する動画情報出力部
206と、静止画情報出力部207と、データ出力部2
08と、音情報出力部209と、CPU、メモリ等から
なる計算機システム300とを有している。
【0049】上記構成においてプラントの中央制御室に
設置されたプラント情報入力制御装置81には、情報選
択スイッチ91が直接あるいは、情報選択スイッチ9
2、93、94がテレビ会議用端末装置11、12、1
3、14と通信回線10を介して接続されており、これ
らの情報選択スイッチの状態情報がディジタル信号入力
部200を介して情報選択処理部301に取り込まれ
る。
【0050】また監視コンソール映像撮影用カメラ82
で撮影された映像情報は、動画入力部201を介して監
視コンソール映像情報バッフア302に取り込まれる。
【0051】計測制御システム62の情報は、データ入
力部203を介して情報の種類毎に、すなわちCRT画
面情報、プロセス情報、プロセス機器の動作状態情報、
制御状態情報、工程情報等の監視情報、コントローラの
CPU、PI/O等の例えばRUN状態、STOP状
態、自己診断での検出によるエラー状態であるシステム
動作状態情報に分類されて、プラント情報バッファ30
3に取り込まれる。
【0052】現場映像用撮影用カメラ83で撮影された
映像情報は、動画入力部204を介して現場情報バッフ
ァ304の映像情報エリア304aに取り込まれる。
【0053】更に現場音集音用マイクロフォン84で集
音された音響情報は、音声入力部205を介して現場情
報バッファ304の音響情報エリア304bに取り込ま
れる。
【0054】これらの情報は、情報選択スイッチの状態
に基づく情報選択処理部301によより選択されて後段
の動画情報バッファ305、静止画情報バッファ30
6、データバッファ307、音情報バッファ308に転
送される。
【0055】情報選択処理部301では例えば、各地点
に設けられた情報選択スイッチに対して優先順位がつけ
られており、テレビ会議の出席者が確認したい情報を選
択することができるようにしてある。
【0056】これらの各バッファ302、303、30
4に格納された情報は、テレビ会議用端末装置11が通
信回線10に送出する情報毎にまとめられて、バッファ
305、306、307、308にそれぞれ格納され
る。すなわち、テレビカメラ82、83から得られる映
像情報は動画情報バッファ305に、CRT画面情報は
静止画情報バッファ306に、音響情報は音情報バッフ
ァ308に、その他の一般データはデータバッファ30
7に、それぞれ転送されて格納される。
【0057】これらの情報は、動画情報出力部206、
静止画情報出力部207、データ出力部208、音情報
出力部209を介してテレビ会議用端末装置11に転送
され、更に通信回線10、他の地点に設けられたテレビ
会議用端末装置を介して各地点のテレビに出力される。
【0058】次に、各地点に設けられたテレビに出力さ
れる画像例を図4乃至図8に示す。図4は、中央制御室
の様子を示す画像例であり、図5はテレビ会議に出席す
る人物を表示した画像例である。
【0059】また図6は、監視操作コンソールのCRT
表示画面を示す画像例であるり、図7は、プラント現場
を表示した画像例である。更に図8は中央制御室の映像
にテレビ会議に出席する人物の映像と監視操作コンソー
ルのCRT表示画面をウインドウ表示した画像例であ
る。
【0060】この他に、例えば設計図面をテレビカメラ
により撮影して会議出席者間で技術検討することができ
る。
【0061】以上の実施例ではプラントが単一の場合に
ついて説明したが、複数のプラントにテレビ会議用端末
装置他一式を設置し、通信回線に接続することも出来
る。この場合には、例えばプラント管理元のオフィスに
て集中的に全プラントの状態を管理し、システム製造元
のオフィスで全プラントのシステムに対し集中的に遠隔
技術支援することができる。
【0062】また、複数のプラントに対して中央制御室
を共用する統合型中央制御室にテレビ会議用端末装置他
一式を設置し、各プラントの情報を入力することもでき
る。この場合にも、全プラントの各システムに対し集中
的に遠隔技術支援することが出来る。
【0063】更に、例えばプラント管理元のオフィスに
監視操作コンソールの操作スイッチを、例えばタッチス
イッチまたはハードスイッチとして設け、遠隔にてプラ
ントの運転をすることもできる。
【0064】本実施例によれば、プラント運転員と技術
専門家が実時刻でプラント情報を共有し、臨場感を持っ
て会議を行えるため、プラント運転時、特に異常時に迅
速で的確な対応を行うことができる。従って、プラント
の異常を未然に回避することができる。
【0065】更に、本実施例によればシステムダウン時
に迅速な復旧が行えるため、システムのダウンタイムを
短縮し、信頼性を向上させることができる。
【0066】また、遠隔技術支援のもとに最小の人員で
保守の実作業をすることが可能となるために、保守作業
の効率向上が図れる。
【0067】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
少なくともプラントを1地点として含む多地点でテレビ
会議を行うようにし、かつプラントの状態情報をテレビ
会議に用いる情報として各地点において共有するように
構成したので、プラントシステムの運転、保守を遠隔で
的確に技術支援することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る遠隔技術支援システムの一実施例
の構成を示す構成図である。
【図2】図1におけるテレビ会議用端末装置の具体的構
成を示すブロック図である。
【図3】図1におけるプラント情報入力制御装置の具体
的構成を示すブロック図である。
【図4】中央制御室の画像例を示す説明図である。
【図5】テレビ会議に出席する人物の画像例を示す説明
図である。
【図6】監視操作コンソールのCRT表示画面の画像例
を示す説明図である。
【図7】プラント現場の画像例を示す説明図である。
【図8】中央制御室の映像にテレビ会議に出席する人物
の映像と監視操作コンソールのCRT表示画面をウィン
ド表示した画像例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 通信回線 11 テレビ会議用端末装置 12 テレビ会議用端末装置 13 テレビ会議用端末装置 14 テレビ会議用端末装置 21 テレビ 22 テレビ 23 テレビ 24 テレビ 31 テレビカメラ 32 テレビカメラ 33 テレビカメラ 34 テレビカメラ 71 テレビカメラ 82 テレビカメラ 83 テレビカメラ 41 マイクロフォン 42 マイクロフォン 43 マイクロフォン 44 マイクロフォン 72 マイクロフォン 84 マイクロフォン 51 スピーカ 52 スピーカ 53 スピーカ 54 スピーカ 61 プロセス機器 62 計測制御システム 63 監視操作コンソール 81 プラント情報入力制御装置 91 情報選択スイッチ 92 情報選択スイッチ 93 情報選択スイッチ 94 情報選択スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 臺 俊介 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 有田 節男 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株 式会社日立製作所エネルギー研究所内 (72)発明者 横田 毅 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株 式会社日立製作所エネルギー研究所内 (72)発明者 林 達雄 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 (72)発明者 山沢 雄二 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 (72)発明者 佐藤 英之 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 橋本 茂男 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともプラントを1地点として含む
    多地点でテレビ会議を行うように構成された遠隔技術支
    援システムにおいて、 各地点にそれぞれ、設けられ通信回線を介して相互に接
    続され前記各地点間における情報の送受信を行なう複数
    のテレビ会議用端末装置と、 前記プラントの中央制御室内に設けられ、該室内の様子
    を映像情報及び音響情報としてプラント中央制御室に設
    置されたテレビ会議用端末装置に入力する第1の入力手
    段と、 前記プラントの状態情報をテレビ会議に用いる情報とし
    て入力する第2の入力手段と、 各地点に設けられ、テレビ会議を行う手段とを有するこ
    とを特徴とする遠隔技術支援システム。
  2. 【請求項2】 前記各地点には、前記プラントの中央制
    御室以外にプラントを構成するシステムの製造元のオフ
    ィスを含むことを特徴とする請求項1に記載の遠隔技術
    支援システム。
  3. 【請求項3】 前記各地点には、前記プラントの中央制
    御室以外にプラントの管理元のオフィス及びプラントを
    構成するシステムの製造元を含むことを特徴とする請求
    項1に記載の遠隔技術支援システム。
  4. 【請求項4】 前記各地点には、前記プラントの中央制
    御室以外にプラントを社会に宣伝する施設を含むことを
    特徴とする請求項1に記載の遠隔技術支援システム。
  5. 【請求項5】 前記各地点には、前記プラントの中央制
    御室以外にプラントの管理元のオフィス及びプラントを
    構成するシステムの製造元を含むことを特徴とする請求
    項1に記載の遠隔技術支援システム。
  6. 【請求項6】 少なくともプラントを1地点として含む
    多地点でテレビ会議を行うよう構成された遠隔技術支援
    システムにおいて、 各地点にそれぞれ、設けられ通信回線を介して相互に接
    続され前記各地点間における情報の送受信を行う複数の
    テレビ会議用端末装置と、 前記プラントの中央制御室内に設けられ、該室内の様子
    を映像情報及び音響情報としてプラント中央制御室に設
    置されたテレビ会議用端末装置に入力する第1の入力手
    段と、 前記プラントの状態情報をテレビ会議に用いる情報とし
    て入力する第2の入力手段と、 各地点に設けられ、テレビ会議を行う手段と、 前記プラント以外の地点で該プラントの監視及び操作を
    行なう手段を有することを特徴とする遠隔技術支援シス
    テム。
  7. 【請求項7】 前記プラントの状態情報は、プラントの
    中央制御室及び現場内の映像情報を含むことを特徴とす
    る請求項1乃至6のいずれかに記載の遠隔技術支援シス
    テム。
  8. 【請求項8】 前記プラントの状態情報は、プラントの
    中央制御室及び現場内の音響情報を含むことを特徴とす
    る請求項1乃至7のいずれかに記載の遠隔技術支援シス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記プラントの状態情報は、プラントの
    計測制御システムが有する計測及び制御のための情報を
    含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載
    の遠隔技術支援システム。
  10. 【請求項10】 前記プラントの状態情報は、プラント
    を構成するシステムの動作状態に対する保守のための情
    報を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに
    記載の遠隔技術支援システム。
JP470993A 1993-01-14 1993-01-14 遠隔技術支援システム Expired - Fee Related JP2920449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP470993A JP2920449B2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 遠隔技術支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP470993A JP2920449B2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 遠隔技術支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06217302A true JPH06217302A (ja) 1994-08-05
JP2920449B2 JP2920449B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=11591417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP470993A Expired - Fee Related JP2920449B2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 遠隔技術支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920449B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145759A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Toshiba Corp 対話型システム及び対話方法
EP0943972A1 (en) * 1998-03-16 1999-09-22 Agfa Corporation Method and apparatus for providing product technical support from a remote location
US5991276A (en) * 1996-11-19 1999-11-23 Fujitsu Limited Videoconference system
JP2004252764A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Toshiba Elevator Co Ltd 監視支援システム及び監視支援方法
US7221899B2 (en) 2003-01-30 2007-05-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Customer support system
JP2009211454A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Hitachi Ltd 施工確認装置及びそれを用いた設計支援システム
JP2015135626A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 中国電力株式会社 制御室内状況記録システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145759A (ja) * 1996-11-05 1998-05-29 Toshiba Corp 対話型システム及び対話方法
US5991276A (en) * 1996-11-19 1999-11-23 Fujitsu Limited Videoconference system
EP0943972A1 (en) * 1998-03-16 1999-09-22 Agfa Corporation Method and apparatus for providing product technical support from a remote location
US7221899B2 (en) 2003-01-30 2007-05-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Customer support system
JP2004252764A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Toshiba Elevator Co Ltd 監視支援システム及び監視支援方法
JP2009211454A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Hitachi Ltd 施工確認装置及びそれを用いた設計支援システム
JP2015135626A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 中国電力株式会社 制御室内状況記録システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2920449B2 (ja) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5675374A (en) Video teleconferencing system
US8451315B2 (en) System and method for distributed meeting capture
EP0459419B1 (en) Television conference system
KR100316639B1 (ko) 다지점 영상회의 시스템 및 그에 따른 구현방법
JPH09505448A (ja) マルチメディアが可能とされたネットワーク
JP2920449B2 (ja) 遠隔技術支援システム
WO2003003328A1 (fr) Systeme informatique de leçons personnelles utilisant un visiophone
JPH09271006A (ja) 多地点テレビ会議装置
JPH08149130A (ja) 映像コミュニケーションシステム
JP2001268078A (ja) 通信制御装置、その方法およびその提供媒体と通信装置
JP2003339034A (ja) ネットワーク会議システム、ネットワーク会議方法およびネットワーク会議プログラム
JPH09179907A (ja) 遠隔窓口システムの運用方法
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム
JP2707948B2 (ja) 多地点テレビ講義システム
JPH08317366A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPH10191297A (ja) 自己診断機能付きテレビ会議システム
JP2592983B2 (ja) テレビ会議方式
JP3107465B2 (ja) テレビ会議システム
JP2769195B2 (ja) 多地点間テレビ会議静止画像表示システム
JP2776654B2 (ja) テレビ会議システムの回線切替方式
JPH06209470A (ja) 映像伝送処理装置
JP2000287188A (ja) 多地点間映像音声通信システム及びその装置
JP2515174B2 (ja) 多元テレビ会議システム
WO1997018663A1 (fr) Systeme de video-conference
JP2685076B2 (ja) テレビ会議システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees